Monthly Archives: 11月 2010

「奇跡のリンゴ」で有名な木村 秋則氏の講演会は超満員

11月28日(日)公演のあった丹後の会館内は超満員。 廊下の立見席どころか、階段での立ち聞きまで出て始末で、残念ながら参加出来なかった方には講演会の模様を収めたDVDが付録に付いた最新刊 「あなたの人生に「奇跡のリンゴ」をつくる本」は如何? 過去のブログ記事も加筆、訂正、写真追加している場合がありますので宜しければ時々、覗いてみて下さい。 ***************************************** あなたの人生に「奇跡のリンゴ」をつくる本 木村 秋則 人生に勇気と知恵を与える実践ノウハウ集 「無肥料・無農薬でリンゴ栽培を成功させたい」この思いをひたすらに追いかけ、10年以上もの極貧生活に耐え、周囲の罵声にも屈しなかった男・木村秋則氏。 やがて誰もが無理だと指摘した世界初の無肥料・無農薬リンゴの栽培に成し、”奇跡のリンゴ”と呼ばれるようになった。 リンゴ畑で木村氏が失敗を重ねながら学んだ自然の摂理、そして体得した人としての生き方の神髄とは? 本書は、木村秋則氏の考え方から、氏が提唱する自然栽培の方法までを、青森のリンゴ畑の美しいビジュアルとともに展開。 読者は本書を読めばベランダでプランター栽培に挑戦しながら、時代の生き方をも学べるだろう。 厳冬のリンゴ畑でのインタビューと講演会の模様を収めたDVDも付録につく。 映像を通しても木村氏の魅力がわかる一冊。 リンゴのおじさんの笑顔があふれる一冊です。 ぱらぱらと眺めるだけで幸せになります。 DVDを見ると泣けます。勇気が出ます。土に触れたくなります。自分の失敗なんてちっぽけだとわかります。 食の大切がわかります! 自然の中に孤立した生き物はいない。 本当に大切なことは目に見えない。 作物は人の手と目で育てる。 失敗を恐れず、時間をかけよう。 小さなプランターから世界を変えていこう。 心にしみる“木村哲学”満載。 『あなたの人生に「奇跡のリンゴ」をつくる本』は下記の関連サイトから購入できます。 ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓ http://blogs.yahoo.co.jp/poppy1386/61955269.html

Posted in 未分類 | コメントは受け付けていません。

衣装対決今年はナシ・・・美川憲一が紅白“落選”

美川 憲一(みかわ けんいち) 芸名の「美川」は岐阜県を流れる木曽川・揖斐川・長良川の3つの美しい川にちなむ。 美川自身は長野県出身で2歳から東京に住んでおり岐阜とは何の縁もなかったが、デビュー当時のプロダクションの担当者が岐阜出身だったことから岐阜に由来する芸名を付けられた。 「川のように息が長く、美しい歌手であるように」という意味が込められている。 1965年、「だけどだけどだけど」で歌手デビュー、当時は男装・中性的キャラクターであった。 1966年、北海道出身で、柳ヶ瀬で流しをしていた宇佐英雄が作詞・作曲した「柳ヶ瀬ブルース」が120万枚を売り上げるヒット。 1967年、「新潟ブルース」発売。売上枚数は多くなかったがカラオケで広く歌われるようになりリクエストランキング1位を獲得した。 1968年、「釧路の夜」がヒットし『第19回NHK紅白歌合戦』に初出場。 1970年、「みれん町」「大阪の夜」「おんなの朝」と立て続けにヒット曲を出す。 「柳ヶ瀬ブルース」「新潟ブルース」「釧路の夜」とご当地ソングのヒットが続いていたが、「みれん町」のヒットにより盛り場をテーマにした曲なども発売されるようになり、この頃から曲調が変わっていく。 なお「おんなの朝」は30万枚を売り上げるヒット曲となったが、当時のNHKでは「歌詞の内容が過激すぎる」ということで歌唱禁止とされた。 「柳ヶ瀬ブルース」で第3回日本有線放送大賞特別賞を受賞。 1971年、「おんなの朝」で第4回日本有線放送大賞スター賞・第4回日本作詞大賞大賞を受賞。「お金をちょうだい」が発売される。 当時としては奇抜なタイトルで話題となったが、当時のNHKでは歌唱禁止とされた。 1972年、「さそり座の女」がヒットし、当時の星占いブームのきっかけとなった。 「さそり座の女」以降は目立ったヒット曲がなく、1974年の『第25回NHK紅白歌合戦』まで7年連続で紅白に出演していたが、翌1975年の『第25回NHK紅白歌合戦』で落選した。 1980年代終盤、ものまねブームのさなか、ものまねタレントの第一人者であるコロッケによる美川のマネがうけ、1989年に放送されたものまね番組でコロッケと初めて競演をした。 この時の出演が大きな反響を呼び美川の人気が復活するきっかけとなった。 1990年にちあきなおみと競演した金鳥のCMが話題となり、その後の美川ブームへと続いた。 1991年の第42回NHK紅白歌合戦にも、17年ぶりのカムバック出場を果たし、コロッケとのデュエットで「さそり座の女」を披露。 ブーム以降も「芸能界のご意見番」などとしてワイドショーやバラエティ番組にしばしば登場し、タレントとしての地位を確保。 彼の歌声はもちろん、毒舌やトーク聞きたさにコンサートやディナーショーにも、中高年女性を中心とした集客が見込めるタレントとなった。 コロッケとは現在も大変仲が良く、度々全国でジョイントコンサートを開催したこともある。 美川本人も「どん底から自分を復活させてくれたコロッケには感謝している」と発言している。 小林幸子との派手な衣装対決で毎年話題を集めている。 1991年(平成3年)に復帰した紅白歌合戦へは、2009年(平成21年)まで19年連続(合計26回)で出場していたが、2010年(平成22年)は落選した事が発表された。 豪華な衣装が話題を呼び、紅組の小林幸子さんとの衣装対決も紅白の目玉の一つだった。 今年の出場者は・・・ 【白組】 嵐 五木ひろし HY(初) NYC EXILE 加山雄三 北島三郎 郷ひろみ コブクロ SMAP TOKIO 徳永英明 AAA(初) 氷川きよし FUNKY MONKEY BABYS 福山雅治 flumpool 細川たかし ポルノグラフィティ 森進一 遊助 ラルク アン シエル 【紅組】 aiko アンジェラ・アキ いきものがかり 石川さゆり AKB48 植村花菜(初) 川中美幸 クミコ(初) 倖田來未 伍代夏子 小林幸子 坂本冬美 天童よしみ DREAMS COME TRUE 中村美律子 西野カナ(初) 浜崎あゆみ Perfume 平原綾香 水樹奈々 水森かおり 和田アキ子 ※(初)は初出場 写真は「さそり座の女」がヒットしていた1972年頃の美川憲一のブロマイドです。 ブロマイドの売り上げは人気のバロメーターでもありました。 今から30年程前にブロマイドの販売店が廃業される際に売れ残りを大量に買い上げました。 裏にマルベル堂の表示があります。大きさは縦約14センチ、横約9センチ。 入手後そのまま、仕舞っておりました。 何分古い品で自然な反りがありますが基本的には美品です。 当時、ファンだった方はたまらないでしょう?青春メモリアル・プレイバック!! … Continue reading

Posted in 未分類 | コメントは受け付けていません。

ゴジラ・シリーズの異色作『ゴジラ・エビラ・モスラ南海の大決闘』に登場した凶悪怪獣エビラ

小林旭に代表される”無国籍映画”のテイストを加え、尚且つ怪獣が登場するという昭和ゴジラ・シリーズの異色作『ゴジラ・エビラ・モスラ南海の大決闘』 初期ゴジラ映画とは全くイメージが違う映画になり、この頃からゴジラ映画はどんどん”お子様ランチ的”になっていきました。 ここでは、前作での「ゴジラのシェー」に続き、加山雄三が当時の大ヒット曲”君といつまでも”の「幸せだなぁ」から始まる台詞の中で人差し指で鼻を擦る、お決まりの仕草を真似るゴジラを見ることが出来ます。 “ゴジラ映画として見るには中途半端”で欲求不満の残る作品ですが人間サイドの”冒険括劇映画”として見た場合は少し印象が変わってきます。 本多猪四郎に代わり今作で初ゴジラ映画演出となる、アクション演出が得意な福田純監督の持ち味は良く出ていますし、佐藤勝が担当したエレキ・サウンドを前面に出した軽快な音楽も軽いタッチで描かれるストーリーにマッチしテンポの良い展開とストーリー、盛り込まれた数々のギャグとともに、無鉄砲な若者達の冒険を明るく楽しく演じる宝田明、「赤イ竹」の司令官役の田崎潤、竜尉隊長役の平田昭彦の怪演、そして島の娘ダヨを演じるチョコレート色の肌が眩しく魅力的な水野久美等の好演に加え、良くも悪くも昭和40年前後の時代の雰囲気までをも巧く取り込んだ、十分に楽しめる(笑える)娯楽作品になっています。 怪獣ブームが頂点に達した1966年に公開されたゴジラシリーズの第7作『ゴジラ・エビラ・モスラ南海の大決闘』に登場した怪獣・エビラはゴジラと戦う巨大な海老の怪獣でした。 伊勢海老のような体にザリガニのような鋏と槍をもった姿にサソリのイメージが付加されている。 南太平洋に浮かぶレッチ島の周辺海域に生息しており、捕食対象には巨大な鋏をハンマーのように振り下ろして攻撃して、もう片方の槍のような腕に突き刺して捕食する。 ある木の実から作られる黄色い汁が苦手で、レッチ島に秘密基地を構える秘密結社『赤イ竹』により利用され、強制労働から脱走したインファント島民を食べてしまうが、操られていた訳ではなく、『赤イ竹』がニセの黄色い汁をまいてしまった時には彼らの船を容赦なく叩き潰した。 レッチ島で眠っていたゴジラを人間が起こしたためゴジラと戦うことになる。 水中戦が得意でゴジラを水中に引きずり込み、体を鋏で挟む、熱線を甲羅で跳ね返し一度はゴジラを退却させた。 最後には鋏をもがれて島から逃げた。 映画の公開当時、この映画に登場した「エビラ」のプラモデルが日本初のプラモデルメーカー“マルサン”より発売されていましたが、2004年にミニサイズで復刻されました。現在は絶版。 ■マルサンのプラモデルとは? マルサン(当時 マルサン商店)は日本で初めてプラモデルを製造したメーカーです。 昭和33年国産初のプラモデル、ノーチラス号を発売し、昭和34年から2年間テレビ番組「空と陸と海」のスポンサーとして日本におけるプラモデルの普及につとめました。 「プラモデルと呼べるのはマルサンだけ」という当時有名なキャッチフレーズもあり、 同社は当時プラモデルの商標を持っていただけでなく、プラモデルの様々なパテントも 所有していました。 昭和39年、国産初の怪獣プラモデル「ゴジラ」を発売し、その後、数々の怪獣プラモデルを発売してきました。 特に怪獣プラモデルのシリーズは大ヒットし、当時の子供達には憧れの商品でした。 当時の子供を夢中にしたマルサンブランドは現在も引き継がれ、ソフトビニールトーイやブリキトーイなどをホビー中心に販売されています。 日本初のプラモデルメーカー“マルサン”とのコラボレーション! ~あの懐かしい昭和レトロの人気プラモデルが、コレクションシリーズ(ミニサイズ)で復刻~ マルサンの当時の商品のテイストを残しつつミニチュアキット化するとともに、パッケージも当時のプラモデルの箱を再現しています。 なお、当時の資料に基づいて出来る限りテイストを残しつつ、彩色済みのものと当時のままの成形色の2種類があり。 商品はブラインドボックスに入っており、何が出てくるかわからない点も、大人のプラモデルファンをわくわくさせる演出をしていました。 また、パッケージに入る組み立て説明書には当時のマルサンの組み立て書とプラモデルの解説が記載されており資料的価値も非常に高いものとなっています。 『ミニプラモデルコレクション~マルサン 東宝キャラ編~』より「凶悪怪獣エビラ」のミニプラモデル。 当時の箱+ミニプラモデルキット+解説および組み立て説明書付き。 2004年発売、現在は絶版で入手困難の人気商品。 組み立てたサイズ:約11.5センチ。 あの頃の興奮と感動をもう一度。 ●「凶悪怪獣エビラ」成形色版780円(税込)で販売可。送料240円。 ●「凶悪怪獣エビラ」彩色版880円(税込)で販売可。送料240円。 過去のブログ記事も加筆、訂正、写真追加している場合がありますので宜しければ時々、覗いてみて下さい。 ***************************************** 初代 … Continue reading

Posted in 未分類 | コメントは受け付けていません。

ブルース・リー生誕70年・・・Don’tThink.Feel ! 考えるな、感じろ!

東洋人を代表する20世紀の偉人・・・李小龍/BRUCE LEE/ブルース・リー(1940年11月27日生~1973年7月20日没) 『燃えよドラゴン』(1973年)が公開される直前に若干32歳という若さでリーは亡くなりましたが、その後の映画、特撮、アニメ、漫画等にも多大な影響を与えていますし、有名人でも彼のファンや真似をする人はとても多いです。 もしも、生きていたら明日70歳の誕生日を迎えていました。 1966年に、アメリカの「ロングビーチ国際空手選手権大会」でJKDの演武をしたフィルムが、TVプロデューサーの目に止まり、TVシリーズ『グリーン・ホーネット』の準主役に抜擢される。 正義のヒーロー「グリーン・ホーネット」の助手兼運転手として、目の周辺だけを隠すマスクを付けた日系アメリカ人のカトー役を演じ、派手なアクションで人気を博す。 言わずと知れた、ブリース・リーの出世作は「グリーン・ホーネット」! http://blogs.yahoo.co.jp/poppy1386/61741834.html これをきっかけに、ロサンゼルスでハリウッドの俳優やプロデューサーを顧客に武術の個人指導をするようになり、TVや映画などのゲスト出演を重ねる。 カトー役のイメージのため、リーを日本人だと誤解しているアメリカ人も多かった。 『グリーン・ホーネット』の後、アメリカの連続テレビドラマ『燃えよ!カンフー』を企画し、自ら主演を願った。 しかし、東洋人であることなどを理由に、主演の望みは叶わなかった(主人公の混血児ケインを演じたのはデビッド・キャラダイン) 1970年に、香港の大手映画会社のショウ・ブラザーズ(邵氏兄弟有限公司)から独立したレイモンド・チョウ(鄒文懐)が設立したばかりのゴールデン・ハーベスト(嘉禾娯楽事業有限公司)と1本1万香港ドルで2本の映画出演の契約をする。 翌1971年に、成人後の初主演映画『ドラゴン危機一発』が公開され、香港の歴代興行記録を塗り替える大ヒットになった。 リーは、一躍、香港のトップスターに躍り出る。 主演第2作の『ドラゴン怒りの鉄拳』(1972年)では主演と武術指導を担当し、3作目の『ドラゴンへの道』(1972年)では、自ら「コンコルド・プロダクション」(協和電影公司、ゴールデン・ハーベストとの共同出資)を設立し、製作・監督・脚本・主演の四役を担った。 この3作によって、リーは香港で不動のトップスターの地位を築き、ゴールデン・ハーベストは興行収入で香港最大の映画会社となった。 1972年秋から、リーの2作目の監督映画『死亡遊戯』の撮影がスタートする。 ところが、ハリウッドのワーナー・ブラザーズとコンコルド・プロダクションとの合作映画の企画が持ち上がり、『死亡遊戯』の製作は中断される。 1973年1月から、アメリカと香港の合作映画『燃えよドラゴン』(ロバート・クローズ監督)の撮影が始まる。 かつて、ハリウッド映画への主演が叶わなかったリーの意気込みは並々ならぬものがあり、エキストラへの武術指導に始まり、脚本や撮影にも詳細な意見を出した。 リーはクローズ監督に、「この映画の出来を気にしているのは、あなたと私だけだ」と語った。 映画の冒頭、リーが少年を相手に「Don’tThink. Feel!(考えるな、感じろ!)」と語る台詞はあまりにも有名だが、この部分はリーが香港公開用に自ら監督をして勝手に撮影したもので、当初の脚本にはなかった。 撮り終わったフィルムを見たクローズが、アメリカ公開版にも採用した。 1973年7月20日に、リーは、『死亡遊戯』で共演予定の女優、ベティ・ティンペイ(丁珮)の香港の自宅で頭痛を訴え、鎮痛剤(アスピリンを含むEquagesic)を飲んでベッドに横になった。 しかし、そのまま昏睡状態に陥ったため、ティンペイはレイモンド・チョウを呼び、そのままクィーン・エリザベス病院へ搬送されたが、死亡が確認された。 公式な死因は脳浮腫(のうふしゅ)である。 司法解剖の結果、微量の大麻が検出されたほか、脳が極度に肥大化していたことが判明した。 リーは、『燃えよドラゴン』の撮影約一ヵ月後の1973年5月10日にゴールデン・ハーベストのスタジオで、音声吹き込み中に、昏倒し意識不明の重体に陥り、そのまま病院に運ばれ2時間後に回復するも入院し、13日には退院している。 その後、渡米し精密検査を受けるが結果は異常なしであったとされる。 死因は背中の古傷に長年使っていた痛み止め薬と、その晩に服用した頭痛薬の副作用といわれている。 32歳であった。リーの死後、彼が待望していたハリウッド主演作『燃えよドラゴン』がアメリカを皮切りに全世界で公開され、記録的大ヒットとなった。 しかしアクションスターとして世界的に知名度が上昇した時、すでにリーは亡くなっていた(日本公開は1973年12月22日) 死後、『ドラゴン危機一発』などの過去の映画が世界中に配給された。 メディコム・トイ(MEDICOMTOY)から12インチ1/6サイズのアクションフィギュアのシリーズ・リアルアクションヒーローズ(REAL ACTION HEROES)として『24人のブルース・リー展』の人形が2001年に発売されましたが通常価格は各5,040円(税込み)ですので24種全て揃えると総額120960円!! 現在は絶版プレミア品。 途中まで頑張って集めましたが・・・断念してしまいました(■は所有) … Continue reading

Posted in 未分類 | コメントは受け付けていません。

~怪物と人間の狭間で~フランケンシュタインその哀しき存在『フランケンシュタイン対地底怪獣バラゴン』

国内外で最も有名かつ人気のある怪獣がゴジラだということに異論はない。 子供達の間で空前の怪獣映画ブームが頂点に達していた頃、異色の怪獣映画が東宝と米国ベネディクト・プロにより製作されました。 初めての日米合作怪獣映画『フランケンシュタイン対地底怪獣(バラゴン)』である。 映像から受けた恐怖がある種トラウマにもなって今でも夢でうなされ、また感銘を受けた作品です。 監督・本多猪四郎、特技監督・円谷英二の黄金コンビが、有名なフランケンシュタインの怪物を大胆な解釈で身長20メートルの巨人に仕立て上げ、25メートルの新怪獣バラゴンと戦わせた新しいタイプの怪獣映画だった。 ストーリーも大変、見応えがあった。 ドイツから持ち込まれた“フランケンシュタインの心臓”が、広島に投下された原爆の影響で怪物に成長する。 やがて浮浪児として差別と迫害の中で育ったフランケンシュタインが主人公たちの研究チームよって保護されてからの異常な成長過程、彼を〈坊や〉と可愛がる女性研究員と貴重な研究材料と見る同僚の科学者との葛藤と反目、同時に人を食う凶悪な地底怪獣の出現と存在理由、その残忍な活動ぶりを描く。 両者の物語が後半で一つになり怪獣映画の醍醐味ともいうべき死闘を繰り広げるというわけである。 人間型のフランケンシュタインと着ぐるみ怪獣の戦いが新鮮だった。 映画の公開が1965年だから、私が9歳の時この映画を観た事になります。 同時上映は加山雄三の『海の若大将』でした。 上映最初からとてつもなく怖かった。 東宝マークに重なる伊福部昭の音楽から震えてしまったものだ。 その恐怖はメインタイトル後のキャスト、スタッフのクレジットまで続く。 はじめはその異様な姿に思わず両手で顔を覆い、指の隙間からスクリーンを見たほどのフランケンシュタインに対してドラマが進むにつれて感情移入していき、やがて憐憫を感じ、怪獣と戦うクライマックスになると快哉をあげながら声援を送った。 そしてラスト、悲劇の幕切れに言いようのない感情が胸にうずまいた。 怪奇映画的題材ながら、むしろ「人間ではない」フランケンシュタインの悲劇性、哀感がうまく強調されていた。 映画の公開当時、この映画に登場した「恐怖の地底怪獣バラゴン」のプラモデルが日本初のプラモデルメーカー“マルサン”より発売されていましたが、2004年にミニサイズで復刻されました。現在は絶版。 日本初のプラモデルメーカー“マルサン”とのコラボレーション! ~あの懐かしい昭和レトロの人気プラモデルが、コレクションシリーズ(ミニサイズ)で復刻~ マルサンの当時の商品のテイストを残しつつミニチュアキット化するとともに、パッケージも当時のプラモデルの箱を再現しています。 当時の資料に基づいて出来る限り当時のテイストを再現しています。 また、パッケージに入る組み立て説明書には当時のマルサンの組み立て書とプラモデルの解説が記載されており資料的価値も高いものとなっています。   ●マルサンのプラモデルシリーズが当時のテイストそのままのミニチュアキットで登場です。 ミニプラモデルキット東宝怪獣シリーズより「恐怖の地底怪獣バラゴン」 懐かしのマルサンプラモデルのミニチュア版です。 発売当時のテイストを再現した成形色版。 発売当時と同デザインの箱に入り、組み立て説明書付き。 組み立てたサイズ:高さ約10センチ。 あの頃の興奮と感動をもう一度。 2004年発売、現在は絶版で入手困難の人気商品。 880円(税込)で販売可。 送料240円。 ■マルサンのプラモデルとは? マルサン(当時 マルサン商店)は日本で初めてプラモデルを製造したメーカーです。 昭和33年国産初のプラモデル、ノーチラス号を発売し、昭和34年から2年間テレビ番組「空と陸と海」のスポンサーとして日本におけるプラモデルの普及につとめました。 「プラモデルと呼べるのはマルサンだけ」という当時有名なキャッチフレーズもあり、 … Continue reading

Posted in 未分類 | コメントは受け付けていません。

昔の自分にプレゼント・・・昭和35年正月号の「少年画報」復刻版

世の中は、電子書籍へと移行しつつありますが、紙の本の持つ質感、匂い、手触りなど五感で感じる従来からの本には捨てがたいものが有ります。 紙で出来たタイムマシン・・・完全復刻版「少年画報」昭和35年1月号を予約注文しました。 12月上旬に到着予定です。 予約の段階で発行予定数はすでに完売してしまいました。 昭和35年1月号が発売された当時といえば私は3歳9ヶ月でした。 古き良き昭和35年、少年たちが10円玉を何個も握りしめて、町の本屋さんへ駆け足で向かう光景がありました。 本屋さんの店先には、届いたばかりの漫画雑誌が山と積まれていて…… しかも、毎回お楽しみの特別ふろくも挟み込まれていて、少年たちの目はキラキラと輝くのでした…… その漫画雑誌の名は・・・月刊漫画雑誌「少年画報」 子供心に強烈に焼き付いたその懐かしの 思い出の記憶を、50年後の現代の最新デジタルリマスター技術で再現復刻し、当時の状態そのままに印刷製本して、今日に生きる「永遠の少年」に届きます。 ●復刻漫画雑誌 「少年画報」昭和35年正月号 ●解説書 (ミニ「少年画報大全」) ●昭和35年当時の付録漫画小冊子10冊 ●お宝絵ハガキ30枚 (小冊子の表紙絵等を使用) ●美麗化粧ケース入り ●輸送用ダンボールケースで保護梱包 子供の頃の少年マンガ誌の表紙は人気連載のマンガのキャラクターではなく、スポーツ選手(王、長島…)、そして少女誌はアイドルが主流だったりしたけど、この少年は誰だ!? ※↑当時のこの表紙のモデルは設楽幸嗣クン。 あの頃の「少年」の心を今でも忘れない永遠の読者の皆様にゼッタイのおススメ品です! ※昭和35年にはまだまだこの世に生まれ出ていない若い方々も、ご自分の大切なご両親やご親族に是非、この夢の宝石箱・紙で出来たタイムマシンをプレゼントしては如何でしょうか? ※「完全復刻版 少年画報 昭和35年正月号」は、高度で精密なデジタル製版印刷製本技術を駆使して製作する特別な高額定価書籍出版物です。 当時は月刊誌の全盛期でその中でも「少年」と「少年画報」は2大双璧でした。 「少年」は・・・鉄腕アトムと鉄人28号 「少年画報」は・・・赤銅鈴之助とまぼろし探偵 どちらを買うか大いに迷ったものです。 1957年より「少年画報」で連載が開始された『まぼろし探偵』(当初は『少年探偵王』というタイトル)は、桑田次郎の代表作の一つとして知られている。 赤い帽子に黒いマスク、黄色いマフラーといういでたちで怪事件に立ち向かう“まぼろし探偵”に憧れて、当時の少年たちは厚紙で黒いマスクを自作して遊んでいる姿も見られたほどの大ヒット作品だった。 また、1959年から一年間にわたってテレビドラマ化とラジオ放送がされている。 こちらではデビュー間もない吉永小百合がレギュラー出演していたことでも有名だ。 桑田次郎は本作の大ヒットを受けて一躍スターダムにのし上がり、川内康範原作の『月光仮面』をはじめ、『Xマン』『ベビーテック』『まぼろし城』など同時期に複数の連載を抱える売れっ子作家になった。 すなわち天才若手漫画家・桑田次郎の未来を切り開いた出世作といっていいだろう。 今回は「少年画報」に連載された『まぼろし探偵』も収録しています。 漫画史に残る少年探偵“まぼろし探偵”ファンのために復刻できたことを喜びたい。 2005年には「少年」 昭和37年4月号が復刻されていました。 もちろん現在は絶版でプレミア価格となっています。 『少年 昭和37年4月号 完全復刻BOX』小学校に入学した時の・・・ … Continue reading

Posted in 未分類 | コメントは受け付けていません。

教えて下さい・・・誰ですか? Who are you? フー・アー・ユー?

今から30年程前にブロマイドの販売店が廃業される際に売れ残りを大量に買い上げましたが中には、どうしても名前の思い出せないアイドル、スターも多数あります。 写真の人が誰なのか不明です? 昭和45年前後(1970年前後)のブロマイドだと思います。 この顔にピンときたら・・・ご存じの方は教えて下さい。 ちなみに、一般的には「ブロマイド」と言う方が多いですが、リーディング・カンパニーのマルベル堂は商標登録で「プロマイド」と言います。 裏にマルベル堂の表示があります。大きさは縦約14センチ、横約9センチ。 入手後そのまま、仕舞っておりました。 何分古い品で自然な反りがありますが基本的には美品です。 当時、ファンだった方はたまらないでしょう?青春メモリアル・プレイバック!! 写真の各ショット1~6があります。価格応談。 他にも1970年前後の有名、無名のアイドル、スター、女優、男優のブロマイド多数あります。 お捜しのアイドル、スターがあればお問い合わせ下さい。 何枚でも全国均一80円で送れます。 過去のブログ記事も加筆、訂正、写真追加している場合がありますので宜しければ時々、覗いてみて下さい。 ***************************************** 青春ブロマイド70年―大正、昭和の世相を彩るスターたち 大正から昭和へと移り変わる時代の中で生きつづけ、多くのファンにいつも夢と希望を与えてきたブロマイド。 その印画紙に焼きついたスターたちのさまざまな表情を見ていると、あのスター、あの時代、スターとともに生きたあなたの青春が、いま甦ります。 時代の生き証人ともいうべきブロマイドを通して70年間の世相、風俗をつづった画期的な1冊。 青春のタイムカプセルとも呼びたい貴重な記録です。 『青春ブロマイド70年』は下記の関連サイトから購入できます。 ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓ http://blogs.yahoo.co.jp/poppy1386/61920404.html

Posted in 未分類 | コメントは受け付けていません。

あのコント55号(欽チャン&二郎サン)がフィギュアになって帰ってきた!!

【珍品】萩本欽一・坂上二郎 コント55号ツインパックフィギュア スーツの色違いとブレザーバージョンとの3種類あり! ●紺ブレザー&チノパンセット ●紺スーツセット ●グレースーツセット グレースーツの欽ちゃんは右手のポーズが違います。 「コント55号」と書いた銘板と安定して立たせる台座も付属しています。 パッケージサイズ :幅23.5センチ×高さ22センチ×奥行7.5センチ。重さ270g。 本体の高さ約13cm。定価4200円(税込) 各600セット限りの限定版。現在入手大困難です。 【協力】浅井企画 佐藤企画 萩本企画 オフィス坂上 【状態】新品未開封 紺ブレザー&チノパンセットは定価4200円(税込)→特価3600円(税込)で販売可。 ★レアお笑い芸人フィギュア★コント55号★萩本欽一・坂上二郎★ ◇一世を風靡したお笑いコンビを再現。 とってもリアルなフィギュアです♪ 1966年に結成された萩本欽一(64)と坂上二郎(71)のコンビ「コント55号」のフィギュアが登場。 2人のフィギュアが製作されたのは初めてで1992年5月に行われた東京・前進座での舞台をモチーフにしており、紺ブレザー・チノパン、紺スーツ、グレースーツの3種類が各限定600セット・4200円で販売されました。 現在、茨城ゴールデンゴールズの監督として脚光を浴びる“欽ちゃん”と、脳こうそくを克服して新曲「飛びます音頭」を発売するなど精力的に活動する“二郎さん”の55号ファンにとってはたまらない企画です。 欽チャン&二郎サン・・・ なんか懐しくなってしまうとてもホッコリする品物! お父~さん! お一ついかがですか?(笑) 過去のブログ記事も加筆、訂正、写真追加している場合がありますので宜しければ時々、覗いてみて下さい。 ***************************************** コント55号結成40周年記念 ムービーBOX コント55号結成40周年を記念して主演映画をDVDにてリリース! 「コント55号 世紀の大弱点」「コント55号 人類の大弱点」「コント55号 俺は忍者の孫の孫」「コント55号 宇宙大冒険」の4作品を収録。 『コント55号結成40周年記念 ムービーBOX』は下記の関連サイトから購入できます。 ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓ http://blogs.yahoo.co.jp/poppy1386/61918996.html

Posted in 未分類 | コメントは受け付けていません。

日本初のポルノ女優・・・池玲子の「恍惚の世界」は98000円!!

今から30年程前にブロマイドの販売店が廃業される際に売れ残りを大量に買い上げましたが中には、どうしても名前の思い出せないアイドル、スターも多数ありますが昨日、紹介した本「お宝鑑定徹底ガイド」を見ていたら池玲子さんと判明しました。 「アハ!!」体験でした。 裏にマルベル堂の表示があります。大きさは縦約14センチ、横約9センチ。 1972年頃の品です。 入手後そのまま、仕舞っておりました。 何分古い品で自然な反りがありますが基本的には美品です。 当時、ファンだった方はたまらないでしょう?青春メモリアル・プレイバック!! 写真の各ショット1~4があります。価格応談。 他にも1970年前後の有名、無名のアイドル、スター、女優、男優のブロマイド多数あります。 お捜しのアイドル、スターがあればお問い合わせ下さい。 何枚でも全国均一80円で送れます。 池玲子とは・・・日本初のポルノ女優。 ポルノ映画とは東映の天尾完次プロデューサーが、従来のピンク映画と差別化を図るために生み出した造語である。 ヌードモデルを経て、1971年『温泉みみず芸者』で映画主演デビュー。 温泉みみず芸者 女優デビューのきっかけは、天尾完次と鈴木則文監督にスカウトされたことによるが、二人がどうやって池を見出したかについては、「戸川昌子の青い部屋でスカウトされた」や「池の母親が経営するスナックを手伝っていたことで、芸能界関係の客の目に止まった」などが通説となっているが、1971年まで眞木圭子、ケイ真紀など名でヌードモデルとして雑誌に掲載されていた。 作品中で公称バスト98cmの豊満な裸体を脱ぎっぷりよく晒した池は一躍人気と注目を集め、1971年のゴールデン・アロー賞グラフ賞も受賞。以降も『女番長』シリーズ、『恐怖女子高校』シリーズ等に主演して東映ポルノのドル箱スターとなっていく。 尚、池のデビュー時の年齢はプロフィール上では1953年生まれや1954年生まれとなっていたが、実際は諸説ある。 公称プロフィールは天尾完次が捏造したものである。 1972年に歌手転向のため一時的に映画界を離れるが、短期間で映画復帰し、映画休業中に主演女優として台頭してきた杉本美樹との2トップ体制で東映ポルノの屋台骨を支えることとなる。 女優としての才能は優れた物があり、『不良姐御伝 猪の鹿お蝶』などの任侠作品での立ち回りの見事さや、『仁義なき戦い』シリーズでの印象的な役どころなど演技力にも定評がある。 香港のゴールデン・ハーベスト『悪魔の生首』にも主演。テレビでは時代劇やアクションドラマで悪女役としても活躍した。 また1977年5月には覚せい剤所持・同使用の疑い(不起訴)、同年10月にはクラップス賭博によりいずれも逮捕されている。 1971年12月25日発売の「池玲子 恍惚の世界」は、なんと98000円!! 1970年代の東映ピンク・バイオレンス映画黄金期を支えた女優・池玲子が1971年にテイチク・レコードより発売した作品。 「女番長」シリーズ(東映)などで人気を博したエロスの富士山のような彼女の貴重な音の記録。 艶かしい彼女の歌声は禁断の媚薬の如く時代を超えて聴く者を魅了し続け、現在中古市場ではオリジナル盤が高値で取引きされるなど、その稀少価値が高まっています。 また、2006年にリリースされた紙ジャケットCD再発盤にもすでに高値が・・・本作品の需要高を顕著に物語る。 お色気歌謡の究極として、またロマン溢れるエロスの賛歌として大変重要な作品となっています。 過去のブログ記事も加筆、訂正、写真追加している場合がありますので宜しければ時々、覗いてみて下さい。 ***************************************** 【DVD】女番長ブルース 牝蜂の挑戦/池玲子 イケ レイコ ズベ公グループの対立を軸に、暴力団が絡んで色と欲が交錯する東映女番長シリーズ第2弾。 池玲子、杉本美樹らが惜しげもなく肢体を晒す。 監督は鈴木則文、出演は渡辺やよい、女屋実和子ら。 『DVD女番長ブルース』は下記の関連サイトから購入できます。 … Continue reading

Posted in 未分類 | コメントは受け付けていません。

貴方の持ってるお宝の価値は・・・お宝鑑定徹底ガイド★ペコちゃん~アイドルまで鑑定

  総額1億円超!!プレミアムお宝1792点一挙大鑑定。 ブリキのおもちゃからペコちゃんやマンガ、映画パンフ、ゲーム、ソフビ、おまけ等多岐に渡ったアンティークコレクションを専門家が価格鑑定した本です。 ソフビ、ブリキ、おまけ、プラモデル、企業ノベルティー、ミニカー、鉄道系、ゲームソフト、魔法少女変身物、レコードCD,ヴィンテージコミックス、映画チラシ、アイドルグッズ他多数掲載してあります。 おもちゃ、漫画雑誌、映画、アイドル・・・なんと総額1億円超!!!  プレミアムお宝1792点一挙大鑑定 ジャンプ創刊号1.5万円、楳図かずおの本45万円、木台店頭用首振りペコちゃん150万円、映画チラシ35万円、ジャイアント帰ってきたウルトラマン40万円、スペクトルマン三つ首竜60万円、ミステラー星人70万円、ウルトラQガラモンⅠ期450万円・・・ おもちゃ関係はまんだらけの専門鑑定人が見立てた金額が表示されております。 おもちゃ以外の物は各専門鑑定人のもと金額が表示されております。 鑑定価格は2010年4月26日現在のものです。 先日、ご紹介した8マンのブリキ歩行玩具も鑑定されていました。 新旧対決・・・ブリキ歩行玩具『エイトマン・8マン』桑田次郎 http://blogs.yahoo.co.jp/poppy1386/61849914.html 貴方のお持ちの物で以外に高い値の物があるかも知れないですね? 2010年5月26日 コスミック出版発行 定価1260円。 サイズ285mm×210mm 大判96ページ やっぱり、値段は気になりますよね~ 左より「お宝鑑定徹底ガイド」「お宝フィギュア大図鑑」「お宝鑑定マガジン」 過去のブログ記事も加筆、訂正、写真追加している場合がありますので宜しければ時々、覗いてみて下さい。 ——————————————————————————– 骨董品等の鑑定用プロ仕様高性能ルーペ 高倍率で高精度の鑑定を目的に設計された鑑定用のルーペです。 プロ仕様の性能ですので、骨董品・鉱物はもちろん宝石鑑定にも最適です。 4方向の白色LEDライトの光により乱反射防止したことで鮮明な視界が確保できます。 LEDライトの光の明るさも無段階スイッチで微調整できるのも便利です。 そしてレンズは収差補正のトリプレットレンズを搭載。 骨董、美術品の収集がご趣味の方に多く愛用されています。 『鑑定用プロ仕様高性能ルーペ』は下記の関連サイトから購入できます。 ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓ http://blogs.yahoo.co.jp/poppy1386/61911548.html

Posted in 未分類 | コメントは受け付けていません。