Monthly Archives: 2月 2011

パンゴパンゴ アフリカンダンサーは1950年代 トープレの傑作

◆1950年代 TPS (東京プレイシングトーイ製) パンゴパンゴ アフリカンダンサー「PANGO-PANGO AFRICAN DANCER」はレアな玩具。 アンティークトーイを蒐集し始めて間もない1980年頃に初めて、この「PANGO-PANGO AFRICAN DANCER」の現物を、とある店舗で実際に手にとって見たのですが、当時は6万円、箱付きだと8万円程していましたので、とても手が出ませんでした。 でも、いつかは手に入れたいと密かに願っていた逸品なのですが先日、遂に手に入れる事が出来ました。 ゼンマイによって首を前後に振りながら、振動により回転するのですが、動きの素晴らしさに脱帽です。 デザインは、ディズニーか手塚治虫の漫画から抜け出した様な可愛さです。 1950年代のトープレの傑作、パンゴパンゴアフリカンダンサーは、大変流通数が少なく希少な逸品です。 本体の状態も使用感がなく大変良い状態です。 箱はテープ補修があり、必ずしも良い状態ではありませんが、形は充分に保っています。 本体高さ:約14.5cm×横:約6.5cm×奥行:約9cm。 箱の大きさ約15センチ×9センチ×6センチ。 本体・箱共オリジナルの本物です。 土人(どじん)とは、植民地などにおいて、その土地に土着の人間の事で、英語のnative(ネイティブ)に等しい意味なのですが、現在では元来の意味とは離れて、主に発展していない国の国民に対して使われる事から差別用語として禁句となりました。 語源としては単にその土地の人、土着民であり、原義は先住民・原住民。 その為、カルピスのパッケージに描かれていたストローで飲む黒人や、玩具メーカーのタカラ(現タカラトミー)のダッコちゃんなども黒人蔑視の観点から使用が控えられる様になりました。 私は個人的には、人権問題に過剰に反応していると思うのですが・・・・・ とても珍しい昭和30年代製のダッコちゃんの福笑い 福笑いとしてはとても珍しい「ダッコちゃん」の絵柄です。 以前はおもちゃメーカー「タカラ」のトレードマークでしたが、人権問題の関係上、使用されなくなりました。 サイズは31.3cm×22.8cm、デッドストック、美品、破れ、色褪せ、しわなど、ありません。 680円+送料200円で販売可。 過去のブログ記事も加筆、訂正、写真追加している場合がありますので宜しければ時々、覗いてみて下さい。 ***************************************** プリミティブアート●アフリカの部族芸術  ダン族母子彫像 コートジボワール、ダン族の古いアンティーク母子像です。 【あの世の理想の家族】像です。 この像の所有者の理想の妻子(あの世にいる本当の第一婦人と子供)を表しています。 ちょっと悲しくも微笑ましい話です。 ●原産国:コートジボワール【ダン族】 ●材質:木●高さ:55cmサイズ:幅17cm●重量:2.4kg ●ダン族母子彫像 【アフリカ 美術 プリミティブアート … Continue reading

Posted in 未分類 | コメントは受け付けていません。

手塚治虫と日本漫画史・・・鳥獣戯画は日本漫画の起源なのか?

2011年2月15日 の新聞報道によると、鳥や獣などを人に見立て遊ぶ様子などをいきいきとした線で描いた国宝絵巻「鳥獣人物戯画」(高山寺蔵)について、京都国立博物館は、絵巻4巻のうち1巻が、絵を両面に描いた紙を2枚にはいだ上で改めて仕立て直していたことが分かったと発表した。 保存修理に伴う調査で画面の墨の跡を照合した結果判明したもので、同絵巻成立の謎に迫る発見として注目されそうだ。 紙の両面に絵が描かれていたと分かったのは、鳥獣戯画の甲、乙、丙、丁の4巻のうち、人間、動物の遊びをそれぞれ描いた丙巻(全長約11メートル) これまで紙に残る墨の汚れは後世の付着と考えられてきたが、汚れの形が、同じ丙巻中にある図像と一致するのを発見。 さらに精査した結果、絵を描いた際に紙の裏まで墨が浸透した汚れと分かった。 丙巻は現在、幅57センチ前後の紙20枚を継いだ形。 各紙の図像と墨の汚れを照合したところ、人間の遊びを描いた第1~10紙と、動物の遊びを描いた第11~20紙のそれぞれ1枚ずつ形が符合。これで、もともと表に人物画、裏に動物画を描いた10枚の紙を2枚にはぎ、横に継いだと判明した。 丙巻は従来、人物と動物という異質の画題が合体しているため、異なる絵師の別々の巻物を一体化したなどの説があった。 また調査では丁巻も紙を2枚にはぎ、絵が描かれていなかった裏面を、甲、乙巻などの補修に使ったことが判明している。 調査に当たった同博物館の若杉準治・列品管理室長は「江戸時代に紙の表裏をはいで、鑑賞しやすくしたのではないか。 そうした絵の発見は初めて。 鳥獣戯画は制作段階では絵巻とは意識されず、絵師の余技として描かれたのではないだろうか」と話している。 ■鳥獣人物戯画 平安後期から鎌倉後期に制作され、京都・高山寺に伝わる絵巻。 鳥獣の遊戯を描いた甲巻、鳥獣の生態を写生した乙巻、人物と鳥獣の遊戯を描いた丙巻、人物の遊戯を描いた丁巻からなる。 作者の1人に鳥羽僧正覚猷(かくゆう)(1053~1140年)の名が伝わる。 一般の絵巻と違い、ストーリーを伝える詞書(ことばがき)はなく、自由闊達(かったつ)な墨線でウサギ、サルなどを擬人化して描き、人の姿を風刺している。 『鳥獣戯画』は、日本まんがの起源なのか? 教科書などでも皆さんご存知でしょうけど、あの、猿やウサギ、カエルなんかが擬人化されて、相撲をとったり、賭弓をしたり、水遊びしたり、酒肴を運んだりしているところが描かれていて、見ているだけで楽しくなりますね。 諸説あるもののNHKの日曜美術館の放送によると、『鳥獣戯画』は漫画やアニメの元祖であると手塚治虫氏が言っていました。 つまり、マンガの三要素である「省略と誇張と変形」があるからだそうです。 省略と誇張と変形による、線の躍動感で、カエルがウサギを投げ飛ばして、見得を切ってるところなんか凄いですね。 そばでカエルの仲間が大笑いしているところなんか、つられて笑っちゃいます。 「手塚治虫は、日本文化(紙芝居などの子供向け読み物、田河水泡・大城のぼるなど子供マンガの先行者、ディズニー・アニメ、映画、SF、宝塚歌劇、新劇、歌舞伎、赤本)の水脈に深く根ざしながら、それらの技術と手法を組み合わせ、応用・援用する形でマンガに取り込むコーディネーターの役割を果たした」と考えられます。 動物を擬人化するという手法は、玩具の世界でも古くから見られます。 写真は「お掃除をする熊のお母さん」です。 1950年代の製造で高さは約23センチ。 日本では掃除機もまだ各家庭に普及していなかった昭和30年代に、造られアメリカの家電製品の圧倒的な豊かさに憧れ驚いたものです。 プロレス中継の合間にスポンサーである三菱の「風神」でリングを掃除するところを映し、普及に努めていたのが思い出されます。 マニアの間でシール物と呼ばれ、クマの毛並みを見事に表現しています。 首を左右に振りながらミステリーアクションで忙しくお掃除する仕草が可愛い逸品です。 洋服、エプロン、毛並みなどに退色、虫食い、破れなどもなく保存状態としては良好です。 過去のブログ記事も加筆、訂正、写真追加している場合がありますので宜しければ時々、覗いてみて下さい。 ***************************************** 年表日本漫画史 日本の漫画文化はなぜここまで隆盛したのか── 鳥獣人物戯画から、近世の鳥羽絵、近代の諷刺画、現代のストーリーマンガにいたるまで、幅広く漫画作品を取り上げながら、各時代の特色と変遷を解説、日本の漫画の歴史を年表形式で振り返る。 「年表日本漫画史」は下記の関連サイトから購入できます。 ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓ http://blogs.yahoo.co.jp/poppy1386/62216321.html

Posted in 未分類 | コメントは受け付けていません。

天気ピーカンで気持ちいい・・・スノーボード今シーズンの滑り納め

今シーズン4回目にして滑り納めに大江山スキー場へ行ってきました。 天気もピーカンで、さすがに雪面、雪質ベストとは言えませんが、今年は量的にはまだ、たっぷりあり大笠ゲレンデ、太平ゲレンデ共に、まだ地肌は出ていません。 今シーズンは2月27日(日)で、閉鎖となるそうです。 しかし、スノーボードのブームがあった15年程前は平日でもそれなりに多かったけれど、随分減ってガラガラです。 思いっきり滑れて気持ちいいけど・・・ 写真はスノーボードがブームの頃のアルペンの限定フィギュアです。 CHUCKBUDDIES tux adventures.mov 過去のブログ記事も加筆、訂正、写真追加している場合がありますので宜しければ時々、覗いてみて下さい。 ***************************************** ☆イメージトレーニングに最高です☆ CHUCKBUDDIES /チャックバディーズ イメトレ スノーボードフィギア Chuckbuddies Crew Luzern – Pro Riders – Part 1 世界各国で話題の手の平サイズのスノーボーダーフィギア!! 彼らが繰り出すトリックの数々にビックリ! 一緒に雪山に連れて行って、キッズパークでお子様と遊ぶのも良し、ゲレンデの隅っこでミニチュアサイズのキッカーやアイテムを作って仲間とセッションするも良し、部屋のセッションで遊ぶのも良し、車のダッシュボードに彼氏彼女、仲間のを飾ってゲレンデに向かうも良し! 両手のマグネットが、いろんな動きに対応します。 頭と体が回転するのでトリックのイメトレに最適です! ゲレンデの車中泊も仲間同士でトリック合戦で熱い戦いを! スケートパークで遊ぶもよし、雪山で遊ぶもよし、自分ができないことをまずは人形にやってもらおう!! 意外といい動きします☆ ヨーロッパを皮切りに世界各国で話題の手のひらサイズのスノーボードフィギアです。 彼らが繰り出すトリックの数々にビックリ!一緒に雪山に連れて行くもよし、部屋のセクションで遊ぶもよし、飾って眺めて楽しむのもOK。 頭、胴体はそれぞれ回転可能、手にはマグネットがついているのでグラブも可能です。 胴体と頭も取り外し可能なので自分なりにカスタマイズもできます。 「CHUCKBUDDIES」は下記の関連サイトから購入できます。 ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓ http://blogs.yahoo.co.jp/poppy1386/62214777.html

Posted in 未分類 | コメントは受け付けていません。

お土産でもらったポール・ニューマンの会社「ニューマンズ・オウン」のポップコーン

以前、娘にお土産でもらっていた俳優ポール・ニューマン氏の会社「ニューマンズ・オウン」のポップコーンを、仕舞ったまま忘れていた。 全文英語の説明の為、作り方がよく判らない? 電子レンジでチンすると思うのだけど一度に作ると多過ぎるので、まずは試しに4分の一程を取り出してフライパンに入れ蓋をして直火で過熱してみました。 数分、過熱するとパチパチと弾ける音がして、ポップコーンが完成し美味しく食べる事ができました。 他社の商品よりオイルが少なくあっさりした味に仕上がっています。 ニューマンズオーンは、ポールニューマンと彼の娘がプロデュースするブランドでオーガニックの素材から作られた食品を提供しています。 ポール・ニューマン(Paul Newman、本名:Paul Leonard Newman、1925年1月26日~2008年9月26日)はアメリカの俳優で3度のアカデミー賞受賞を初めとして数多くの受賞歴を持つ。 また食品製造会社「ニューマンズ・オウン」の設立者であり、1982年の設立以降挙げた純利益2億2千万ドルを全額寄付。 その他レーサー、政治運動家としても多くの功績を残す。 1950年代以降半世紀以上にわたり第一線で活躍した。 自家製のサラダを自慢していたニューマンは1982年、冗談半分で食品会社「ニューマンズ・オウン」を設立。 極力食品添加物を排除したフレンチ・ドレッシングは好評を博し、スパゲッティー(或いはパスタ)のソースやポップコーンの販売にも着手。 日本では日本アムウェイが商品の販売に参入するなどポールの知名度も相乗効果を齎し、瞬く間に世界規模での事業拡大に成功。 純利益を全額、貧困に喘ぐ子供たちに寄付している。 ニューマン氏の会社の詳細はhttp://www.newmansown.com/ 過去のブログ記事も加筆、訂正、写真追加している場合がありますので宜しければ時々、覗いてみて下さい。 ***************************************** ◆今はもう入手不可能な商品◆ [直筆サイン入り写真] 映画『明日に向って撃て!』ロバート・レッドフォード/ポール・ニューマン ロバート・レッドフォードと、ポール・ニューマン直筆のサインが入った、映画『明日に向って撃て!』スチール写真です。 安心の一生涯保証付きのオートグラフ(直筆サイン入り写真)になります。(サイズ:約20×25cm / サイン日・場所情報あり ) ※Robert Redford / Paul Newman / BUTCH CASSIDY AND THE SUNDANCE KID … Continue reading

Posted in 未分類 | コメントは受け付けていません。

春はもうそこまで・・・・今日は暦の上で「雨水」

  今日は暦の上で「雨水」・・・積っていた雪が解け始め春一番が吹く頃です。 雪深い丹後地方も心なしか、春めいて来ます。 野山の木々も芽吹き、我が家の下の海でもワカメがどんどん育ち始めました。 これからの時期は天然の「ワカメ」が採れます。 過去のブログ記事も加筆、訂正、写真追加している場合がありますので宜しければ時々、覗いてみて下さい。 ***************************************** ひなちゃんの歳時記 ひなちゃんのまんがと解説がセットになった家族みんなで楽しめる歳時記の本 産経新聞1面で毎日連載中の大人気まんが『ひなちゃんの日常』をもとに、お子さまから大人まで楽しめる歳時記ができました。 お正月に門松を飾るのはなぜ? 夏祭りはどうして賑やかなの?  「立春」「穀雨」「寒露」など、カレンダーに書かれている言葉の意味は? 昔から今に続く、日本のくらしに役立つ知恵がわかると明日が来るのが楽しみになります。 ひなちゃんといっしょに、日本の豊かな四季を感じながら、毎日を楽しく過ごしましょう。 総ルビなので、お子さまにも読める お孫さんをお持ちのおじいちゃん、おばあちゃんにお薦め 右ページに「ひなちゃんの日常」、左ページに解説の文章という構成です。 総ルビなので、小学生のお子さまならがんばって一人で読めます。 パパ、ママ、おじいちゃん、おばあちゃんはぜひ読み聞かせてあげてください。 「ひなちゃんの歳時記」は下記の関連サイトから購入できます。 ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓ http://blogs.yahoo.co.jp/poppy1386/62202838.html

Posted in 未分類 | コメントは受け付けていません。

琺瑯看板・ホーロー看板「佐溝力広告コレクションの世界」展が開催中

  引札・チラシから、空き缶、キャラクター人形などなど多種多様なコレクションからなるサミゾワールドが、蒲郡市博物館で開催中です。 蒲郡市博物館・・・愛知県蒲郡市栄町10番22号 平成23年2月4日(金)~2月27日(日)月曜日・第3火曜日は休館 写真は「佐溝力広告コレクションの世界」展の為に資料として少量、印刷された全編カラーの豪華パンフレットです。 入手したままの状態。非売品。A4版全16頁。 600円+送料(メール便)80円にて全国販売発送可能。 もっと、他のページを見てみたい方は下記 をクリック ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓ http://blogs.yahoo.co.jp/poppy1386/62198472.html 過去のブログ記事も加筆、訂正、写真追加している場合がありますので宜しければ時々、覗いてみて下さい。 ***************************************** 日本ホーロー看板広告大図鑑―サミゾチカラ・コレクションの世界 空前絶後の明治・大正・昭和ホーロー看板大博覧会。 佐溝 力(サミゾ チカラ)昭和21年、豊橋市生まれ。 小学生の頃から様々な収集を始める。 昭和38年より自転車・徒歩・ヒッチハイク等で、その後はトラック運転手として全国を廻る。 昭和50年頃よりホーロー看板の収集を始め、平成6年、蒲郡市立図書館にてコレクションを用いた「明治・大正・昭和時代のホーロー看板」展が開催される。 コレクションをもとにした書籍『三河の広告』(春夏秋冬叢書)が平成19年に発刊され、さらにNHK‐BS番組「熱中時代」にホーロー看板収集家として出演するなど多方面で活躍中。 日本ホーロー看板広告大図鑑は佐溝力氏が長年収集された2千点以上ものホーロー看板を一冊の本にまとめ解説し、カラーで掲載されております。 『ホーロー看板にみる広告文化史』に引き続き出版された見ごたえのある豪華な専門誌です。 「日本ホーロー看板広告大図鑑」は下記のサイトから購入できます。 ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓ http://blogs.yahoo.co.jp/poppy1386/62198472.html

Posted in 未分類 | コメントは受け付けていません。

私の手相は他の人とは、ちょっと変?

私の手相は他の人とは、少し変わっています。 手相の解説をしたイラスト図などと見比べると明らかに、はっきりと生命線が両手共2本あり普通より多い? 何故なのか子供の頃からズ~と気にはなっていました。 以前、ある方に見てもらったところ、非常に珍しく生命力が2倍で強運の持ち主なのだとか・・・ 確かに言われてみれば、私の人生って強運なのかもと思い当たる事も・・・ 長生きの手相で、あの金さん、銀さんにも生命線が2本あったとか? 黒柳徹子さんも同じ手相だったと記憶しています。 変わっていると言えば、両足の左右にある くるぶし内側の下に第二のくるぶしとも言える突起(骨)があります。 写真ではちょっと判り難いですが、触るとコリコリと骨が突起しています。 私の3人の子供にも全て遺伝していて、日本人では10人に1人の確率なのだとか・・・ ごく最近、指摘されるまで全く気付かなくて皆、普通にあるのだと長年思っていました。 ちなみに嫁さんにはありません。 過去のブログ記事も加筆、訂正、写真追加している場合がありますので宜しければ時々、覗いてみて下さい。 ***************************************** 島田秀平の 幸せをつかむ!手相占い ♀1000人の芸能人を診た男(DVD) 島田秀平はお笑いコンビ・号泣のメンバーとしてデビュー、2008年にコンビが解散してからはピン芸人として活躍。 お笑いだけではなく手相占いの勉強も始め1,000人の芸能人を診断した、自分で命名したユニークなオリジナル手相も編み出している。 本作は、「セレブ線」「あげまん線」「気づかい屋さん線」などのユニークな線から、芸能人の手相を例題に覚えやすく解説した“幸せになりたい女性”に贈る手相占いのDVD。 <封入特典> 開運手相シート 「島田秀平の 幸せをつかむ!手相占い」は下記の関連サイトから購入できます。 ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓ http://blogs.yahoo.co.jp/poppy1386/62181562.html

Posted in 未分類 | コメントは受け付けていません。

スーパーマン初登場誌がなんと1億4000万円で落札!!

新聞記者クラーク・ケントが赤いマントをなびかせながら正義の味方として戦う人気漫画「スーパーマン」の第1話が掲載された米コミック誌「アクション・コミックス」が2010年3月29日、漫画本のオークションサイトで競売に掛けられ、150万ドル(約1億4000万円)で落札されたという。 コミック誌としては史上最高額。 米コミック誌としては、バットマン(Batman)初登場誌が記録した107万5500ドル(約9900万円)を抜き、史上最高額となった。 同じ創刊号は、以前にも出品され100万ドル(約9200万円)で落札されている。 但し、保存状態が極めてよかったため高値で競り落とされる結果となったらしい。 落札されたのは1938年発行の創刊号で、発売当時の雑誌の価格はたったの10セント。 前年、同じ創刊号が落札されていたが、今回の雑誌はアメリカでは不況を反映し、これまで大事に保存してきたコレクションアイテムを放出するコレクターが増加する傾向が強まっており、今回の高額落札が更にオークション熱を過熱させアメリカでは二匹目、三匹目のドジョウを狙って、血眼で物置を捜してしているヤカラが続出しているとか・・・ アメコミを代表するヒーローとして、これまで多くの人々を魅了してきたスーパーマン。 そんなスーパーマンが、現実の世界でも困っている人を救ったと話題を呼んでいる。 先日、銀行の差押えにあったある家族が、家を明け渡す準備のために荷物を整理していると、地下からコミック誌が詰まった箱を発見。 その中の一冊にスーパーマンが初登場した「アクション・コミックス」誌の創刊号があったらしい。 この家族は妻の実家を担保にして、脱サラして個人で、ハンパーカー・ショップを開店。 しかし、素人経営ですぐに閉店に・・・残ったのは借金ばかりで1950年代から所有していた自宅を、銀行の差し押さえ手続きによって明け渡すことになってしまった。 泣く泣くその準備のため家の中を整理している最中、地下に置かれていた荷物の中から見つけたのが古びた段ボール箱。 持ち主だったのは亡くなった妻の父親で、そこには「いくつか古いコミック誌」が入っていた。 そして、古い「アクション・コミックス」を見つけた家族は、ニューヨークで本屋を経営しているステファン・フィッシャー氏に接触。 このフィッシャー氏は、今年2度も「アクション・コミックス」創刊号の競売を手掛けたことでも知られる専門家だ。 「スーパーマン」を世に送り出したこの創刊号は、知られている限りで「現存100部」(米紙ニューヨーク・デイリーニューズより)と言われ、マニアにとっては“超お宝本”だという。 民間コレクターから「アクション・コミックス」創刊号を買い上げて所有していたフィッシャー氏は、まず、2010年2月に自身が共同所有する競売サイト「ComicConnect.com」に1冊を出品。 ただでさえ貴重な上、保存状態が良かったこともあって価格は急騰し、100万ドルで落札された。 続けて3月にももう1冊を出品し、こちらは150万ドル(約1億4000万円)の値が付いた。 そんなフィッシャー氏に持ち込まれた、今回の「アクション・コミックス」創刊号。 同様の依頼のうち「99.9%が再販本」であることから、当初はこの依頼も半信半疑だったという。 しかし、携帯電話で撮影された雑誌の写真を見て「アクションの1号だ」と確信。 この知らせに、家計が破たん直前だった家族は大喜び。 突然舞い降りた幸運にまだ混乱しながらも、家を手放さずに済んだ大逆転劇に胸をなで下ろしているそうだ。 家を差し押さえられたことが結果的に貴重な雑誌の発見をもたらしたとあって、家族にとってはまさに“棚からぼた餅”な出来事となった。 2月11日(金)放送の探偵ナイトスクープは『ビックリマンチョコのシールで結婚資金!?』という徳島県の男性(31)からの依頼。 結婚を考えている彼女がいるが、式を挙げられるだけの結婚資金がない。 先日、家の片付けをしていたときに、幼いころから集めていたビックリマンチョコのシールが出てきた。 それを見た彼女から「価値があるの?」と言われたが、マニアの間ではレアなものは高額で取引されているらしい。 保存状態も非常に良く、このシールコレクションを売れば、お金が手に入り、プロポーズが出来ると思う。 約1000枚あるので、シールを売って結婚資金を手に入れ、プロポーズできるよう、協力して欲しいというもの。 さて、スーパーマンのコミック誌の様に、一攫千金は実現したのか・・・・? 専門店「ゼウスの森」で鑑定すると、超レアカード「スーパーオリオン」ならば178万円。 レアカード「ブラックゼウス」や「ヘラクライスト」なら10~20万円。 取らぬ狸の皮算用で20万円×1000枚で驚愕の2億円。 しかし、結果は1000枚で買い取り価格124600円。 1枚平均@124.6円。 当時30円売りのお菓子のオマケが4.15倍。 … Continue reading

Posted in 未分類 | コメントは受け付けていません。

アメリカ・ラスベガスのカジノコインカップ・・・残された現存カップは貴重品!

最近になってラスベガスに行かれた人は見たことが無いと思いますが、昔は派手な金属音を立てながらスロットマシンからジャラジャラ出てくるコイン。 そしてそれを入れる為のコインカップ。 どちらもカジノでは見慣れた光景でしたが、2000年頃からスロットマシンの世界にキャッシュレス化 (コインレス化) の波が押し寄せて、もはや全台がキャッシュレスマシンというカジノが主流となってしまいました。 ちなみに 「キャッシュレスマシン」 とは、プレー終了時の払い戻しの際、コインの代りに伝票 (キャッシャーで現金化できる金券) が出て来るマシンのことで、利用客にとってはコインを触って手を汚したりすることもなければ、重いコインを運ぶ必要もなく、また、その伝票は、別のマシンでのプレー開始時に、現金紙幣の代りに使うこともでき、いいことずくめ。 カジノ側にとっても、コインの補充作業が不要となるばかりか、両替のための従業員もリストラでき、また、コインの盗難や紛失といった管理面でも絶大なる恩恵がある。 従って、マシンを交換するための費用や会計システムの変更など一時的な初期投資は必要になるものの、長期的に見るとそのメリットは計り知れません。 しかしながらデザイン的にも面白いコインカップの収集をラスベガス旅行の楽しみのひとつとしている者にとっては寂しい限りです。 かつては個々のカジノが独自にカップをデザインしていましたが、昨今の合併ブームはカジノ業界に於いても例外ではなく複数のカジノがグループ化され、カップのデザインも共通化されてしまうなど楽しみも半減しました。 残念ながら、限りなく近い将来、コインカップ自体が “過去の遺物” となる事はほぼ間違いなく、やがて『お宝』になる日は想像以上に早くやって来るだろう。 収集マニアは今のうちにカップを集めておいた方が良いかもしれない。   写真はカジノコインカップがまだ、デザイン的にも面白かった1999年頃に手に入れたものです。 カップは表と裏でデザインが違っている場合もあり、奥が深いです。 カジノそっちのけで、せっせと各ホテル、各カジノを廻って『コインカップ』を集めてた私って変ですか?  ★アメリカ・ラスベガスのカジノで実際に使用されておりましたスロットマシーンなどのコインを入れるコインカップ(バケツ)です。 現在は、使用されてないデザインですので今となっては、とても貴重です。 ★USEDで自宅保管となり、多少のキズがある場合もありますが、基本的には美品です。 ラスベガスで1999年頃に入手したホテルのカジノでカジノチップ入れとして使用されていたカップで、これぞアメリカンというデザインがPOPでカッコイイ!! アイデア次第でインテリアやペン立てなど色々使えそうです? 観葉植物を入れてもオシャレ? サイズも色々ありますが、最も基本的な一段目のサイズで高さ14.5cm×幅11cm位です。 サイズに関係なく、どれでも1個、580円で販売可能です。 過去のブログ記事も加筆、訂正、写真追加している場合がありますので宜しければ時々、覗いてみて下さい。 ***************************************** ネオンサイン/ラスベガス(LAS VEGAS)ネオン管    ネバダの砂漠の中に突如出現するカジノタウン! きらびやかなホテルで様々なショーを楽しんで、本場のカジノを楽しむ・・・そうっ!カジノの聖地、ラスベガスのネオンサインですっ! 部屋やショップに飾ればいつでも楽しい記憶が蘇ってきそう♪ ああ、想像しただけでワクワクしちゃいますね♪ これに出会ったが吉日! … Continue reading

Posted in 未分類 | コメントは受け付けていません。

昭和30年代の野村トーイ製『ジョーンズさんのファームトラック』はピッカピカ!!

  1950年代に製造された日本製の電動ブリキ玩具『ジョーンズさんの農場トラック』です。 単一乾電池2本を入れてスイッチを入れるとファームトラックがミステリーアクション走行をします。 エンジンのシリンダーが透明になっていて、ピストン運動しながら点滅します。 エンジンファンまで廻るという凝りようです。 ドライバーの顔も車の動きと連動して、右に90度回転し周りの安全を確認しながら上手に運転します。 ドライバーの目も内蔵のライトで緑色に光ります。 全ての動作はチェック済みで完動品です。 60年近く昔の品ですが、クロームメッキ部もピッカピカで、塗装にも艶がありブリキ部分に製造時に於ける極少の傷があるぐらいで新品同様の凄く綺麗な状態です。 実車に忠実な車もいいですが、この様にデォルメした車も、とてもオモチャらしくて大好きな逸品です。 大きさは長さ24センチ×幅11センチ×高さ17センチとベストサイズです。 野村トーイ ファーム トラックの動画 http://www.youtube.com/watch?v=ISaJPPF5tzU&NR=1 過去のブログ記事も加筆、訂正、写真追加している場合がありますので宜しければ時々、覗いてみて下さい。 ***************************************** 車のブリキのおもちゃ ブリキのレトロなクラッシックカー 古き良きアメリカの車です。 ■全体の大きさ 長さ・・・310mm 幅・・・150mm 高さ・・・135mm 「車のブリキのおもちゃ」は下記のサイトから購入できます。 ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓ http://blogs.yahoo.co.jp/poppy1386/62133688.html

Posted in 未分類 | コメントは受け付けていません。