» 山のブログ記事

5/30(火)のさっき、福井県越前市にある「矢良巣岳(472m)」へ低山ハイクをしてきました。
きのう、近畿地方も例年より早く梅雨入り宣言となりお天気予報とにらめっこの上、北陸方面は早朝より雨が止むとのこと。
では、わずかな期待に胸を膨らませ、3週連続で福井方面へ低山ハイクです。


山頂から鮮やかな敦賀湾ブルーや福井の山々の眺望が拝めると情報をゲットし、期待120%で訪れたのですが・・・


(9:00)集落の一番奥にひっそりたたずむ「⛩八幡神社」駐車場を利用させていただきました(ありがとうございます)


⛩神社に一礼して、左側の砂利道からピストンでレッツラゴーです。
すると、殺気立ったオレンジ色のジャケットを身にまとった軽トラ親父とすれ違います(🐗なんかこわいなぁ)


100mほど進むと登山口が現れます。
登山道はトレランコースにもなっているみたいです。


前日の大雨で道はぬかるんでいます(このジメジメ感は、ヤマヒルが動きやすい環境だ)


このコースですが、所々に「府中馬借街道(ふちゅうばしゃく)」の案内標識があります。
ポチると歴史のある街道とのこと(なるぅー勉強になりました)


馬に荷を積んで運ぶ運送業者がこの道を往来したのかぁ~と思いを馳せる(先人はすごい)


(9:30)アスファルト舗装に出会い「車で来れんのかぁーい」と思わず心の声が突っ込む。
📍標識は残り600mと表示(全盛期のカールルイスなら60秒ほどでフィニッシュ)


再び真っ白な山道へIN。


おいおい、まだまだ雲の中やん ふがふが鼻息で吹き飛ばすぞぉ

(9:40)全く疲れることもなく真っ白な「矢良巣岳」山頂広場に参上。


「ホンマ!雲よ!どっか行ってくれ~!」と叫ぶ。


本来なら絶景が見渡せ感動の写真タイムのはずでしたが、本日はガスガス。


少し時間をつぶして天候回復と目論むが・・・いっこうに・・・。
心にも雲霧がかかったまま、結局下山しました。


黒×白、コントラストすご!「おれココにいるよ!」主張が強いチノコ君やなぁ。
動物に食べられるでぇ。


帰路道の駅「河野」でトイレをひっかけます。
今週から梅雨のシーズン到来、山遊びはチョイお預けになるんやろかぁ この「矢良巣岳」ですが、登りやすく絶景が広がり危険個所もないおススメの山です(晴れていたらね)

 

⚓<ジュエリー・ウオッチ・メガネ・補聴器の専門店・田中貴金属特約店> グレースシオミ
〒625-0036 京都府舞鶴市字浜266番地 TEL:0773-62-0370

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へ

グレースシオミ Facebook
グレースシオミ インスタグラム
googleマイビジネス もご覧くださいね。

5/23(火)のさっき。またまた今週も福井行きです。
南越前町にある「杣山(そまやま)492m」で山遊びをしてきました。

この「杣山城」は南北朝時代に険しい崖を利用し山城が築かれ、越前国の拠点になったらしい。


天候がチョイ気になるのですが午後から回復とのこと。
あの山が目指す山です。



(8:00)「花はす公園駐車場」に停めさせていただき、時計回りで周回ハイクです
大規模施設「花はす温泉」の裏側に第三登山口があります。
帰りに久しぶりにひとっぷろと考えたのですが、今日は定休日で残念でした。


周辺ロードサイドには池が点在し、蓮が浮かぶ「花はす公園」になっています。


登山口から稜線までは、ほぼ直線ストレート登山の最短ルート。


「杣(そま)」ってどういう意味やろ?ってポチると、
『材木にするための木を植えた山材木を切り出す山』とのこと。
かつて山城修復のため杣人を募集したところ、山に杣人が溢れるほどになったという言い伝えに由来するらしい。
また一つ勉強になりました。


(8:38)大好物の光あふれる稜線に出ました。


東から西へ、ここからは天空のウオーク。


北方面は越前市の街並みがチラリズム。
岩肌むき出し、切り立った山容がまさに自然の要塞です。


岩場がゴリゴリ大人のテーマパークやぁ~


南方面は南越前町の街並み。


気分アゲアゲでサイコーの時間。
おススメですよ。


40分前までいた「花はす温泉」と「公園駐車場」がチラリと眼下に。


ニュルニュル滑る鉄製ハシゴを慎重に登ります。


2つのハシゴを登りきり振り返る。


脇見ポイントが多く、楽しすぎる。


(8:55)あっという間に「杣山492m」GET!


お水を口に含んですぐにスタート。


北側にうっすらと(2020.5.26)お世話になった「日野山794 m」がコニャニャチワしています。


下山途中、お地蔵さんも祀ってあり重たい空間・・・


「袿掛岩」でした。
杣山城主瓜生保が戦死した際、杣山城の女達が袿を掛けその身を投げた場所らしい(こわぁ~)


「殿池」 昔もこんなキチャナイ水を飲んだんかなぁ?


冬でも枯れることがなく、水源として大切に利用されたみたいです。


🐸うわぁ!デカッ!「動くなよ、動くなよ」とビビりながら、指スケールで赤いカエルの測定・・・約15㎝。
びっきー、びっきー、赤ガエル、車にひかれてヒキガエル」のフレーズが脳裏にフラッシュバック。


むかしむかし、日曜の朝イチに少年野球の前に観ていた『がんばれ!レッドビッキーズ』の「青春虹の橋」が最後の駐車場までヘビロ(お歳がばれる)


ぽっかり口の開いた「姫穴」(なんか・・小走りで通過)


新田義貞が敵軍に攻め込まれた際に、その正室が身を隠した穴らしい。


(9:40)疲れることもなく柵の向こうの現代へ。
あれ?、、、ってことは、「杣山城跡」は?
知らぬ間に通過していました。
📍標識の向きなど本来は反時計周りが正解でしたね。


「第二登山口駐車場」あのモッコリから。

(本日のYAMAP)
(9:55)でフィニッシュ。
山城という事で歴史を感じながらの山遊びでした(た)

⚓<ジュエリー・ウオッチ・メガネ・補聴器の専門店・田中貴金属特約店> グレースシオミ
〒625-0036 京都府舞鶴市字浜266番地 TEL:0773-62-0370

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へ

グレースシオミ Facebook
グレースシオミ インスタグラム
googleマイビジネス もご覧くださいね。

5月16日(火)のさっき、福井市と大野市にまたがる「飯降山(884m)いぶりやま」で山遊びをしてきました。
天候も3・1・5で、「越前大野城」や「荒島岳」、「白山」も眺められエンジョイ登山でした。


🍙メシが降る山って、、、と調べたら、由来は泰澄大師がこの山にいた時に、メシが天から降ってきたと伝えられる縁起かららしい。
別の話としては昔この山で三人の尼が修行をしていた所、毎日飯が降ってくるようになったが、いつの日かこの飯を一人で食べようと考えるようになり、次々と他の二人を深い谷に突き落としたら飯が降らなくなってしまったという恐ろしい逸話から来ているとのこと。
『まんが日本昔ばなし』にも登場した有名な山みたいです。


本日は稜線を左から登ってまた同じコースを戻るピストンです。


(7:01)皆さんの平和を守る⚓舞鶴から約3時間。
「みくら清水登山口」に疲れ気味で降臨です。
駐車スペースが5台ほどあり、お世話になりました(ありがとうございます)


案内板の横に登山口がありますが、電流ビリビリの線を越えないといけません(短い足でまたげるか緊張するわ!)
『特製・オリジナル高濃度ハッカ油虫除けスプレー』をシャワーし、咳き込みながら準備体操してレッツラゴーです。


ひらりと「戌山城」の跡地まで足軽風に攻めてきました(あまり広くないなぁ)


越前美濃国境の守りの要所やったんやて(ふ~ん)


(7:25)日曜日は埋まるであろうベンチだらけのスペースを発見。


有名な撮影ビューポイントに到着です。
「おっ!ココかぁ、雲海はどうやろぉなぁーーー」


案内板には、雲海シーズンは4月末までらしく今はオフとのこと。


天空の城「越前大野城」と大野市の街並みです。
雲海がなくても城&城下町で「余は満足じゃ」


快晴に恵まれた稜線登山、本日は光のシャワーでキラキラ輝き度数UPです。


気温もグングン上昇しウエアーがつゆあせだくです。


ド平日の早朝にも関わらず、紳士のおじ様たちにすれ違います(人気がある山ですね)


うわぁ~今回も山ダニが調子よく登ってきてるダニ~。
これを機に、神経質(た)が発令、50回以上の足元確認作業がヘビロな一日でした。


木々のすき間からたまに見えるチラっと街並みが興奮しますね

📍一本道で迷う心配もございません。


9合目付近に絶景広がる展望スペースがあります。
ココからの眺めは疲れを吹き飛ばしてくれます。
「荒島岳1523 m」(2016.7.14)


福井県最高峰「経ヶ岳1625m」(2018.10.2)
雪をかぶった「白山2702m」(2013.10.1)
「取立山1307m」(2019.8.27)
皆さんにもこの最高のロケーションを堪能してほしいなぁ。


ナンカコワイお地蔵さんをぬけると・・・


テッテレー(8:49)何かうっそうと草木に覆われもの寂しい「おむすび山」に到着。


?? やじるし⇒マークが指示してます。さらに先をススめてきますね(ほんじゃ行っちゃろか)


もう一度、テッテレー!
(8:52)「飯降山」山頂、おむすびイタダキ!


贅沢にも「荒島岳」を目の前に芝生でしばし休憩です。


なんと空から🍙おむすびが!降ってきたぁーーー(なんちゃって)


朝か?昼か?中途半端な時間なので「一本満足」で軽く休憩。
やっぱり甘いなぁ。虫バイキンになりそー(水で流す)


ではさらばをして来た道を🐽フガフガ駆け足で戻ります。

(本日のYAMAP)
(10:15)🍑尻もち1回のお愛嬌でケガも無く無事下山しました。
ココは最近の山記録の中では景色がよく、おススメ★★★つです。

帰路、国道8号&27号で🚓スピード違反(ネズミ捕り)サイン会場に2度も出会いました。
春の全国交通安全運動(5月11日~20日)真っ只中です。
交通意識高めて事故にはお気をつけて(た)

⚓<ジュエリー・ウオッチ・メガネ・補聴器の専門店・田中貴金属特約店> グレースシオミ
〒625-0036 京都府舞鶴市字浜266番地 TEL:0773-62-0370

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へ

グレースシオミ Facebook
グレースシオミ インスタグラム
googleマイビジネス もご覧くださいね。

黄金週間の5/3「憲法記念日」
鳥取県若桜(わかさ)町の「三倉富士(949m)」~「弁天山(1017m)」へブナ林登山をしてきました。


このMAPのように「弁天谷ルート」から「稜線分岐」~「三倉富士」~「稜線分岐」に戻って、「弁天山」~「滝谷ルート」でフィニッシュの時計回りの一周が当初の計画でした・・・


昭和レトロ感が漂う「若桜駅」
街並みもかなりの雰囲気があり、早朝にもかかわらず観光客もチラホラ見受けられます。


たぶんアノ奥の山々かな?


(7:52)海の京都・舞鶴から2時間強。
周回の計画のため「弁財天登山口」駐車場の1km手前の広場に駐車してしまいました。
シートの形にクセづいた腰を伸ばしてレッツラゴーです。



夕方から久しぶりのメンバーとお食事会がありますので巻き巻きでルンルン早朝のアスファルト舗装ウオーク開始。


林道終点に小さな滝があるじゃん。


(8:11)「弁財天登山口」でした。
数台置ける駐車スペースもあります。


フムフム・・・?!


「滝谷ルート」が通行止めになってるやん!
まぁ後で考えよっと。


⛩「若桜弁財天」を抜け「弁天谷ルート」で「稜線分岐」を目指します。
苔に覆われた参道(時の経過を感じられます)


赤く塗られた「弁天大橋」と「弁天の滝」


立派な滝だ!このあとも小さな滝がいくつか現れます。


もういっちょ赤い「弁天大橋」やって(なんで同じ名前にしたんやろ?)


(8:19)両サイドの獅子に睨まれ小さくなりながら「若桜弁財天」の境内へ。


立派な御堂ですね。空気が張りつめています。


御堂の裏には巨石と巨大な老木が控えています。
その裏手が本格登山道入り口となっています。


入口は無残にも崩壊していて、何処がルートかわからない。
まるで「グーニーズ」です。
※この山は道迷いのリスクは低めですが、📍テープが少なくチョクチョク悩まされます。


稜線まで息がアップアップする厳しい急登が襲い掛かりますよ(気持ちいいですが)


ストレートな登山道(ってことは、最短ではあるが急登ってコトー)


「うわぁぁぁぁぁぁぁ」今年初のダニが張り付いて登ってきます。
焦ってピンと合わず(シーズンINですね)


心臓が爆つき汗が吹き出します。


(9:18)ガマンの連続の末「稜線分岐」にコニャニャチワ。
まずは「三倉富士」を目指し左折。
またここに戻ってきてスルーして、先の「弁天山」へ。


稜線は光のシャワーで紫外線MAX!


(9:35)駆け足で「三倉富士(949m)」GET!
10分程小休憩。


「氷ノ山(2014.9.14)」も見えています。


下に見える街が若桜の町で右の奥の山が、山頂の避難小屋が不気味だった「扇ノ山(2016.11.29) 」
休憩をしていると顔の周りにブヨとハエがまとわりつくので(ウ〇コちゃうどー)次の「弁天山」へ向かいます。


「稜線分岐」をスルーして
(10:29)「弁天山(1017m)」イタダキ。


マジで疲れたので、ここで大休止をかましまます。


本来なら鳥取県沖の日本海が見えているらしいが残念ながら見えず


「まぁええわ」と「SOY JOYバナナ味」をオープン。


お菓子スイッチがはいったので「一本満足」を追加招集。
あ~あ、口の中が甘いわぁ(歯磨きしたいわぁ)


アリンコたちにもおっそわけをして・・・


ここから「滝谷ルート」で一周下山が当初の計画でしたが、
他の人のブログ事前調べで「平成28年度 弁天山・三倉富士ルート」の「滝谷ルート」が削除されていたことを思い出し、面白くないけど来た道を下山するヤジロベールートに変更です。

(本日のYAMAP)
(11:50)駆け足で無事駐車に到着です。
約4時間、9.5km、まずまずの心地よい疲労度でフィニッシュしました。
この山は景色はイマイチですが、ブナ林の稜線が気持ちよくおススメです(た

※5月4日(祝木)、5日(祝金)も営業しておりまーす。

⚓<ジュエリー・ウオッチ・メガネ・補聴器の専門店・田中貴金属特約店> グレースシオミ
〒625-0036 京都府舞鶴市字浜266番地 TEL:0773-62-0370

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へ

グレースシオミ Facebook
グレースシオミ インスタグラム
googleマイビジネス もご覧くださいね。

定休日(火ヨウ)の毎に雨・雨・雨で山遊びはお預け状態。
禁断症状で手と心がブヒブヒ震えだしたので、本日4/27(木)急遽お休みいただきまして山遊び決行です 福井県小浜市の若狭町上中(かみなか)にある「千石山(682m)」にピストン山行です。


本日は、本日も、お昼から用事があるのでサクッと。
時間に余裕があれば「千石山」を過ぎて先の「駒ヶ岳(780m)」まで足をのばす予定です。


(8:55)「JR上中駅」の無料駐車場の端っこに駐車させていただきました(ありがとうございます)
高まる鼓動を抑えつつ(←おおげさな)、しっかり柔軟体操をブヒブヒして「出発ー!進行ー!」


アノ山の向こうが山頂のはずです(たぶん)


立派な⛩「熊野神社」の参道を直進。


境内に「林道井ノ口線」の起点があり、まずはおもんない林道ウオークです。


「いつものあるあるフェンスかぁ~」金属同士の擦れる嫌な耳障り音に我慢しながら重たい施錠を外し、🐗アッチの動物たちの世界へとお邪魔しまんにゃわ。


大きなコンクリート堰堤が現れます。
町や人々を守ってるんですね。


なんや?これ?


(9:32)「よもん平」の展望台(休憩所)でした。
「よもん」って何?


殺風景な林道だなぁ。


ハァハァ🐽林道を進んでいると、不安になるくらい小さな表示で登山口が現れます。
ほんまかぁ?登山道?疑いながら怪しい獣道を5分間登りきると、、


尾根の登山道に合流します。


ここから40分間は我慢の急登が現れウエアーを一枚脱ぎ本気モード突入

新緑でキレイだ!


非日常の至福のウキウキタイムです。


(10:22)「分岐」


ココからは平たんなブナ林で最高の時間が過ぎます。


静まり返った登山道に鼻歌と耳鳴りが響きます。


上中の街並みも見えてきました。
全体的に眺望は少なめです。


(10:32)「千石山」をGET!
この先の「駒ヶ岳」も視野にいれたが時間の都合上ココまで。


本日のお楽しみタイム。
鶴屋吉信さんの高級羊かんと、この歳でやっと飲めるようになったブラックコーヒーで休憩をかまします。


2018.11にお世話になった「三十三間山」も望めます。

メリハリがあり楽しい登山道でした。
道迷いの心配はないのですが怪しい獣道、踏み跡も薄く、また前半はマーク(リボン)が少ないように感じます。
お手軽に登れますのでおススメの山ですよ(た)

 

⚓<ジュエリー・ウオッチ・メガネ・補聴器の専門店・田中貴金属特約店> グレースシオミ
〒625-0036 京都府舞鶴市字浜266番地 TEL:0773-62-0370

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へ

グレースシオミ Facebook
グレースシオミ インスタグラム
googleマイビジネス もご覧くださいね。
京都北部の地域情報、ブライダル特集 CSオンライン もご覧くださいね。

⌚2016年に当店でご購入いただいた「G-SHOCK MT-G」、留め部分の調整修理でご来店いただきました。

時計本体は絶好調で正確な時を刻んでおり、愛着を持って毎日肌身離さず、お仕事の現場で“相棒として”お使いいただいております。

かなりの小傷がダメージ(ビンテージ)感を演出してます。

あまりのカッコ良さに「ブログにUPさせていただいて良いですか?」と、許可をいただきました。


最近では、腕時計は「必要だ!」という人はほとんどいないでしょう。

「腕時計は必要ないよ。スマホで時間をチェックするんで・・・」という考え方が増えてきているように思えます。

しかし、腕時計はただ時刻を知る装置だけでなく、大人として『私は時間を守りますよ』『社会の一員ですよ』という意思表示だと私は考えます。

この腕時計は7年間、ほぼ毎日ご使用していただいているという事で、メーカーでの内部点検・外部チェック等もしていただく事となりました。

「少し高かったけど、買わせていただいて良かったです」と嬉しいお言葉もいただきました。

これからも一番近くで働き続ける特別な相棒として、ご使用していただきたいものです。

本来の目的を越えた腕時計ですね(た)

ジュエリー・ウオッチ・メガネ・補聴器・田中貴金属特約店のグレースシオミ 京都府舞鶴市字浜266番地  0773-62-0370

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へ

グレースシオミ Facebook
グレースシオミ インスタグラム
googleマイビジネス もご覧くださいね。
京都北部の地域情報、ブライダル特集 CSオンライン もご覧くださいね。

4/11(火)チョー快晴の本日は、岡山県美作市にひっそりたたずむ「袴ヶ仙(はかまがせん)930m」へ(※「美作市」←「みまさかし」って読めないなぁ)


本日の足跡、時計回りでハイクしました。


📻早朝のささやかなお楽しみラジオ電波が届かない山間部でスキャンすると大陸からのラジオチャンネルだらけ(大陸電波強いなぁ)


(7:40)ラジオを消して鼻歌まじりの3時間弱のドライブ「國司神社(くにし)」に腰痛で到着。
近くの空き地に駐車させていただき気合を入れてココからレッツラゴーです。


「THE 限界集落」感のもの寂しい村を横目に、ココを左折して正面より帰還します。
昼過ぎから用事があるのでサクッと気持ち前のめりで登山はじめっ!


序盤は少し荒れた単調な林道ですが“ミツマタ”があちらこちらに群生し癒してくれます。


“ミツマタ”ってどれも枝が三つに分かれていますよ(当然か)
🔎四葉クローバーのように“ヨツマタ”を探して学会に新種発見!と目論むが見つからず(実はけっこうあったりして)


元気モリモリ、林道まで覆いかぶさる生命力。


(8:07)「空滝」ですが何処が滝の跡なのか全くわからずスルー。


(8:08)「屏風岩」やって。曽爾村の住塚山・国見山の屏風岩公苑は凄かったなぁと回想。


登山道まで覆い被さり、仕方なく「ごめんね、ごめんね」と硬くて強い枝を払いながらタイムロス。
ミツマタァーー、マタマターー、歩きにくいわぁ。


「ミツマタ滝」勝手に命名


(8:32)突如「狼岩」が現れます。オオカミっぽい。
この辺りから急登の連続で心臓爆つき気持ちイイ変態

(8:41)「カエル岩」。。。言った者勝ちです。


戦後植林されたであろうキライな杉林をぬけ、光のシャワーが降り注ぐ尾根ゾーンへ。
寒かったので全身で光合成し、大気に酸素汗臭を放出(自然の摂理)


ラスト20分はガマンの登山です

立派な「烏帽子岩」


見えたぞ!イタダキが・・・ラストスパートです。


(9:00)「袴ヶ仙(930m)」🐽ハァハァでGET!


北方向は鳥取市の山々。またいつかお世話になります。


西を向くと近くにもう一度行きたい「那岐山」


南の方角には瀬戸内海があるはずだが、やっぱり見えましぇん。


ほんなら 「BIG  YOU CAN  TIME」開封の儀です。
大きすぎて食べきれず・・・半分でリタイヤ。




遠くの山々が水墨画のよう。
15分ほどボーっとして下山へ。


最後の最後まで“ミツマタ祭り”でした。


時計屋さんらしく(10:00)ジャストでフィニッシュです。
左からぐるっと2時間20分で一周、真ん中モッコリでヨウカンをほうばってました。

そんなこんなの“ミツマタ”だらけのハイクでしたが、もし“ミツマタ”が咲いていなかったら楽しくなかったかも(た)

 

⚓<ジュエリー・ウオッチ・メガネ・補聴器の専門店・田中貴金属特約店> グレースシオミ
〒625-0036 京都府舞鶴市字浜266番地 TEL:0773-62-0370

グレースシオミでは、4/16(日)まで「NEW LIFE・新生活応援キャンペーン」実施中です。
新しい時計を身に着けて、新しいスタートをきってきませんか。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へ

グレースシオミ Facebook
グレースシオミ インスタグラム
googleマイビジネス もご覧くださいね。
京都北部の地域情報、ブライダル特集 CSオンライン もご覧くださいね。

京都北部の桜も満開間近の快晴に恵まれた3月28日(火)AM。
お昼から所要のため、お近くの京都府綾部市にあります関西100名山の「弥仙山(みせんさん)664m」に時計回りで参道登山をサクッと楽しんできました。


弥仙山は「丹波富士」とも呼ばれ神聖な山とされおり「なるほど納得」の登山でした。


⚓海の京都舞鶴から30分で登山口に。
左から登って右から降りてきます。


(7:36)ご近所ドライブでGOODコンディション。


寂し気な荒れたコンクリート舗装を少し進むと⛩「水分(みくわり)神社」が現れます。


怖いぐらい空気が凛と張りつめています。


またしばらく歩くと周回コース入口が現れ山道へ。


いきなりの急登で心臓が爆つきます(キタァー)


早春に咲く黄色い「ミツマタ」もチラホラ。すっかり春です。


一旦脇道にそれ滝へと向かいます。


(8:04)「大本開祖修行の滝」とのこと。
綾部市といえば「大本教」ですもんね。


苔生した風情ある石段の参道を登りきると・・・


(8:11)朱色が映える⛩「於成(なおり)神社」が現れます。


「大本開祖御出修之地」ですって。聖地ですね。


「THE!古道」って感じでロマンを満喫。


(8:20)今にも転がりそうな「大岩」、かなりの巨石で圧倒されます。


朝日が差し込みエネルギー注入。


本日のベストショット!(自画自賛)
👼あの世って、こんな感じで光にいざなわれるのかなぁ。


原生のままの自然が残っています(サイコー)


(8:36)気合いのスパートでジャスト1時間で「弥仙山」GET!
山頂には⛩「金峯(きんぽう)神社」があります。


「よくもまぁ、こんな場所に建立したなぁ~」といつも先人の努力には感心させられます(信仰の力って凄いなぁ)


今は遠くに西舞鶴の街並みが望めますが、木々に葉が茂ると見通しが悪くなる感じ。


道中や山頂など全体的に眺望はあまり期待はできません。


ではココでコーヒーブレイクして周回に戻りましょう。


遠くには福井県高浜町のシンボル、若狭富士の「青葉山」がチラリズム。


私はこちらの「大吟醸 青葉山」の方が好きですけどねぇ(先日某会の卒業式のお祝でいただきました)


(9:22)「📍日置谷分岐」を右折してラストスパート。
このポイントからは登山道が所々崩落していますので注意が必要です。


「なんだこれ!ふっしぎー」
Googleレンズでググると「木五倍子(キブシ)」というこの時期に咲く花で、食べることもできるらしい。

(本日のYAMAP)
(9:55)駆け足でフガフガフィニッシュです。
終始静かな登山道で、道迷いの心配もなく気持ち良い「参道詣で」でした(た)

 

⚓<ジュエリー・ウオッチ・メガネ・補聴器の専門店・田中貴金属特約店> グレースシオミ
〒625-0036 京都府舞鶴市字浜266番地 TEL:0773-62-0370

グレースシオミでは、4/16(日)まで「NEW LIFE・新生活応援キャンペーン」実施中です。
新しい時計を身に着けて、新しいスタートをきってきませんか。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へ

グレースシオミ Facebook
グレースシオミ インスタグラム
googleマイビジネス もご覧くださいね。
京都北部の地域情報、ブライダル特集 CSオンライン もご覧くださいね。

快晴に恵まれた3月15日(火)のさっき。
舞鶴から4時間、三重県名張市にあります「赤目四十八滝」に散策をしてきました。
伊賀流の忍者も修行を重ねた地ということで、名張市では「忍者の修行場」としてPRされておられます(後付けっぽいが・・・忍忍)


片道約4km、往復8kmに大小さまざま滝が次々と現れ、大自然の絶景を満喫してきました。


駐車場に停車させていただきレッツラゴーです。
本日は全行程ほぼ水平の楽々移動です。


渓谷入口は「日本サンショウウオセンター」となっており自動的に入館へと誘われ、渓谷入山料500円を支払います(結果1,000円でも良い散策でした)


昭和チックな展示スペースに寂し気な「オオサンショウウオ」だけでなく「ウーパールーパー」も何故かいます。


大きな体に小さな水槽・・・カワイソウと思うのは私だけでしょうか。


遊歩道は整備されていますが自然むき出しの山肌は落石も多発、迂回通路が組まれ工事がa行われています。


神秘的な「霊蛇滝」


キリッとした赤い目に黒く艶やかなカッコいいフォルムの「赤目牛」
頭良くなれ!」っとナデナデします。


「乙女滝」


大きな岩がゴロゴロ現れ、自分が小人になったような錯覚に陥ります。


「八畳岩」ふぅ~ん。


高さ15mの千手観音にちなんで付けられた「千手滝」


あの上の鳥居の中で弘法大師が修行をされたらしい。
弘法大師はいったい何人存在したの?と思う全国津々浦々伝説があるなぁ。


「赤目」とは不動明王が赤い目の牛に乗って現れたという伝説に由来したらしい。
また四十八滝の四十八とは数が多いという意味とのこと。


白い布をかけたような「布曳滝」


不安しかない手摺(もたれたらアウト)


入口から中間地点にある「百畳岩」。
大きく平らな一枚岩です。


「姉妹滝」


「骸骨滝」っていうより「頭蓋骨滝」


「斜滝」なにが?


一番の迫力があった感動の「荷担滝」です。


今日イチの絶景。
不思議なもので数々の高低差がある滝ですが、上流には魚が群れています。
いつもどうやって来たのかが不思議で仕方がない。


「雛壇滝」たしかに!いろいろな滝に感動ですね。


大きな「琵琶滝」。(先客のお二人を滝の大きさ参考までに


楽器の琵琶に似ているらしいけど、想像力が無くよーわからんかった。


本日最後の「岩窟滝」でフィニッシュ、休憩をかましてピストンしました。
海外の滝も良いのですが、日本の滝も素晴らしいく負けてはいませんよ。

超おススメ★★★3つ、滝のテーマパーク「赤目四十八滝」でした(た)

 

⚓<ジュエリー・ウオッチ・メガネ・補聴器の専門店・田中貴金属特約店> グレースシオミ
〒625-0036 京都府舞鶴市字浜266番地 TEL:0773-62-0370

グレースシオミでは、4/16(日)まで「NEW LIFE・新生活応援キャンペーン」実施中です。
新しい時計を身に着けて、新しいスタートをきってきませんか。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へ

グレースシオミ Facebook
グレースシオミ インスタグラム
googleマイビジネス もご覧くださいね。
京都北部の地域情報、ブライダル特集 CSオンライン もご覧くださいね。

2/7(火)のさっき、今回も最近はまっている“街並み展望登山”です。
大阪府交野市にある「交野山(341m)」「国見山(284m)」に絶景を楽しんできました。

「交野山~国見山コース」でピストンします。


第二京阪道路、津田北の交差点から側道へ。
見過ごしそうになりながら「国見山登山口」を発見。
5台ほど停車できるスペースもあり準備体操してレッツラゴーです。


準備をしている間にも次々と登山者が現れ登っていかれます(人気があるんやね)


「仁丹やぁー!」実はあまり知らんのやけど・・・


野良猫をわきに携えて、静まり返った釣り堀で竿を垂れているオジ様達(究極のカタチかも)


ココは近畿自然歩道になっており、遠くは有名な「ダイヤモンドトレイル」へと続いています(いつかは・・・)


このコースですが、終始あちこちゴミが目立ち残念な気持ちにさせてくれます。
「京都・奈良・滋賀の登山道にはない光景ですよ、交野市さま」


この階段を登りきるとお目当ての「国見山山頂」です。


テッテレー!!


鼻呼吸のみで「国見山山頂」GETです。


うっすら「あべのハルカス」や六甲山、天下分け目の天王山、京の都も一望できます。


この眺望なら500年前ココに「津田城」があったことも納得です。


低山ですが見晴らしは期待をはるかに超えていました。


遠く正面の山並みは六甲山系(雲の上に浮いてるようだ)


右側(北)に目をやると、比叡山や京都の南部地域も見渡せます。
では、先の「交野山」へ。



残念なゴルフ場の敷地下(郊外低山あるある)をくぐって。。。


なんとなく陰のある暗いイメージの「白旗池」が現れました。


ふぅ~ん、、、


おっ!「おおさか環状自然歩道全体図」ってあるや。
北部から「剣尾山」「妙見山」 「ポンポン山」 「生駒山」 「二上山」 「大和葛城山」 「金剛山」 「岩湧山」とまぁまぁ大阪低山にお世話になってるやん。
で、まだ未踏の「高安山」「和泉葛城山」」が次の候補やね。


暗い、寂しいと言いながらちゃっかり「交野市いきものふれあいセンター」でお手洗いをお借りします(あざーす)


苦手なペチャクチャ昭和お姉様軍団がお元気にハイクされていますので、


後を追い、早めに追いつき抜き去りましょう。


起点となる「交野山」への登山入口(残り330m)


たった330mなのですが本日一番の急登が330m続きます。


一応、グリーン色に塗られてはいるが、違和感でしかない消火用放水管が残念にもむき出し並走です(マジ残念)


急登を駆け上がると存在感のある巨大「観音岩」がお出ましです(アノ上に行きたい)


「観音岩」=「交野山山頂」GET!




登山口から1時間半ほどでコノ「街並み絶景」でサイコー。


ナイトハイクも紹介されており夜景は抜群でしょうね(わかるぅー)


これは人気なはずだ!


反対側(東方面)は奈良の山並みも見渡せ360°パノラマ。


こりゃアリですね。


「観音岩」の下へ回り込みでしばし休憩タイム、なのですが・・・
岩には縦に長く、深く、そして大きな亀裂が入っており(ヤバイ)、そんな心配をよそに先ほどのお姉様軍団が代る代る笑顔120%でチラリチラリとのぞかせておられます。ひえぇぇぇ

でも、おススメ★★★つの「交野山」でした(た)

⚓<ジュエリー・ウオッチ・メガネ・補聴器の専門店・田中貴金属特約店> グレースシオミ
〒625-0036 京都府舞鶴市字浜266番地 TEL:0773-62-0370

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へ

グレースシオミ Facebook
グレースシオミ インスタグラム
googleマイビジネス もご覧くださいね。
京都北部の地域情報、ブライダル特集 CSオンライン もご覧くださいね。

2024年5月
« 4月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

グレースシオミオフィシャルHP

ホームページはこちら!

ランキング参加中!!

アーカイブ