-
Archives
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
-
Meta
Monthly Archives: 4月 2019
嗚呼・・・今日で平成も終わり「昭和」はさらに遠くに成りにけれ
嗚呼・・・平成も今日で終わり「昭和」はさらに遠くに成りにけれ ◆昭和34(1959)年には、皇太子殿下(現在の天皇陛下)のご成婚の模様がテレビで放映され、美智子妃殿下の美しさに「ミッチーブーム」の旋風が吹き荒れたものです。 ◆昭和35(1960)年には、NHKや民放4社がカラーの本放送を開始し、テレビ・冷蔵庫・洗濯機が「3種の神器」と呼ばれるようになりました。 当時皇太子だった明仁殿下と初めて民間からのお妃様となられた美智子妃殿下のご成婚は、戦後復興を経て、高度成長期の入り口に立ったばかりの日本の明るい明日を予感させるものでした。 ミッチー・ブームとは、正田美智子(当時)が1958年(昭和33年)から1959年(昭和34年)にかけて、日本の皇太子・明仁親王(当時)と婚約して結婚することにより生じた社会現象。 平民である美智子さまが、皇太子との「テニスコートでの自由恋愛」により結婚に至ったこと、美智子がカトリックのミッション系大学出身者であったことなどをマスメディアが報道し、大きな話題となる。これを契機にテレビが普及するなど、第二次世界大戦後の日本の経済、ファッション、マスメディアなどの領域で、社会に大きな影響を与えました。た。 1950年代後半、白黒テレビ・洗濯機・冷蔵庫の家電3品目が『三種の神器』として喧伝された。1956年(昭和31年)の経済白書が「もはや戦後ではない」と明記し戦後復興の終了を宣言した神武景気以降、輸出拡大で日本経済が急成長した時期である。 これら3品目の家電は、努力すれば手が届く夢の商品であり、新しい生活の象徴だった。 我が家でも、この成婚パレードを観る為に、1958年(昭和33年)後半だったか1959年(昭和34年)前半頃に我が家にもテレビがやってきた! この時、私は2~3歳だったのですが微かに記憶があります。 それだけエポックメーキングな出来事だったのでしょうねえ。 そんな時代を象徴するカゴメ製の『美智子さま きせかえ』です。 ◆昭和33年~34年、当時の皇太子様、美智子さま御成婚ブームの頃に発売されたものだと思われます。 資料としても大変、貴重なコレクションです。 ◆経年による多少の劣化、シミ、汚れ、黄ばみ等ありますが、未使用品です。 ◆縦21㎝×横31㎝×厚さ0.3㎝。 今日で平成も終わり新しく迎える「令和」という時代がより良く明るい時代となる事を願います・・・ https://blogs.yahoo.co.jp/coast1386/16215254.html 写真をクリックすると大きく見れます。 過去のブログ記事も加筆、訂正、写真追加している場合がありますので宜しければ時々、覗いてみて下さい。
Posted in 未分類
コメントは受け付けていません。
半世紀以上も昔に母校の小学校で使われていた木製勉強机
新学期が始まり入学、進級した子供達も少し慣れてきた頃でしょうか? 今回、ご紹介するのは半世紀50年以上も昔に実際に母校の小学校で使われていた木製勉強机です。 私の卒業した小学校は1クラスが40名前後で6クラスまでありましたから1学年が約240名。 6学年となると約1500名弱の今思えば、マンモス校?でした。 運動会などの行事となると、それはそれは賑やかでした。 大人になってから計ってみたら片道3㎞、往復6㎞の距離を毎日の様に6年間歩き、足腰が強く持久力が付いたと自負しています。 そんな小学校を卒業してから8年程、経った頃に木製勉強机からスチール製勉強机に取り替えた後の、使い古した木製勉強机が産業廃棄物として捨てる為に校庭にピラミッドの様に、うず高く積み上げられていました・・・ その中から、何点か貰って帰りましたが、置く場所がなく結局、殆ど捨てて処分してしまい唯一、机と椅子の1セットのみ今日まで捨てずに残しています。 左横には鞄掛けのフックが付いて、天板は上に跳ね上げ式となっています。 実際に自分が小学生の時に使っていた机と同じ型番なので懐かしさもひとしおです。 長女が小学2年生までは、我慢させてこの机を使わせ長男の小学入学と共に、お揃いで新しい勉強机を買ってやり、この木製勉強机はお役ご免となりました。 この時に買った2台の勉強机は昨日、欲しい方に引き取って頂きました。 長い間、倉庫に放置してあり何度か訪れた廃棄の危機を乗り越え天板全面にはシールがベタベタ貼ってあり根気よく剥がしました(剥がす前に写真撮り忘れた) 剥した跡の天板は表面が削れ下地の色が出て色が薄くなったのでオイルステンで調整しました。 小学館発行の「小学1年生4月号」は、3人の子供達のそれぞれ小学1年生入学当時の年度本を勝手に保存しているのですが当の本人達は興味ない様です。 特に次女は古いモノに興味がなく、こんまりさんに憧れ私とは真逆で躊躇なくドンドン捨ててしまいます(密かに困ったものだと思っています) 昭和30年代の小学館発行の「小学校学年誌」「幼稚園」の本屋に飾る広告?です。 本屋さんの片隅で埃を被って貼られていたのを譲って頂きました。 厚紙で出来ており実際の本の4倍位の大きさがあります。 デッドストックで発掘した昭和30年代の「がっこうあそび」です。 透明セロファンの一部に破れありますが未開封・未使用品です。 https://blogs.yahoo.co.jp/coast1386/16214270.html 写真をクリックすると大きく見れます。 過去のブログ記事も加筆、訂正、写真追加している場合がありますので宜しければ時々、覗いてみて下さい。
Posted in 未分類
コメントは受け付けていません。
部屋の中で泳ぐ鯉のぼり・・・皆さんはどう思われますか?
最近は、鯉のぼりを立てている家を全く見なくなりましたねぇ。 鯉のぼりではなくショーケースに入った武者人形や兜を飾る家が殆どなのでしょうね? 私の長男の頃は、まだ鯉のぼりが主流でした。 そんな鯉のぼりが、引っ越し時に出てきました。 以前、外人さんが鯉のぼりを部屋の壁に飾っているのを見て「なるほどなぁ~こういう飾り方があるのか」オシャレ~と妙に納得しました。 日本人では、鯉のぼりは外にポールで立てるものという先入観があり、なかなかこういう発想は出てきませんよね。 いつか同じ様に飾ってみたいと思い続け今回、やっと実現しました。 今ある物を壁に貼るだけなので低予算で季節感が演出でき5月いっぱい飾ったあと片付けて来年以降も飾りたいと思っていたのですが、奥さんには大不評・・・センスがないと言われてしまいました。 5月5日過ぎたら即効で片付け捨てて欲しいと厳命されてしまいました。 そんなにセンス無いかぁ~ 皆さんはどう思われますか? https://blogs.yahoo.co.jp/coast1386/16211609.html 写真をクリックすると大きく見れます。 過去のブログ記事も加筆、訂正、写真追加している場合がありますので宜しければ時々、覗いてみて下さい。
Posted in 未分類
コメントは受け付けていません。
まんだらけZENBU 92号はビンテージカー好きな方は必見で圧倒的なブリキカー大特集
まんだらけZENBU 92号が、今回も二冊届きました。 お宝グッズ満載★まんだらけZENBU92号★最新号・新本 B5判 。 『お宝グッズ』がこれでもかこれでもかと大量掲載、怒涛の増量668ページ。 カラーページ多数で毎号、驚きと衝撃を与える掲載内容。 今号もページぎっしり『お宝』情報満載で資料としても大変貴重な本です。 少し紹介しますと・・・ ●ブリキカー 車が個性的で魅力的だった1950年代~70年代、トヨタ、ニッサンを始め国内の各メーカー、フォードやベンツなどアメリカ・ヨーロッパの名車のブリキカー大特集。 アンティークカー、ビンテージカー好きな方は必見です。 写真は、これでも極一部です。 1ページ~239ページまで、びっしり特集で見応えあり。 ●車グッズ スケールモデル、カタログ、シガレットケースの3特集やります! ●絶版プラモデル シービュー号やスティングレイ、その他箱違い、サイズ違いなどバリエーションを揃えました ●アニメセル画・アニメ原画 「魔女の宅急便」EDセル、「宇宙戦艦ヤマト」特大セルや、 ジブリ、ポケモン、セラムン、手塚、留美子作品、 ドラゴンボール、ベム! そしてガイナックス&DAICON特大コーナーなど 最大級のセル画&アニメ原画のタイトルを多数出品 ●直筆イラスト・色紙・原稿 大まん祭号ならではの品ぞろえ、掲載しているアイテムはどれも惚れ惚れする一級品です 手塚治虫、藤子、石ノ森、赤塚、水木、楳図をはじめとする人気作家ものから、最近注目の作家まで見応え充分です ●単行本 つげ義春デビュー単行本「白面夜叉」をはじめ、つげ初期B6本10冊全部出します。他にも遠藤政治・遠藤信一作品を中心に希少な貸本漫画多数出品 ●新書 「サーキットの狼」セット、サンコミ初期帯付、ひばり黒枠など美本多数出品 ●ビンテージコミック雑誌・付録 「冒険王」昭和48年&「別冊冒険王映画テレビマガジン」 「まんがサンキュー」 「ビリーパック」&「なかよしブック」別冊付録特集 そして、松本零士奇蹟の新発見! ●同人誌 男性・女性・資料系をそれぞれの魅力あるアイテムを今号も揃えました ●カード 名探偵コナン図書カードほか注目のアイテムが目白押し … Continue reading
Posted in 未分類
コメントは受け付けていません。
姫路市で世界遺産巡り・・・姫路城夜桜会&太陽公園
長女が嫁いでいる姫路市の世界遺産「姫路城」夜桜会へ行って来ました。 普段は入れない夜の姫路城西の丸庭園が無料開放がされています。 八分咲きといったところでしょうか? ライトアップされた夜桜と姫路城の共演・・・どのアングルから見ても絵になります。 翌日は、長女が嫁いでいる家から車で2~3分の近さにある知る人ぞ知る観光地「太陽公園」へ行ってきました。 何度も前を通るたびに山の上に立つ中世のお城を再現した古城に圧倒され気になっていました。 兵馬俑やイースター島のモアイ像、オルメカ文明の遺跡から発見された巨石人頭、マーライオン、小便小僧、アメリカの自由の女神、ピラミッドとスフィンクス、天安門(中華人民共和国)、コペンハーゲンにある人魚像、韓国鐘楼などのレプリカが設置されている「石のエリア」、巨大な「白鳥城」がある「城のエリア」に分かれており、兵庫県姫路市にいながらにして、世界遺産巡り気分が味わえる不思議なテーマパークとして知られています。 入口付近の凱旋門です。 実際の凱旋門よりは小ぶりだとは思いますが、それでもかなりの大きさで迫力があります。 「天安門広場」です。 双塔寺・・・中国の大原市にある寺院の塔を再現しているそうです。 ピラミッドとスフィンクスは、かなり小振りです。 中国の万里の長城スタート付近に3週間程前「ナニコレ珍百景」で紹介された場違いなパンダの像がありました。 秦の始皇帝を死後も守るために埋められた兵士や馬の人形「兵馬俑」は奥の方にまでずらっと並んでいます。 この兵馬俑は本当に圧巻です。 https://www.taiyo-park.com/ 桜を愛でながら河川敷で昼食を頂きました。 二日間共、とても天候に恵まれて気持ちの良い旅でした。 今まで店を営業している時は、なかなか揃って家族旅行出来なかったけれど、これからは揃ってお出掛け出来そうです。 https://blogs.yahoo.co.jp/coast1386/16192868.html 写真をクリックすると大きく見れます。 過去のブログ記事も加筆、訂正、写真追加している場合がありますので宜しければ時々、覗いてみて下さい。
Posted in 未分類
コメントは受け付けていません。
唯一無二の家造り3・・・手摺りを兼ねて本棚を作って貰う
唯一無二の家造り3・・・手摺りを兼ねて本棚を作って貰いました。 2階への階段あがったところには法規上、手摺りを設置しなければなりません。 サイズ、材質、デザインなど全くのノープランだったのですが大工さんからの指摘で、その場で閃いた! 単なる手摺りでは面白くないし空間が無駄になり勿体無い。 せっかくならと手摺りを兼ねて単行本を収納する本棚を作って貰いました。 手塚治虫漫画全集400冊を収納しても、まだ余裕で600冊以上は入ります。 背面は、鶏小屋などで使われる金網を張ってコストカット。 手塚治虫漫画全集やっと全400冊が揃った~ http://blogs.yahoo.co.jp/coast1386/8532736.html http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%89%8B%E5%A1%9A%E6%B2%BB%E8%99%AB%E6%BC%AB%E7%94%BB%E5%85%A8%E9%9B%86 大量のコミックもスッキリ片付き、追い金なく手摺用の予算内で納まりました♪ https://blogs.yahoo.co.jp/coast1386/16185531.html 写真をクリックすると大きく見れます。 過去のブログ記事も加筆、訂正、写真追加している場合がありますので宜しければ時々、覗いてみて下さい。
Posted in 未分類
コメントは受け付けていません。