-
Archives
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
-
Meta
Monthly Archives: 11月 2018
ベルを鳴らして新聞を販売するニュースボーイのフォッシル限定バージョンが手に入りました♪
ベルを鳴らして新聞を販売するニュースボーイのフォッシル限定のバージョンが手に入りました♪ 別バージョンと見比べてみるのも楽しいですね。 写真左より・・・ ◎1940年代のオキュパイド・オリジナル(頭がセルロイド版) 左手首から先は切断・頭はバックリ割れて緊急手術! http://blogs.yahoo.co.jp/coast1386/11650239.html ◎通常タイプの復刻版 ◎明治製菓アメリカンチップス当選品 5000個限定・明治製菓アメリカンチップス・ブリキのおもちゃ「NEWS BOY」は可愛い動きで大人気の逸品!! http://blogs.yahoo.co.jp/coast1386/13553546.html ◎今回、入手した時計メーカーFOSSIL社とコラボした限定バージョン ブリキのおもちゃコレクターのビギナーから上級者まで必ず持っていたいコレクションのニュースシリーズです。 これでフォッシル限定バージョン(3種)が揃いました。 初心者から上級者まで必ず持っていたいブリキのおもちゃニュースカブ(NEWS CUB) https://blogs.yahoo.co.jp/coast1386/15663646.html 初心者から上級者まで必ず持っていたいブリキのおもちゃBOZOピエロ(サーカス・クラウン) http://blogs.yahoo.co.jp/coast1386/14726350.html 可愛さ抜群でお薦めの逸品です。 https://blogs.yahoo.co.jp/coast1386/16012176.html 写真をクリックすると大きく見れます。 過去のブログ記事も加筆、訂正、写真追加している場合がありますので宜しければ時々、覗いてみて下さい。
Posted in 未分類
コメントは受け付けていません。
埋め込み式のショーケースを移設する為、取り外す
店の壁に埋め込み式のショーケースを800m離れた場所に移設する為、取り外しました。 左上・・・まずショーケースの中身を取り出し片付けます。 右上・・・中身を片付けた後に扉、棚を全て外しました。 左下・・・ショーケースを取り出すとポッカリと大きな穴が空きました。 右下・・・コンパネ貼って穴を塞ぎました。 殺風景になった壁面に、昭和20年代の双六を飾ってみました。 上の双六は、昭和23年発行と記載があり、下の双六も絵柄から判断して同じ頃と思われます。 店より壁埋め込みのショーケースを、駄菓子屋コーナーとリビングの壁の間に移設し埋め込んだが大正解。 当初は、引っ越し先が11月15日に完成、今頃引っ越し予定だったのですが、大工さんの工事が遅れている為、お店は最長で12月2日(日)頃まで営業予定です。 但し、11月になりますと終了になるメニュー(特に食事系)が多数ありますので、お許し下さい。 又、閉店準備により変則的な営業になると思いますので、休業日、営業時間ともに不定期、不規則になると思われ予告なく休む場合や閉店時間を変更する場合が御座いますので、遠方からお越しの方はご注意下さい。 https://blogs.yahoo.co.jp/coast1386/16004630.html 写真をクリックすると大きく見れます。 過去のブログ記事も加筆、訂正、写真追加している場合がありますので宜しければ時々、覗いてみて下さい。
Posted in 未分類
コメントは受け付けていません。
1960年代の野口玩具オリジナル『マイティ ロボット』と復刻『スパーキーロボット』比べる
オリジナルは1960年代製 野口玩具MIGHTY ROBOT『メカニカル マイティ ロボット』写真1枚目と2枚目の右 同じ品の箱なしがヤフオクで即決価格290000円で出品されています。 極希少野口玩具1969『メカニカル マイティ ロボット』ブリキ完動https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d147635681 ブリキの車で有名なイチコーが、金型を買い取って SPARKY ROBOT『スパーキーロボット』の名称で復刻生産しました。写真2枚目の中央2体 更に、金型が中国に流れて?中国製の復刻版が出回りました。写真2枚目の左 今回、それぞれの作りの品を見比べてみましたが、基本的に同じ金型で造られているので、殆ど遜色のない良い出来です。 胸の窓から火花を出しながら足を交互に回しながら走行します。 本体高さ13.5センチ。 オリジナルは高くて手が出ない方は復刻版でも十分に満足できるレベルです。 野口玩具『メカニカル マイティ ロボット』深緑箱付130000円で販売可 イチコー日本製『スパーキーロボット』箱なし美品/薄緑とシルバーそれぞれ2500円で販売可 中国製『スパーキーロボット』箱なし美品/緑2000円で販売可 https://blogs.yahoo.co.jp/coast1386/16001023.html 写真をクリックすると大きく見れます。 過去のブログ記事も加筆、訂正、写真追加している場合がありますので宜しければ時々、覗いてみて下さい。
Posted in 未分類
コメントは受け付けていません。
神々しい夜明け・・・毎朝、日の出を見るのが日課・・・もう少しで見納め
日の出と共に目覚め、夜は早く寝るという実に健康的な生活を実践しています(笑) 毎朝、日の出を見るのが日課になりました。 我が家から見える日の出です。 日の出は同じ場所から定点観測しても二度と同じ太陽は出ません。 水平線から日が昇ってくる様は感動的で神々しいまでの夜明けです。 毎回、感動に心を震わせます。 夏場は向かって左側の水平線・海から登ってきます(冠島付近から昇ってきます) 季節の移ろいと共に太陽の昇る位置もどんどん右に移動していきます。 冬になると移動して太陽は右側の栗田半島から登ります。 空気が澄んだ冬場になると水平線の遠くに石川県の能登半島が見え、たまに白山もクッキリと見えます。 日の出は、一日の自然の営みの始まりです。 一隻の小型漁船が横切りました・・・・ カモメも飛んでいます。 実に「絵」 になる風景です。 『日の出』を見てると元気が出てきます。 古来、日本は「日出づる国」と呼ばれていました。 日の出に対する日本人の思いは古来より変わらなく、日の出は日本人の心の原点のように思います。 何も宗教を持たない者でも朝日に向かって祈るように手を合わせます。 日本列島は南北に、そして東西に弓なりになった日本は、多数の風景写真の撮影ポイントに恵まれています。 その中で、とりわけ日の出に対する思いはひとしおです。 日の出と共に地上のすべての営みが始まり、日の出と自然とが織り成す美は人の心をつかんで離しません。 夜明け前、朝焼けの赤・紫・オレンジ・濃紺と微妙なグラデーションの濃淡の色はとても美しく心惹かれます。 日の出は勢いがあって未来を感じさせ、夕日に無い美しさが朝日にはあります。 夜明け前に海上を行き来する漁船の軌跡を入れた朝焼けのグラデーション。 水平線から上がる、日の出の瞬間。 自然と心の中で合掌をし、祈りの気持ちで一杯になるこの時間は、心は無の世界に入り心安らぎ至福の風景に出会えます。 この感動的な景色も、もう少しで見納めです。 今度の場所からも、ほぼ同じ景色は見られますが夏場の海岸線からの日の出は、かろうじて見れますが冠島は残念ながら見れません。 https://blogs.yahoo.co.jp/coast1386/15994346.html 写真をクリックすると大きく見れます。 過去のブログ記事も加筆、訂正、写真追加している場合がありますので宜しければ時々、覗いてみて下さい。
Posted in 未分類
コメントは受け付けていません。
11月の目玉商品は「駄玩具ブリキのピストルSTARスター水鉄砲」今月で休業(廃業・閉店)します
今月の目玉商品 下記の品は、まねきねこ内ブログを見て、ご来店頂いた方に限り有効です。 「まねきねこ内ブログを見た!」と言って下さい(言わないと通常価格です) 提供商品によっては、沢山用意している品もありますが1点限りの品の場合も御座いますので、お早めに 売り切れの場合は、お許し下さい。 11月の目玉商品は「駄玩具ブリキのピストルSTARスター水鉄砲」です。 昭和30年代当時の子供にとってホントに身近かだったのは、10円、20円を握りしめて通った駄菓子屋で売られていたパチもんキャラクター玩具や面子など、チープな玩具の数々だった。 そんな駄菓子屋玩具を代表するアイテムが『ブリキの鉄砲』である。 今も昔も鉄砲の玩具は子供にとって憧れでした。 巻き玉や平玉火薬のブリキ製の鉄砲・水鉄砲・輪ゴム鉄砲・・・昔は鉄砲は、全部ブリキで作られていましたが現在は大部分がプラスティック製が主流です。 昔は単発の平玉鉄砲が主流で、5センチ×10センチくらいのシート状になった平玉火薬をミシン目から1発ずつ切り離し、ハンマーを起こしたピストルに装填して撃つもの。一発ごとに装填しなければならず巻き玉を使った連発式の登場はかなりエポックメーキングな事でした。 パンパンパンと100連発!それは、連射できる快感はもちろん、火薬を装填したまま携帯できるというメリットも持っていた。 懐かしい火薬の匂い!もう一度撃ってみたい気がしませんか? やがて、昭和30年代後半に入ると、玩具はブリキ製の時代からプラスチック製の銀玉鉄砲黄金時代へと突入する。 提供の品は昭和30年代のブリキ製のSTAR(スター)水鉄砲です。 玩具店の在庫を発掘しました。未使用品・美品です。 大きさは横7.2センチ× 縦5センチ×厚さ1.7センチ。 https://blogs.yahoo.co.jp/coast1386/4987706.html ☆当店通常価格750円(税込み)のところ→→→特価330円(税込み) 超お買い得価格での提供ですので是非、この機会をお見逃しなく!! 店主の一押しの品です。 売り切れの場合はお許し下さい。 購入はコーストラインまで 〒626-0225 京都府宮津市日置15-10 コーストライン TEL0772-27-1447 1386poppy@gmail.com(メールアドレスが変わりましたので、ご注意願います) 営業時間は11時~20時(最終オーダー19:30) 定休日・水曜日 重要なお知らせ・・・1983年4月より35年半の長きに渡り、営業してまいりましたが11月中旬~下旬頃をもちまして休業(廃業・閉店)させて頂きます。 当初は11月下旬頃に引っ越し予定でしたが、大工さんの施工が大幅に遅れており12月下旬頃の引き渡し後の引っ越しとなりそうです。 それに伴いまして11月中旬頃の休業(廃業・閉店)の予定だったのが11月下旬頃の閉店となりそうです。 但し、11月になりますと終了になるメニュー(特に食事系)が多数ありますので、お許し下さい。 11月は、閉店準備により変則的な営業になると思いますので、休業日、営業時間ともに不定期、不規則になると思われ予告なく休む場合や閉店時間を変更する場合が御座いますので、遠方からお越しの方はご注意下さい。 11月の定休日は7日(水)、14日(水)、21日(土)、28日(水)の予定です。 日本三景天橋立の近くのカフェ&トイ「コーストライン」 http://blogs.yahoo.co.jp/coast1386/MYBLOG/yblog.html (ヤフー・ブログ) https://www.youtube.com/watch?v=CMFgmTzCwpA(思い出博物館 コーストライン動画) https://www.youtube.com/watch?v=MVfodZJ_Afo&t=5s(ケンタッキー風フライドチキンが家庭で作れる魔法の粉) … Continue reading
Posted in 未分類
コメントは受け付けていません。