Monthly Archives: 9月 2010

桃太郎のお供はアンパンマン?!・・・昔話を知らない子供たち

桃太郎の鬼退治にお供したのは犬、猿、おばあさん!? 桃太郎や浦島太郎といった有名な童話や昔話を子供たちが知らない傾向にあることが、大学教授らのグループが行った調査で分かったそうです。 人気アニメキャラクターが昔話に登場すると考える子供もいたとか。 背景には、親がこうした物語の絵本を子供に与えないという近年の事情もあるようだ。 筑波大学大学院の徳田克己教授(子供支援学)らのグループが平成2年から10年ごとに、子供と21の童話・昔話とのかかわりを調査。 今回、幼稚園児259人を対象に、親を通じて自由回答による聞き取りで実施した。  調査結果によると、桃太郎が鬼退治のときに腰につけた物について、平成2年の調査では3歳児の76%、5、6歳児の91%が「きびだんご」と正解。 しかし、20年後の今回はそれぞれ22%、51%と低下。 誤答にはパン、ケーキ、シチューといった洋食も挙がった。 桃太郎と一緒に鬼退治に行った「犬、猿、雉(きじ)」の理解は、20年間で3歳児は49%から22%、5、6歳児で89%から50%にそれぞれ下がった。 おばあさんやキツツキなどのほか、アニメキャラクターの「アンパンマン」と“珍答”もあったという。 「浦島太郎は誰の背中に乗って行ったか」については、3歳児で理解していたのは62%から30%へ低下。 犬、猿、桃太郎などの誤答のほか、ここでもアンパンマンが登場した。 徳田教授によると、訪問先の幼稚園などでは近年、アニメキャラクターが昔話や童話に登場するとの誤解を持つ子供が多いという。 「物語をキャラクターでアレンジした人形劇などのイベントや、絵本の影響ではないか。 アレンジを否定はしないが、子供たちが原作をきちんと理解してからでないと、誤解して育ってしまう」と憂慮する。 絵本の所有率は、桃太郎が最も高かった。 ただ、初回の調査では兄姉のいない5、6歳児の97%が持っていたが、今回は55%とほぼ半減。 ほかの絵本の所有率も、浦島太郎94→38%▽さるかに合戦94→37%▽舌切りすずめ85→20%▽花さかじいさん88→29%-など軒並み激減。 親がこうした昔話の絵本を与えない傾向が分かった。 親が絵本を読んだり話したりした経験も、桃太郎97→73%▽浦島太郎97→55%▽かぐや姫90→32%-などと低下した。 徳田教授は「親自身も物語をよく知らなくなってきている。 日本の昔話には年寄りをいたわる、嘘をつかないなどの道徳が自然に身に付くものが多く、大切にしてほしい」と話している。 そういえば私自身、子供に古典的な昔話の絵本を子供に与えなくなってきていると反省・・・・ 写真は昭和20年代~30年代に作られた絵本コレクションの数々です。 見ていると時が経つのも忘れて、その時代の息遣いまで聞こえてくる様です。 色使い、描かれている道具やフアッションから時代の雰囲気が手に取る様にわかり、風俗資料としても貴重です。 懐かしさいっぱいの絵本には夢がいっぱい詰まっています。 その一部は、以前に紹介したブログ投稿で中身を観て頂く事ができます。     ●しばし童心に帰ってお楽しみ下さい・・・『なかよし』絵本(その1) http://blogs.yahoo.co.jp/poppy1386/56351212.html ●しばし童心に帰ってお楽しみ下さい・・・『なかよし』絵本(その2) http://blogs.yahoo.co.jp/poppy1386/56344206.html ●しばし童心に帰ってお楽しみ下さい・・・『童謡絵本』 えほん http://blogs.yahoo.co.jp/poppy1386/56409542.html ●しばし童心に帰ってお楽しみ下さい・・・『かずさがし絵本』 えほん … Continue reading

Posted in 未分類 | コメントは受け付けていません。

不要のママチャリ(シティ・サイクル)自転車ありませんか?

高校の通学に使っていた子供のお下がりの自転車を使っていましたが、いよいよ調子が悪くなってきました。 どなたか不要のママチャリ(シティ・サイクル)譲って頂けませんか? 24インチ、26インチ、27インチ程度のサイズでメーカー問わず。 取り合えず「乗れる」状態なら、出来れば無料で・・・ 程度、そこそこ良ければ格安でお願いします。 宮津市から車で30分程度の範囲なら引き取りに伺います。 情報お待ちしています。

Posted in 未分類 | コメントは受け付けていません。

言わずと知れた、ブリース・リーの出世作は「グリーン・ホーネット」!

ブルース・リーの出世作『グリーン・ホーネット』は『バットマン』の後番組でした。 http://www.youtube.com/watch?v=187WCINXCB8 BRUCE LEE in GREENHORNET グリーンホーネット Bruce Lee – The Green Hornet – Kato fight scene 2 デイリーセンチネル新聞社の若き社長ブリット・リードが、実は犯罪と戦う謎のヒーロー「グリーン・ホーネット」で、毎夜のようにコートと帽子に緑のマスクで正体を隠して活躍する物語。 ラジオ番組は1936~1952年に放送された。 のちに、『バットマン』の成功を受けてテレビ番組が1966~1967年に放映され、こちらは日本でも放映された(1967年より、NTV系) また、1990年代にはコミックスも発行された。 グリーン・ホーネットには、共に戦う助手のカトー(Kato日本でのテレビ放映時の発音で原音ではケイトー)がいるが、テレビ版ではスターとなる前の若きブルース・リーがこの役を演じた。 その為、この番組はブルース・リーの出世作と言われる。 後に、本作をブルース・リー中心に再編集した『ブルース・リーのグリーン・ホーネット』『ブルース・リー電光石火』の2作が劇場公開された。 日本ではブルース・リーの出世作としての認知度が高いが、アメリカ本国では本作自体の熱心なファン、マニアが多数存在する。 バットマンでも数話登場している。 バットマンの登場話の詳細は以下のとおり。 第41話 「カブトムシには毒が」 -バットクライム・カメオという一瞬だけ顔を出すのみ 第85話 「グリーンが町にやってきた」 第86話との前後編となっている。 第86話 「アルファベットは26文字か?」 そんな『グリーン・ホーネット』が新作劇場場映画になって帰ってくる・・・ 1990年代から映画化が幾度も計画されており、ジョージ・クルーニーやジェイソン・スコット・リーがキャスト候補に挙がっていたらしい。 『グリーン・ホーネット』が遂に2011年1月14日に全米、15日に日本でミシェル・ゴンドリー監督による映画版が公開予定。 主演はセス・ローゲン、カトー役はジェイ・チョウ。共演にクリストフ・ヴァルツ、キャメロン・ディアス。 … Continue reading

Posted in 未分類 | コメントは受け付けていません。

フィフティーズなデザインが魅力的・・・1950年代のハジ製「ジュークボックス」は箱付極美品!

今回、ご紹介するのはマニアに人気の高いHAJI製「ジュークボックス」です。 フィフティーズなデザインが魅力的な箱付。 本品は上部のプラ部分に割れがある事が多いのですが割れなく、上箱は破れがある事が多いですが、ご覧のとおり大変良好な保存状態です。 箱は下箱にゼンマイキーに当る部分に穴があいているだけです。 大変良好な当時モノとしては保存状態は極美品。   貯金箱となりゼンマイ仕掛けで、コインを入れるとレコードが廻り音も鳴る優れモノです。 全長約、12センチ幅約、10センチ。 過去のブログ記事も加筆、訂正、写真追加している場合がありますので宜しければ時々、覗いてみて下さい ******************************************** 「ロボットと宇宙船」 世界的なロッボットコレクター”北原照久氏” コレクションの貴重なロボットをドイツの出版社”TASCHEN”が1冊の本にまとめたとても興味深い本。 それぞれのコレクション1点1点に年代・サイズなど明記した本の内容はロボットコレクターに限らず多くの方々に純粋に見て楽しく分かりやすい内容になっております。 1つの玩具を通してその当時の思い出や歴史を振り返っていくのも1冊の本を通して素敵な時の旅行をして頂ければと思います。 BONETOが自信を持ってお勧めするTASCHEN”ロボットと宇宙船” お気に入りの書物として可愛いインテリアアイテムとしてお勧めの本です。 「ロボットと宇宙船」は下記の関連サイトから購入できます。 ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓ http://blogs.yahoo.co.jp/poppy1386/61737444.html

Posted in 未分類 | コメントは受け付けていません。

戦中・戦後の子供達がここに…「昭和・メモリアル与勇輝展」開催中

人形作家・与勇輝氏(72)の作品展「昭和・メモリアル 与勇輝展」が9月16日から、東京・中央区の百貨店「松屋銀座」で始まり、黒柳徹子(77)、朝丘雪路(75)、押切もえ(30)さんらが来場した。 戦中・戦後の子供をテーマにした新作など110点を展示。 セレモニーでは友人・ジェームス三木(75)が「ファンタスティックでエレガントでピュア。与さんの心がそのまま人形になったみたい」と絶賛。 黒柳は「どの子を見ても、昔知っていた子みたい」としみじみと鑑賞し、朝丘は「胸が締めつけられて、涙が出てしようがないです」と、今にも感情が決壊しそう。押切は「昭和という時代を、人形の表情から学ばせていただきました」と笑顔で語った。10月4日まで。 http://ataeyuki.jp/「昭和・メモリアル 与勇輝展」 公式サイト 日本が世界に誇る人形作家、与 勇輝氏の手から生まれる人形たちの楚々としたたたずまいや懐かしい表情は、観る人々に様々な言葉や思いを語りかけ、優しい空気で包み込みます。 氏の人形は作るのではなく生まれるのです・・・・ 今回の新作展のテーマは「昭和・メモリアル」 惨めな状況の中でも健気に、逞しく生きた“昭和のあのころ”の子供たち。 生きる力にあふれた新作60点の子供たちに是非、会いに行って下さい。 与 勇輝(あたえ ゆうき、1937年9月17日~)は日本の人形作家。 神奈川県川崎市出身。 人形創作を始めた当初より、布地に強いこだわりを持っており、そのことから、人形は全て古い木綿布を用い制作されており、また人形の着物や小物等細部に至るまで全て、制作者自身の手で作られている。 人形の多くは、日本の原風景を思わせるようなノスタルジックな雰囲気を持ち、表情豊かな、柔らかみのある表現が特徴。 私の大好きな人形作家・与勇輝氏と作風やテーマが良く似た人形作家・石井 美千子さんとは子弟関係にある?・・・と長年思っていたのですが、プロフィールをみる限り接点はない??? ご存じの方が居られましたら、教えて下さい。 そんな、石井 美千子さんの写真集「昭和のこどもたち」にサインをして頂きました。 1999年12月20日初版第一刷発行。   陣取り、チャンバラごっこ、缶蹴り、釣り・・・ ポケットには宝物の肥後の守と遊んで勝ち取ったメンコやビー玉がいっぱいだった。 木に登ったり、川で泳いだり友達を泣かしたり泣かされたり貧しい時代だったからいつも空腹だったけど、僕らにとってはそれでも天国だった。 とっくみあいのけんかも仲間はずれも、みんな僕らのルールの中で解決した。 何もなかったけど僕らはそれで十分だった。 確かにあの時は時間がゆっくり流れていたんだ・・・ 他のページも見てみたい方はどうぞ ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓   http://blogs.yahoo.co.jp/poppy1386/61734344.html 石井 美千子(いしい みちこ、1953年7月8日~)は、桐塑人形作家。 福井県福井市で生まれる。 代表作に、昭和30年代の人々を題材とした『昭和のこどもたち』があり、江戸東京博物館や全国のデパートや美術館などで展覧会を開催し、その動員数は150万以上を超え、多くの人を感動させた。 … Continue reading

Posted in 未分類 | コメントは受け付けていません。

たった一日で「夏の海」から「秋の海」へ一転・・・猛暑もお彼岸まで

  秋分の日の23日(木)前線の影響で雨となり22日(水)の猛暑から一転、10度以上気温が低くなり急に秋めいた天気になりました。 21日(火)~22日(水)は蒸し暑く残暑厳しく、海も夏色・・・・で、なんと海に潜りました。 まだまだ、水温も高めで心配したクラゲも全然いなく透明感もあって最高の海でした。 なのにたった一日で一転、急に秋の海になりサーフィンが出来そうな波が立っています。 過去のブログ記事も加筆、訂正、写真追加している場合がありますので宜しければ時々、覗いてみて下さい。 ******************************************** ひなちゃんの歳時記 産経新聞で毎日連載中の大人気まんが『ひなちゃんの日常』をもとに、お子さまから大人まで楽しめる歳時記ができました。 お正月に門松を飾るのはなぜ? 夏祭りはどうして賑やかなの? 「立春」「穀雨」「寒露」など、カレンダーに書かれている言葉の意味は? 昔から今に続く、日本のくらしに役立つ知恵がわかると、明日が来るのが楽しみになります。 ひなちゃんといっしょに、日本の豊かな四季を感じながら、毎日を楽しく過ごしましょう。 『ひなちゃんの歳時記』は下記の関連サイトから購入できます。 ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓ http://blogs.yahoo.co.jp/poppy1386/61731277.html

Posted in 未分類 | コメントは受け付けていません。

若い頃(1976年)の秋吉久美子★三ツ矢サイダー販促品

先日、持ち込みで買い取り依頼がありました。 若い頃(1976年~1977年)の秋吉久美子の三ツ矢サイダーコースター・トレイ3枚です。 1972年、松竹映画『旅の重さ』の主役オーディションで、高橋洋子についで2位となり、この映画に出演する。 この演技が認められ1973年に松本俊夫監督の『十六歳の戦争』に主演するが、難解だという理由で1976年まで公開されなかった。 1974年、日活の藤田敏八監督の青春映画『赤ちょうちん』、『妹』、『バージンブルース』に立て続けに出演し人気爆発。 四畳半フォークの全盛期で、この三部作は劇場公開時に観に行きました。 「可愛かったなぁ~」 ●昭和レトロな三ツ矢サイダー秋吉久美子のコースター・トレイ3枚。 ●希少な初々しい表情のクミコ・コースターです。 ●1976年~1977年CM出演当時の非売品の販促用のものです。 ブリキ製で傷、汚れ、錆なく未使用、美品です。 ファンだった方、如何ですか? 先日から、ご紹介した「ビスコのブリキ缶」「ニッパー君の陶器の置物」「コルゲンコーワの指人形」と共に買い取りました。 このような不要のレトロ・グッズがありましたら買い取ります。 過去のブログ記事も加筆、訂正、写真追加している場合がありますので宜しければ時々、覗いてみて下さい。 ******************************************** 秋吉久美子DVDセレクション 1970年代当時の雰囲気をそのままに、初々しい演技で好評を得た秋吉久美子の主演作を高画質デジタルニューマスターで鮮やかに甦らせたDVD-BOX。 1970年代の青春の苛立ちと倦怠を描いてきた藤田敏八監督による「赤ちょうちん」、「妹」、「バージンブルース」を収録した3枚組。 『秋吉久美子DVDセレクション 』は下記のサイトから購入できます。 ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓ http://blogs.yahoo.co.jp/poppy1386/61727382.html

Posted in 未分類 | コメントは受け付けていません。

ビクターでお馴染みの「ニッパー君」を買い取りました

先日、持ち込みで買い取り依頼がありました。 誰もが一度は目にした事のあろうビクターでお馴染みの「ニッパー君」の陶器の置物です。 有名なニッパー犬は、いろんな商品がありますが、よく見かけるのは陶器製のニッパー置物でしょう。 ビクターの販促品で実に様々なサイズがあります。 ビクターの電化製品を買ったりしたら「オマケ」に付いてきた方も多いのでは・・・ 我が家のニッパー犬コレクションです。 今回の買い取り品は、高さ16センチと今まで持っていた物とは大きさが違いました。 1枚目写真の左から3番目が今回の買い取り品です。 同じ大きさでも製造時期によって金型が違うようです。 いったい、全部で何種類あるのでしょう?     雨の日も風の日も当店の店頭でお客様のご来店をお待ちしている健気なニッパー犬。 このような不要のレトロ・グッズがありましたら買い取ります。 我が家の『番犬』はビクターのニッパー http://blog.chatta.jp/tintoy1956/kiji/722.html もっと凄いニッパー犬コレクションは・・・ 岡山県倉敷市アイビースクエア近くのにある『倉敷山陽堂』です。 ビクターの犬が屋根にずらっと並んだ光景に、きっと驚かれること間違いなしでしょう。 大原美術館からアイビースクエアへと向かう途中、屋根にズラリと並んだビクター犬に思わず立ち止まってしまいます。 過去のブログ記事も加筆、訂正、写真追加している場合がありますので宜しければ時々、覗いてみて下さい。 ******************************************** ニッパー犬置物 ■ジャンボニッパー ■size:440mm ≪HIS MASTER′S VOICE…ビクターマークの由来≫ ビクターマークの原点は、1889年にイギリスの画家フランシス・バラウドによって画かれました。 フランシスの兄マーク・H・バラウドは「ニッパー」と呼ぶ非常に賢いフォックス・テリアをかわいがっていましたが、彼が世を去ったため、彼の息子とともにニッパーをひきとりフランシスが育てました。 たまたま家にあった蓄音機で、かつて吹き込まれた兄の声を聞かせたところ、ニッパーはラッパの前でけげんそうに耳を傾けて、なつかしい主人の声に聞き入っているようでした。 そのニッパーの姿に心を打たれたフランシスは早速筆をとって一枚の絵を描き上げました。 その時の蓄音機は録音、再生ができるシリンダー式でしたが、その後、円盤式に書き換えられました。 そして、「HIS MASTER′S VOICE」とタイトルをつけられたのです。 亡き主人の声を不審そうに聞いているニッパーの可憐な姿は円盤式蓄音機の発明者ベルリナーを感動させ、この名画をそのまま商標として1900年に登録しました。 それ以来この由緒あるマークはビクターの全商品に美しく記され、最高の技術と品質の象徴として世界中のみなさまから深く信頼され愛されています。 『ニッパー犬・各種サイズ』は下記の関連サイトから購入できます。 ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓ http://blogs.yahoo.co.jp/poppy1386/61720657.html

Posted in 未分類 | コメントは受け付けていません。

誰もが一度は食べたことのある「ビスコ」のブリキ缶を買い取り

先日、持ち込みで買い取り依頼がありました。 誰もが一度は食べた事のあろうグリコの「ビスコ」のブリキ缶です。    プリントの色が年代を経てブリキ独特のニビ色になり最高の雰囲気を醸し出しています。 大変古い品ですが、大きな錆や凹みもなく良品。 主材:ブリキ、大きさ:約34cm。 ビスコは、江崎グリコが発売しているクリーム入りのビスケット。 1933年(昭和8年)に1箱10銭で発売を開始した。 赤いパッケージに坊やのイラストが描かれているのが特徴。 http://www.ezaki-glico.net/bisco/ 初期の販売から、現在に至るまで、パッケージの「ビスコ坊や」のデザインが変化している。 初代坊や ・・・1933年(昭和8年)~ 2代目坊や・・・1951年(昭和26年)~ 3代目坊や・・・1956年(昭和31年)~ 4代目坊や・・・1982年(昭和57年)~ 5代目坊や・・・2005年(平成17年)~ http://www.ezaki-glico.net/bisco/biscoboy.html 絵柄が2代目坊やであることから昭和26年~昭和31年の間の品であると推測されます。 グリコのビスコのポスター(復刻版)です。 過去のブログ記事も加筆、訂正、写真追加している場合がありますので宜しければ時々、覗いてみて下さい。 ******************************************** グリコダブルストラップ全7種セット 新品未開封 1.ポッキー 2.グリコ 3.アーモンドチョコレート 4.ジャイアントカプリコいちご 5.ビスコ 6.コロン 7.ポッキー極細 ◇携帯やカバンにつけてね! 『グリコ・ストラップ全7種セット』は下記の関連サイトから購入できます。 ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓ http://blogs.yahoo.co.jp/poppy1386/61717340.html

Posted in 未分類 | 1 Comment

今年も届きました。タカラトミーの株主優待リカちゃんは非売品スペシャルでお宝!!

タカラトミーの株主優待品は非売品スペシャル仕様でお宝!! タカラトミーの株を1000株以上保有している株主に株主優待品として毎年送られてきます。 2002年から始まりました。 一般では市販されないスペシャル使用なのでお宝度もアップ! 写真はタカラトミーの2010年度の株主優待品です。 1970年に生まれ今年40周年を迎えたトミカをテーマとした特別企画セットです。 オリジナルリカちゃん2010(トミカ40周年つなぎ服version)1体。 1970年トミカ第一作目「ブルーバードSSSクーペ」復刻版トミカ 1台。 2010年夏発売の最新トミカ「日産 フェアレディZ ロードスター」1台の合計3点が豪華パッケージに入っているセットです。 特筆すべきはトミカの40周年にあたり、これまでの歴史や、現在、そして未来へのビジョンをまとめたコンセプトブックも同封されトミカ・ファンには堪らない内容となっています。 価格応談にて販売可。 リカちゃん&トミカコレクターにとっては是非、押さえなければなりませんよネ。 タカラトミーは『リカちゃん』、『人生ゲーム』、『チョロQ』、『ベイブレード』、『トミカ』、『プラレール』、『トランスフォーマー』などの安定商品を持ち、おもちゃ業界は少子化の影響もありますがコンテンツが豊富で思いがけないヒット商品で業績が急拡大する楽しみがあります。 過去のブログ記事も加筆、訂正、写真追加している場合がありますので宜しければ時々、覗いてみて下さい。 ******************************************** 『想い出のリカちゃん』 リカちゃんといつも一緒にいたあのころ。 友だちの家にリカちゃんを持って集まって、毎日“リカちゃん遊び”をしていた。 リカちゃんの仲間たち、ハウス、白い白い家具…。 ’60~’70年代のファッションがいっぱい。60~70年代のリカちゃんをレアな写真で紹介。 ファッショナブルでサイケ! いづみちゃん、わたるクン、白い家具、リカちゃんハウス。 あなたは何で遊んでいた? 懐かしくキュートな、初めてのリカちゃん想い出アルバム。 『想い出のリカちゃん』は下記の関連サイトから購入できます。 ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓ http://blogs.yahoo.co.jp/poppy1386/61713482.html

Posted in 未分類 | コメントは受け付けていません。