-
Archives
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
-
Meta
Monthly Archives: 1月 2021
お~寒!!海を見ていたら、7艇のウィンドサーフィンを発見!
本日、11時30分頃に、我が家から目の前の宮津湾を見ていたら、ウィンドサーフィンを発見! 肉眼だと、鮮明に見えるのですが写真を撮ると不鮮明です・・・ 7艇のウィンドサーフィン お~寒! 午後もまだ居ました。 たまに湾内でイルカも見る事が出来ます。 目の前に広がる宮津湾は伊根湾と共に、「世界で最も美しい湾クラブ」に認定されています。 丹後半島と栗田半島に挟まれた内湾で日本三景の一つである天橋立によって、内海の阿蘇海と隔てられている。 日本海が入り込んでできた宮津湾と阿蘇海とは狭い水路でのみ繋がっている。 ★星印の我が家から楕円の印の辺りでウィンドサーフィンを発見しました! 京都宮津湾・伊根湾kyoto_miyazu_bay_ine_bay 写真をクリックすると大きく見れます。 過去のブログ記事も加筆、訂正、写真追加している場合がありますので宜しければ時々、覗いてみて下さい。
Posted in 未分類
コメントは受け付けていません。
里親が決定しました!店頭でお客様を迎え続けていた忠犬「ニッパー」
里親が決定しました! 店頭でお客様を迎え続けていたVICTORの忠犬「ニッパー」 誰もが一度は電気屋さんの店頭で目にした事のあろうビクターでお馴染みの「ニッパー君」の置物看板人形の事です。 企業キャラ、カンパニーキャラクター 1978年頃に我が家にやって来て1983年4月より1918年12月まで、雨の日も、雪の日も、炎天下の下でも文句も言わずに、ひたすら喫茶店の店頭でお客様を迎え続けていました忠実な老犬ですが、この度里親が決定しました! 第二の人生(犬生?)で穏やかな老後を過ごしてくれるといいてすね。 サイズ高さ66センチ×幅29センチ×奥行66センチ。 ビクターマークの原画は、1889年にイギリスの画家フランシス・バラウドによって画かれました。 フランシスの兄マーク・H・バラウドは「ニッパー」と呼ぶ非常に賢いフォックス・テリアをかわいがっていましたが、 彼が世を去ったため、彼の息子とともにニッパーをひきとりフランシスが育てました。 たまたま家にあった蓄音器で、 かつて吹き込まれていた兄の声を聞かせたところ、ニッパーはラッパの前でけげんそうに耳を傾けて、 なつかしい主人の声に聞き入っているようでした。 そのニッパーの姿に心を打たれたフランシスは早速筆をとって一枚の絵を描き上げました。 その時の蓄音器は録音・再生ができるシリンダー式でしたが、その後円盤式に画き変えられました。 そして、「His Master’s Voice」とタイトルをつけたのです。 亡き主人の声を懐かしそうに聞いているニッパーの可憐な姿は、円盤式蓄音器の発明者ベルリナーを感動させ、 彼はこの名画をそのまま商標として1900年に登録しました。 それ以来この由緒あるマークは最高の技術と品質の象徴として深く信頼され、愛されています。 企業キャラクターとして最も古い歴史があるのではないでしょうか? 我が家のニッパー犬コレクションです。 写真をクリックすると大きく見れます。 過去のブログ記事も加筆、訂正、写真追加している場合がありますので宜しければ時々、覗いてみて下さい。 ***************************************** おすすめ VICTOR ビクター ニッパー 陶器置物 (13cm) 永遠のスタンダード。ニッパーの代表的アイテム「陶器置物」 商品サイズ:幅140mm×高さ145mm×奥行き70mm 『ビクター ニッパー 陶器置物』は下記の関連サイトから購入できます。 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ https://ameblo.jp/tintoys1956/entry-12653512084.html
Posted in 未分類
コメントは受け付けていません。
桑田次郎の初期の代表作『まぼろし探偵』カッコ良かった
『まぼろし探偵』は、1957年に『少年画報』に連載された桑田次郎(現:桑田二郎)の漫画作品、およびそれを原作としたラジオドラマ、特撮テレビ番組、映画作品のタイトル。 桑田次郎の初期の代表作で当初『少年探偵王』のタイトルで連載された。赤い帽子、黒マスク(目の周りを覆うのみ)、黄色いマフラーをトレードマークとする少年探偵が主人公。事件が起きるとさっそうとオートバイに乗って現れる。その正体は誰も知らないが、日の丸新聞の少年新聞記者である富士進。父親は警視庁警部であり、事件に関する情報は自然と耳に入ってくる。いざという時はまぼろし探偵に姿を変え、悪漢相手に二丁拳銃で立ち向かい、難事件を解決していく。 1959年(昭和33年)からラジオとテレビでドラマ化され、3本の映画が製作されている。 ドラマや映画で主題歌が歌われ、少年ヒーローを想像して子どもたちの間でまぼろし探偵ごっこが流行った。 テレビドラマ版では拳銃の代わりに電波ピストルを使い、オートバイの代わりに空陸両用自動車「まぼろし号」に乗っている。これは主演の加藤弘がバイクに乗れなかった為に用意されたらしいが、加藤はまぼろし号の運転も無免許で行っていたと証言している。今だと考えられないですね。 テレビドラマ版は子役時代の吉永小百合(本作が映像でのデビュー作、声優としてのデビュー作はラジオの赤胴鈴之助)や藤田弓子が出演していた作品としても有名である。 まぼろし探偵の当てもの実写版メンコです。1959年(昭和33年)頃の当時モノです。台紙も付いて揃っているのが凄いでしょう?日本一周をしていた1980年に長野県のとある玩具店で長期在庫を2セット発掘し購入しました。この店には他にも「お宝」がゴロゴロしていましたが、時間がなく心いくまで捜しきれなかったのが心残りです。 右下の『まぼろし探偵のお面』は2500円で販売可。1959年(昭和33年)頃の当時モノ美品です。 写真をクリックすると大きく見れます。 過去のブログ記事も加筆、訂正、写真追加している場合がありますので宜しければ時々、覗いてみて下さい。 ***************************************** おすすめ 少年のころの思い出漫画劇場 まぼろし探偵 桑田次郎の世界 『 桑田次郎の世界』は下記の関連サイトから購入できます。 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ https://ameblo.jp/tintoys1956/entry-12652848759.html
Posted in 未分類
コメントは受け付けていません。
毎朝、素晴らしい朝焼け・日の出を拝める幸せ
昨日1月20日は、二十四節気の大寒で一年で最も寒さが厳びしい日でしたが、素晴らしい朝焼けの日の出でした。 我が家の窓から見える7時前の日の出です。 太陽は一日の始まりの背中を押すように力強く照らし出し辺りが黄金色に染まります。 毎回、感動に心を震わせ一日の始まりのパワーを貰えます。 引っ越した家から見える日の出も素晴らしく感動します。 日の出は同じ場所から定点観測しても二度と同じ太陽は出ません。 水平線から日が昇ってくる様は感動的で神々しいまでの夜明けです。 『日の出』を見てると元気が出てきます。 日の出は、一日の自然の営みの始まりです。 夏場は向かって左側の水平線・海から登ってきますが季節の移ろいと共に太陽の昇る位置もどんどん右側に移動して冬になると対岸の栗田半島から登ります。 空気が澄んだ冬場になると水平線の遠くに石川県の能登半島が見え、たまに白山もクッキリと見えます。 古来、日本は「日出づる国」と呼ばれていました。 日の出に対する日本人の思いは古来より変わらなく、日の出は日本人の心の原点のように思います。 何も宗教を持たない者でも朝日に向かって祈るように手を合わせます。 日本列島は南北に、そして東西に弓なりになった日本は、多数の風景写真の撮影ポイントに恵まれています。 その中でも、とりわけ日の出に対する思いはひとしおです。 日の出と共に地上のすべての営みが始まり、日の出と自然とが織り成す美は人の心をつかんで離しません。 夜明け前、朝焼けの赤・紫・オレンジ・濃紺と微妙なグラデーションの濃淡の色はとても美しく心惹かれます。 日の出は勢いがあって未来を感じさせ、夕日に無い美しさが朝日にはあります。 自然と心の中で合掌をし、祈りの気持ちで一杯になるこの時間は、心は無の世界に入り心安らぎ至福の風景に出会えます。 下の写真は2年前に引っ越してきた直後に見た朝焼けです。 写真をクリックすると大きく見れます。 過去のブログ記事も加筆、訂正、写真追加している場合がありますので宜しければ時々、覗いてみて下さい。 ***************************************** 感動的な「日の出」写真の撮り方―日本の心を撮る 日本列島日の出撮影地108ガイド。 日の出名人25名の作例と実践テクニックや、名峰の御来光撮影のコツを紹介するほか、日の出撮影のための基本とテクニックや、気象のつかみ方、基礎知識も解説する。 『感動的な「日の出」写真の撮り方―日本の心を撮る』は下記の関連サイトから購入できます。 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ https://ameblo.jp/tintoys1956/entry-12651589261.html
Posted in 未分類
コメントは受け付けていません。
石原裕次郎・渡哲也★芸能事務所「石原プロモーション」が解散
故・石原裕次郎さん(享年52)が設立した芸能事務所「石原プロモーション」が16日、マネジメント業務を終了し解散した。 昭和を代表する国民的スター、石原裕次郎さん(享年52)が設立し、俳優の渡哲也さん(78)や舘ひろしさん(70)らが所属する石原プロモーションは1月16日をもって同社の看板を下ろす事になった。 現在所属する9人の俳優へのマネジメント業務を取りやめて規模を縮小し、新たな法人を設立して著作権管理などに専念する。 石原プロは、日活所属のスターだった裕次郎さんが独立し社長となって昭和38年に設立。映画「黒部の太陽」、ドラマ「太陽にほえろ!」「大都会」「西部警察」などの制作に携わり、いずれもヒットした。所属俳優らは「石原軍団」として親しまれ、阪神大震災や東日本大震災の被災地で炊き出し支援を行ったことでも知られる。 裕次郎さんの妻で同社会長の石原まき子さん(86)は、「石原裕次郎が亡くなる際に『俺が死んだら即会社をたたみなさい』これが遺言でした」と明かした。 ブロマイドの売り上げは人気のバロメーターでもありました。 大きさは縦約14センチ、横約9センチ。 1970年代当時の品です。 裏にマルベル堂の表示があります。昭和45年頃の品と思われます。 今から40年程前にブロマイドの販売店が廃業される際に売れ残りを買い上げました。 入手後そのまま、仕舞っておりました。 何分古い品ですが基本的には美品です。 当時、ファンだった方はたまらないでしょう? 青春メモリアル・プレイバック!! 石原裕次郎、渡哲也のブロマイド①~⑤まで1枚600円。 ④⑥は売り切れました。 全国均一84円で送れます。 他にも1970年前後の有名、無名のアイドル、スター、女優、男優のブロマイド多数あります。 お捜しのアイドル、スターがあればお問い合わせ下さい。 過去のブログ記事も加筆、訂正、写真追加している場合がありますので宜しければ時々、覗いてみて下さい。 ***************************************** おすすめ 映画にかけた夢 石原プロモーション58年の軌跡【石原裕次郎・渡哲也】 2021年1月に、その幕を閉じる石原プロモーション。 石原裕次郎と渡哲也の映画史、そして石原プロモーションの設立から現在まで、秘蔵写真とともに辿っていく。 昭和、平成、令和と時代を作ってきた石原プロモーション58年の軌跡を振り返る。 『映画にかけた夢 石原プロモーション58年の軌跡』は下記の関連サイトから購入できます。 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ https://ameblo.jp/tintoys1956/entry-12651241733.html
Posted in 未分類
コメントは受け付けていません。
不二家の洋菓子店の店先に立っているペコちゃんが卓上タイプになった!ミニ店頭ペコちゃん人形
2020年はペコちゃん生誕70周年でした! おうちで首ふり!ミニ店頭ペコちゃん人形 不二家の洋菓子店の店先に立っている店頭ペコちゃんが卓上タイプになって初登場!! 70周年の最後を締めくくった、今迄ありそうで無かった首ふり卓上ペコちゃん人形です。 ゆらゆら揺れるお顔と定番のオーバーオール、ミルキー型のポシェットがポイントです。 ・お菓子は入っておりません。 ・本体:ABS樹脂 オーバーオール:ポリエステル 台座:ブリキ 2020年11月下旬から発売されましたが終売。 幅168mm×奥行135mm×高さ295mm 人形の高さ約24.5cm 5,455円(本体価格)、6,000円(税込) 数年前までは同じ様な大きさのペコちゃん人形が2500円~3000円台で買えたのに最近は5000円~6000円台となってしまいました。 株主優待券3000円分+金3000円で買いましたが、ちょっと高過ぎやしませんか?不二家さん! 過去のブログ記事も加筆、訂正、写真追加している場合がありますので宜しければ時々、覗いてみて下さい。 ************************* おすすめ おうちで首ふり!ミニ店頭ペコちゃん人形 『おうちで首ふり!ミニ店頭ペコちゃん人形』は下記の関連サイトから購入できます ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ https://ameblo.jp/tintoys1956/entry-12649596954.html
Posted in 未分類
コメントは受け付けていません。
家具職人になる?・・・椅子の座面を修繕してみました
家具職人になる? お気に入りの椅子の座面が壊れてしまいました。 捨てるしかないのか? 捨てるには忍びないし座面さえ直してやれば、まだまだ使えそうです。 そこで、コンパネ端材を、利用して駄目元で修繕してみようと思いたちました。 コンパネ端材は、コンリート壁を作る際の型枠(一次利用)に、モーターホームを移設する際のエアコン室外機の固定(二次利用)に、そして今回の椅子の座面修理(三次利用)にと使い倒します。 座面を型取りして端材をカットしたら丁度、座面2枚分が取れました。 面取りしてピッタリはめ込んで防腐塗料を塗って修理完了。 釘もネジも使わずに、はめ込んだだけで固定できました。 違和感なく 出来たと思うのですが如何でしょうか? 写真をクリックすると大きく見れます。 過去のブログ記事も加筆、訂正、写真追加している場合がありますので宜しければ時々、覗いてみて下さい。 ************************* おすすめ 無垢材で作る 本格木工家具入門 (DIY工作シリーズ) 本格的な木工家具を作るためには、様々な技術が必要です。 本書ではできるだけ使用する道具を減らしつつ、木工家具作りの基本はもちろん、 プロのクオリティに近づけるためのポイントも交えつつ作品の製作方法を紹介していきます。 監修は本格的なオーダーメイド家具を製作している「ウィステリア家具工房」の代表である、藤本みつお氏です。 製作するアイテムは、スツールを2タイプ、テーブル、オーディオラック、そして家具調ミニ仏壇の5種類です。 楽しみながら本格的な木工家具の製作を学びましょう。 『無垢材で作る 本格木工家具入門』は下記の関連サイトから購入できます。 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ https://ameblo.jp/tintoys1956/entry-12648370589.html
Posted in 未分類
コメントは受け付けていません。
唯一無二の家造り最終章・・・モーターホーム(トレーラーハウス)の移設完了4
唯一無二の家造り最終章4・・・引っ越してから1年10ヶ月経ってやっと念願のモーターホームの移設が完了しました。 モーターホームとウッドデッキの下は直接、雨がかからないので大容量の物置スペースとして使えます。 移設にあたり水道は繋がず、ガスプロパンも使えないのですが、電気は使える様にしました。 テーブル&ソファは、テーブルを落とし込み背もたれ倒せばソファーベッドにもなる。 ソファ座面下は物入れになっている。 クイーンベット (キングサイズとWサイズの中間サイズ)は、油圧ジャッキで上下して下は物入れになっている。 コンパクトですが、機能的で使い勝手の良い作りとなっております。当初から付いていた冷蔵庫は冷えにくくなったので取替えました。 洗面台・水洗トイレ・シャワールームは水道を繋いでいないので使えませんが、ゲストルームとしては問題なく使えそうです。 屋根でモーターホーム本体を覆っていた為、22年も経つわりには内部の痛みは少なめで、屋根のアクリル波板は貼り替え、デッキ部は防腐剤を塗り直したので、まだまだ充分に使えそうです。 デッキからの見晴らし良く天候良い日は気持ちいい時間が過ごせそうです。 この空間スぺースでブルーグラスの生演奏を聴いてみたいものです。 ブルーグラスは土の匂いのする音楽です・・・HPから転載 https://ameblo.jp/tintoys1956/entry-12521358161.html 唯一無二の家造り最終章・・・モーターホーム(トレーラーハウス)の移設1 https://ameblo.jp/tintoys1956/entry-12640924760.html 唯一無二の家造り最終章・・・モーターホーム(トレーラーハウス)の移設2 https://ameblo.jp/tintoys1956/entry-12645331509.html 唯一無二の家造り最終章・・・モーターホーム(トレーラーハウス)の移設3 https://ameblo.jp/tintoys1956/entry-12646840665.html 1979年9月~1981年8月まで日本一周した時のキャンピングカーです。 過去のブログ記事も加筆、訂正、写真追加している場合がありますので宜しければ時々、覗いてみて下さい。 ************************* おすすめ キャンピングカーは走る別荘 キャンピングカーの魅力は、何と言っても、 予約なしにいつでも旅を始められることではないでしょうか。 わんこも一緒に旅ができるのも魅力のひとつです。 車の中に居間がある感覚で、家の中にいるように ゆっくりと寛ぐことができます。 そして、固定された別荘とは違って、毎回、 違う景色を楽しめるのが大きな魅力だと感じています。 そうです! キャンピングカーは走る別荘なんです! この本では、私たち夫婦がキャンピングカーを持つようになった経緯や どんな装備があるのかをまとめてみました。 その話の流れで、私が感じているキャンピングカーの素晴らしさや 実際に購入する際のポイントや注意点などもわかりやすく整理してみました。 そして、本の後半では、私たちの実際の旅の記録なども、書いています。 この本を読んで下さっているあなたのくるま旅の参考にしていただけたら幸いです。 … Continue reading
Posted in 未分類
コメントは受け付けていません。