-
Archives
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
-
Meta
Monthly Archives: 7月 2013
『貴方のいらないモノは、誰かのいるモノかもしれない?』FUJI FILM陳列ケースを頂きました
先日、フジカラー FUJI FILM フィルム販売ケース★ディスプレイ陳列台を3個も頂きました。 昔は、何処の観光地でも、このディスプレイ陳列台に、カメラ用フィルムを入れて販売されていました。 撮影済みのフィルムをD.P.Eで現像に出す店の傍らには必ず、このディスプレイ陳列台があったものです。 デジタルカメラの普及でフィルム市場は急速に縮小し対応を誤った1880年創業の名門コダックは破綻してしまいました。 コダックは、1935年に35ミリフィルム「コダクローム」を発売。 「フィルムの巨人」として長く世界に君臨した。 1975年には世界初のデジタルカメラを開発。 だが、高収益のフィルム事業にこだわり、急速に普及したデジタルカメラへの対応で、ライバルの日本メーカーなどに大きく出遅れてしまった。 栄華趨勢・・・コダックの倒産と富士フィルムの活躍、対照的な企業の現状に時代の趨勢を感じます。 昭和30年代後半~昭和40年代前半頃の品ではないかと推測します。 奇跡的に未使用の状態で当時の箱に入って残っていました。 未使用の為、透明アクリル部分に製造時の小傷あるものの非常に美品です。 背面の2枚扉には、すり傷から保護するシールも貼ってあるままです。 前面上部に『フジカラー』両サイド上部に『FUJI FILM』の文字があり、赤、白、緑の色使いが可愛いアクリル製ケースです。 本体重量は850gで大き過ぎず、小さ過ぎず手頃な大きさですので飾る場所も選びません。 外径サイズは幅29.9センチ×高さ27.5センチ×奥行き15.2センチ。 内径サイズは幅29.7センチ×高さ26.6センチ×奥行き14.9センチ。 中の仕切り板は固定式で取り外し出来ません。 内径の一段目高さは11.5センチ、二段目の高さは15.3センチあります。 背面の2枚扉はスライド式で取り外す事も出来ます。 製造時からの僅かの擦り傷はありますが、割れ、欠け、色褪せ、欠品などはなく透明感があり非常に綺麗です。 当時のダンボール箱に入ったまま残っていました。 未使用2個と中古1個、合計3個も頂いちゃいました♪ 昔は、何処ででも見掛けましたが最近はすっかり見なくなってしまいました。 ましてや未使用品はめったに残っていないのではないでしょうか? 捨ててしまう予定だったそうです。 『貴方のいらないモノは、誰かのいるモノかもしれない?』 こんな持ち込み大歓迎です♪ 過去のブログ記事も加筆、訂正、写真追加している場合がありますので宜しければ時々、覗いてみて下さい。 ************************* フジカラー高画質デジカメプリント Lサイズ 写真現像 【メール便送料無料】 フジカラーペーパー、薬品を使用。最もポピュラーなLサイズです。 自動補正+オペレーターが1枚1枚 色調補正しています。 デジカメデータは無料注文ソフト(初回のみインストール必要)でデータを送信。 ご注文された枚数を数量欄に入力してカートに入れてください。 … Continue reading
Posted in 未分類
コメントは受け付けていません。
クールジャパン(Cool Japan)・・・海を越えて愛される日本のポップカルチャー
クールジャパン(Cool Japan)とは、日本の文化面でのソフト領域が国際的に評価されている現象や、それらのコンテンツそのもの、または日本政府による対外文化宣伝・輸出政策で使用される用語。 日本における近代文化、ゲーム・漫画・アニメや、J-POP・アイドルなどのポップカルチャーを指す場合が多い。 ジャパニメーションとは主に1970~1980年代に使用された日本製アニメーションを指す。 これらの日本のサブカルチャーが、世界から注目を集めています。 写真は中国で発行されたウルトラマンの写真集です。 ①は1996年発行の初版本で全頁カラー68ページ。 ウルトラマン・タロウを中心に構成されています。 ②は1995年発行の初版本で全頁カラー76ページ。 ウルトラマン、ウルトラセブン、帰って来たウルトラマン、ウルトラマンA、ウルトラマン・タロウ、ウルトラマン・レオ、ウルトラマン80、ウルトラマンGまでが網羅されています。 中の説明文は全て中国語表記となります。 逆に新鮮な感じがします。 奥付けには発行部数20000冊(中国の人口比では少部数?) 本のサイズは共に、高さ25.8センチ×幅18.6センチ×厚み0.5センチ。 写真をクリックすると大きく見れます。 過去のブログ記事も加筆、訂正、写真追加している場合がありますので宜しければ時々、覗いてみて下さい。 ******************************* 怪獣画報 (写真で見る世界シリーズ)/円谷英二/監修 大伴昌司/著 小山内宏/著(単行本・ムック) 帰ってきたボクらの“怪獣教本” 『ウルトラQ』『ウルトラマン』に登場する怪獣、「ゴジラ」「キングギドラ」といった東宝怪獣、世界中に伝わる都市伝説的な怪獣、そしてさらには実在した恐竜たちまで…。 様々な怪獣たちを幅広く網羅した1966年の珠玉の名著が、今ここに奇跡の復刊を遂げる。 『怪獣画報』は下記の関連サイトから購入できます。 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ http://blogs.yahoo.co.jp/coast1386/9760860.html
Posted in 未分類
コメントは受け付けていません。
幻の映画『ウルトラ6兄弟VS怪獣軍団』1974年の円谷プロとタイの合作作品
ヒンドゥー教が発祥とされ、インドやタイなどを中心によく知られているハヌマーンという神様を知っていますか? タイでは国民に親しまれている神様なんだそうです。 それほどハヌマーンは国民に浸透し、愛されている訳なんですが、そんなハヌマーンが、日本の特撮ヒーロー・ウルトラマンと共演し、映画作品が作られていたのをご存知でしたか? そのウルトラマンは正規に作られたもので、日本の円谷プロとタイのプロダクションが合作した作品なのです。 『ウルトラ6兄弟VS怪獣軍団』は、1974年に制作された円谷プロ、チャイヨー・プロダクション合作の劇場映画。 1970年代半ばは、タイにおいて日本の漫画、アニメ、ヒーローが非常に人気を得ていた。 本作は、タイのチャイヨープロダクションの社長ソンポート=セーンドゥアンチャイが、かつて日本の円谷英二の下に留学し映画の修行をしていた縁で製作された。 原題は「ハヌマーンと7人のウルトラマン」で、ウルトラの母も含まれている。 これはタイ語では「6」の発音が「転ぶ」という単語と同じであまり縁起のよい数字と考えられていないため、縁起をかついで「7人」としている為である。 インドの神話に起源を発し、孫悟空のモデルともなった、怪力で忠孝なハヌマーンはタイの人気者である。 芝居などでもオチに困ると脈絡なくハヌマーンが登場し、その度大喝采となる。 いわゆるデウス・エクス・マキナ、または日本の講談などでの加藤清正、源義経のような扱いである。 そのハヌマーンがウルトラマンと共闘する娯楽作品。 本作は、テレビ特撮では活躍が縮小していた当時の円谷プロにとって、その持てる実力・ノウハウの蓄積を示す大作となった。 とりわけ終盤におけるウルトラ6兄弟のアクションシーンは、第二期ウルトラシリーズの特撮の総決算的な映像となっていると評価する人もいる。 また、TVシリーズの映像、BGM]、ドーナ第7ロケット基地のセット(MAC基地司令室など)、所員の服装(ZATなど)、車両(マックロディ)など、過去の円谷作品の小道具と当時製作中だった『ウルトラマンレオ』のセットなどが流用されている。 反面、本作の日本国内興業権の支払いに窮した円谷プロが、チャイヨープロに『ウルトラマンタロウ』以前のウルトラシリーズの海外使用権を譲渡する契約を交わす(ただし、チャイヨー側の主張)契機ともなった。 そのため本契約を巡って裁判が起こり、日本ではビデオやDVD、主題歌の発売、雑誌掲載が出来ない状態にある。 これが、幻の映画と言われる由縁である。 実はこの作品、ウルトラマン6人とハヌマーンが無抵抗の怪獣をボッコボコにして、最終的に真っ二つに輪切りにして殺害するという残酷な内容としても有名で、「ウルトラマンの黒歴史」とも言われている作品なのです(笑) 「ウルトラ6兄弟VS怪獣軍団」が、タイ本国で制作&上映されたのは「1974年」です。 1974年と言えば国内では「ウルトラマンレオ」が放送されていた年で、レオと言えば、エゲツない描写が多いかった事で知られる作品です。 更にこの時期、国外では長期に渡るベトナム戦争が未だに継続中であり、その末期でもありました・・・当時の社会不安からくる時代性がそうさせた・・・と評されています。 この「ウルトラ6兄弟VS怪獣軍団」という映画については、単に色物のネタとしてだけでなくて、当時のタイ本国を取り囲んでいた社会と時代背景を読み解く必要があります。 本編監督は名作「帰ってきたウルトラマン・怪獣使いと少年」を演出し、鬼監督としても恐れられた東條昭平! タイ王国では1974年11月29日に初公開された後、2001年には劇中音楽の差し替えや再アフレコを施し、リバイバル公開された。 日本では1979年3月17日(東京地方は4月28日)松竹洋画系で公開された。 หนุมาน พบ 7 ยอดมนุษย์ (ウルトラ6兄弟VS怪獣軍団) 写真は、日本で劇場公開された1979年頃の『ウルトラ6兄弟VS怪獣軍団』の珍しいロビーカードです。 ウルトラ6兄弟VS怪獣軍団(モノクロ9枚)+ウルトラマン(カラー1枚) 映画館で実際に使用されていたので四隅に画鋲の穴が開いています。 1枚の大きさは幅26センチ×高さ20センチ。ASK ロビーカードとは・・・映画館のロビーなどに貼られていたカードや写真です。 海外の映画館では印刷物のカードが、日本の映画館では印画紙にプリントされたスチール写真が使用されている事が多いようです。 過去のブログ記事も加筆、訂正、写真追加している場合がありますので宜しければ時々、覗いてみて下さい。 ************************* 送料無料サービス … Continue reading
Posted in 未分類
コメントは受け付けていません。
緑のカーテンにピッタリ・・・今年も琉球朝顔が咲き始めました
今年も琉球朝顔が咲き始めました。 晴れ渡る青空のようなブルーの大輪の花が咲く琉球アサガオ。 琉球アサガオは別名オーシャンブルーやクリスタルブルーとも呼ばれています。 咲いた時は青い花ですが段々とピンクに変わっていき、花色の変化も楽しめます。 開花時期は7月頃から雪がチラつく12月上旬までと、とても長く一年の半分6ヶ月間も楽しめます。 本格的に咲き誇る9月~11月頃が最も綺麗です。 一般的な朝顔よりも一回りも二周りも大きな花が咲き、朝顔とは言うものの、朝といわず夜といわず24時間次々と咲き乱れます。 大人の手の平よりも大きな葉です。 一般的な朝顔は花が落ちた後に種が出来ますが、この琉球朝顔は花が落ちた後も種が出来ません。 種が出来ない為、株分けで子孫を増やします。 とても生育旺盛な品種で緑のカーテンにもピッタリの朝顔です。 是非、育ててみて頂きたい朝顔です。 写真をクリックすると大きく見れます。 過去のブログ記事も加筆、訂正、写真追加している場合がありますので宜しければ時々、覗いてみて下さい。 ******************************* 琉球朝顔(りゅうきゅうアサガオ)鉢植 エコ植物 夏の風物詩、琉球朝顔(りゅうきゅうアサガオ) 次々と花が咲く大輪朝顔 色が鮮やかな青色で澄みきった南国の海を感じます。 『琉球朝顔 鉢植』は下記の関連サイトから購入できます。 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ http://blogs.yahoo.co.jp/coast1386/9733569.html
Posted in 未分類
コメントは受け付けていません。
ハリオのコーヒーロースター(焙煎器HARIO ROASTER1800)頂きました
とある近所にあった喫茶店から頂いちゃいました♪ ハリオのコーヒーロースター(焙煎器 HARIO ROASTER1800)です。 時間を忘れて見入るほどの美しさでディスプレイしているだけでも充分に絵になりますね。 高級感・レトロ感漂う、ガラス製の美しいコーヒーロースターです。 1回のローストは、生豆を約50グラム使用します。 熱源はアルコールランプを下から熱してハンドルをグルグルと回します。 ランプホルダー:ポリプロピレン耐熱ガラスの中でコーヒー豆が焙煎により色が変わって行くのが解ります。 アルコールランプを灯しながらグルグルとハンドルを回す行程がとっても優雅なひと時を約束してくれそうです。 熱源のアルコールランプは、一度も使われた形跡がなくインテリアとして楽しまれていたのでしょう。 幅:264mm 奥:139mm 高:190mm 口径:100mm 材質:ステンレス(本体) 台座:亜鉛合金 ハンドル摘み:天然木 このモデルは残念ながら絶版品で後継モデル『コーヒーロースターレトロ RCR-50 』に受け継がれて発売中です。 写真をクリックすると大きく見れます。 過去のブログ記事も加筆、訂正、写真追加している場合がありますので宜しければ時々、覗いてみて下さい。 ******************************* 【送料無料】コーヒーロースターレトロ RCR-50 お気に入りの豆を自分好みに焙煎 同じコーヒー豆でもローストひとつで味は全く変わります。 自分でローストできればちょっとした好みや微調整も自由自在。 アルコールランプを灯しながらグルグルハンドルを回す過程がとっても優雅。 サイズ/264×139×190mm(口径100mm)日本製 『コーヒーロースターRCR-50』は下記の関連サイトから購入できます。 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ http://blogs.yahoo.co.jp/coast1386/9726902.html
Posted in 未分類
コメントは受け付けていません。
可愛い~象印 ZOJIRUSHI ぞうさん貯金箱が3色揃いました♪
『ぞ~うさん ぞ~うさん お鼻が長いのね~♪』 非売品・ノベルティグッズ・企業キャラクターの象印 ZOJIRUSHI ぞうさん貯金箱が3色揃いました。 可愛い象印マホービンのキャラクター「ぞうさん ソフビ貯金箱」です。 本体高さ15.5センチ。 胸には、御馴染みのZOJIRUSHIのマークがあります。 底部にZOJIRUSHI CORP.の刻印があります。 シャツの色がピンク(左)と黄色(中央)は別途、在庫がありますので販売可能です。 1個の値段は2200円(税込み)です。 定形外なら1個240円で送れます。 2個共ご希望の場合は390円で送れます。 過去のブログ記事も加筆、訂正、写真追加している場合がありますので宜しければ時々、覗いてみて下さい。 ***************************************** ゾウ 象 ぬいぐるみ ゾウのぬいぐるみ 本物そっくり 座れる 「ぞう」 ゾウ 象 縫いぐるみ ぬいぐるみ 動物 どうぶつ アニマル 座れる スツール いす イス 椅子 チェアー 座れるぬいぐるみ『アニマルシリーズ ゾウ』耐加重80KG 子供部屋のインテリア、プレゼントに最適! ・表面はいつまでも頬ずりしていたくなるほどの柔らかなポリエステル素材で、触り心地抜群です。 ・お部屋のインテリアに最適! ・持ち運びに便利な軽量タイプ … Continue reading
Posted in 未分類
コメントは受け付けていません。
癒しの国タイの「シンハービール/SINGHA BEER ブアカーオ特別限定デザイン缶」が入荷
癒しの国タイの「シンハービール/SINGHA BEER ブアカーオ特別限定デザイン缶」が入荷しました。 タイでは、一般的にシンハービールと言えば、この「シンハーラガービール」のことを言います。 近年、人気のタイへ旅行された方は、必ず見掛けたのではないでしょうか? タイ国内で最初に製造・販売されたラガービールです。 定番ビールとして長年人気を博しています。 タイでシンハービールの事は「ビア・シン」と言うのが一般的なので、屋台などで注文する時には、「ビア・シン!」と言って下さい。 知っていればタイビール通ではないでしょうか? 今回、入荷したのはタイのプレミアムビール「シンハー」のブアカーオ特別限定デザイン缶です。 片面は、キックボクシングの源流タイの国技ムエタイの世界的スター選手ブアカーオ・ポー.プラムックの画像がプリントされています。 もう片面は、御馴染みの伝統的なタイの獅子がプリントされています。 「シンハー」とはサンスクリット語で空想上の獅子を意味し、ラベルのロゴに使用されています。 ブアカーオ・ポー.プラムックとは・・・ K-1 WORLD MAXにおいて圧倒的な強さで2度チャンピオンになったことに加え容姿端麗であるため、特に女性人気が非常に高い。 好みの女性は「深田恭子」と発言。K-1に参戦している外国人選手らの中でも随一の女性人気を持ち(谷川貞治によれば『ナンバー1』)、北乃きいをはじめとして、彼のファンを公言する女性有名人も多い。 引き締まったモルトの風味と、その後から感じられるスペアミントのようなホップの利いたドライさが特徴の、のど越しの良いビールです。 タイ現地ではビア・シンと呼ばれ、プレミア・ビールとしてレストラン、ホテルなどで飲まれている人気銘柄です。 ●メーカー: ブンロード・ブルワリー社 ●カテゴリー: ビール ●タイプ: ラガー ●発酵法: 下面発酵 ●原材料 :麦芽、ホップ、スターチ ●アルコール度: 5.0% ●容量: 330ml アルコール度: 5.0% ブアカーオ・ファン、格闘技K-1、キックボクシング、ムエタイなどのファンの方は是非、貴方の舌で確かめて下さい。 店内で飲まれる方は飲酒運転にはご注意下さい。 過去のブログ記事も加筆、訂正、写真追加している場合がありますので宜しければ時々、覗いてみて下さい。 ***************************************** 世界のビール図鑑 … Continue reading
Posted in 未分類
コメントは受け付けていません。
ディスカウントストア「ジャパン」 入り口で迎えてくれる『さわやか親父』貯金箱
1980年(昭和55年)の創業当時から時々、お世話になっていますディスカウントショップの『ジャパン』 その店頭に立って来店客を迎えてくれるのが、写真のさわやか親父です。 さわやか親父とは、ディスカウントショップのチェーンであるジャパンのマスコットである。 モデルは、ジャパンの創業者である桐間 幹二。 3頭身ほどの肥満体型と見開かれた眼は、かなりのインパクトを見たものに与える。 関西圏ではおなじみのディスカウントストア「ジャパン」 関東エリアでは埼玉を中心に店舗展開しています。 初めて目にされる方にとっては、必ずしも爽やかはないかも知れませんが、創業者の爽やか振りを具現化したそのお姿は、なかなかのインパクトです(笑) 全国的な知名度とまでは行きませんが、企業のイメージキャラクターとしては、かなり認知された存在ではないでしょうか? 私の記憶では創業当時は、今の「さわやか親父」ではなく「能書き親父」と呼んでいたと思うのですが、ご存知の方は教えて下さい? 2013年(平成25年)グループ内再編によりスギ薬局がジャパンを吸収合併して少し商品構成が変わってしまいました。 個人的には昔の商品構成の方が好きでしたが・・・・ この「幸運を呼ぶ・さわやか親父の貯金箱」は、15年程前に入手し箱に入ったまま仕舞っておりました。 500円玉で30万円分、貯める事が出来ます。 右は今回、写真を撮る為に始めて箱を開封しましたので、本体は箱・ビニール袋入りで、とても綺麗です。 箱は経年により多少の汚れありますが破れや凹みはありません。 本体の高さは23センチです。 さわやか親父の貯金箱は、何種類かがあります。 右(箱付)は販売可。 過去のブログ記事も加筆、訂正、写真追加している場合がありますので宜しければ時々、覗いてみて下さい。 ********************** マスコットキャラクター図鑑 「かわいい」が生み出すコミュニケーション [単行本] 商品やキャンペーン、施設や企業・団体などの求心力育成のために生まれた「マスコットキャラクター」たち。 彼らは今や広告宣伝の枠を超え、企業理念や製品、サービス、ひいては組織の精神そのものを具現化し、秘められた思いや歴史、メッセージを背負って顧客の心に飛び込んでくる、身近な友人になりました。本書では、顧客に愛されブランドの顔となった200以上の人気マスコットキャラクターたちを、9つのジャンルに分けて紹介しています。 彼らの意外な設定や、名前の由来、誕生年、デザイナー、生まれたストーリーを発見する図鑑としてお楽しみください。 本書が顧客とのコミュニケーションのヒントを探る手がかりとなるはずです。 『マスコットキャラクター図鑑』は下記の関連サイトから購入できます。 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ http://blogs.yahoo.co.jp/coast1386/9675790.html
Posted in 未分類
コメントは受け付けていません。
ブリキの玩具には、何故動物が多いのか?・・・実は苦肉の策だった
先日、入手した1950年代に作られた「LOG CUTTER」です。 ゼンマイ駆動でクマとサルがノコギリで丸太を切ろうとします。 後ろの猿が左右に揺れながら応援(?)します。 中身はクマとサルですが、何故か箱絵はクマとクマになっています。 当時のオモチャには中身と箱絵が微妙に違う事はよく有りました。 擬人化された動物の動きがとても可愛い逸品です。 ブリキのオモチャには、何故動物が多いのでしょうか?・・・実は苦肉の策だったのです! おとぎ話や童話には動物の主人公が沢山出てきます。 子供に受け入れ易く、とても夢があって可愛くて素敵ですよね。 ブリキのオモチャにも動物をモチーフにした物が実に沢山あります。 しかし子供に親しみ易い動物をモデルにしたのには実は少々訳がありました。 1950年代に頂点を極めた日本製のブリキ玩具は世界中に輸出されていました。 特にアメリカには生産量の実に80%以上もの玩具が輸出されていた時期があったと言います。 その為、パッケージは英語表記になっている訳です。 玩具の輸出はアメリカのバイヤーによって注文された玩具を工場が製作して輸出していました。 当然、玩具を買い付けて貰う為にはバイヤーの目に適ったものを製作しなければなりません。 アメリカ向けの玩具にはアメリカの子供や大人にも受け入れられない事には売れません。 あるメーカーは白人の顔をした玩具を作ってみたのですがバイヤーにはどうも不評でした。 白人と一口に言っても、アメリカ人やイタリア人、フランス人などでは微妙に顔立ちか違いますよね。 白人が日本人を表現すると、中国や韓国などがゴッチャに混じった変なアジアの無国籍風な感じになりますよね。 逆に日本の玩具メーカーが作る白人の顔は、この辺りの表現が難しかったのです。 何度、顔を作り変えても、なかなかバイヤーのOKが出ません。 そこで顔だけウサギや熊、犬、猫などの動物にしてもう一度提案したところあっさりと契約がまとまったという逸話があります。 動物の顔は全世界共通なのでしょうね。 でも、これが不幸中の幸いか、動物を擬人化する事により、とっても夢があって可愛い玩具の名作が多数生まれる事になったのでした。 めでたしめでたし♪・・・という訳です。 写真をクリックすると大きく見れます。 過去のブログ記事も加筆、訂正、写真追加している場合がありますので宜しければ時々、覗いてみて下さい。 ******************************* 【送料無料選択可】 北原照久夢をかなえる授業 世界一のコレクター やればできると信じボクはいままでやってきた/北原照久/共著 久保ひろし/ 夢を叶えるヒントが満載・・・貴方も夢を叶えませんか? 好きを仕事にしたら頑張れる。 頑張っていれば助けてくれる人がいる。 支えあって助けあって夢はかなえていくんだ。 【目次】 … Continue reading
Posted in 未分類
コメントは受け付けていません。
季刊銀花 第百七号「おもちゃとおまけとお人形―少年少女の寶物」
今回は、いささか古い本なのですが、とても赴きのある本のご紹介です。 季刊銀花1996秋 第百七号・107号は・・・ ◇特集1:おもちゃとおまけとお人形―少年少女の寶物 ◇特集2:平野敏子・沖縄、若夏の芭蕉布 ●「小学三年生」昭和24年8月号の紙製組み立て附録として「モーターボート」 ●くみたて人形 どちらの付録も厚紙製で組み立て式になっています。 北原照久・おまけ・ブリキの玩具・人形/平良敏子・芭蕉布他・・・ 美しい写真と説明文に芸術的な魅力を感じるお洒落な本です。 当時の定価1400円。 文化出版局発行の初版本206ページ。 本の寸法: 25.6 x 18.6 x 1.2 cm。 2冊ありますので980円と500円(難あり)で販売可。 写真をクリックすると大きく見れます。 過去のブログ記事も加筆、訂正、写真追加している場合がありますので宜しければ時々、覗いてみて下さい。 ******************* 送料無料 夢はかなうきっとかなう 横浜ゴールドラッシュ 2 北原流元気のでる処方せん 『横浜ゴールドラッシュ』は下記の関連サイトから購入できます。 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ http://blogs.yahoo.co.jp/coast1386/9649882.html
Posted in 未分類
コメントは受け付けていません。