Monthly Archives: 1月 2012

買っちゃいました・・・今年も早々に「お面」コレクションが充実

今年も新旧キャラクターの「お面」24枚を一度に、まとめて買っちゃいました。 この中で目玉はウルトラマンとウルトラセブンです。 ウルトラマンは長年にわたり人気を不動にしています。 その事が逆に、売れ残りが出ずに初代放映当時のお面は未使用・美品の状態ではなかなか残っていません。 現在のリバイバルにあわせて作られた新造型タイプは簡単に手に入りますが・・・ 写真をクリックすると大きく見れます。 過去のブログ記事も加筆、訂正、写真追加している場合がありますので宜しければ時々、覗いてみて下さい。 ************************************** ウルトラマンマスク ウルトラマン好きなら何度も夢見たであろう変身。 夢が叶います(笑) 円谷プロ正規版で、マスクに円谷の名前が刻印されています。 初期ウルトラマンの雰囲気が確実に出て、この価格は相当お得な感じがします。 子供にはメチャメチャウケます。 大人の頭でも被れます。 商品の寸法: 30 x 6 x 35 cm。 『ウルトラマンマスク』は下記の関連サイトから購入できます。 ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓ http://blogs.yahoo.co.jp/poppy1386/63080362.html

Posted in 未分類 | コメントは受け付けていません。

時代劇が花形だった頃・・・昭和30年代の写真着色面子は“ポップ・アート”な芸術

民放で唯一の連続時代劇だった「水戸黄門」が、昨年12月19日に放送された第43部で42年の歴史に幕を閉じました。 最盛期には30%台の平均視聴率を稼いだ人気番組も、時代劇の退潮とともに長期低落傾向をたどり、最近は10%前後に落ち込んでいたそうです。 TBSは「今も多くのファンがいるのは承知しているが、時代の流れには逆らえない。惜しまれながら終わることにした」と、打ち切りの理由を説明しています。 時代劇の退潮ムードは、民放各局で若者向けのドラマやバラエティー番組が増えた1990年代から加速しました。 各局は次々に撤退し、「暴れん坊将軍」などの時代劇を看板にしてきたテレビ朝日も見切りをつけました。 その理由としては、広告主の多くが若い世代をターゲットとし、中高年層に支持される時代劇を敬遠しがちなことが大きいのです。 単純明快な勧善懲悪型時代劇のマンネリ化、新しい時代劇スターや若い作り手がなかなか育たない事情も挙げられます。 一昨年には「木枯し紋次郎」など上質の時代劇を作ってきた京都の制作会社「映像京都」が解散し、時代劇関係者に衝撃を与えました。 「水戸黄門」の終了記者会見で、5代目黄門役の里見浩太朗さんは「時代劇で育った者として、単発でもいいから、声をかけられれば喜んでやらしていただく。どこの局でもいい。そう思っている役者はまだまだいるはずだ」と発言したのが印象に残りました。 時代劇には大道具や小道具から衣装、かつら、殺陣まで特殊な技能を受け継いだ専門的なスタッフが欠かせません。 定期的な仕事がなくなったら、民放の時代劇作りを担ってきた京都のスタッフは散り散りになってしまう恐れがあります。 テレビ時代劇の衰退は、映画を含め日本の伝統的な映像文化の危機的状況を意味します。 テレビ史を彩ってきた時代劇がこのまま絶えてしまっていいのか、民放各局に問いたい気がします。 私たちの子供の頃は時代劇は大人気で棒切れさえあれば、どこでもチャンバラごっこに明け暮れたものです。 駄菓子屋で売っていたチープなオモチャの定番である面子の中でも白黒写真に色付けした昭和30年代の時代劇チャンバラ全盛期の写真着色面子は注目です。 写真中央の8枚は「面子」というよりも、どちらかと言うと「ブロマイド」ですね・・・? 1枚のサイズは高さ7cm5mm強、横4cm5mm位。 チャンバラ黄金時代の大物役者達である大川橋蔵、中村錦之助、東千代之助、長谷川一夫、高田浩吉などなど銀幕を飾った豪華な面々でいっぱいです。 アンディ・ウォーホルもびっくり!の“ポップ・アート”な芸術品だと思いませんか? 額装して飾れば“昭和30年代ワールド”全開です。 8枚セットで1800円(税込み)で販売可能です。 全国均一送料60円。 バラ売りの場合はどれでも1枚300円(税込み)で販売可能です。 他にも販売可能な珍しい写真着色面子多数あります。 アンディ・ウォーホルもびっくり!“ポップ・アート”昭和30年代の角面子シート http://blogs.yahoo.co.jp/poppy1386/59823520.html 過去のブログ記事も加筆、訂正、写真追加している場合がありますので宜しければ時々、覗いてみて下さい ******************************************** チャンバラ・ヒーローズ ~時代劇英雄伝~[CD] 号外!時代劇ヒーロー 大変だ!大変だ!お侍さんたちの歌が揃ってCDで復活だ! うわさの名盤、貴重盤がたっぷり90曲! なんとなんと、あのお方も素晴らしい声で歌ってらい。 てやんでえ!時代劇ファンなら聞いたことねえなんていってられるかい! 天下の一大事、こいつあ聴かずにゃいられめえ! 『チャンバラ・ヒーローズ』は下記の関連サイトから購入できます。 ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓ http://blogs.yahoo.co.jp/poppy1386/63082565.html

Posted in 未分類 | コメントは受け付けていません。

軽自動車(ワゴンタイプ)を安く売ってくれる方いませんか?

内装が広いワゴンタイプを捜しています! できればトールワゴンタイプ メーカー問わず(スズキ・ワゴンR、ホンダ・ライフ、ダイハツ・タント、ムーブ、三菱自動車・ekワゴンなど・・・) 特に年式問わず、車体色問わず、オートマチック(AT) ミッション問わず、走行距離10万km以内、4WD希望。 とにかく安い車両を求めます。 ご一報をお待ちしています。

Posted in 未分類 | コメントは受け付けていません。

「SONGS」伝説のバンド、ザ・タイガースに瞳みのるが復活

1月18日(水)NHK総合「SONGS」は伝説のバンド、ザ・タイガースに瞳みのるが復活。 1966年のビートルズ来日公演以降、エレクトリックギター等の楽器を自ら演奏しながら歌うグループが日本で次々とデビューした事を受け、若者向け芸能雑誌「週刊明星」がこれらのグループや音楽を総括して「グループ・サウンズ」または「グループ・サウンド」と呼び始めた事をきっかけに広まった呼称で、起源には幾つかの説がある。 1968年夏頃にはGSブームは一大ピークを迎え、、雨後のタケノコのごとく百を超えるグループがレコードデビューを果たすも、1969年春にはザ・タイガース、オックスなどの人気グループから主要メンバーが相次いで脱退、またジャッキー吉川とブルーコメッツを筆頭にムード歌謡路線に転向するグループも現れ人気は急下降。 同年夏を迎える頃には完全にGSブームは終焉を迎え、1971年に入ると殆どのグループが潮が引く様に解散・自然消滅をした。 GSブームも終焉を迎える頃に、私の住んでいた田舎の町(綾部市)からもプロデビューして東京へ上京するというグループの壮行会へ参加した記憶があります。 なんいうグループ名だったか、その後どうなったのか忘れましたが・・・ 芸能史に大きな足跡を残すも、振り返るとブームがあまりに、短かかったのですが私の芸能界への興味が目覚めた時期とダブるので非常に懐かしいです。 その後人気グループ・サウンズの中からは、グループ解散後も歌手やミュージシャン、俳優、またタレントとして芸能界の第一線で活躍し続けている人物も多く、また他の楽器パートを務めていた人物にも、俳優や作曲家、音楽プロデューサー、芸能事務所などの経営者として、芸能界の重要人物へと納まっている者が多く存在する。 そんなブームの最盛期を支え、デビューから解散までの4年間、グループサウンズ(GS)のトップに君臨し続けたザ・タイガース(The Tigers) 1967年2月に『僕のマリー』でデビュー、シーサイド・バウンド、モナリザの微笑、君だけに愛を、銀河のロマンス/花の首飾り、シー・シー・シー、廃虚の鳩、青い鳥などなど・・・今、聞いても名曲揃いです。 オリジナルメンバーは、ジュリー、サリー、タロー、トッポ、 ピーの5人組でしたが、番組では途中で脱退したトッポこと加橋かつみと、代わりに途中加入した岸部シローは参加せず4人での出演・演奏でした。 加橋かつみの不参加が残念でなりません。 デビュー前アマチュア時代「ザ・ファニーズ」として活動していた頃にリーダーだった瞳みのるは、顔が童顔過ぎるという理由で所属事務所の意向で強制的に岸部一徳に変えられたらしい。 グループ名も「ザ・タイガース」に変えさせられたり、加橋かつみの脱退騒動時も事務所の筋書きがあったりと、当時は知らなかった事実の数々・・・ 加橋かつみと瞳みのるは、人気絶頂期には、考えも近く互いに良き理解者であったらしいが、後年は不仲に?・・・ 沢田研二は2008年にNHK総合テレビ「SONGS」に出演し、瞳みのるに奉げた歌「Long Good-bye」を歌唱。 これをキッカケに、ザ・タイガースの元マネージャー中井国二の働きかけもあり2008年12月に、沢田研二、岸部一徳、森本太郎、加橋かつみと、東京で相次いで約38年ぶりの再会を果す。 2011年2月出版の瞳みのるの自伝のタイトルが、「ロング・グッバイのあとで」となり、ほぼ同時期に、ザ・タイガースの「復活」が具体的な話として盛り上がった事から、その重要な「要素」となったこの曲への関心や評価がにわかに高まってきた。 瞳みのるとザ・タイガースのメンバーとの38年ぶりの対面は、元マネージャーである中井国二の尽力と、沢田、森本、岸部のこの曲へ委ねた瞳への想いが、たまたま放送を視聴していた高校の同僚教師から瞳へと伝わったことなどが指摘されているが、度重なる大病と退職にあたっての瞳の心境の変化、離婚、独自の日中間の音楽への思い入れが主因と言われており、その後、瞳みのるはこの曲への返歌、「道」を作詞、作曲し、元メンバーたちへの感謝を表している。 また瞳みのるはメンバーとの再会に際し、「老虎再来」という曲の作曲、作詞を行い喜びを表している。 現代版の「相聞歌」である音楽を使っての、お互いの感情の「投げかけ」によって、「再結成」へ向けての準備を徐々に進行させていった。 その後、2010年初め頃から、複数の元メンバーがザ・タイガースの2011年再結成を仄めかし始め、遂に2011年9月から、沢田研二ライブに参加するという形で、40年ぶりの瞳みのるの参加が実現。 1971年の解散以来、完全に芸能界を離れていたドラムの瞳みのるが長年の矍鑠が解けて昨年復帰。 実に40年振りとなったステージ・・・涙なくしては観れません。 ザ・タイガース時代の秘話や、友情再開の感動エピソードも紹介。 見逃した方は、総合 1月25日(水)午前1:30~1:59【再放送】 写真はザ・タイガースのプロマイド(ブロマイド)です。 ブロマイドの売り上げは人気のバロメーターでもありました。 大きさは縦約14センチ、横約9センチ。 1970年頃の当時の品です。裏にマルベル堂と渡辺プロの表示があります。 何故かフジテレビのシールがあるのとないのがあります。 今から30年近く前にブロマイドの販売店が廃業される際に売れ残りを買い上げました。 入手後そのまま、仕舞っておりました。 何分古い品ですが基本的には美品です。 写真の各ショットがあります。 どれでも一枚600円(税込み)で販売可能。 1番、3番、4番、7番、8番は売り切れました。 … Continue reading

Posted in 未分類 | コメントは受け付けていません。

夕日町に住民登録しました・・・人気シリーズ第三弾『ALWAYS三丁目の夕日’64』が21日から公開中!

昨年の漢字一文字は「絆」でした。 焼け野原から東京タワー建設、東京オリンピックまで『ALWAYS三丁目の夕日’64』に見る日本復興の希望 『ALWAYS三丁目の夕日’64』は、東日本大震災に見舞われた日本に光を照らしてくれるであろう希望に満ち溢れている。 映画には、焼け野原から復興を遂げてきた日本の強さが描かれている。 2005年に公開された1作目で日本の映画賞を総なめにし、2007年に公開された2作目では前作を上回る興行収入45億円超えを記録した映画『ALWAYS 三丁目の夕日』シリーズは、VFXで見事に再現された昭和の町並みで繰り広げられる心温まる物語が、人々に支持されてきた。 今回の3作目となる『ALWAYS三丁目の夕日’64』で描かれるのは、タイトルの通り、東京オリンピックが開催された1964年が舞台です。 白黒テレビはカラーになり、新幹線が走り、IVYファッションに身を包んだみゆき族が社会現象になり、当時7歳だった私は、「シェー!」を連呼していました(笑) すでにオフィシャルサイトや劇場にて公開されている特報は、夕日に照らされた東京スカイツリーをバックに「2012年、世界一のタワーが完成します」の文字が映し出されるところから始まる。 「48年前」という文字と共に昭和の町並みの映像に切り替わり、空を見つめた堤真一演じる鈴木オート社長・鈴木則文が「この辺、全部焼け野原だったんだぞ、食うもんも何にもなくて・・・それがどうだい? 世界一の東京タワーができて、とうとうオリンピックだぞ」と語る。 もたいまさこ演じるたばこ屋の店主・大田キン、鈴木オートで働く堀北真希が空を見つめ、小雪演じる石崎ヒロミが陣痛に苦しむ姿が映し出されると、吉岡秀隆演じる茶川竜之介が「頑張れー!」と叫ぶ。 戦後復興した日本に思いをはせる堤演じる鈴木の言葉は、まるで東日本大震災に見舞われた日本に、「大丈夫だ。復興できるぞ」と語り掛けているようで、ヒロミの出産を応援する茶川の「頑張れ」という言葉まで、今の日本に向けた言葉のように感じてしまう。 本作の制作発表会見では、出席した山崎貴監督、エクゼクティブプロデューサーの阿部秀司、奥田誠治が口をそろえて「東京オリンピックの開会式が開催された1964年10月10日、ブルーインパルスが空に描いた五輪マークを再現したい」と語っていたのが印象的だった。 吉岡秀隆、堤真一、小雪、堀北真希、もたいまさこ、三浦友和、薬師丸ひろ子ら再集結した豪華キャストに、森山未來、大森南朋も加わって、3Dで描かれる『ALWAYS三丁目の夕日’64』 空に描かれる五輪マークは、今の日本に復興の光を照らしてくれる事だろう。 今度は3Dなので、まるで昭和39年に自分自身がタイムスリップした様な錯覚さえ覚える事でしょう。 観終わってジ~ンと胸に込み上げてくる感動と感傷・・・ 「幸」せを捜しに劇場に足を運んでみませんか? http://www.always3.jp/(公式サイト) 原作本は『三丁目の夕日・夕焼けの詩』 西岸良平 ●三丁目の夕日の時代・・・東京タワー篇―写真と資料で読む昭和30年代大図鑑!! ●三丁目の夕日の時代・・・日本橋篇―写真と資料で読む昭和30年代大図鑑!! 当時の生活、流行などが細かく掲載されていて懐かしく、貴重な資料も掲載されていて永久保存版ですよ! 毎日放送系でアニメ化もされていました。 1990年10月12日~1991年3月22日までの半年間、本作を原作としたアニメ作品をMBSが製作、TBS系全国ネットで放映された(毎週金曜19:00~19:30) しかし、この時間はテレビ朝日系列(一部地域除く)のアニメ『ドラえもん』が圧倒的に視聴者層の人気を博している状況だった為、残念ながら18回で打ち切り。 今度の舞台は東京オリンピックの昭和39年・・・第三弾『ALWAYS三丁目の夕日’64』は3D http://blogs.yahoo.co.jp/poppy1386/62454364.html 昭和レトロALWAYS『三丁目の夕日』の世界を再現!!懐かしい外灯(照明器具) http://blogs.yahoo.co.jp/poppy1386/51346958.html 写真をクリックすると大きく見れます。 過去のブログ記事も加筆、訂正、写真追加している場合がありますので宜しければ時々、覗いてみて下さい。 *********************************************** ジオラマ、ミニチュア、情景模型に最適! 茶川商店 :伊藤肇 塗装済完成品 1/80 「鈴木オート」と並び主役級の店、駄菓子屋「茶川商店」です。 駄菓子屋とくれば昔から子供たちが集まってくる所です。 なつかしさもあり、手にとっていただく方の心の一番暖かいところに何かが届くように気持ちを込めて製作いたしました。 … Continue reading

Posted in 未分類 | コメントは受け付けていません。

今日から学校閉鎖が解除・・・インフルエンザの流行に注意

娘の通う小学校でインフルエンザが大流行し、クラスの生徒7名中、5名が欠席し、他の学年や先生までもが休む事態になった為、16日(月)~18日(水)まで、学校閉鎖になっていました。 お蔭で、昨日の定休日は絶好のスキー日和で、今シーズン初滑りを計画していたのにお預けに・・・・残念。 今日からは、元気になって登校してくれました。 皆さんも、この時期くれぐれも風邪には、気をつけ下さい。 写真をクリックすると大きく見れます。 過去のブログ記事も加筆、訂正、写真追加している場合がありますので宜しければ時々、覗いてみて下さい。 ************************************** インフルエンザ診療ガイド〈2011‐12〉 【目次】(「BOOK」データベースより) 1 インフルエンザ総論/2 予防・治療/3 検査・診断/4 脳症の診断・治療/5 インフルエンザ治療薬/6 インフルエンザワクチンの有効性、副反応/7 医療従事者のインフルエンザ対策 【著者情報】(「BOOK」データベースより) 菅谷憲夫(スガヤノリオ) 神奈川県警友会けいゆう病院小児科。1972年慶應義塾大学医学部卒業、慶應義塾大学小児科学教室に入局。1980年杏林大学医学部小児科講師、慶應義塾大学小児科に帰局し、医学博士取得(インフルエンザ抗体検査法の研究)。1981年日本鋼管病院小児科長。1997年厚生省新型インフルエンザ対策検討会委員。2002年神奈川県警友会けいゆう病院小児科部長。2006年WHO鳥インフルエンザ薬物治療ガイドライン委員。2009年日本感染症学会新型インフルエンザ対策委員、WHO新型インフルエンザ薬物治療ガイドライン委員、日本小児科学会新型インフルエンザ対策室委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 『インフルエンザ診療ガイド』は下記のサイトから購入できます。 ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓ http://blogs.yahoo.co.jp/poppy1386/63062569.html

Posted in 未分類 | コメントは受け付けていません。

株式投資の魅力・・・スターツプロシード投資法人は高配当利回り7.56%!

時代は貯蓄から投資へ 株の魅力は、キャピタルゲイン(値上がり益)、株主優待、配当などですが中にはとても高配当な銘柄が存在します。 数年前に、薦められるままに購入しました。 【8979】スターツプロシード投資法人 投資証券(東証) http://www.sp-inv.co.jp/ 年初来高値(11/01/05)  131,500円 年初来安値(11/11/21)  95,100円 現在値 100,000円 http://www.sp-inv.co.jp/text/message/division.html 今なら10万円位で買い付けできます。 10万円を1年定期に預けても年間0.025%(250円)の利子しか付きません。 更に、スズメの涙の利子に対して20%の税金が掛かりますので税引き後、僅か200円となります。 でも、株式の売却益、配当には、今なら税制優遇で10%しか税金が掛からず得です。 一般的な企業の配当は1%~2%程度ですが、スターツプロシード投資法人の株を1口(1株)保有すれば年間7、56%前後7560円位の高配当(利息に相当)が期待できます。 前期と後期に分けて年2回配当があります。 長期保有して高配当を毎年受け取りつつ、株価の上昇を楽しむというのが株式のお勧めパターンです。 但し、株価自体は値下がりする場合もありますので投資は自己責任でお願いします。 皆さんで、これは【お奨め】という銘柄を、ご存知でしたら是非、教えて下さい。 写真をクリックすると大きく見れます。 過去のブログ記事も加筆、訂正、写真追加している場合がありますので宜しければ時々、覗いてみて下さい。 ************************************** 【DVD】やさしい株式投資 入門編 全8回セット DVD4枚組 メーカー希望小売価格:25,200円(税込)→ 特別価格:4,500円(税込) Yahoo!動画でおなじみの「やさしい株式投資 入門編」全編収録DVD! 100年に1度の金融危機は100年に1度のチャンス?! 株価が歴史的安値の今、株式投資が資産運用に注目されています! やさしい株式投資入門編全8回セットは、株式投資講座の全てを20章に集約。 自宅で寝転びながらDVD講座で株式投資の全てをマスター。 『やさしい株式投資』は下記の関連サイトから購入できます。 ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓ http://blogs.yahoo.co.jp/poppy1386/63061112.html

Posted in 未分類 | コメントは受け付けていません。

ハリウッドが生んだ人気2大クリーチャーのエイリアンとプレデターとの夢の対決!!

ハリウッドが生んだ人気2大クリーチャーのエイリアンとプレデターの対決が話題になった2004年製作の「エイリアンズVS.プレデター」 監督・脚本は「バイオハザード」のポール・W・S・アンダーソン。 2006年には続編『AVP2 エイリアンズVS.プレデター』が製作されました。 この2作を特別編集して、1月8日の日曜洋画劇場で一挙公開・・・・皆さんは観ましたか? 物語の時系列的には、プレデターシリーズ→AVPシリーズ→エイリアンシリーズとなっている。 エイリアンVSプレデターというアイディアは、1990年にアメリカ合衆国でダークホースコミックスが出版したコミックが初出であり、本作にはコミックを出展とする描写がいくつか存在する。 映画『プレデター2』にプレデターの獲物展示室シーンにて、エイリアンの内骨格が登場していた・・・当時、映画で観た人はニヤリとした筈。 今作の監督、脚本を務めたポール・W・S・アンダーソンは「あの船内の頭骨が重要なヒントだった」と発言している。 また、この映画は、『エイリアン』『プレデター』両シリーズお決まりのパターンを各所に織りこみ、プレデターとエイリアンの因縁に満ちた古い関係を匂わせている。 『エイリアン』シリーズに登場する企業「ウェイランドユタニ社」の前身となったと思われる企業や、その創業者でアンドロイド・ビショップのモデルになったと思われる人物が登場している。 製作当初エレン・リプリー役のシガニー・ウィーバーに対しての出演オファーがあったが、あっさり断られてしまったらしい。 過去のプレデターシリーズ、エイリアンシリーズ共に、SF映画史に残る名作で、甲乙つけ難い私の大好きな映画です。 ●ビリケン商会から発売されていた「エイリアンVSプレデター」のソフビ製ガレージキットです。 エイリアンとプレデターセットでのキットで、うまく合わせるとプレデターがエイリアンに馬乗りになって戦闘を行うというシーンを組めます。 ですが、単体でもかなりの表現力をもってその存在感をアピールできますディテール&ポージングは超絶!! 原型製作はもちろんあのハマ・ハヤオ氏。 「実にいい仕事」をされてます!!凄いです。 エイリアン・プレデターそれぞれ単体でも、また両者を合わせて「からませ」ても、サマになるようになっています。 なんとも気の利いたというか、楽しいキットですね~。 (絶版品)袋未開封、新品。11000円で販売可。 ●ビリケン商会プレデター全高約33cm(ベース込み)ソフビキット。 ビリケン1/6ソフビキットプレデターの日本版です。 原型はもちろんハマ ハヤオ氏! アメリカ版と何が違うのかというと日本版はベース付き、日本版が後で出たので当時アメリカ版を買っていた人はガックリ。 このキットの出来は当時でもダントツの造型で、映画プレデターに忠実、オープンマウスとクローズマウスさらにマスクもコンパチできるスーパーキット、中には三つ全部のパターンを再現すべく三つ買いするなんて方も。 プレデター好きには外せないアイテム!!! 組み立て説明書の一部に米粒大の極僅かな虫食いが3箇所あり。 着色完成組み立て見本の写真が付属しています。 (絶版品)袋未開封、新品。11000円で販売可。 写真をクリックすると大きく見れます。 過去のブログ記事も加筆、訂正、写真追加している場合がありますので宜しければ時々、覗いてみて下さい。 ***************************************** 【予約商品】AVP: エイリアン vs プレデター/ エイリアン エッグ … Continue reading

Posted in 未分類 | コメントは受け付けていません。

舞鶴出身の二谷英明さん死去・・・・マイティジャックの当 八郎隊長役

刑事ドラマ「特捜最前線」を始め、多くのドラマ、映画で活躍した俳優の二谷英明(にたに・ひであき)さんが7日午後4時58分、肺炎で死去されました。 京都府立東舞鶴高等学校を経て同志社大学文学部英文科を中退後、1954年にラジオ佐世保(のちにラジオ長崎と合併し長崎放送と社名変更)に開局と同時に入社し、3年間、司会や英語放送のアナウンサーを務めた。 1956年、小林旭らと第3期ニューフェイスとして日活に入社、同年『沖縄の民』で夜襲の少尉役としてデビュー。 1961年、日活スター映画のローテーションである「ダイヤモンドライン」入りし、以後「ダンプガイ」の愛称で石原裕次郎、小林旭、宍戸錠などとともに日活アクション路線の全盛期を築いたが、次第にヒーローのライバルや相棒、あるいは上司役といった、貫禄ある準主演者としての出演が多くなり、アクション映画のみならず、あらゆるジャンルの日活映画に欠かせない存在として高く評価されている。 日活スターの中でも比較的、年長者であった事もあり、実際に日活撮影所でもエイメイさんと呼ばれ、多くの若い俳優達から頼られる存在で、人望も厚かった。 妻は1964年に結婚した女優の白川由美。娘で元女優・トライグループ社長の二谷友里恵は郷ひろみの元妻。 マイティジャック(1968年、CX / 円谷プロ)の当 八郎隊長役が懐かしいです。 『マイティジャック』 (Mighty Jack、通称:MJ(番組内ではM.J.と表記) は、1968年(昭和43年)4月6日から同年6月29日にかけて、フジテレビで毎週土曜日20:00 – 20:56に放送された、円谷特技プロダクション製作の日本のSF特撮テレビ番組。 全13話の放送終了後『戦え! マイティジャック』に改題され、同年7月6日から12月28日にかけて19:00 – 19:30に全26話が放映された。 万能戦艦マイティ号に乗り込み、悪の組織Qの野望を打ち砕く、秘密組織”MJ”( マイティジャック)の隊員たちの活躍を描く。 「防衛」「建設」「救助」を目的として民間企業の出資で設立されたマイティジャックと、秘密組織Qの戦いを、人間たちによるスパイアクションと特撮によるメカニックアクションを盛り込んで描く、国産初の1時間枠の特撮ドラマ。 『快獣ブースカ』が子供向きであったのに対し、こちらはターゲットを大人向きにしており、主演に二谷英明を迎え、製作費も当時のテレビ史上最高額である1,200万円を投入した意欲作であった。 本作は、東宝映画『海底軍艦』から発展し、同じ円谷英二特技監督で企画されるも、未製作に終わった『空飛ぶ戦艦』(1966年)が元になっている。 円谷英二は本作に並々ならぬ熱意を傾け、この番組のために超高速度撮影の可能な新鋭の映画用35mmミッチェルキャメラを購入。 ドックへの注水やMJ号が海上に飛び立つシーンなどの映像で発揮されている。 しかし内容に関しては、テレビ局側や、主演の二谷と円谷特技プロサイドとの意見の相違が問題化。 ことに二谷英明は、成田亨デザインのMJ隊員制服よりも背広での演技を増やして欲しいと要望したり、また顔の隠れるヘルメットを嫌って、メカ搭乗シーンでもこれを被っていないなど、こういった制作面での不協和が、画面にも表れてしまっている。 さらに1,200万円という破格の予算にもかかわらず視聴率が平均8.3%と低迷したため、13話で放映が打ち切られることとなった。 大人向けの特撮を目指し鳴り物入りでスタートした1968年の『マイティジャック』は、平均視聴率が8.3%と低迷したために1クールで打ち切りとなってしまい「円谷プロが手掛けた番組は高視聴率間違いなし」という神話が崩れ、初めての挫折感を味わった。 放映期間が短く、視聴率も低迷した為、関連資料も少なく珍しくなっています。 そんな珍しい当時の「マイティジャックのお面」です。 2500円で販売可(送料240円) 写真をクリックすると大きく見れます。 過去のブログ記事も加筆、訂正、写真追加している場合がありますので宜しければ時々、覗いてみて下さい。 ***************************************** マイティジャック No.02 マイティ号 アオシマ … Continue reading

Posted in 未分類 | コメントは受け付けていません。

「ジャングル大帝」が終了して「リボンの騎士」が始まりました

KBS京都で平日(月~金)午前7時30分~8時まで昭和40年に放送されたアニメ「ジャングル大帝」が終了して今度は「リボンの騎士」を放映中です。 リボンの騎士 オープニング 『リボンの騎士』は、手塚治虫による漫画作品、及びそれを原作とするアニメ作品で手塚先生の少女漫画の代表作でもある。 少女クラブ版(1953年1月号~1956年1月号)となかよし版(1963年1月号~1966年10月号)と少女フレンド版(1967年24号~29号)がある。 天使・チンクの勘違いによって、男の心と女の心を持つサファイア王女(王子)をヒロイン(ヒーロー)にした作品である。 現在の性同一性障害にも通じるテーマですね。 手塚自身が幼少のころ親しんだ宝塚歌劇団の影響を強く受けていると考えられ、モデルは淡島千景と言われている。 淡島がたまたま男役を演じた舞台を手塚が観劇し、それをヒントにサファイアを考え出したという。 なお、テレビアニメでサファイアの声を担当した太田淑子も宝塚歌劇団出身である。 1967年4月2日~1968年4月7日に虫プロダクションによってTVアニメ化され、フジテレビ系にて放送された。 主人公・サファイアは王位継承権が男性しか認められないため、男の格好をしている女性という設定になっている。 またTVアニメ化にあたって大幅にオリジナルのエピソードが書き加えられ、後半は侵略軍との戦いになるなど原作とは異なる部分が多い。 手塚治虫 ミニヴィネットアンソロジーより 「リボンの騎士」です。 手塚ワールドを見事に立体化『手塚治虫ミニヴィネットアンソロジー』 http://blogs.yahoo.co.jp/poppy1386/62142969.html 手塚治虫だ~いすき! リボンの騎士の「チンク」限定ヴィネットアンソロジー  http://blogs.yahoo.co.jp/poppy1386/62793339.html KBS京都で昭和40年に放送された手塚治虫の傑作アニメ「ジャングル大帝」を放映中 http://blogs.yahoo.co.jp/poppy1386/62878616.html 写真をクリックすると大きく見れます。 過去のブログ記事も加筆、訂正、写真追加している場合がありますので宜しければ時々、覗いてみて下さい。 ***************************************** 完全復刻版 リボンの騎士(なかよし版) スペシャルBOX ■手塚治虫生誕80周年&なかよし55周年特別企画 誰もが懐かしい「なかよし版」がオリジナル誌面で完全復刻! 手塚治虫生誕80周年&なかよし55周年特別企画第二弾。 1963年から1966年に「なかよし」で連載され、テレビアニメ「リボンの騎士」の原作となった「なかよし版 リボンの騎士」 その初の単行本全5巻を、幻のカラーページも収録して完全復刻いたします。 この「なかよしコミックス」は「なかよし版 リボンの騎士」最初の単行本であり、のちに発売された本ではカットされたり、せりふが変更されたページ、現在では幻のカラーページまで収録された大変貴重な存在です。 さらに、特別付録「リボンの騎士アーカイブ」には、「なかよしコミックス」に未収録のストーリーを当時の誌面のままで収録。 【セット内容】 「なかよし増刊 リボンの騎士」全5巻を完全再現した完全復刻5巻セット・アーカイブ100P小冊子・豪華BOX入り … Continue reading

Posted in 未分類 | コメントは受け付けていません。