Monthly Archives: 12月 2010

今年はビートルズ結成50年、解散40年、ジョン生誕70年&没後30年という大きなエポックな年でした

今年はザ・ビートルズの結成50年、解散40年、ジョン・レノン生誕70年&没後30年という大きなエポックな年でした。 「BEATLES」は、ジョン・レノンとスチュアート・サトクリフが考えた名前で、造語である。 自分達の敬愛するロックンローラーバディ・ホリーのバンド名「バディ・ホリー&ザ・クリケッツ」のクリケッツ(こおろぎ)にあやかって、同じ昆虫の名前ビートルズ(BEETLES、甲虫類の複数形)をマーロン・ブランド主演の映画『乱暴者』の中から思いつき、クリケッツ(こおろぎの他にスポーツのクリケットの意味がある)のように2つの意味になるようにと、BEETLESに音楽のBEATを加える意味でスペルを変えてBEATLESとした。 今だ世界中の人々の心を捉えてやまないジョン・レノンが凶弾に倒れてから30年も経ってしまいました http://blogs.yahoo.co.jp/poppy1386/61978263.html ★The Beatles★ビートルズの4人の顔のバッチ。 いつ頃のものかは不明ですが保存状態は良好で美品です。 990円で販売可。全国均一60円で送れます。 過去のブログ記事も加筆、訂正、写真追加している場合がありますので宜しければ時々、覗いてみて下さい。 ***************************************** 【DVD】アンシーン・ビートルズ ビートルズの未発表映像を含むドキュメンタリーが国内初登場! 1966年までの間ビートルズは1400のライヴを行い、ナンバー1シングルを15枚、アルバムを7枚発売し、4回のワールドツアーをし約2億枚ものレコードを売り上げた。 この人気絶頂のころに彼らは突然ライヴ活動をやめてしまい、2度とツアーを回ることはなかった。 このDVDではこの時代の未発表映像、写真、ホームビデオ、ビートルズと供にツアーを回ったスタッフなどへのインタビューなどにより、その興亡の裏側を紐解く。 そこには、混乱、喜劇、隣り合った死、飛行機事故、紛争、そして究極の幻滅が存在しているのである。 [出演&特典インタビュー] Tony Barrow(トニー・バーロウ) ビートルズの爆発的な人気を演出するのに、大きな役割を担っていた専属のPRマン。 雑誌や新聞の記事の扱いをチェックし、必要ならば自らも原稿を書き、インタビューの申し込みを調整した。 有名な「ファブ・フォー」というビートルズの別称は、アルバム『ウイズ・ザ・ビートルズ』に書いたバーロウのライナー・ノートから誕生した。 ジョン・レノンがある記者から「成功の秘密は?」と聞かれ時に「広報担当が居るからね」と答えたほどビートルズとの信頼関係を持ち、4人の素顔を知り尽くし、また客観的な見方を出来ていた数少ない人物。 このDVDは彼の証言が中心となっている。 最新著作に「ビートルズ売出し中!」(河出書房新社) 「アンシーン・ビートルズ」は下記の関連サイトから購入できます。 ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓ http://blogs.yahoo.co.jp/poppy1386/62045242.html

Posted in 未分類 | コメントは受け付けていません。

メーカー不明のカウボーイ「RANGE RIDER」は1950年代の日本製

  カウボーイの乗った馬の下部からレバーが出ていて、これにより馬を前後にギッコン・バッタンと揺り動かします。 作動は良好です。 全てがブリキ製で多少の擦り傷はありますが凹み、破損及び腐食も無く、とても綺麗な保存状態です。 高さは16センチ程です。 底部にかろうじて「JAPAN」のマーク読みとれる以外は製造メーカーマーク等は本体、箱共に一切記載がありません。 通常、この時代の品は輸出していた為、箱か本体には必ず「Made in Japan」の表記がある筈なのですが・・・謎です。 オリジナルの箱は多少の痛みあるものの、箱絵デザイン、色使いがとても魅力的です。 過去のブログ記事も加筆、訂正、写真追加している場合がありますので宜しければ時々、覗いてみて下さい。 ***************************************** 【アメリカ雑貨】カウボーイに告ぐ!の木製看板 カウボーイ達がいる生きた世界だからこそ生まれた看板がこちら! 「カウボーイに告ぐ!ここに入る前はブーツの泥はしっかり取ってから入るんだぞ~!」 なんて入口の前に貼り付けておく看板。 カウボーイって英文字を大きく飾れるってところがこの看板の一番の魅力! この看板を玄関に飾りつけると思わずしまい込んでるブーツを引っぱり出してズラズラと並べたくなっちゃう! 収納するだけがインテリアじゃないんだ!って楽しみを教えてくれそう! サイズ:横67cm×縦23cm(約) 『カウボーイに告ぐ!の木製看板』は下記の関連サイトから購入できます。 ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓ http://blogs.yahoo.co.jp/poppy1386/62041217.html

Posted in 未分類 | コメントは受け付けていません。

今年も手に入れました「セブンイレブン ペコちゃん」2011年バージョン

今年のペコちゃんはミルキーの包み紙模様のドレスを着てます。 歴代のシリーズでも1 、2位を競う可愛らしさです。 かわい~プチバッグも持っててパーティっぽいスタイルなのは、不二家創業100年と、ペコちゃん誕生60年の記念の年だからでしょうか? 毎年、発売と同時に売り切れとなりますので手に入れるのは非常に困難な品です。 歴代の「セブンイレブン ペコちゃん」は2004年(実際の発売は2003年12月)から始まりました。 2004、2005、2006、2207年版 2008、2009、2010、2011年版(2008年版よりパッケージが替わりました) 2011年版(新品・未開封)は今なら2600円で販売可能。 過去のブログ記事も加筆、訂正、写真追加している場合がありますので宜しければ時々、覗いてみて下さい。 ***************************************** 不二家&セブンイレブン限定のペコちゃん人形2004年版 歴代の「セブンイレブン ペコちゃん」はこの2004年版(実際の発売は2003年12月)から始まりました。 『ペコちゃん人形2004年版』は下記の関連サイトから購入できます。 ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓ http://blogs.yahoo.co.jp/poppy1386/62029367.html

Posted in 未分類 | コメントは受け付けていません。

イヒ!おじさん覚えていますか?・・・旭化成のイヒ!君 首ふりマスコット

旭化成のキャラクター、イヒ!君の首振りマスコットです。 なんとも気持ち悪くて(笑)素敵です!! 大きさは約16cm。 CMが流れるとついつい釘付けになってしまった旭化成のイヒ!君・・・何だか変で妙にリアルな顔の造りが大好きです。 大企業と 「旭化成」というちょっと重たそうなイメージを「イヒ」という斬新なイメージでガラリと変えたあのCMは、確かに斬新でスゴイナぁと思った覚えがありますね~ 「イヒ!君」とは 旭化成のDNAを全部織り込んだイメージキャラクター「イヒ!君」が登場するCM。 1997年4月に開始し、10年間にわたって放送していた旭化成のCMに登場していたイメージキャラクター。 年齢40歳。血液型O型。家族構成は妻と子供2人(男・女) M県の海に面する人口13万人のN市に生まれる。 姉がひとりいる。小・中・高と地元の学校を卒業。 中学生時代、カエルの解剖で実験のおもしろさを知り、それ以来、理系を目指す。 一浪後、某大学理学部に入学。 4年間+2年間(修士課程)計6年間化学を学び、旭化成に入社。 製造および研究畑を歩む。 性格は、おおらか、小さなことにとらわれない。 おっとり、ザックリ、大陸的。好奇心旺盛でいつもいろんな事が頭の中に渦巻いている。 ときどき、とんでもないアイデアがひらめく。 まわりの目は気にしない、朴訥。 母性本能をくすぐるタイプ・・・という設定になっています。 名前の「イヒ」は、旭化成の「化」の字を左右の「偏」と「つくり」に分解したもの。 また時代が動くとき、変化するとき、新しい技術・文化が生まれるとき、ひらめくときなど、“パッ”と局面が開けたときのイメージも込められています。 まじめ人物キャラと「イヒ」の言葉の取り合わせが、堅苦しい企業イメージを親しみやすい身近な存在に変えたことが評価され、1998年「ベスト・コピー・オブ・ザ・イヤー入賞」「消費者のためになった広告コンクール銅賞」「ギャラクシー賞入賞」など数多くの賞を受賞しています。 旭化成CMライブラリー(いろいろなイヒ君が見れます) http://www.asahi-kasei.co.jp/asahi/jp/aboutasahi/cm/backn… このCMにより旭化成の認知度は世代を問わず飛躍的に向上し「親しみやすい」「頭が柔らかい」という企業ブランドが定着したそうです。 過去のブログ記事も加筆、訂正、写真追加している場合がありますので宜しければ時々、覗いてみて下さい。 ***************************************** ひと目でわかる!図解 旭化成 『ひと目でわかる!図解 旭化成』は下記の関連サイトから購入できます。 ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓ http://blogs.yahoo.co.jp/poppy1386/62022781.html

Posted in 未分類 | コメントは受け付けていません。

そろそろ来年のカレンダーも準備

今年も、あと残り僅かとなって慌ただしくなってきました。 そろそろ来年のカレンダーを準備しなくては・・・ 今年一年、お世話になった毎日放送「ちちんぷいぷい」で頂いたカレンダーに替わり、来年は子供のリクエストで「ポケットモンスター」のカレンダーに、お世話になります。 数年前まで、地元スーパー「に○がき」のカレンダーは、丹後の風物詩だったのですが廃止になって寂しいです。 過去のブログ記事も加筆、訂正、写真追加している場合がありますので宜しければ時々、覗いてみて下さい。 ***************************************** 【2011年カレンダー】卓上100円ずつ貯めるカレンダー 100円ずつ貯めるカレンダー 毎日100円ずつはめていくと、1年で36,000円貯まります。 毎日無理なく気軽に貯めていける貯金カレンダーです。 『100円ずつ貯めるカレンダー』は下記の関連サイトから購入できます。 ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓ http://blogs.yahoo.co.jp/poppy1386/62017311.html

Posted in 未分類 | コメントは受け付けていません。

大阪くらしの今昔館で『昭和レトロ家電 増田健一コレクション展』開催中

大阪市天神橋筋六丁目駅からすぐの大阪住まいの情報センター8~10階にある住まいのミュージアム(大阪くらしの今昔館)は、大阪の都市居住に関する歴史と文化をテーマとする日本で最初に開館した、住まい専門の博物館である。 江戸時代後期から戦後にかけての住居に関する資料や模型が展示されている。 ちなみにこの天神橋筋6丁目は「日本一長い商店街」として有名なんですよ。 『昭和レトロ家電 増田健一コレクション展』開催中 期間:平成 22年 12月18日(土)~ 2月11日(金祝) 昭和30年代は白黒テレビ・洗濯機・冷蔵庫の「三種の神器」をはじめとする様々な家電が誕生し、家庭に普及しました。 近代的な家電は私たちにとって豊かさの象徴であり、あこがれの存在でもありました。 また、当時の家電のシンプルかつ丸みをおびたレトロなデザインはどこか懐かしく可愛らしいことから、その価値が見直されつつあります。 増田健一氏は20年にわたって、全国各地から昭和時代の家電を中心とした生活用品を個人で収集されてきました。 これまでホームページのみで公開されてきた増田氏の約500点のコレクションを本展では初めて一堂に紹介します。 こういう「住居」がテーマのミュージアムというのもなかなか珍しいです。意外な発見があって面白いと思います。 昔の「暮らし」に興味ある方は是非どうぞ。 過去のブログ記事も加筆、訂正、写真追加している場合がありますので宜しければ時々、覗いてみて下さい。 ***************************************** あこがれの家電時代 家電が輝やいていたあの頃。 テレビ、ラジオ、冷蔵庫、洗濯機、電気釜、ミキサー、電子レンジ、オーディオ、ビデオ、電卓、ワープロ、ゲーム機…明治・大正から三種の神器・3C時代を経て、昭和の終わりまで、多数の図版でたどる家電の歴史。 『あこがれの家電時代』は下記の関連サイトから購入できます。 ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓ http://blogs.yahoo.co.jp/poppy1386/62014097.html

Posted in 未分類 | コメントは受け付けていません。

エラー硬貨? 片面ツルツル(片面刻印無し)の5円玉発見・・・これってエラーコイン?

普段、何気なくお世話になっている硬貨の中には、よく見ると、製造年、傷、文字の微妙なずれや、穴のズレなどがあり微妙に異なっている場合があります。 現在では、10円玉の縁は、ツルツルですが、昭和26~33年に製造された10円玉には、縁がギザギザになっている事は、よく知られています。 よくギザ10などと呼ばれています。 子供の頃、集めた事がある人もいるのではないでしょうか? 5円玉の場合は、極稀に穴の大きさが、小さかったり、大きかったり、ずれていたりします。 穴が極端にずれているものは、非常に高額で取引されています。 このような硬貨をエラー硬貨と呼び、非常にごく稀にですが、流通している事があります。 エラー硬貨とは刻印の2度打ち、蔭打ち、刻印の破損、また穴あき硬貨の場合は穴無しや、穴ずれなどいわば不良品の硬貨で、これらは通常は検査の段階で取り除かれるのだが、極稀に流通してしまい発見される事がある。 探せばあるかもしれない!・・・というところが面白いですよね。 昔の小判が価値があります・・・なんて言われても、自分の財布、家を探しても、小判などそうそう出てくる訳ありません(笑) しかし、それに比べて、エラー硬貨なら、自分の財布の中、家の中を捜せば、もしかしたら発見できる可能性はありますよね? しかし、ありそうで本当に価値のあるような硬貨は、なかなか見つからないのが実態なんですけどね(^^;   で何気なくお釣りを見ていたら・・・片面がツルツル(片面刻印無し)の5円玉を発見しました。  まさか・・・これがエラー硬貨? それとも片面を悪戯で削ったのか? 本当のところはどうなんでしょう? 詳しい事をご存じの方が居られたら、教えて下さい。 過去のブログ記事も加筆、訂正、写真追加している場合がありますので宜しければ時々、覗いてみて下さい。 ***************************************** 5円で作る『金運上昇ストラップ』 ■用意するもの■ ハサミ、ボンド、メタリックヤーン専用針、ペンチ、ものさし、5円玉2個 メタリックヤーン使い豪華な「金運上昇」の千社札をつけた開運ストラップです。1キットで2個作れます。 『金運上昇ストラップ』は下記の関連サイトから購入できます。 ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓ http://blogs.yahoo.co.jp/poppy1386/62010839.html

Posted in 未分類 | コメントは受け付けていません。

宮崎駿も影響を受けた驚愕の絵物語・・・福島鉄次の『砂漠の魔王』

『砂漠の魔王』(さばくのまおう)とは福島鉄次作の長編絵物語である。 1949年から1956年までの間、月刊「少年少女冒険王」(のちの冒険王)に連載された。 秋田書店の初代社長、秋田貞夫の提案を受け、「少年少女冒険王」の創刊号冒頭をオールカラーで飾った『ポップ少年の冒険・ダイヤ魔神』が初出であったが、副主人公である巨人に人気が集中し、二回目よりこの題名となり、魔王の活躍が始まる。 物語は『アラジンと魔法のランプ』に想を得ている。 香木を焚くと香炉から巨大な魔王が出現し、飛行石の力を以って空を飛び、無敵の力を発揮する。 彼自身は呼び出した者の命を受けるので、時には主人公であるポップ少年と敵対することもある。 舞台はアラビアともアフリカともつかぬ異郷の地、魔王はターバンを巻き赤いマントを身にまといブーツを履いたアラブ風のコスチューム。 四色カラー16ページという豪華な体裁に盛り込まれた異国情緒あふれる背景世界は、その荒唐無稽な冒険活劇の筋立てと共に、終戦直後の少年たちの心を捉えた。 後にアニメ映画監督となる宮崎駿もその1人で、『風の谷のナウシカ』や『天空の城ラピュタ』に本作の影響を見出すことができる。 特筆すべきは、グラフィック面である。 アメリカンコミックスに影響を受けた、鮮やかでキッチュな彩色、大胆な構図と緻密で立体的な描写、ユニークな兵器のデザイン。 これらは世紀を隔てた今も魅力を放っている。 戦後の進駐軍が流布したアメリカ漫画(アメコミ)に影響されたという。 山川惣治・小松崎茂の諸作品と共に、「絵物語」という新ジャンルの端緒を開いた。 今から50年以上も前にこんな作品があったことに驚かされる。 この極彩色の眩しさ!アメコミと見紛うばかり。 それでも作者はれっきとした日本人なのである。 原色の乱舞をみているだけでもワクワクしてくる、奇跡のような作品。 まだ劇画という言葉も生まれていなかった時代に、こんな凄いデッサン力を持った人がいたのだ!! おそらく、「砂漠の魔王」なんて知らない方がほとんどでしょう? 「砂漠の魔王」は、とても魅力的な作品なのですが、容易に読むことができない幻の作品になっています。 当時は絶大な人気があった訳ではありません。 今でこそ、絵物語の代表格のように評価されていますが、発表当時は、低俗な作品とみられていました。 この事がより作品の入手を難しくしています。 昭和20年代に連載された、読物・漫画・絵物語の中で最も長く雑誌に連載されていた作品なのですが、現存数も少なく、雑誌にしろ単行本にしろ幻の作品と言われる所以です。 過去に4回程、復刊された事があるらしいのですが、いずれも完全な形ではなく発行数も極端に少なく、復刻版といえども現在では非常に高価でオリジナルに至っては驚愕のお値段となっています。 私も世代的には、作品自体を知らなかったのですがレトログッズの蒐集・研究を続ける過程で30年程前に「こんなに凄い作品があったのか!」と知り驚きました。 「砂漠の魔王」に関する資料、グッズの類は非常に珍しいのですが、30年程前に新潟市で『砂漠の魔王』のお面を1枚だけ発掘したのですが、どうしても売ってほしいと懇願されて13年程前に手放してしまいました。 いつかまた手に入れたいと思い続ける事13年・・・やっと先日、入手する事が出来ました。 思い続ければ『夢』は叶う・・・ちょっと早いX’masプレゼント になりました。 過去のブログ記事も加筆、訂正、写真追加している場合がありますので宜しければ時々、覗いてみて下さい。 ***************************************** 宮崎駿の世界 鈴木敏夫×石井克人『ハウルの動く城-天才の創り方-』、押井守×上野俊哉『宮崎駿の功罪』、安藤雅司×吉田健一×村田和也『元スタジオジブリスッタフ雑談会/人間・宮崎駿に学んだこと。』など著名人たちが語る宮崎駿の世界!! 大学教授、精神科医、文筆者など多彩な分野の人々が「宮崎駿」について言及する。 『宮崎駿の世界』は下記の関連サイトから購入できます。 ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓ http://blogs.yahoo.co.jp/poppy1386/62008158.html

Posted in 未分類 | コメントは受け付けていません。

12月17日遂に公開・・・『トロン:レガシー』は玄人好み28年ぶりの新作!

  1982年のアメリカ・台湾合作映画『トロン』の28年ぶりの続編である『トロン:レガシー』が遂に本日、公開! 前作の映画『トロン』は、世界で初めて全面的にコンピュータグラフィックスを導入した映画として話題を集め、コンピュータの内部世界を美麗な映像とプログラムの擬人化という手法で表現した点が特徴で、当時この映画を見て度肝を抜かれました。 ティム・バートンがアニメーター、クリス・ウェッジがCGプログラマー、「エイブル・システム」のスーパーバイザーとしてロバート・エイブルが参加していた。 『E.T.』と公開時期が重なった事などもあり興行的には失敗に終わったものの、CGの映像表現の可能性を示した作品であり、実際本作を見てCG・コンピュータ技術関連の仕事を志した者は数多い。 ジョン・ラセターも、本作を見た事がCGアニメに転向する動機となっている。 そんな新作・続編の『トロン:レガシー』おおいに期待大です。 トロン:レガシー | TRON:LEGACY | ディズニー映画 http://www.disney.co.jp/tron/ YouTube – 映画「トロン:レガシー」予告編 エンコム社のCEOとなったケヴィンの謎の失踪から20年後。 成長した息子サムは、父の友人アランが父から謎のメッセージを受け取った事を知らされる。 手がかりを求めて父の経営していたゲームセンター跡を訪れたサムは、起動していた物質電子変換装置によってコンピューター内部世界へと送り込まれてしまう。 漆黒に包まれたコンピューター世界・グリッドで、命がけのゲームを強いられるサム。 謎の女性・クオラに助けられた彼は、父ケヴィンと再会し失踪の謎を突き止めるため、未知の敵との過酷な戦いに身を投じていく・・・ 劇中のジェフ・ブリッジスの30代の姿は『ベンジャミン・バトン 数奇な人生』で開発されたコンツアーシステムでCGで作られた30代の顔を現在のブリッジスに合成したもので日本人が担当。 『トロン:レガシー』は12月17日(金)より全国にて公開。 さあ、『トロン:レガシー』を観る前に1982年の『トロン』を要チェックすべし! 過去のブログ記事も加筆、訂正、写真追加している場合がありますので宜しければ時々、覗いてみて下さい。 ************************************** 1982年のトロン〔DVD〕 映画史上初めてコンピューター映像を駆使し、かつてない立体的な映像を創りあげた「トロン」。 革新的な視覚効果と迫力アクションシーンは、今なお色あせることがないSF映画の古典的名作。 数々のビデオ・ゲームを発明した天才的なコンピューター・プログラマーのフリン(ジェフ・ブリッジス)は、人間を操る邪悪なコンピューター総合制御システムMCPに敵対したため、レーザー・ビームで電子の世界に送りこまれてしまう。 独自の文明が発達した電子の世界では“ライト・サイクル”が目にも止まらぬ速さでレースを繰り広げていたが、フリンも戦士として生死をかけたゲームに挑むことになる。 アラン(シンディ・モーガン)の助けを借りたフリンは、人間の世界をも支配しようとするMCPの野望をうち砕くために、ユーザーに忠実で勇敢なビデオ戦士“トロン”に全てを託した! 『トロン DVD』は下記の関連サイトから購入できます。 ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓ http://blogs.yahoo.co.jp/poppy1386/62005646.html

Posted in 未分類 | コメントは受け付けていません。

育ててニョキニョキ楽しい♪ 家庭用しいたけ栽培を始めました!

知りあいの方が、きのこの家庭栽培の楽しみを教えてくれまして早速、栽培キットを購入してみました。 袋から出したらすでに、ニョキニョキと育っています! 収穫しても次から次と生えてくるそうです。 おうちで楽しむキッチン・ガーデン! 不景気による節約志向や食の安全への意識の高まりで、「フードニング」が人気を集めています。 家庭菜園の一つとして「きのこ」を育てる方も増えているらしいです。 家庭の庭先やベランダ、さらには室内でもきのこ栽培は充分楽しむことができます。 「しいたけ」(椎茸、シイタケ)は、栽培キットを使えば、簡単に室内で きのこ栽培を楽しむことができるのです。 育てる楽しみ、なおかつ食べて美味しく、自分で育てるから安全・安心。 そして節約‐という“一石四鳥”の趣味として、楽しめます。 取れたてを調理するプチ農家気分も、女性に受けているかも? 家庭用きのこ栽培キット。 室内でシイタケ栽培が楽しめるキットです。 おおよそ1週間程度でシイタケがどんどん発生してきます。 きのこ栽培のスターターセットとして、 ベランダ栽培やキッチンガーデニングにも最適です。 栽培時期は、秋以降夜間の最低温度が20℃を下回るようになった頃から、春先夜間の最低温度が20℃を超えるようになる頃までです。 栽培可能な回数(発生操作回数)は、通常3回~4回程度。 1回の発生サイクル(収穫→浸水→休養→発芽→収穫)はおおよそ一ヶ月が目安になります。 過去のブログ記事も加筆、訂正、写真追加している場合がありますので宜しければ時々、覗いてみて下さい。 ***************************************** 育ててニョキニョキ楽しい♪ 家庭用きのこ栽培キット! 「しいたけ」(椎茸、シイタケ)は、栽培キットを使えば、簡単に室内で きのこ栽培を楽しむことができます。 きのこを家庭で栽培するとどんな利点があるのでしょうか? 第一は、毎日大きくなっていくきのこを見る楽しみでしょう。 庭木や盆栽を見て楽しむ人はたくさんいますが、若い人や子供は興味を 示さないのが普通です。 しかし、きのこの場合は、一家全員で趣味として 楽しむことができます。 第二は、新鮮なきのこが食べられる事です。自分で作った新鮮なきのこならば、味もよく、栄養もよく、健康保持にも 大いに役立ちます。 貴方もしいたけ栽培にチャレンジしてみませんか キッチンガーデンにも最適です。! 『家庭用きのこ栽培キット』は下記の関連サイトから購入できます。 ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓ http://blogs.yahoo.co.jp/poppy1386/62003000.html

Posted in 未分類 | コメントは受け付けていません。