Monthly Archives: 7月 2012

今朝は神々しいまでの夜明け・・・遠くには能登半島が見えました

最近は、日の出と共に目覚め、夜は早く寝るという実に健康的な生活を実践しています(笑) で・・・毎朝、日の出を見るのが日課になりました。 我が家から見える日の出です(7月31日午前4時45分~5時15分) 日の出は同じ場所から定点観測しても二度と同じ太陽は出ません。 毎回、感動の心を震わせます。 水平線から日が昇ってくる様は感動的で今朝は神々しいまでの夜明けでした。 空気が澄んだ冬場になると水平線の遠くに石川県の能登半島がたまに見えるのですが、今朝はこの時期としては珍しくクッキリと見えました。 古来、日本は「日出づる国」と呼ばれていました。 日の出に対する日本人の思いは古来より変わらなく、日の出は日本人の心の原点のように思います。 何も宗教を持たない者でも朝日に向かって祈るように手を合わせます。 日本列島は南北に、そして東西に弓なりになった日本は、多数の風景写真の撮影ポイントに恵まれています。 その中で、とりわけ日の出に対する思いはひとしおです。 日の出は、一日の自然の営みの始まりです。 日の出と共に地上のすべての営みが始まり、日の出と自然とが織り成す美は人の心をつかんで離しません。 夜明け前、朝焼けの赤・紫・オレンジ・濃紺と微妙なグラデーションの濃淡の色はとても美しく心惹かれます。 日の出は勢いがあって未来を感じさせ、夕日に無い美しさが朝日にはあります。 夜明け前に海上を行き来する漁船の軌跡を入れた朝焼けのグラデーション。  水平線から上がる、日の出の瞬間。 自然と心の中で合掌をし、祈りの気持ちで一杯になるこの時間は、心は無の世界に入り心安らぎ至福の風景に出会えます。 写真をクリックすると大きく見れます。 過去のブログ記事も加筆、訂正、写真追加している場合がありますので宜しければ時々、覗いてみて下さい。 **************************** 感動的な「日の出」写真の撮り方―日本の心を撮る 日本列島日の出撮影地108ガイド。 日の出名人25名の作例と実践テクニックや、名峰の御来光撮影のコツを紹介するほか、日の出撮影のための基本とテクニックや、気象のつかみ方、基礎知識も解説する。 『感動的な「日の出」写真の撮り方』は下記の関連サイトから購入できます。 ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓ http://blogs.yahoo.co.jp/coast1386/6582240.html

Posted in 未分類 | コメントは受け付けていません。

ケンタッキーフライドチキンの味を家庭で再現・・・圧力鍋を買い替えました

ケンタッキーフライドチキンは、同業他店の追随を許さない「真似の出来ない美味しさ」ですね。 7月4日(水)は全国のKFC店舗で食べ放題を実施していましたが家庭で、いつでもこの味が再現出来たらいいと思いますよね~ <ケンタッキー秘伝の11種類のハーブ&スパイスの秘密> ハーブ&スパイスは11種類の原料を3段階に分けて混ぜています。 途中まではアメリカの別々の2つの工場で配合して、仕上げは日本の工場で作っているので、工場の人ですら全種類の配合を知らない。 社長ですら知らないトップシークレットと言われています。 そしてケンタッキーフライドチキンを揚げる際、どうしても欠かす事が出ない重要な調理方法が圧力鍋の使用です。 圧力鍋を使用すれば限りなくケンタのフライドチキンの味に肉薄する事が出来るんです! 今までは3Lで、やや小ぶりの一般的な家庭用圧力鍋を使用していましたが、一度に調理出来る分量が少なく、10年以上使い続けた圧力鍋だったので、最近はゴムパッキンの劣化なのか圧力が十分に掛からなくなっていました。 これでは、あの独特の柔らかくてジューシーさが再現出来ません。 そこで、もう少し大きいサイズ(6L程度)が、望ましいと言う事で今回、買い替えました。 キッチン用品の一流ブランド 『 パール金属 』 の圧力鍋です。 加熱時間が少なくて済み、火を通しても煮くずれが起き難く食材に含まれる栄養成分を流出させにくいなど利点の多い圧力鍋。 調理時間も熱源も節約出来て経済的です。 ご飯も炊ける・・・強火で圧力が掛かったら弱火にしてたった5分で火を止め10分そのまま蒸らすだけと大変、熱源も調理時間も節約出来ます。 6リットル(1升炊き)と大型なので大家族にも対応。 これぞ圧力鍋と言うシンプル且つ無駄のないデザインにも大変、好感が持てます。 これを使えば、あのケンタッキーフライドチキンだって作れちゃいます。 ①独特のスパイシーな味付けで真似のできない美味しさ!あの「ケンタッキー・フライド・チキン」の味を再現!その1 http://www.tango-wave.jp/modules/blog/blog_view.phtml?id=383205 ②独特のスパイシーな味付けで真似のできない美味しさ!あの「ケンタッキー・フライド・チキン」の味を再現!その2 http://www.tango-wave.jp/modules/blog/blog_view.phtml?id=383284 ③独特のスパイシーな味付けで真似のできない美味しさ!あの「ケンタッキー・フライド・チキン」の味を再現!その3 http://www.tango-wave.jp/modules/blog/blog_view.phtml?id=383308 ●短い時間でも、じっくり長時間煮込んだような仕上がりになります。 ●アルマイト加工なのでお手入れが簡単です。 ●底にステンレス鋼が貼ってありますのでガス火はもちろんIH調理器も使用可(写真参照) ●アルミ製なので熱効率に優れ、軽くて扱いやすいアルミ製。 ●蒸し料理もできる目皿付。 ●目皿は落とし蓋としても使用可能。 ●安心して使える、(財)製品安全協会によるSGマーク認定商品 ●強火で圧力が掛かったら弱火にして、たった5分後に火を止め10分そのまま蒸らすだけで、ご飯も炊ける。 ●プロが教える料理例を収録したレシピブック付。 ●圧力調整おもり・圧力調整ノズル…余分な蒸気を鍋の外に排出し、鍋の中の圧力を一定に保つ。 ●安全バルブ…鍋内に異常圧が発生した場合に蒸気を外に排出。 ●ロックピン…鍋内に圧力がある時は上に上がるので、鍋内の圧力の有無が外から確認できる。 … Continue reading

Posted in 未分類 | コメントは受け付けていません。

人工衛星みたいな、まあるいピカピカの謎の球体・・手回し洗濯機「カモメホーム洗濯機」

今や節電は、この夏の絶対不可欠な命題! 愛嬌のある形といい、手回しのハンドルといい、昭和30年代の傑作道具といえばこれです・・・電気を使わないエコで実用的な手回し洗濯機「カモメホーム洗濯機」 人工衛星みたいな、まあるいピカピカの物体、世界を席巻した謎の球体・・・ その形状から「カプセル型」「人工衛星型」「スプートニク」なんて呼ばれました。 まさに「時代が作ったデザイン」ですね・・・名言。 まん丸なアルミ製のタンクと飾りの無いシンプルな形が何ともいい味を出しております。 オブジェとして飾っても「絵」になります(笑)   日本・アメリカ・イギリス・ドイツで特許を取得したという、この”手回し式洗濯器”ですが、この品は日本人にはあまり知られていないかも知れません。 この洗濯機は昭和30年に高月照雄氏が理論を構築した圧力洗濯法を応用し、昭和32年(1957年) 林製作所が「カモメホーム洗濯機」として製造、販売を開始しました。 無名の発明家だった高月昭雄さんが、結核を押して家事をこなす奥さんをラクにしたいと考案されたそうです。 日本はもちろんアメリカ、イギリス、ドイツ各国などで販売され総生産台数は30万台にのぼると言われ日本より海外の方が人気があったみたいです。 三洋電機から噴流式洗濯機が発売されたのが1953年。 当時は電気洗濯機など庶民には手の届かない高値の花の時代。 電気洗濯機が全国にやっと普及し始めた頃の1957年この洗濯機は生まれました。 それでも発売当時の価格は、小学校教員初任給の半分程度と大変、高価な品でした。 それまでは「タライ」と「洗濯板」での洗濯が主流でしたので、長い時間ゴシゴシ洗うことなく、クルクル回していれば汚れが落ちる!という洗濯方法は画期的だった事でしょう。 この手回し洗濯機が登場する事により電気洗濯機には手の届かない庶民には結構、重宝された様ですが、その後電気洗濯機が急激に安くなり、世の流れで、昭和45年頃には市場から姿を消す事になりました。 しかし海外、特に合理的な欧米人にはその省力性やコンパクトな事が好まれ、数多く輸出され、当時貴重だった外貨を日本にもたらしました。 昭和45年頃に製造を打ち切りましたが、いまでもメーカーには時々、海外からゴムパッキンが傷んだので送って欲しいなどという注文が届くそうです。 この林製作所は群馬県高崎市にあり、現在も存続している会社ですが、生産している物は異なっているそうです。 今でも同じ、原理の「ワンダーウォッシュ」として販売されている手動式圧力洗濯機の元祖「カモメホーム洗濯機」 電気洗濯機よりも手軽で汚れがきれいに落ちる全く新しい洗濯法の発明品 使い方はタンク内にお湯(40度~80度)と洗剤、洗濯物を入れる。 蓋をきっちり閉めてぐるぐる回す(10秒~20秒) 密閉状態に置かれた容器内は,お湯で空気が膨張し気圧が高くなります。 するとその圧力のせいで洗剤を含んだお湯が繊維の内部にまで染み込み汚れを分解します。 また蓋を素早く開けるとポンっと音がして爆発的に内圧が下がり真空状態になりアカやホコリを分解して剥脱される空気の定積変化を利用しているらしい・・・とにかく汚れが、よく落ちるのだそうです。 直径30cmほどのこの球体、意外なことに長袖のシャツなら3枚、シーツなら1枚は楽に洗えるのです。 構造的には現在の”ドラム式洗濯機”に近いそうで、ドラム式が出来る為のひとつのヒントになったモノなのかも知れませんね。 そんな当時としては画期的な発明品「カモメホーム洗濯機」を入手しました。 なんと、未使用で発売当時に買い求めたものの、一度も使わないまま仕舞い込んでいたそうです。 箱付きで、蓋の一部に経年による汚れ錆びあるものの、ゴムのパッキンは未使用につきヒビ割れもなく、今でも問題なく使えそうです。 手回しハンドルは取り外す事ができビニール袋に入ったままでした。 外装は製造時に於ける多少の傷はありますが凹みもなく時代を考えると非常に良好です。 「KAMOME HOME WASHER」と書いてあります。 取っ手含む本体サイズ:幅約50センチ×高さ約40センチ×奥行約32センチと小型でお手頃サイズ。 特許の切れた現在、この原理を用いて特に欧米で類似の製品が開発され日本にも紹介されています。 … Continue reading

Posted in 未分類 | コメントは受け付けていません。

イチローのマリーナズからヤンキースへのトレード移籍に沸くNY グッズ販売など特需

真夏を迎え、今年もノウゼンカズラがオレンジの花をつけ始めた。 ラッパ状の鮮やかな花の形から、英語の「トランペットフラワー」の仲間に入る。 トランペットは祝典などでファンファーレを奏でるから「栄光」や「名声」を象徴することもあるそうだ。 それなら最もこの花にふさわしい日本人はイチロー選手をおいてあるまい。 米大リーグで10年連続200本以上の安打を打ち、文字通り栄光に包まれてきたからだ。 ところがそのイチロー選手が突然、11年半も在籍したマリナーズからヤンキースに移籍した。 マリナーズはここ数年、成績不振にあえいでいる。 これに対しヤンキースは名門の強豪チームだ。 あのイチロー選手でさえ「長い物に巻かれろ」になったのかと思った。 しかし目が潤んでいたかに見えた記者会見を聞くと、移籍の理由はだいぶ違うようだ。 昨年初めて200本安打を逃すなど成績は下り坂である。年齢もスポーツ選手としては高齢に属す38歳だ。 加えてマリナーズは若返りをはかりつつある。 「それなら来年以降、僕がいるべきではない」と自らチームを去る決意をしたのだそうだ。 そういえば、森喜朗元首相も政界から身を引くことになった。 こちらは75歳である。 次の選挙には出馬せず「健康で元気であるうちに、若い人に道を譲ることが大事だ」と語ったという。 首相時代の強気な政治姿勢からすれば、意外なほど淡泊な「引退表明」に思えた。 2人の移籍や引退の背景には、ほかにも事情があるのかもしれない。 だが「若い人に譲る」という身の処し方は多くの日本人の共感を呼ぶはずである。 一度引退を表明しながら、政界にしがみついている別の元首相とは違う・・・と。 イチローのマリーナズからヤンキースへのトレード移籍に関して日本のメディアやファンは、引退を迎える前に名門チームでワールドシリーズ制覇を叶え、有終の美を飾る好機と歓迎した。 ニューヨーク市マンハッタン中心部にある「ヤンキース・ショップ」では、イチローの新背番号「31」が付いたTシャツやユニホームを購入しようという客が目立っている。 店員は「イチロー関連の商品は今週末でないと入らない。 電話での問い合わせも相次いでおり大変だ」と悲鳴を上げていた。 ●ボトルキャップの「首振り人形BOBBLE HEAD」 ●ボトルキャップ初の「角度で絵が動くムービングカード」 4種+イチローヘルメットの5点セット。 990円(税込み)で販売可。 見る角度によりイチローが動き躍動感があります。 カードの裏には解説あり。 写真の左から1,2個目まではバラ売りも可。 写真をクリックすると大きく見れます。 過去のブログ記事も加筆、訂正、写真追加している場合がありますので宜しければ時々、覗いてみて下さい。 ***************************************** 2012年7月23日にシアトル・マリナーズからニューヨーク・ヤンキースへ電撃移籍したイチロー選手の新ユニフォームが早くも登場! MLB公式ユニフォームサプライヤー「Majestic(マジェスティック)」のオーセンティックジャージ。 胸元のワードマーク、背面のネームナンバーとバッターマンロゴに上質なパッチ刺繍を採用し、左袖部分に選手仕様の証であるオーセンティックタグを施しています。 厚手のポリエステル生地による耐久性の向上で、さらに重厚感が増した本物志向のオーセンティックコレクションウェアです。 レプリカとは違う本物志向で他のファン達との差をつけちゃいましょう!! … Continue reading

Posted in 未分類 | コメントは受け付けていません。

天橋立文殊堂「出船祭」・・・龍は人々を守るようになったという故事に由来したお祭り

7月24日に知恩院で行われた「出船祭」を見てきました。 太古の昔、この付近を荒らす悪龍を、中国から迎えた文殊菩薩が千年の間説法をされ、改心して善龍となった。 龍は人々を守るようになったという故事に由来している。 海上を照らす数多くの松明の中、龍舞・巫女舞が演じられる。 イベントの最初と最後には花火が打ち上げられる。 ・18:00 文殊会(もんじゅえ/文殊堂にて) ・19:20 オープニング(出船太鼓・歌/出船祭り・宮津おどり) ・19:55 採火式(文殊堂にて)・渡御 ・20:00 海上絵巻(海上浮舞台にて) 【万灯会・龍舞・菩薩舞・流し灯籠】 ・20:30打ち上げ花火(立ち火花火・スターマイン他、約500発) ・20:40 フィナーレ(龍王の舞・龍神歓喜の舞) ・21:00 文殊堂出船祭り終了 写真をクリックすると大きく見れます。 過去のブログ記事も加筆、訂正、写真追加している場合がありますので宜しければ時々、覗いてみて下さい。 ***************************************** 「日本の祭り -火-」DVD 「日本の祭り -火-」新品DVDです。 貴重なタイトルです。 (収録)  ◆ 野沢温泉の道祖神祭り     長野県下高井郡野沢温泉村     蔵王堂花供会式  ◆ 曽我の傘焼まつり     神奈川県小田原市  ◆ 熱田まつり     愛知県名古屋市  ◆ 秋田芋燈まつり     秋田県秋田市  ◆ 七夕絵どうろうまつり     秋田県湯沢市  ◆ 時代祭     京都府京都市 … Continue reading

Posted in 未分類 | コメントは受け付けていません。

豊作・・・今年は、ざっと数えただけでも100個以上の桃の実が生っています

『桃、栗3年、柿8年』と言いますが・・・ お店の厨房のピクチャーウィンドゥからグングン大きくなった『樹』が顔を出しています。 この『樹』に初めて小さな実が付いたのは、2006年の初夏でした。 植えた訳でもなく、勝手に生えてきた『樹』に最初はなんだろう? 梅? 桃? すもも? 肥料もやらず、手入れもせず、その間にもどんどん大きくなり、なにやら実がなっているでは、ありませんか!! 匂いを嗅ぎ、色付きだした実を見て確信しました・・・なんと「桃」でした。 そういえば、思い当たることと言えば、食べ終わった果物の種を ここに捨てていました。 その中には桃の種もありました。 『桃、栗3年、柿8年』の言葉どうり、丁度3年目から桃がなりました。 そんな桃の木に今年は、ざっと数えただけでも100個以上の桃の実が生っています。 しかし、手入れも消毒もしていないので皆、食べ頃になると蟻が入って、ほぼ全滅です。 それでも痛んでいない部分を食べますと、紛れも無く「美味しい桃」です。 桃源郷・・・ピンク色の桃の花が満開になりました! http://www.tango-wave.jp/modules/blog/blog_view.phtml?id=276014 写真をクリックすると大きく見れます。 過去のブログ記事も加筆、訂正、写真追加している場合がありますので宜しければ時々、覗いてみて下さい。 ***************************************** 桃とマンゴーを合わせたような新食感の黄色い桃です! 送料無料 「黄貴妃もも(大玉)」(計3kg前後・特秀品・7~9玉・山形県産・12年9月上旬頃より順次発送) 濃厚で、香りがよく上品な黄貴妃。 桃とマンゴーをあわせたような味です。 また、一般の桃よりいくらか硬めの桃です。 見た目にもボリュームがあり、果肉も黄色で人気があります。 産地の山形では、桃とマンゴーのミックス風味と称されております。 内容]計3kg前後・特秀品・7~9玉 [産地]山形県 [配送温度]常温便 [注文締切]2012年8月27日 [お届け]2012年9月上旬頃より順次発送いたします。天候等によりお届けが前後する場合がございます。予めご了承ください。 『黄貴妃もも』は下記の関連サイトから購入できます。 ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓ http://blogs.yahoo.co.jp/coast1386/6457580.html

Posted in 未分類 | コメントは受け付けていません。

健康的な生活を実践・・・毎朝、日の出を見るのが日課になりました

最近は、日の出と共に目覚め、夜は早く寝るという実に健康的な生活を実践しています(笑) で・・・毎朝、日の出を見るのが日課になりました。 我が家から見える日の出です(7月19日午前5時05分) 夏場は海から日が登ります(今は冠島から昇ってきます) 水平線から日が昇ってくる様は感動的ですらあります。 古来、日本は「日出づる国」と呼ばれていました。 日の出に対する日本人の思いは古来より変わらなく、日の出は日本人の心の原点のように思います。 何も宗教を持たない者でも朝日に向かって祈るように手を合わせます。 日本列島は南北に、そして東西に弓なりになった日本は、多数の風景写真の撮影ポイントに恵まれています。 その中で、とりわけ日の出に対する思いはひとしおです。 日の出は、一日の自然の営みの始まりです。 日の出と共に地上のすべての営みが始まり、日の出と自然とが織り成す美は人の心をつかんで離しません。 夜明け前、朝焼けの赤・紫・オレンジ・濃紺と微妙なグラデーションの濃淡の色はとても美しく心惹かれます。 日の出は勢いがあって未来を感じさせ、夕日に無い美しさが朝日にはあります。 夜明け前に海上を行き来する漁船の軌跡を入れた朝焼けのグラデーション。  水平線から上がる、日の出の瞬間。 自然と心の中で合掌をし、祈りの気持ちで一杯になるこの時間は、心は無の世界に入り心安らぎ至福の風景に出会えます。 日の出は同じ場所でも二度と同じ太陽は出ません。 毎回見ることに感動の心を震わせます。 一隻の小型漁船が横切りました・・・・ カモメも飛んでいます。 実に「絵」 になる風景です。 冬になると移動して太陽は右側の栗田半島から登ります。 写真をクリックすると大きく見れます。 過去のブログ記事も加筆、訂正、写真追加している場合がありますので宜しければ時々、覗いてみて下さい。 **************************** 感動的な「日の出」写真の撮り方―日本の心を撮る 日本列島日の出撮影地108ガイド。 日の出名人25名の作例と実践テクニックや、名峰の御来光撮影のコツを紹介するほか、日の出撮影のための基本とテクニックや、気象のつかみ方、基礎知識も解説する。 『感動的な「日の出」写真の撮り方』は下記の関連サイトから購入できます。 ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓ http://blogs.yahoo.co.jp/coast1386/6447076.html

Posted in 未分類 | コメントは受け付けていません。

日本三景・天橋立ビューランドに飛龍観回廊が本日オープン

天橋立は傘松公園(北側)からの斜め一文字、股覗きが有名ですが、天橋立駅の裏側(南側)天橋立ビューランド山頂遊園地からの飛龍観が雄大で私個人としては一番お勧めの景観です。 因みに東側からは雪州の墨絵で有名な雪州観、西側からは一字観と東西南北それぞれに違った印象で楽しむ事が出来ます。 そんな日本三景・天橋立(京都府宮津市)の天橋立ビューランドに 飛龍観回廊が本日、オープンしました。 http://www.viewland.jp/modules/news/index.php?page=article&storyid=16# 飛龍観回廊は延長約250m、高さは最大で約8.5m。 360度のパノラマ風景を楽しめます 上部の回廊部分は「龍」の体駆をイメージしています。 レストランや園路とつながる下部の展望デッキは200~250人の収容が可能で、車いす用スロープも備えております。 お子様からお年寄りまで、ゆっくりとくつろいで頂けます。 天橋立に来られた際には、是非この展望所に上って、パノラマ風景を楽しんで下さいね! この天橋立ビューランドにはミニ遊園地があるのですが、1986年頃に「凄いお宝」を手に入れました。 又、機会があればご紹介したいと思います。 写真をクリックすると大きく見れます。 過去のブログ記事も加筆、訂正、写真追加している場合がありますので宜しければ時々、覗いてみて下さい。 ******************************* これが噂の缶詰!一度食べたらヤミツキに♪ 竹中缶詰 天の橋立 オイルサーディン(いわし油づけ)105g 日テレ放送番組【シューイチ】全国激ウマ缶詰BEST7で堂々の第一位に輝く逸品缶詰!! 日本三景の一つ、天橋立(京都府)近く、丹後の栗田湾沿いにある小さな缶詰工場『竹中缶詰』。 地元はもちろん、テレビなどでも今話題になっている缶詰がここで造られています。 出荷できる数はごくわずかで、新鮮な材料だけを仕入れ、一つ一つ丁寧に手作業で製造されています。 このオイルサーディンは、地元丹後の海で捕れた新鮮ないわしを、伝統の技術で油漬けにした缶詰の最高傑作。 クサ味がなく、いわし本来の風味と美味しさがギュッと閉じ込められています。 ワインや日本酒、焼酎などの酒の肴にもってこいの、酒好きにはたまらない逸品です。 サラダや揚げ物、パスタに合わせてもOK! おすすめは、醤油やレモンを搾り、そのままいただくのが最高です! スパイスのきいたフルボディの赤ワインや、白ワインに相性がよいです。 【種類】缶詰(オイルサーディン/いわしの油づけ) 【容量】105g ※缶切り不要・アルミのプルトップ缶入 【原材料】いわし/綿実油/食塩/月桂樹の葉 【産地】京都府 【生産者】竹中缶詰株式会社 『天の橋立 オイルサーディン』は下記の関連サイトから購入できます。 ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓ http://blogs.yahoo.co.jp/coast1386/6433584.html

Posted in 未分類 | コメントは受け付けていません。

さあ~夏本番がやってきました・・・我が家の下は海で30秒でドボン

我が家から見える日の出です(7月17日午前4時05分) さあ~やっと梅雨もあけて夏本番がやってきました。 毎日、暑い日が続きますがこんな日は海に潜ってクールダウン! 我が家の真下は海で30秒でドボン! 写真をクリックすると大きく見れます。 過去のブログ記事も加筆、訂正、写真追加している場合がありますので宜しければ時々、覗いてみて下さい。 ************************************** サザエ繋がりで・・・「かぶりもの サザエさん」 サザエさん風・さざえさん風・漫画・マンガ・まんが マスク・ますく・キャップ・帽子・ぼうし・演出小道具 簡単・ちょっと変身・仮装・変装・仕込み・小物・かぶる 『かぶりもの サザエさん』は下記の関連サイトから購入できます。 ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓ http://blogs.yahoo.co.jp/coast1386/6405289.html

Posted in 未分類 | コメントは受け付けていません。

DIY・日曜大工・左官作業・・・モーターホームのウッドデッキへ上がる階段を補修

モーターホームのウッドデッキへ上がる階段が腐ってボロボロでしたので補修する事に・・・ 一段目の踏み板は腐ってブロックで代用していました。 まずは階段を取り除きます。 ウッドデッキ上の屋根から雨が落ちて木だと腐り易いのでブロックで作ろうと思います。 まずは一段目を設置しました。 二段目を設置して、バラスの代用で下の海岸から石を調達して入れます。 これが結構、量が必要で何度も往復しました。 上面にモルタルを塗ってほぼ完成。 最後に、二段目の踏み板に使っていた木材を正面・腰板に張って完成しました。 空梅雨で仕事も捗りましたが、完成5時間後に雨になり間に合って良かった~♪ ブロックは合計14個使用しましたが家の周りにゴロゴロしていた当面、不要なブロックを寄せ集めて流用しました。 バラス、セメントに加える砂も自前で用意して購入したのはセメント(15キロ)438円だけで作れました。 簡単そうに思えますが、いざ作ってみると左官仕事は素人ではなかなか難しく微妙な数ミリ単位のズレが・・・ 素人工事でしたが、階段としては全く問題なく腐る事もなく半永久的に使えるでしょう? 写真をクリックすると大きく見れます。 過去のブログ記事も加筆、訂正、写真追加している場合がありますので宜しければ時々、覗いてみて下さい。 ************************************** DIY左官鏝5点セット 日曜大工・左官作業。家庭菜園の花壇造り、レンガ積みなどに最適です。 【用途】 日曜大工・左官作業。 【機能・特徴】 鏝板は硬くて丈夫な本焼き仕上げです。 握りやすいソフトグリップです。 【仕様】 ●5点セット。 ●中塗:210mm・レンガ:No.2・柳刃:90mm・平目地:9mm・クシ目ヘラ:50mm(3mm目) 『DIY左官鏝5点セット』は下記の関連サイトから購入できます。 ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓ http://blogs.yahoo.co.jp/coast1386/6223903.html

Posted in 未分類 | コメントは受け付けていません。