ハリオのコーヒーロースター(焙煎器HARIO ROASTER1800)頂きました

とある近所にあった喫茶店から頂いちゃいました♪

ハリオのコーヒーロースター(焙煎器 HARIO ROASTER1800)です。

 
時間を忘れて見入るほどの美しさでディスプレイしているだけでも充分に絵になりますね。

高級感・レトロ感漂う、ガラス製の美しいコーヒーロースターです。

1回のローストは、生豆を約50グラム使用します。
熱源はアルコールランプを下から熱してハンドルをグルグルと回します。
ランプホルダー:ポリプロピレン耐熱ガラスの中でコーヒー豆が焙煎により色が変わって行くのが解ります。
アルコールランプを灯しながらグルグルとハンドルを回す行程がとっても優雅なひと時を約束してくれそうです。
熱源のアルコールランプは、一度も使われた形跡がなくインテリアとして楽しまれていたのでしょう。

幅:264mm
奥:139mm
高:190mm
口径:100mm

材質:ステンレス(本体)
台座:亜鉛合金
ハンドル摘み:天然木

このモデルは残念ながら絶版品で後継モデル『コーヒーロースターレトロ RCR-50 』に受け継がれて発売中です。

写真をクリックすると大きく見れます。
過去のブログ記事も加筆、訂正、写真追加している場合がありますので宜しければ時々、覗いてみて下さい。

*******************************

【送料無料】コーヒーロースターレトロ RCR-50

お気に入りの豆を自分好みに焙煎

同じコーヒー豆でもローストひとつで味は全く変わります。
自分でローストできればちょっとした好みや微調整も自由自在。
アルコールランプを灯しながらグルグルハンドルを回す過程がとっても優雅。
サイズ/264×139×190mm(口径100mm)日本製

『コーヒーロースターRCR-50』は下記の関連サイトから購入できます。
↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓

http://blogs.yahoo.co.jp/coast1386/9726902.html

Posted in 未分類 | コメントは受け付けていません。

可愛い~象印 ZOJIRUSHI ぞうさん貯金箱が3色揃いました♪

『ぞ~うさん ぞ~うさん お鼻が長いのね~♪』

非売品・ノベルティグッズ・企業キャラクターの象印 ZOJIRUSHI ぞうさん貯金箱が3色揃いました。

可愛い象印マホービンのキャラクター「ぞうさん ソフビ貯金箱」です。
本体高さ15.5センチ。
胸には、御馴染みのZOJIRUSHIのマークがあります。
底部にZOJIRUSHI CORP.の刻印があります。

シャツの色がピンク(左)と黄色(中央)は別途、在庫がありますので販売可能です。
1個の値段は2200円(税込み)です。

定形外なら1個240円で送れます。
2個共ご希望の場合は390円で送れます。

過去のブログ記事も加筆、訂正、写真追加している場合がありますので宜しければ時々、覗いてみて下さい。

*****************************************

ゾウ 象 ぬいぐるみ
ゾウのぬいぐるみ 本物そっくり 座れる 「ぞう」 ゾウ 象 縫いぐるみ ぬいぐるみ 動物 どうぶつ アニマル 座れる スツール いす イス 椅子 チェアー
座れるぬいぐるみ『アニマルシリーズ ゾウ』耐加重80KG

子供部屋のインテリア、プレゼントに最適!

・表面はいつまでも頬ずりしていたくなるほどの柔らかなポリエステル素材で、触り心地抜群です。
・お部屋のインテリアに最適!
・持ち運びに便利な軽量タイプ
・本物そっくりの座れるぬいぐるみです!
・内部の素材はスチール製で、普通のイスと同じくらいの強度があります。耐荷重は80kgです。

#見ていると不思議と愛着がわいてくるぬいぐるみです。ぜひ可愛がってあげてください。
#プレゼント用としても人気です!

『座れるぬいぐるみゾウ』は下記の関連サイトから購入できます。
↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓

http://blogs.yahoo.co.jp/coast1386/9719484.html

Posted in 未分類 | コメントは受け付けていません。

癒しの国タイの「シンハービール/SINGHA BEER ブアカーオ特別限定デザイン缶」が入荷

癒しの国タイの「シンハービール/SINGHA BEER ブアカーオ特別限定デザイン缶」が入荷しました。

タイでは、一般的にシンハービールと言えば、この「シンハーラガービール」のことを言います。
近年、人気のタイへ旅行された方は、必ず見掛けたのではないでしょうか?
タイ国内で最初に製造・販売されたラガービールです。
定番ビールとして長年人気を博しています。

タイでシンハービールの事は「ビア・シン」と言うのが一般的なので、屋台などで注文する時には、「ビア・シン!」と言って下さい。
知っていればタイビール通ではないでしょうか?


今回、入荷したのはタイのプレミアムビール「シンハー」のブアカーオ特別限定デザイン缶です。
片面は、キックボクシングの源流タイの国技ムエタイの世界的スター選手ブアカーオ・ポー.プラムックの画像がプリントされています。
もう片面は、御馴染みの伝統的なタイの獅子がプリントされています。
「シンハー」とはサンスクリット語で空想上の獅子を意味し、ラベルのロゴに使用されています。

ブアカーオ・ポー.プラムックとは・・・
K-1 WORLD MAXにおいて圧倒的な強さで2度チャンピオンになったことに加え容姿端麗であるため、特に女性人気が非常に高い。
好みの女性は「深田恭子」と発言。K-1に参戦している外国人選手らの中でも随一の女性人気を持ち(谷川貞治によれば『ナンバー1』)、北乃きいをはじめとして、彼のファンを公言する女性有名人も多い。

引き締まったモルトの風味と、その後から感じられるスペアミントのようなホップの利いたドライさが特徴の、のど越しの良いビールです。

タイ現地ではビア・シンと呼ばれ、プレミア・ビールとしてレストラン、ホテルなどで飲まれている人気銘柄です。

●メーカー: ブンロード・ブルワリー社
●カテゴリー: ビール
●タイプ: ラガー
●発酵法: 下面発酵
●原材料 :麦芽、ホップ、スターチ
●アルコール度: 5.0%
●容量: 330ml
アルコール度: 5.0%

ブアカーオ・ファン、格闘技K-1、キックボクシング、ムエタイなどのファンの方は是非、貴方の舌で確かめて下さい。

店内で飲まれる方は飲酒運転にはご注意下さい。

過去のブログ記事も加筆、訂正、写真追加している場合がありますので宜しければ時々、覗いてみて下さい。

*****************************************

世界のビール図鑑

本書にはビールにまつわるすべてが記されています。
基礎的な知識から世界各地のビールの特徴、有名ブルワリー訪問など、あらゆる側面からこの魅力的な飲み物について解説しています。
特に1700種のビールを写真入で紹介する項目は、必見に値します。
味の差異、歴史、ボトルのデザインなど、たとえ飲まずともバラエティ豊かなその魅力に酔ってしまうことでしょう。
大人の時間はビールで始まる!1700本収録。

『世界のビール図鑑』は下記の関連サイトから購入できます。
↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓

http://blogs.yahoo.co.jp/coast1386/9682539.html

Posted in 未分類 | コメントは受け付けていません。

ディスカウントストア「ジャパン」 入り口で迎えてくれる『さわやか親父』貯金箱

1980年(昭和55年)の創業当時から時々、お世話になっていますディスカウントショップの『ジャパン』

その店頭に立って来店客を迎えてくれるのが、写真のさわやか親父です。
さわやか親父とは、ディスカウントショップのチェーンであるジャパンのマスコットである。
モデルは、ジャパンの創業者である桐間 幹二。
3頭身ほどの肥満体型と見開かれた眼は、かなりのインパクトを見たものに与える。
関西圏ではおなじみのディスカウントストア「ジャパン」
関東エリアでは埼玉を中心に店舗展開しています。
初めて目にされる方にとっては、必ずしも爽やかはないかも知れませんが、創業者の爽やか振りを具現化したそのお姿は、なかなかのインパクトです(笑)
全国的な知名度とまでは行きませんが、企業のイメージキャラクターとしては、かなり認知された存在ではないでしょうか?
私の記憶では創業当時は、今の「さわやか親父」ではなく「能書き親父」と呼んでいたと思うのですが、ご存知の方は教えて下さい?

2013年(平成25年)グループ内再編によりスギ薬局がジャパンを吸収合併して少し商品構成が変わってしまいました。
個人的には昔の商品構成の方が好きでしたが・・・・

この「幸運を呼ぶ・さわやか親父の貯金箱」は、15年程前に入手し箱に入ったまま仕舞っておりました。
500円玉で30万円分、貯める事が出来ます。
右は今回、写真を撮る為に始めて箱を開封しましたので、本体は箱・ビニール袋入りで、とても綺麗です。
箱は経年により多少の汚れありますが破れや凹みはありません。
本体の高さは23センチです。
さわやか親父の貯金箱は、何種類かがあります。
右(箱付)は販売可。

過去のブログ記事も加筆、訂正、写真追加している場合がありますので宜しければ時々、覗いてみて下さい。

**********************

マスコットキャラクター図鑑 「かわいい」が生み出すコミュニケーション [単行本]

商品やキャンペーン、施設や企業・団体などの求心力育成のために生まれた「マスコットキャラクター」たち。
彼らは今や広告宣伝の枠を超え、企業理念や製品、サービス、ひいては組織の精神そのものを具現化し、秘められた思いや歴史、メッセージを背負って顧客の心に飛び込んでくる、身近な友人になりました。本書では、顧客に愛されブランドの顔となった200以上の人気マスコットキャラクターたちを、9つのジャンルに分けて紹介しています。
彼らの意外な設定や、名前の由来、誕生年、デザイナー、生まれたストーリーを発見する図鑑としてお楽しみください。
本書が顧客とのコミュニケーションのヒントを探る手がかりとなるはずです。

『マスコットキャラクター図鑑』は下記の関連サイトから購入できます。
↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓

http://blogs.yahoo.co.jp/coast1386/9675790.html

Posted in 未分類 | コメントは受け付けていません。

ブリキの玩具には、何故動物が多いのか?・・・実は苦肉の策だった

先日、入手した1950年代に作られた「LOG CUTTER」です。

ゼンマイ駆動でクマとサルがノコギリで丸太を切ろうとします。
後ろの猿が左右に揺れながら応援(?)します。

中身はクマとサルですが、何故か箱絵はクマとクマになっています。
当時のオモチャには中身と箱絵が微妙に違う事はよく有りました。

擬人化された動物の動きがとても可愛い逸品です。

ブリキのオモチャには、何故動物が多いのでしょうか?・・・実は苦肉の策だったのです!
おとぎ話や童話には動物の主人公が沢山出てきます。
子供に受け入れ易く、とても夢があって可愛くて素敵ですよね。

ブリキのオモチャにも動物をモチーフにした物が実に沢山あります。
しかし子供に親しみ易い動物をモデルにしたのには実は少々訳がありました。

1950年代に頂点を極めた日本製のブリキ玩具は世界中に輸出されていました。
特にアメリカには生産量の実に80%以上もの玩具が輸出されていた時期があったと言います。
その為、パッケージは英語表記になっている訳です。
玩具の輸出はアメリカのバイヤーによって注文された玩具を工場が製作して輸出していました。
当然、玩具を買い付けて貰う為にはバイヤーの目に適ったものを製作しなければなりません。
アメリカ向けの玩具にはアメリカの子供や大人にも受け入れられない事には売れません。
あるメーカーは白人の顔をした玩具を作ってみたのですがバイヤーにはどうも不評でした。
白人と一口に言っても、アメリカ人やイタリア人、フランス人などでは微妙に顔立ちか違いますよね。

白人が日本人を表現すると、中国や韓国などがゴッチャに混じった変なアジアの無国籍風な感じになりますよね。
逆に日本の玩具メーカーが作る白人の顔は、この辺りの表現が難しかったのです。
何度、顔を作り変えても、なかなかバイヤーのOKが出ません。

そこで顔だけウサギや熊、犬、猫などの動物にしてもう一度提案したところあっさりと契約がまとまったという逸話があります。
動物の顔は全世界共通なのでしょうね。

でも、これが不幸中の幸いか、動物を擬人化する事により、とっても夢があって可愛い玩具の名作が多数生まれる事になったのでした。
めでたしめでたし♪・・・という訳です。

写真をクリックすると大きく見れます。
過去のブログ記事も加筆、訂正、写真追加している場合がありますので宜しければ時々、覗いてみて下さい。

*******************************

【送料無料選択可】
北原照久夢をかなえる授業 世界一のコレクター やればできると信じボクはいままでやってきた/北原照久/共著 久保ひろし/

夢を叶えるヒントが満載・・・貴方も夢を叶えませんか?
好きを仕事にしたら頑張れる。
頑張っていれば助けてくれる人がいる。
支えあって助けあって夢はかなえていくんだ。

【目次】
1時間目 出会いについて/2時間目 家族・人間関係について/3時間目 仕事・勉強について/4時間目 お金について/5時間目 言葉の力について/6時間目 趣味について/7時間目 思考と心について/8時間目 夢・成功について

『北原照久夢をかなえる授業』は下記の関連サイトから購入できます。
↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓

http://blogs.yahoo.co.jp/coast1386/9655432.html

Posted in 未分類 | コメントは受け付けていません。

季刊銀花 第百七号「おもちゃとおまけとお人形―少年少女の寶物」

今回は、いささか古い本なのですが、とても赴きのある本のご紹介です。

季刊銀花1996秋 第百七号・107号は・・・
◇特集1:おもちゃとおまけとお人形―少年少女の寶物
◇特集2:平野敏子・沖縄、若夏の芭蕉布


●「小学三年生」昭和24年8月号の紙製組み立て附録として「モーターボート」
●くみたて人形
どちらの付録も厚紙製で組み立て式になっています。


北原照久・おまけ・ブリキの玩具・人形/平良敏子・芭蕉布他・・・ 美しい写真と説明文に芸術的な魅力を感じるお洒落な本です。
当時の定価1400円。
文化出版局発行の初版本206ページ。
本の寸法: 25.6 x 18.6 x 1.2 cm。
2冊ありますので980円と500円(難あり)で販売可。

写真をクリックすると大きく見れます。
過去のブログ記事も加筆、訂正、写真追加している場合がありますので宜しければ時々、覗いてみて下さい。

*******************

送料無料
夢はかなうきっとかなう 横浜ゴールドラッシュ 2 
北原流元気のでる処方せん

『横浜ゴールドラッシュ』は下記の関連サイトから購入できます。
↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓

http://blogs.yahoo.co.jp/coast1386/9649882.html

Posted in 未分類 | コメントは受け付けていません。

中学同級生が60年保管していた未発表の「手塚漫画」発見!

漫画家の手塚治虫さん(1928~1889年)が終戦直後の10代後半に描いた未発表作品が先日、見つかった。
手塚さんから譲り受けた中学時代の同級生が60年以上保管していたと言う。
今春、東京都内の古書店に出品されたのを手塚プロダクションが入手し、手塚さんの作品と確認した。

作品は、戦争が終わり漫画を描ける自由を手にした解放感にあふれている。
闇市や食糧不足など当時の社会問題を題材に風刺も効かせている。
手塚プロは「存在すら知らなかった。デビュー直前に描いた可能性もあり、漫画史的に極めて貴重な資料だ」としている。

手塚プロ資料室長の森晴路さんは「非常に驚いている。手塚がまだ10代だった頃の試行錯誤が見えて興味深い。近い将来ファンに公表したい」と話している。

手塚治虫さんの未発表作品。
後の作品でおなじみのキャラクター「ヒゲオヤジ」(右)も登場

私も昨日、手塚治虫漫画選集4「ケン一名探偵 前編」を手に入れました。

昭和34年4月1日鈴木出版発行の初版本。
表紙はハードカバータイプ。

貸本使用の本の為、染み、汚れ、痛みありますが、欠落ページはなくカバーも残っています。
当時の子供達が胸躍らせてワクワクしながら読んだであろう時代の息吹がヒシヒシと伝わってきます。


写真をクリックすると大きく見れます。
過去のブログ記事も加筆、訂正、写真追加している場合がありますので宜しければ時々、覗いてみて下さい。

*******************

送料無料
SF三部作完全復刻版と創作ノート 

手塚治虫の「SF三部作完全復刻版と創作ノート」が、小学館から発売された。
発行元は、稀少作品の復刻を多数手がける小学館クリエイティブ。

この「SF三部作完全復刻版と創作ノート」は、「SF三部作」と通称される手塚の描き下ろし
長編「ロストワールド」「メトロポリス」「来るべき世界」の3作品を当時の創作ノートとともに
復刻したボックスセット。創作ノートは、300ページの作品を作るため1000枚の原稿を
描いたという逸話が残る「来るべき世界」の構想がうかがい知れる貴重な資料だ。

「来るべき世界」は前編と宇宙大暗黒篇から成る物語だが、
実は冒頭が異なる2つのバージョンが存在する。
「SF三部作完全復刻版と創作ノート」では、2バージョンとも復刻。
冒頭のみが異なる前編の単行本が2冊収められている。

『SF三部作完全復刻版と創作ノート』は下記の関連サイトから購入できます。
↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓

http://blogs.yahoo.co.jp/coast1386/9639822.html

Posted in 未分類 | コメントは受け付けていません。

7月の目玉商品は「戦前のアサヒキャラメルの広告チラシ」です

今月の目玉商品は「戦前のアサヒキャラメルの広告チラシ」です。


『今月の目玉商品』

下記の品は、まねきねこ内ブログを見て、ご来店頂いた方に限り有効です。
「まねきねこ内ブログを見た!」と言って下さい(言わないと通常価格です)
提供商品によっては、沢山用意している品もありますが1点限りの品の場合も御座いますので、お早めに 売り切れの場合は、お許し下さい。

7月の目玉商品は「戦前のアサヒキャラメルの広告チラシ」です。

戦前の右から左に読むように書いてあるのでかなり古い物と思われます。

「坊や嬢や乃日々乃友に」・・・着物姿のご夫人が、坊ちゃん、お嬢ちゃんにキャラメルを与える絵柄が、とても雰囲気のある絵柄です。
ペパーミントグリーンの下地の色が素敵です。
100円ショップの額縁に額装して部屋に飾ると、とても良い雰囲気です。

居酒屋さんなどにさりげなく飾っておくと「絵」になります。
未使用品で破れ、折れ、虫食い、汚れ、退色、画鋲穴なく保存状態は極めて良好です。
レプリカやコピーではなく80年程昔の当時の本物です。
大きさは210ミリ×160ミリ。

アサヒキャラメル参考資料

http://www7b.biglobe.ne.jp/~yume/dagasi3.html

☆当店通常価格990円(税込み)のところ→→→特価500円(税込み)

購入はhttp://www5.nkansai.ne.jp/res/coastline/ (コーストライン)まで

〒626-0225 京都府宮津市日置15-10 コーストライン 
TEL0772-27-1447  coast@mxc.nkansai.ne.jp
営業時間は11時~20時(最終オーダー19:30)  定休日・水曜日

7月の定休日は3日(水)、10日(水)、17日(水)の予定です
7月24日(水)、31日(水)は、通常どうり営業します。

但し、予告なく休む場合や閉店時間を変更する場合が御座いますので、遠方からお越しの方はご注意下さい。

超お買い得価格での提供ですので是非、この機会をお見逃しなく!!

店主の一押しの品です。
売り切れの場合はお許し下さい。

日本三景天橋立の近くでカフェ&トイ「コーストライン」を経営しております。
こちらはホームページのURLです。宜しければご覧になってください。

http://blogs.yahoo.co.jp/coast1386/MYBLOG/yblog.html (ヤフー・ブログ)

思い出博物館 コーストラインhttp://www.kizoa.jp/diaporama/d4771017k4223743o1/
ケンタッキー風フライドチキンが家庭で作れる魔法の粉http://www.kizoa.jp/diaporama/d4782479k4087140o1/

http://cm.sprasia.com/channel/toyscafe/20130417164413.html(コーストラインのCM動画)

http://www5.nkansai.ne.jp/res/coastline/ (コーストライン・ホームページ)

http://loco.yahoo.co.jp/place/676a5bdea3f58789ba267c5c5ecd5eaee1caf32b/(ヤフー・グルメ)

http://www.tango-wave.jp/u.phtml?u=1247(T-WAVE内サイト)

http://geocities.yahoo.co.jp/gl/poppy1386(ヤフージオシティーズ)

http://blog.chatta.jp/tintoy1956/kiji/695.html(ちゃったブログ)

http://www.pure-style.me/cgi/shop/2009/081702/index.html(ピュア・スタイル)

http://www.manekineko-k.com/users/other/coast/blog/(北近畿の地域ポータルサイト・まねきねこ内ブログ)

↑  ↑  ↑  ↑  ↑  ↑  ↑  ↑  ↑  ↑  ↑ 
クリックしてもエラーになる場合はアドレスをコピーして検索エンジンでご覧になれます。

ウェブ上の『団塊マガジン』15号で記事が私(店)が掲載されました。
宜しければご覧下さい(もちろん、無料で閲覧出来ます)

http://www.activeman.jp/

写真をクリックすると大きく見れます。
過去のブログ記事も加筆、訂正、写真追加している場合がありますので宜しければ時々、覗いてみて下さい。

*******************************

送料無料
引札 田村コレクション (紫紅社文庫)/花林舎/編集(文庫)
明治時代には、こんなコマーシャルがあった…日本広告事始。

引札 (ひきふだ) とは、江戸時代から明治末期にかけて宣伝広告用に制作された木版や石版の印刷物で、今で言うチラシのようなもの。七福神や開花風俗などが好んで描かれ、当時の庶民の暮らしに彩りを添えた。
本書は、田村資料館の収蔵品より優品240余図を厳選、オールカラーで紹介。
意匠や色彩に工夫を凝らしたものや、多様な用途に利用できるよう機知に富んだデザインなど、デザインガイドブックとして参考になるだけでなく、明治の風俗が偲ばれる資料としても楽しい。
「引札の魅力」より抜粋

引札とは、臨時に広告宣伝の目的で作られ配布された刷り物のことをいう。江戸時代、商業主義の発展に伴って登場し、明治時代ことに盛んに発行された。それまでの看板やのれんといった常設の広告手段と大きく異なる、大量伝達手段としての広告の魁である。
当初は引札という名は用いられず、「報条」(ほうじょう) とか「口上出し札」(こうじょうだしふだ) と呼んでいた。初期の作例として高名なのが、天和三 (1683) 年、越後屋江戸本店の出した「現金安売掛値なし」の引札である。

『引札 田村コレクション 』は下記の関連サイトから購入できます。
↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓

http://blogs.yahoo.co.jp/coast1386/9617657.html

Posted in 未分類 | コメントは受け付けていません。

昭和20年代後半~すごろく極美品『テレビ映写双六』巨人・川上・力道山

引き続き「力道山」ネタで捜していたら、昭和20年代後半~30年代前半★すごろく『テレビ映写双六』がありました。

上がり(ゴール)に川上(のちに巨人軍の監督としてV9)力道山が描かれています。
昭和28年よりテレビ放送が始まりました。
まだ戦後の傷跡も残り、国民が打ちひしがれていた頃、テレビが登場しましたが、もちろん高額で家庭に普及していなかった為、街頭テレビでみんなが夢中になったそんな時代の頃の品です。
時代感のある絵柄デザイン、色使いが魅力的です。
35年程前に玩具店の倉庫より長期在庫品を発掘しました。
広げると幅59.5センチ×高さ44.5センチと大判です。
筒状の袋(幅18センチ×高さ25センチ)に入っています。
付録として組立式のサイコロも付いています。
玩具店の倉庫で発掘したデッドストックで遊ばれたものではありませんので60年程、昔の品としては汚れ、破れ、虫食い、褪色もなく非常に綺麗な極美品だと思います。
構図デザインや色使い、絵柄に時代が感じられ、素晴らしい逸品です。
大判ですので額装するとポスターの様に更に見栄えがするでしょう。
価格応談にて販売可。

写真をクリックすると大きく見れます。
過去のブログ記事も加筆、訂正、写真追加している場合がありますので宜しければ時々、覗いてみて下さい。

*************************

送料無料
力道山/必殺の空手チョップ 今 甦る!力道山 伝説の格闘王

必殺の空手チョップで、戦後日本の人々に元気を与えた伝説の格闘家、力道山。
死後もなお、格闘界に大きな影響を及ぼしている彼の雄姿をまとめたDVD。
全プロレス・ファン必携!

『必殺の空手チョップ 今 甦る!力道山』は下記の関連サイトから購入できます。
↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓

http://blogs.yahoo.co.jp/coast1386/9610082.html

Posted in 未分類 | コメントは受け付けていません。

日本プロレス界の父「力道山を刺した男」が死亡していた

「力道山を刺した男」が死亡していた。

「日本プロレス界の父」と呼ばれたプロレスラー、力道山をナイフで刺した指定暴力団住吉会系の村田勝志幹部(74)が4月上旬、都内で死亡していた。

病死とみられる。最近は糖尿病を患っていたという。

村田幹部は昭和38年12月8日夜、東京・赤坂の近くのナイトクラブ「ニューラテンクォーター」で力道山と口論になり、持っていた登山ナイフで腹を刺した。

力道山は翌9日に病院で手術を受けるなどしたが、この傷が遠因となり同15日に死亡した。

昭和20年代後半~30年代前半頃の「力道山とシャープ兄弟」丸面子です。


プロレス、格闘技。
昭和20年代まだ戦後の傷跡も残り、国民が打ちひしがれていた頃、テレビが登場しましたが、もちろん高額で家庭に普及していなかった頃、街頭テレビでみんなが夢中になったそんな時代の頃の品です。
時代間感のある色使いが魅力的です。
径11.5cmと、比較的大判でデッドストック品の為、汚れ、破れ、色褪せ無く、60年以上も物のモノとは思えないくらい美品です。
厚紙製で大変、綺麗な保存状態ですが決して復刻品などではありません。
35年以上前に玩具店の倉庫より発掘しました。
350円+送料80円にて販売可。

写真をクリックすると大きく見れます。
過去のブログ記事も加筆、訂正、写真追加している場合がありますので宜しければ時々、覗いてみて下さい。

***********************************

『木村政彦はなぜ力道山を殺さなかったのか』は、増田俊也による長編ノンフィクション。

昭和29年12月22日—-。プロ柔道からプロレスに転じた木村政彦が、当時、人気絶頂の力道山と「実力日本一を争う」という名目で開催された「昭和の巌流島決戦」。試合は「引き分けにする」ことが事前に決められていたものの、木村が一方的に叩き潰され、KOされてしまう。まだ2局しかなかったとはいえ、共に生放送していたテレビの視聴率は100%。まさに、全国民注視の中で、無残な姿を晒してしまった木村、時に37歳。75歳まで生きた彼の、人生の折り返し点で起きた屈辱の出来事だった。柔道の現役時代、木村は柔道を殺し合いのための武道ととらえ、試合の前夜には必ず短刀の切っ先を腹部にあて、切腹の練習をして試合に臨んだ。負ければ腹を切る、その覚悟こそが木村を常勝たらしめたのである。約束を破った力道山を許すことができなかった木村は、かつて切腹の練習の際に使っていた短刀を手に、力道山を殺そうと付けねらう。しかし、現実にはそうはならなかった……その深層は? 戦後スポーツ史上、最大の謎とされる「巌流島決戦」を軸に、希代の最強柔道家・木村政彦の人生を詳細に描く、大河巨編!!
『ゴング格闘技』誌上で2008年1月号から2011年7月号にかけて連載、2011年9月30日に新潮社から単行本として発売され、発売半年で18刷のベストセラーとなった。

第43回大宅壮一ノンフィクション賞、第11回新潮ドキュメント賞受賞作。
『木村政彦はなぜ力道山を殺さなかったのか』は下記の関連サイトから購入できます。
↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓

http://blogs.yahoo.co.jp/coast1386/9598311.html

Posted in 未分類 | コメントは受け付けていません。