Monthly Archives: 5月 2016

第一次怪獣ブーム世代の子供達が夢にまで見た光景が今ここに!現代コミクス「ウルトラマン」

第一次怪獣ブーム世代の子供達が夢にまで見た光景が今ここに!現代コミクス「ウルトラマン」 ウルトラマン放映当時のアイテムの中で低年齢層に向けた代表的な玩具がソフビであるなら、漫画はこの現代コミクスである。 ウルトラマン放映当時のコミカライズとして現在よく知られている艶めかしくもグロテスクな味わいを持つ一峰大二や梅図かずおによる作品とは違う、児童漫画然とした可愛らしい丸いタッチの絵柄による井上英沖版。 漫画の内容だけではなく、柳柊二による妖しい生命力に充ちた写実的な表紙の記憶と共にアイテムそのものが生み出す体験として子供達に鮮烈な印象を残した。 「ウルトラマン」という作品タイトルそのものが雑誌タイトルという、当時ものアイテムの中でも抜群の存在感。 同時期に発売されていた光文社カッパコミクス「鉄腕アトム」や「鉄人28号」のB5サイズ・平綴じという1960年代後半を体現したかの様な造本。 さらにカッパコミクスの定価120円よりも10円高いという部分も、当時の子供達にとって贅沢なアイテムとして認識されていた。 そして当時のウルトラ好きの子供達が大人になった現在も、揃える事が出来なかった憧れのアイテムとしてマニアの間に君臨しています。 まんだらけZENBU64号巻末に、現代コミクス(現代芸術社発行)の1966~1967年発行「ウルトラマン」全13巻セットが紙上オークションでスタート価格50万円となっていました。 ●現代コミクス「ウルトラマン」別冊(1967.01)5~8ページが欠落。 ●現代コミクス「ウルトラマン」増刊(1967.04)大きな痛みなく時代を考えるとまずまずの保存状態です。 二冊なら持っているのですが・・・価格応談にて販売可。 http://blogs.yahoo.co.jp/coast1386/14108149.html 写真をクリックすると大きく見れます。 過去のブログ記事も加筆、訂正、写真追加している場合がありますので宜しければ時々、覗いてみて下さい。

Posted in 未分類 | コメントは受け付けていません。

ブリキ玩具作りの先生はドイツでした・・・US-ZONE GERMANY

1940年代のドイツ製ブリキのオートバイ Technofix GE258 US-ZONE GERMANY 第二次世界大戦後のアメリカ統治時代のドイツで、アメリカ輸出用に作られたブリキのオートバイの銘品です。 ゼンマイを巻くとエンジン音を立てながら、大きく円を描くように走ります。 ゼンマイは快調でスムーズな走行です。 本体はごく僅かな錆ありますが時代を考えますと非常に綺麗な状態です。 本体サイズ:全長13.5cm×高さ12.5cm。 価格応談にて販売可。 こちらは、第二次世界大戦後の占領下のドイツで作られたオートバイのオモチャです。 「MADE IN U.S.-ZONE GERMANY」とプリントが入っています。 第二次世界大戦後の1945年から、ドイツが東西に分かれる1949年までの連合軍占領下時代の製品と思われます。 日本製だと同様に「Occupied Japan」戦後1947年~1952年までにしか入らない刻印です。 日本もドイツも戦争に負けアメリカの統治下に置かれた、この時期の輸出品にのみ表記を義務付けられました。 材料に四苦八苦して、粗削りで素朴な作りの日本製。 かたや戦後すぐの状態でも驚くほど精巧に作られているドイツ製。 ブリキ玩具作りの手本はドイツでした。 日本は、戦前から当時のおもちゃ大国「ドイツ」の模倣からスタートして、追いつけ追い越せで頑張り続けて、1950年代~1960年代には輸出金額、技術力共にドイツを追い抜いて名実ともに黄金期を迎えます。 占領下の日本製・ドイツ製の玩具を比較してみるのも面白いかと思います。 http://blogs.yahoo.co.jp/coast1386/14099528.html 写真をクリックすると大きく見れます。 過去のブログ記事も加筆、訂正、写真追加している場合がありますので宜しければ時々、覗いてみて下さい。

Posted in 未分類 | コメントは受け付けていません。

今晩はウルトラQ第10話「地底超特急西へ」お見逃しなく

今、私の住む地域のローカルテレビKBS京都では、毎週土曜日深夜(厳密には日曜日の午前0時) から総天然色カラー版「ウルトラQ」が毎週放映されています。 当時、制作にはかなりの予算がつぎ込まれている事から予算の捻出のためTBS管理部の岡崎潔よりキャラクター商品の開発を提案されるが、放映開始前に契約したのは集英社のみで『少年ブック』に連載が決まった。 商品化を申し込む会社があまりに少なかった為、仕方なくキャラクター使用料率を商品価格の5%から3%に引き下げた。 更に放映開始後に本作は高視聴率を取ったが、それでも契約に動く会社は少なかったという。 視聴率が高く、使用料率が低いとしても、商品にグロテスクな怪獣をつけられないというのが各業界の当時の反応だった。 しばらくして極東ノート、昭和ノート、マルサン商店、増田屋斎藤貿易などが商品化を申し込んだので許諾したが、岡崎は「常連はほとんどソッポを向いた」と述べており「マンガに非ざれば、キャラクターに非ず」という当時の風潮が拒絶された原因だとしている。 しかし、やがて業界の心配を払拭して怪獣のソフトビニール人形(ソフビ人形)は代表的なヒット商品となる。 先週は、第9話「クモ男爵」でした。 霧深い夜、とある灯台で巨大なクモが職員を襲う。 一方、ドライブ途中で道に迷った万城目たちは、微かに見えた明かりを頼りに洋館を見つけるが、何とそこは伝説のクモ男爵の館だった…。 当時は、モノクロ映像で夜のシーンが多かったので受像機の性能上、暗く見ずらかった記憶があり、その事がより子供心に恐怖心が倍増していました。 そんな集英社の少年ブック・コミックス『ウルトラQ』の「クモ男爵」と比べてみますと洋館へ迷い込んだ登場人物は6人ですが、漫画版では4人となっています。 http://blogs.yahoo.co.jp/coast1386/14080361.html 来週(今晩午前0時)は、第10話「地底超特急西へ」ですので、お見逃しなく。 再放送中・・・総天然色カラー「ウルトラQ」 http://blogs.yahoo.co.jp/coast1386/13994551.html 初代ウルトラマン再放送中・・・そして『総天然色ウルトラQ』が始まります http://blogs.yahoo.co.jp/coast1386/13926836.html 過去のブログ記事も加筆、訂正、写真追加している場合がありますので宜しければ時々、覗いてみて下さい。

Posted in 未分類 | コメントは受け付けていません。

日除けテントがすっかり色褪せてしまったので塗り直しに挑戦

お店の日除けテントが経年により、すっかり色褪せてしまったので定休日を利用して塗り直しに挑戦しました。 一般的な塗料では、密着が悪く粘着が残る、折り重ねが出来ない、隠ぺい力が悪い等、問題があり使えません。 ところが大手塗料メーカーですら問い合わせても作っていません。 色々と調べた上で購入した大同塗料のテント・シート専用塗料「テントカラー」はこれらの諸問題を一挙に解決できる画期的な塗料です。 塗装された塗膜は柔軟性に富み、寒冷時(氷点下10度)に折りたたんでも割れません。 また、高温時(50度)に重ね合わせても粘着しません。 粘着がよく、折り曲げも自由自在です。 塗装することにより、シートが硬くなりすぎるという不具合を生じることはありません。 折りたたんだり、重ね合わせた場所でも、粘着がありません。 乾燥時間は適度に速く、1時間程度で2度塗りが出来ます。 筆のはこび、はけのサバキもスムーズで、広いスペースでも楽に塗れます。 光沢があり、粘着の残らない塗装は、ゴミ、ホコリの付着によって汚される心配がありません。 着色顔料が多量に配合されているので、隠ぺい力がよく色ムラのない美しい仕上がりとなります。 まず、テント自体を取り外して塗り替え作業することに・・・ マスキングテープで養生して、今までの白(クリーム色)部分は緑色に塗り替え、赤(オレンジ系)部分は青色に塗り替えました。 2色を使い各色500ml入り缶でしたが、使用したのは各色167ml程度で3分の2程度、各色333ml程度も残りました。 たった一人での素人工事でしたが、何とか見れる程度には完成しました。 http://blogs.yahoo.co.jp/coast1386/14077386.html 写真をクリックすると大きく見れます。 過去のブログ記事も加筆、訂正、写真追加している場合がありますので宜しければ時々、覗いてみて下さい。

Posted in 未分類 | コメントは受け付けていません。

孔雀と七面鳥の違いは?・・・ ブリキ製のPeacockとTurkey

孔雀と七面鳥の違いは? 孔雀は英語でPeacock、七面鳥はTurkeyですよね? よくよく考えたらよく似ていて明確な違いが判りません。 先日は「ブリキ製の孔雀・クジャク・PEACOOK」を紹介しましたが、ブリキのオモチャの世界にもよく似た「ブリキ製の七面鳥・Turkey」が存在します。 同じ時代1950年代の日本製ですが製造メーカーは不明です。 西ドイツ製が先に作られて全く同じ、日本製はコピー品と言われています。 サイズ:全長15cm×高さ11cm。 ブリキ製の孔雀と比べますと少しだけ小振りな感じです。 ゼンマイを巻くと七面鳥が優雅に羽根を開閉&上下させながら足を交互に動かし優雅に歩く動きも同じ機構です。 ★1950s日本製★極彩色 ブリキの七面鳥★ オークションID : u65943130 http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u65943130 経年による錆が多少あるが5月9日(月)に 48000円で落札されていました。 相場は5~7万円と言ったところでしょうか? 北原コレクション~「七面鳥」 https://www.youtube.com/watch?v=8tB7N__2YyM&index=7&list=PLr4_STTzGB2XnCx7jrch9uD28-6LkZEs0 北原照久著『北原照久のおもちゃコレクション』P.99掲載 北原照久著『ビートルズもローリングストーンズもみんな、おもちゃが好きだった』P.70,背表紙掲載 北原照久著『1000 ブリキのおもちゃコレクション』P.382掲載 極彩色のプリントも色鮮やかなオモチャですが、個人的にはブリキ製の孔雀の方が、プリントが緻密で気品があって好きです。 写真をクリックすると大きく見れます。 過去のブログ記事も加筆、訂正、写真追加している場合がありますので宜しければ時々、覗いてみて下さい。

Posted in 未分類 | コメントは受け付けていません。

ブリキ玩具のプリントの美しさNo.1「ブリキ製の孔雀・クジャク・PEACOOK」

ブリキのオモチャの魅力は?と問われて『動きの面白さ』と共に忘れてはならない要素に『プリントの美しさ』があります。 今回、ご紹介する「ブリキ製の孔雀・クジャク・PEACOOK」は『動きの面白さ』と『プリントの美しさ』両方の魅力を兼ね備えた最高の逸品です。 特に何と言っても特筆すべきプリントの美しさたるや美術館級です。 金彩が施された細かくも美しいプリントには思わず眼を奪われます。 数あるブリキ玩具のプリントの美しさNo.1をあげるとすれば、私は迷わずこの孔雀の玩具をお薦めします。 気品すら感じさせ色彩の美しさを代表する逸品と言えるでしょう。 38年間のコレクション人生で、これ以上美しいプリント物を私は知りません。 ゼンマイ巻き上げキーの形状、金彩などから右は戦前1930年代、左は1950年代の製造と思われます。 メーカーは数々の名品を世に送り出したアルプス製です。 底部・尾っぽの付け根にアルプスのマークがあります。 ゼンマイにて尾羽を左右に開いたり閉じたり、更に上げたり下げたりしなずら歩きます。 2011年に入手した時に、いい大人が夢中になって遊んでいたら中でゼンマイ機構部が外れてしまい不動となってしまいました。 しかし意匠の美しさ故、飾って楽しむには申し分のない芸術品です。 高さ14.5センチ×長さ17センチ×幅13.7センチ。 重さ100g。 そこで、何時かは再度、完動品を手に入れたいと思い続けやっと夢が叶いました。 但し、残念な事に硬質ラバー製の足が根元から千切れていました。 https://www.youtube.com/watch?v=h7hKRRYyeXs&feature=youtu.be そこで、先に手に入れた不動品の『オリジナル足部分』を取り外して付け替えました。 更に、このオリジナルの足の型を取って複製の『足部分』を作成しました。 違和感ない程度に修復出来たと自負しております。 今回、2点をよ~く見比べますと相違点が多数発見でき驚きました。 ①メーカー(Wネーム)アルプス+富山玩具(トミーの全身)  メーカー(Wネーム)アルプス+E.T.Co.のマークがあります。 ②全体のプリントがよく見ると全く別物です。  目の周りの赤い縁取りのあるなし、鶏冠、プリントの色、模様違い。 ③尾っぽの下側左右の羽の大きさが違い、取り付けヒンジの形状違い。 ➃作り付けゼンマイ巻き上げキーの形状違い、穴の切込み形状違い。 どちらも金彩が施された極彩色のプリントも色鮮やかに残る名品です。 価格応談にて販売可。 写真をクリックすると大きく見れます。 過去のブログ記事も加筆、訂正、写真追加している場合がありますので宜しければ時々、覗いてみて下さい。

Posted in 未分類 | コメントは受け付けていません。

芦田愛菜主演ドラマ「OUR HOUSE」が不振? 主題歌は・・・CSN&Y

芦田愛菜(11才)が、シャーロット・ケイト・フォックス(30才)とW主演を務める『OUR HOUSE』(フジテレビ系)の視聴率が低迷とか。 5月1日の第3話は視聴率4.0%。これで3話とも同時間帯の最低となった。 子役として数々のドラマで高視聴率を記録してきた芦田の作品がこれだけ不振というのは珍しくローティーンは、子役としての売りであるあどけなさが抜けて、大人びた表情が見え隠れしはじめる時期。子役のイメージと異なることに視聴者から違和感を抱かれやすいため、古くから「子役は大成しない」と言われ続けてきました。 2013年のハリウッド映画『パシフィック・リム』に出演した際、ギレルモ・デル・トロ監督から「私が仕事をした中で最も素晴らしい女優。本当は50才ではないのか?」と絶賛されたように、こなしてきた仕事の量と質は、20代の一線級女優にも引けを取らないだけに、今後の活躍に期待しています。 そんな『OUR HOUSE』のドラマ主題歌はオフコース「愛を止めないで」ですが、『OUR HOUSE』と言えばCSN&Yの曲を思い浮かべてしまうのは私だけでしょうか? https://www.youtube.com/watch?v=I2UqWnuPfGc 『OUR HOUSE』CSN&Y 当店が1983年4月に開店した時からイメージ看板にCSN&Yを使っています。33年以上雨風にさらされて、すっかり草臥れてしまいましたが・・・ CSN&Yとは・・・ 1970年代ウエストコースト・ロックを象徴した存在がクロスビー・スティルス・ナッシュ&ヤング(CSN&Y)でした。 元々は、元バッファロー・スプリングフィールドのスティーヴン・スティルス、元バーズのデヴィッド・クロスビー、元ホリーズのグラハム・ナッシュの3人で結成した「クロスビー、スティルス&ナッシュ」( CS&N)が母体であり、1969年6月、この3人でデビュー・アルバム『クロスビー、スティルス&ナッシュ』を発表した時、世間は「スーパーバンドの誕生」と騒ぎ立てました。 CS&Nは過去のどのグループよりも美しいヴォーカル・ハーモニーを誇っていました。それぞれのメンバーを独立した個人として尊重することにより、より深い連帯が得られるということなのかも知れません。 彼らは「バンド」というよりも「個人の集まり」というまったく新しいコンセプトをロック界に投げかけたのでした。何よりも、メンバーの名前を繋げただけのグループ名がそのことを象徴しています。それまでのバンド活動で人間関係に嫌気がさしていた為に、一緒にやりたい時だけ一緒に活動し、やりたくない時には別々に活動する、という方法論を採ったのでしょう。 結成まもない彼らはウッドストックに出演、その美しいハーモニーと、「アコースティック・ギターでロックする」という新しい方法論によってたちまち時代の寵児となりました。そして、デビュー・アルバム『Crosby Stills & Nash』も大いに話題を集めます。 結成当初は、アコースティクな音作りと、3人のコーラスの美しさで人気を呼んだが、もっとロック的要素を強めたいというスティルスの希望に沿ってバッファロー・スプリングフィールド時代の仲間であるニール・ヤングがギタリストとして加わりサウンド面が強化されクロスビー・スティルス・ナッシュ&ヤング(CSN&Y)となりました。その中でメンバーが最高傑作と評した「Teach Your Children」が完成し、広く知られるようになる。 映画小さな恋のメロディのエンディング挿入歌にも使われましたので一度は聞いた方も多いのでは? 当時、映画館に「小さな恋のメロディ」3~4回は観に行きました。 マークレスターとトレイシーハイド可愛いかった~ 今でも涙なくして観れません。 https://www.youtube.com/watch?v=Gg1DKjrKkas 私がブリキ玩具に興味を持ったのは日本製でありながら英語のパッケージ表記のグラフィックのかっこよさでした。何故なら当時は殆どが主にアメリカに輸出されていたからなのです。 そんなアメリカナイズされたブリキ玩具に夢中になり収集を始めると、あっという間に沢山のオモチャが集まりました。やがて展示・販売を兼ねて喫茶店を開店する事に・・・ この時にアメリカナイズされたブリキ玩具と、憧れのアメリカ文化をイメージする為にクロスビー・スティルス・ナッシュ&ヤング(CSN&Y)店舗看板を作ったという訳です。 そう言えばグラハム・ナッシュも日本製ブリキ玩具が大好きな様です。 開店時の副題は「アメリカン・フレーバー・ハウス」コーストラインという長ったらしい店名を名乗っていました。 http://blogs.yahoo.co.jp/coast1386/14037658.html 写真をクリックすると大きく見れます。 過去のブログ記事も加筆、訂正、写真追加している場合がありますので宜しければ時々、覗いてみて下さい。

Posted in 未分類 | コメントは受け付けていません。

今日は「子供の日」みんな「漫画」で大きくなった

今日は「子供の日」・・・ 14歳以下の子供の数は前年と比べて15万人減の1605万人で、35年連続の減少となり比較可能なデータのある昭和25年以降、人数、割合共に過去最低を更新し少子化に歯止めがかからない現状が改めて浮き彫りになった。 私の子供の頃は・・・みんな「漫画」で大きくなった 「鉄腕アトム」に未来を夢見て「おそ松くん」で大笑い。 「カムイ伝」に生き方を学び「あしたのジョー」から勇気をもらった。 生まれたときから漫画で育ち、漫画は友であり、師でもあった。 【月刊サライ 2016年3月号】 別冊付録に「新寶島」前半 「ジャングル大帝」最終話が付いています。 改めて振り返る漫画で大きくなった懐かしき日々と素晴らしき作品達の数々・・・ 昭和38年頃は「おそ松くん」に登場するイヤミのポーズ「シェー!!」が大流行。 今また、その後の「おそ松さん」が大人気・・・時代は繰り返す 今、娘が夢中になってます・・・ http://blogs.yahoo.co.jp/coast1386/14027837.html 写真をクリックすると大きく見れます。 過去のブログ記事も加筆、訂正、写真追加している場合がありますので宜しければ時々、覗いてみて下さい。

Posted in 未分類 | コメントは受け付けていません。

お宝グッズ満載★まんだらけZENBU75号は「石ノ森章太郎&SW特集」

2冊届きました。 お宝グッズ満載★まんだらけZENBU75号★最新号・新本 B5判 。 『お宝グッズ』がこれでもかこれでもかと大量掲載、怒涛の372ページ。 カラーページ多数で毎号、驚きと衝撃を与える掲載内容。 今号もページぎっしり『お宝』情報満載で資料としても大変貴重な本です。 少し紹介しますと・・・ ●石ノ森章太郎特集 手塚治虫と並び、漫画界の礎を築いた漫画家石ノ森章太郎。その多彩な作品群から厳選したアイテムを掲載。 マンガ、原画を始め、ブリキ、ソフビ、合金、レコード、台本などを取り揃えました。仮面ライダーやロボコン、魔女先生など石ノ森ワールドの魅力満載。 ●スター・ウォーズ特集 1978~80年代オールドケナーを中心に各国オリジナルのスターウォーズ関連商品をご紹介。 LiLi LEDY製「LA GUERRADE LAS GALAXIAS 12インチシリーズセット」や、タカラ製「スターウォーズ人形セット」の他、「12バック シリーズ」など ●アニメセル画・アニメ原画 「ジャングル黒べえ」原案の宮崎駿 「頭の上のチッカとボッカ」 出崎統アニメ作品「あしたのジョー2」「エースをねらえ」「家なき子」 エヴァンゲリオン オープニング セル画 TV&劇場版 超時空要塞マクロス ●TOY&GOODS アトミックアストロボート プラモデル、創作人形 お下げの少女人形、びっくり怪獣シリーズ 風船レッドキングソフビ、カバヤ世界名作劇場シリーズ よいこのまちガム&かみしばいやさんガムなど ●ドール 佐藤美穂 オールビスクドール 18girl 、大野季楽、 … Continue reading

Posted in 未分類 | コメントは受け付けていません。

5月の目玉商品は「世界のナベアツ」の激似フィギュアが激安

『今月の目玉商品』は「世界のナベアツ」の激似フィギュアです。 下記の品は、まねきねこ内ブログを見て、ご来店頂いた方に限り有効です。 必ず「まねきねこ内ブログを見た!」と言って下さい(言わないと通常価格です) 提供商品によっては、沢山用意している品もありますが1点限りの品の場合も御座いますので、お早めに 売り切れの場合は、お許し下さい。 ちょっと懐かしい一世を風靡したオモローな「世界のナベアツ」の激似フィギュアです。 渡辺鐘(1969年8月27日生)は、ピン芸人「世界のナベアツ」 お笑いコンビジャリズムのボケ担当「渡辺あつむ」放送作家「渡辺鐘」落語家としては桂文枝の弟子の「桂三度(かつら さんど)」という3つのキャリアを兼務するマルチタレントでキャリアに応じてそれぞれの名義を使い分けている。 ●ソフビ製の塗装済み完成品。人形本体165mm。 ●ブリスターパッケージ入り新品・未開封。 造形の出来は最高で個人的には超お薦め品です。 痛み、汚れ、凹み、色褪せなく、とても綺麗な状態です。 ☆定価4104円(税込)のところ→→→大特価690円(税込み)でのご提供です。 購入はhttp://www5.nkansai.ne.jp/res/coastline/ (コーストライン)まで 〒626-0225 京都府宮津市日置15-10 コーストライン  TEL0772-27-1447  coast@mxc.nkansai.ne.jp 営業時間は11時~20時(最終オーダー19:30)  定休日・水曜日 超お買い得価格での提供ですので是非、この機会をお見逃しなく!! 店主の一押しの品です。 売り切れの場合はお許し下さい。 5月の定休日は11日(水)、18日(水)、25日(水)です。 4日(水)はゴールデンウィーク祭日の為、通常どうり営業します。 但し、予告なく休む場合や閉店時間を変更する場合が御座いますので、遠方からお越しの方はご注意下さい。 日本三景天橋立の近くでカフェ&トイ「コーストライン」を経営しております。 http://blogs.yahoo.co.jp/coast1386/MYBLOG/yblog.html (ヤフー・ブログ) https://www.youtube.com/watch?v=CMFgmTzCwpA(思い出博物館 コーストライン動画) http://www.kizoa.jp/diaporama/d4771017k4223743o1/(思い出博物館 コーストライン動画) https://www.youtube.com/watch?v=MVfodZJ_Afo(ケンタッキー風フライドチキンが家庭で作れる魔法の粉) http://www.kizoa.jp/diaporama/d4782479k4087140o1/(ケンタッキー風フライドチキンが家庭で作れる魔法の粉) http://www5.nkansai.ne.jp/res/coastline/ (コーストライン・ホームページ)→全く更新できてませんが・・・ http://loco.yahoo.co.jp/place/676a5bdea3f58789ba267c5c5ecd5eaee1caf32b/(ヤフー・グルメ) http://www.tango-wave.jp/u.phtml?u=1247(T-WAVE内サイト) http://www.manekineko-k.com/users/other/coast/blog/(北近畿の地域ポータルサイト・まねきねこ内ブログ) ↑  ↑  ↑  ↑  ↑  ↑  ↑  ↑  ↑  ↑  ↑  クリックしてもエラーになる場合はアドレスをコピーして検索エンジンでご覧になれます。 ウェブ上の『団塊マガジン』15号に掲載されました。 宜しければご覧下さい(もちろん、無料で閲覧出来ます) … Continue reading

Posted in 未分類 | コメントは受け付けていません。