» 2021 » 10月のブログ記事

上質な仕上げと薄く美しいフォルムを追求するOCEANUS「Manta(マンタ)」のOCW-S6000Sが世界限定200本で本日登場です。

(素晴らしいキレイな仕上げ)
厚みのあるベゼルには48面のカットのサファイアガラスを入れ、ラグジュアリー感を高め光をデザインした特別モデルとなっております。サファイアガラスベゼルと文字板にはライトブルーからブルーに変化するグラデーション蒸着がかけてあり、一体感のあるデザインに仕上がっています。

⚓京都北部では当店のみの取り扱いとなっております。

貴重な世界限定200本です。
OCW-S6000S -2AJR ¥418,000(税込)

お求めは⚓北近畿唯一のCASIOオシアナスショップ
京都舞鶴グレースシオミまで。 ☎0773-62-0370

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へ
にほんブログ村

「 MODO – モド – 」のフレームをご紹介します!
軽くて、とても柔らかい掛け心地の「 MODO – モド – 」

今週ご紹介するフレームは【 MODO MODEL4103 BLK 】


とても軽くて、薄く作られています


フロントの上部が太くなっているウェリントン型

マットな質感で自然に男性にも女性にも掛けて頂けるフレームです


お色違いのカラーMBURGもございます
グレースシオミではご来店が難しいお客様には、無料送迎・配達サービスを実施しております。
当店スタッフがご自宅や最寄駅まで送迎致します。
ご希望の際はお電話ください。日時のご相談をさせていただきます

––––––––––––––––––––––––––
グレースシオミでは新型コロナウイルス感染拡大の状況等をみながら、お客様とお取引先様・従業員の安全を確保し安全面・衛生面に配慮し営業しております。
今までどおりご来店いただいているお客様も通常と変わらずご対応させていただきますが、サービスの向上と「密」を避ける為にもご来店の日時を電話0773-64-4100(眼鏡) にて事前にご連絡頂けましたら、優先してご対応させて頂きます。皆様のご来店お待ちしております。
スタッフのマスク着用・換気・消毒などは引き続き行っております。皆様のご理解とご協力を重ねてお願い申し上げます。
––––––––––––––––––––––––––
メガネ・宝石・時計・補聴器の専門店グレースシオミ
〒625-0036 京都府舞鶴市字浜266番地
TEL:0773-64-4100 (良いメガネ)FAX:0773-64-3806 まで

グレースシオミ Facebook
グレースシオミ インスタグラム(ジュエリー)
グレースシオミ インスタグラム(メガネ)
googleマイビジネス
もご覧ください。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へ
にほんブログ村

 

10/26日本一低いアルプス「小野アルプス」へ(関西ご当地アルプス第5弾です)
本日は兵庫県にある「小野アルプス」で遊んできました。

初心者から上級者?まで楽しめるコースがあり、なんちゃってアルプス感を味わってきました。


(8:30)キレイなお手洗いのある(←コレ大事)登山口横の無料駐車場に停めさせていただきレッツラゴーです。


フムフム、この山でのマナーが掲載されています。
貴重な植物や昆虫もいるんですね。


どことなく懐かしく、凛とした空気が張りつめた林道です(深呼吸)


初っ端の「展望デッキ」を目指すため左折して時計回り周回です。


イイ感じの登山道です(🕷クモの巣が多いけど)


息も切れることなくサラッと「展望デッキ」へ。


前日の雨の不安はなんのその、なかなかの眺めじゃんかよー。


小野市内のようす、本当に晴れてよかったです。


海を隔てて淡路島の山々も見えています。



「展望デッキ」よりの眺め(こりゃ人気のはず)


定期的に足元の悪いゴリゴリ岩が現れ気分を上げてくれます。


至福の一休み(休憩&眺望するようになってしまいました、、、歳やね)


(9:10)「惣山(198m)」に移動(景色はダメ)
ココから「アンテナ山」へピストンです。


(9:20)「アンテナ山(171m)」確かに残念な中継アンテナが設置されてます。


そんじゃ「惣山」に引き返し、本日メインの「紅山」の岩稜へと向かいましょか。


(10:03)現れました!!ワクワクだぜ!(この勾配は伝わらんやろねぇ)


「うっひょー!」このスリリングな壁を登りきると「紅山182m」GET!ですよ。
事前情報ではたまに滑落事故もあるそうで「なめたらあかぁ~ん。。」です。


(10:20)「紅山182m」静かな山頂でゆっくりタイム突入。



山頂より


いま登ってきた岩稜(住宅街にあったら完全立ち入り禁止やろね)
確かに転がったらあの世決定。


右がさっきはしゃいでいた「展望デッキ」です。

(本日のYAMAP)
今回もゆったりハイキングでした。
関西にはまだだご当地アルプスがあるみたいで新しい楽しみ発見 こうなったら制覇です(た)

<ジュエリー・ウオッチ・メガネ・補聴器の専門店>
グレースシオミ
〒625-0036 京都府舞鶴市字浜266番地
TEL:0773-62-0370
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へ

グレースシオミ Facebook
グレースシオミ インスタグラム
googleマイビジネス
もご覧くださいね:

先日、三重県津市の西側に鎮座する「錫杖ヶ岳(しゃくじょうがたけ)676m」にハイクってきました。
ショートタイムで登れる人気の山です。

低山なのですが山頂は期待以上の大パノラマが広がり季節の移ろいを感じてきました。


「錫杖岳登山口」に20台ほどの広い無料駐車場があります。
それでは座席の形状に凝り固まった背骨を伸ばしましょう。


(8:22)登山口でお決まりの一礼&集中をしてワクワクレッツラゴーです。
片道2kmの楽々コース、ご丁寧にも細かく200m毎に①~⑩まで標識があります。


まずは目指す📍中間地点の「柚之木峠」へ。
コースは植林されたおもんないクネクネ杉林を🐍ハイクです。


古びた木製の階段ですが、トラップのように所々ニュルっておりメタボ(た)には要注意!


川のサウンドをバックミュージックに、谷間に沿って続く向井林道ルンルンコース。


(8:23)📍「柚之木峠」に息も切れることなく到着(ココを左折っと)


峠はヒンヤリ心地よい風が流れ、すっかり秋。


力強い木の根っこ道の登場です(絵になるなぁ)


息も切れることなく高度を上げてきましたよぉー


雨乞い信仰のコノ山は、多くの人がこの道を往来していたのかと思いをはせます。


「待ってました!」急登のおでまし。


⑧~山頂⑩までは、かなりの急登が待ち構えています(いいね!)


こうでなくっちゃね。


「THE!自然の造形美」
白い砂地の山で、砂地が雨で流されやすいので根が露出するんですかねぇ。


三度のメシより大好きなロープ場(ワクワク感120%)


苔に覆われた神秘的な「ガレ場」


金タ○がきゅっと縮まる⛓鎖場にガゼン燃えますよぉ。


ゴリゴリで楽しいわぁ。


おっ!ココが山頂か!


この山は“霊山”として“雨乞い信仰”の対象だったみたいですね。


(9:33)「錫杖ヶ岳」GET!岩山の山頂は、堺正章ふんするテレビ孫悟空が冒頭、生まれた山頂のよう(ゴダイゴのモンキーマジックが脳裏に流れます)



岩の上で足元悪く、ぐるっと下手くそターンをご覧ください(※揺れにご注意ください)


「錫杖湖」やて。


三重県亀山市の街並みも手に取るように見えています。


登山口のある西方面を振り返ると“忍忍”のふるさと「伊賀・甲賀」の山並み。


本日は最高のごちそうをいただいたGOODな山でした(た)
登りやすく、道迷いもない、★おススメ星3つ。

<ジュエリー・ウオッチ・メガネ・補聴器の専門店>
グレースシオミ
〒625-0036 京都府舞鶴市字浜266番地
TEL:0773-62-0370
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へ

グレースシオミ Facebook
グレースシオミ インスタグラム
googleマイビジネス
もご覧くださいね:

軽くて、ミニマムなデザインの「 MODO -モド- 」のフレームをご紹介
【 MODO MODEL4543 PURTT 】


チタニウムとアセテートのコンビネーションフレームです

非常に薄く軽いので掛けていて重さを感じません




年齢・性別問わず、掛けやすいデザインですので、皆さま一度ご覧ください
他にも「 MODO -モド- 」入荷しておりますので紹介していきたいと思います
グレースシオミではご来店が難しいお客様には、無料送迎・配達サービスを実施しております。
当店スタッフがご自宅や最寄駅まで送迎致します。
ご希望の際はお電話ください。日時のご相談をさせていただきます
––––––––––––––––––––––––––
グレースシオミでは新型コロナウイルス感染拡大の状況等をみながら、お客様とお取引先様・従業員の安全を確保し安全面・衛生面に配慮し営業しております。
今までどおりご来店いただいているお客様も通常と変わらずご対応させていただきますが、サービスの向上と「密」を避ける為にもご来店の日時を電話0773-64-4100(眼鏡) にて事前にご連絡頂けましたら、優先してご対応させて頂きます。皆様のご来店お待ちしております。
スタッフのマスク着用・換気・消毒などは引き続き行っております。皆様のご理解とご協力を重ねてお願い申し上げます。
––––––––––––––––––––––––––
メガネ・宝石・時計・補聴器の専門店グレースシオミ
〒625-0036 京都府舞鶴市字浜266番地
TEL:0773-64-4100 (良いメガネ)FAX:0773-64-3806 まで

グレースシオミ Facebook
グレースシオミ インスタグラム(ジュエリー)
グレースシオミ インスタグラム(メガネ)
googleマイビジネス
もご覧ください。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へ
にほんブログ村

 

まだまだ残暑が“あついざんしょ”の10/12の雨上がり。
本日は、関西のご当地アルプス巡り第4弾を楽しんできました。
「多紀アルプス(2017.2.28)」・「湖南アルプス」(2020.2.25) 」・「金勝アルプス(2020.3.19)」とチビアルプスをお世話になり次は、
関西でも人気を誇る兵庫県「加西アルプス」にのんびり低山ハイキンGOOーーーです。


左が「善防山(251m)」、右が「笠松山(244m)」です。
この2座を含む岩山の起伏を楽しむ8の字周回コースです。


「善防公民館」の大駐車場をお借りしてレッツラゴー!(ありがとうございます)


まずは山頂が山城跡になっている「善防山」を目指します。


初心者にも人気のコースとなっており、多くの登山口があり各コースと別れています。
どの道もしっかりとマークが記され、迷う心配はナッシング。


(9:00)恐ろしい数のカラスの大群を蹴散らし「善防山」山頂広場にあっという間に参上。


なんか一周しんどかった記憶が蘇る「七種山・七種槍(2017.2.21) 」もコニャニャチワしてます。


お世話になった関西100名山「千ヶ峰(2017.2.7) 」や「笠形山(2017.4.25) 」も近くに鎮座。



南北朝時代(1346年)ごろ、備前・播磨・摂津の守護赤松氏がこの山頂に善防師城を築いたんやって。
お殿様が見た景色を堪能します。


次に目指す「笠松山」はたぶん右手っぽい。
人に慣れた黄色いチョウチョウに誘われ、いったん下りますよー。


見晴らしも良く白い岩稜が歩きやすい明るい登山道。
こりゃ人気のコースになりますよね(まさに大人のテーマパークやぁ)


ワイヤーで吊られた吊り橋発見。
エエ感じで揺れます&子供のように揺らすブー。


休憩をはさみながら、のんびりハイク。


標高のある登山もエエけど、ここのようなご当地ハイキングの良さも再発見(アリね)


大好きな鎖場ですが(イチビって)鎖は使いませんよー(ケガするで)


(10:25)笠松山山頂に到着。
山頂には展望台が設置してあるのですが、先客のおじいちゃん4人組が展望台で食事をしてはります(あちゃ~)


大先輩4人組にご挨拶をして少し写真を撮らせていただきました。



動画も(目が回る速さ)


秋の風がぬけ涼しい。


南側を覗くと瀬戸内海と淡路島まで望めます。
ではでは下山しましょう。


上はさっきのユラユラ揺らした吊り橋。

(本日のYAMAP)
(12:00)駐車場に。
平日なのに結構な方が登っておられ人気コースなのがうかがえます。
危険個所も少なく、厳しい登りもない(少し物足りない)ので、初心者の方におススメご当地ミニアルプスでした。
関西ご当地アルプス制覇も楽しそう(た

地方情報誌の「CSオンライン・2021秋冬ファッション特集」に掲載していただきました。
下記よりご覧ください。
https://cs-online.jp/fashion-item-2021/grace-shiomi_202109/

<ジュエリー・ウオッチ・メガネ・補聴器の専門店>
グレースシオミ
〒625-0036 京都府舞鶴市字浜266番地
TEL:0773-62-0370
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へ

グレースシオミ Facebook
グレースシオミ インスタグラム
googleマイビジネス
もご覧くださいね:

今回は松阪市にそびえる「局ヶ岳(つぼねがたけ)」に山ってきました。
「まつざか」ではなく「まつさか」です(知らんかったのは俺だけか)

▲ピラミッド型の山容が「南伊勢の槍ヶ岳」と呼ばれ人気も高く、男性的で山頂は全方位大展望が広がりGOODなひと時を満喫してきました。


左側のモッコリ山が本日の主人公「つぼねチャン(1029m)」です。
※ちなみに関西100名山です。


舞鶴より激闘片道5時間250km、日帰り登山では限界の「えげつなぁ~い(岡八郎風)」ロングアプローチ。
(8:20)山の麓にあります↑コノ「⛩局ヶ岳神社」公園駐車場よりカチコチの腰を伸ばしてレッツラブーです。


オーソドックスな新登山道から登り、旧登山道で降りてくる時計まわり周回コースです。


山の持ち主が警告する「勝手な入山〇〇万円罰金!!」の少し残念な立て看板を横目に、
アスファルト舗装からいよいよ大好きな登山道へIN。


気温は少し高めで蒸し暑いなか、単調な雑木林の登山道が続きます。
いかついクワガタおらんかなぁ~とキョロキョロ脇見ウオーク。


事前調べでは“初心者向き”とは明記してあったような・・・ですが、なかなかのパンチのある山道でした。


📍案内板もしっかり設置され適度に急登もおでましで楽しい登山道。


おっ!切株アートをまたまた発見。皆さんは何に見えますか?


景色が一変、風の通る尾根道にでました。
大好物のゴロゴロ岩が登場します。


ラストスパートは本格的な登山道の連続(ヤッホー!)


(11:00)でもって「局ヶ岳(1028m)」山頂をイタダキ!日影が無く焼ける!


山頂にはたまにある異質な反射板が設置されており少し残念な気持ちになりますね。


来た道の「古都奈良」と「お伊勢さん」を結ぶ国道422号線(よー登ってきたなぁ)


いやぁ~最近は山頂の眺めが残念のパターンが多かっただけに久しぶりのまったりタイムへ。


山頂広場には様々なトンボ、蝶々、ハチなどが戯れてます(まさに楽園)


🦋蝶に「とまれ!」と念をおくると通じました(お得意の念力を発揮)


🍙大休止、景色を堪能しますよぉ。



360°の絶景動画をご覧ください。


帰路は「小峠」より旧道へ左折、苔に覆われた神秘的なガレ場以外はこちらも単調な登山道であまりおもんない。
ほんでもって無事に駐車場にフェニッシュ(また5時間かぁ・・・トホホ)

(本日のYAMAP)
三重県「局ヶ岳」は登山口からのんびり1時間半で山頂の別世界を堪能できるオススメの山でした(た)

地方情報誌の「CSオンライン・2021秋冬ファッション特集」に掲載していただきました。
下記よりご覧ください。
https://cs-online.jp/fashion-item-2021/grace-shiomi_202109/

<ジュエリー・ウオッチ・メガネ・補聴器の専門店>
グレースシオミ
〒625-0036 京都府舞鶴市字浜266番地
TEL:0773-62-0370
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へ

グレースシオミ Facebook
グレースシオミ インスタグラム
googleマイビジネス
もご覧くださいね:

 

「ラインアート」から透明感のあるフレームを入荷しました


レンズの周りをプラスチック素材の枠で囲み
枠の外側をチタンの枠が囲んでいるフレームです


正面からはセルフレームに見える、違う素材を合わせたコンビネーションフレーム


エクセレンスチタンを使っているので、柔軟で軽い掛け心地です

他にも、赤い丸形など同じタイプの違うフレームもございますので、是非ご来店・ご覧ください
グレースシオミではご来店が難しいお客様には、無料送迎・配達サービスを実施しております。
当店スタッフがご自宅や最寄駅まで送迎致します。
ご希望の際はお電話ください。日時のご相談をさせていただきます
––––––––––––––––––––––––––
グレースシオミでは新型コロナウイルス感染拡大の状況等をみながら、お客様とお取引先様・従業員の安全を確保し安全面・衛生面に配慮し営業しております。
今までどおりご来店いただいているお客様も通常と変わらずご対応させていただきますが、サービスの向上と「密」を避ける為にもご来店の日時を電話0773-64-4100(眼鏡) にて事前にご連絡頂けましたら、優先してご対応させて頂きます。皆様のご来店お待ちしております。
スタッフのマスク着用・換気・消毒などは引き続き行っております。皆様のご理解とご協力を重ねてお願い申し上げます。
––––––––––––––––––––––––––
メガネ・宝石・時計・補聴器の専門店グレースシオミ
〒625-0036 京都府舞鶴市字浜266番地
TEL:0773-64-4100 (良いメガネ)FAX:0773-64-3806 まで

グレースシオミ Facebook
グレースシオミ インスタグラム(ジュエリー)
グレースシオミ インスタグラム(メガネ)
googleマイビジネス
もご覧ください。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へ
にほんブログ村

10月5日快晴、岐阜100山の「雷倉(1169m)」にピストン山行してきました。
小津三山のうち「権現山(2021.5.18)」と「花房山(2020.7.21)」はお世話になりリーチ(待て)状態。
残すところ「雷倉(かみなりくら)」のみ本日すっきりフィニッシュです。

他の方の登山記録では「急登&難所」との情報が多く楽しみにしていたのですが・・・


(7:30)「八谷」集落入口の橋手前に数台分の駐車場があり🅿お借りすることにしました。
キンモクセイの強い香りのなか、筋肉を伸ばしてレッツラゴーです。


黄金色に輝くの「矢谷」の里山。
秋はすぐそこまで。


📍村の最奥にひっそりとある登山口を発見。
山の管理の為、協力金のカツアゲお願いがあります。
(さて私はいくら協力したでしょうか?正解は一番最後に)


登山口から水路を10分程ルンルン進むと分岐の行き止まり。


事前調べでは📍この分岐ポイントの堰堤(ダム)付近がわかりにくいとのこと。
たしかに思案する地形ですが、新しい標識がご丁寧にあり迷う心配はありませんでした。


いきなりの急登、いや激登です。


ふと、足元に目をやると、、、げっ!「ヤマヒル」やん、しかも2匹。
虫除けスプレーをモノともせずアクティブによじ登ってきます。
コンパチじゃい!本日もまたまた確認作業がヘビロテです。


この「雷倉」は山頂尾根までほぼ直登ストレートで非常にタイド

たまに現れる天国のような緩やかな場所で一休み一休みするも・・・


画像ではわかりにくいのですが、やっぱり勾配が現れデラキツイ

まさに非日常(🚪みんな来てほしいわぁ)

(噛まれた跡)
途中でフクロハギが痛かゆいなぁ~とズボンをまくると・・・
ヤマヒルがもじゃもじゃすね毛に絡まることなくガッツリ嚙みついています。
慌てて取るのですが、なかなかの抵抗で離れません。
(ヤマヒルも生きるために必死やもんね)


高度をあげると木々の様子も変わり、岩もゴリゴリ現れてきました(こうでなくっちゃ)


(真正面)おっ!なんや?


(8:50)8合目付近から岩の壁が立ちはだかる。


大好きなロープ場がスタートです(かかってきなさい!)


ケガでもしたら数日発見されない可能性大の為、慎重に慎重に。


苔むしたガレ場は疲れた体にはかなりきつい。


右上モッコリが(たぶん)目指す山頂であろう。


広場に参上。🛰YAMAPではココが「雷倉山頂」になっているのですが・・・
実は正面の奥が山頂でまだまだでした(ぬか喜び
ココから山頂までも引き続きカナリの急登で我慢の登山がつづく。


「雷岩」やって(シューズにダニも襲ってくるので気になる


ほんでもって、ラストの軽いヤブを抜けると山頂がようやく現れました。


(10:21)「雷倉」GET!しんどー。
⚡雷に打たれたくらい痺れました。


残念ながら山頂での景色は望めず。




帰路、日本一の総貯水量を誇る「徳山ダム」もチラリズム。

(本日のYAMAP)
なかなかハードな山で、心身ともに追い込む事ができ充実の登山でした(た)
資料に掲載されているとおり“経験者同伴”が望ましい山だと同感ですね。
(答)協力額は財布の小銭全部¥128でした。

ジュエリーが50~30%OFF、
👓メガネフレーム30%OFF、レンズも合わせて驚きプライスになっております。
皆様のご来店お待ちしております。

<ジュエリー・ウオッチ・メガネ・補聴器の専門店>
グレースシオミ
〒625-0036 京都府舞鶴市字浜266番地
TEL:0773-62-0370
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へ

グレースシオミ Facebook
グレースシオミ インスタグラム
googleマイビジネス
もご覧くださいね:

岐阜県「小津三山(権現山、花房山、雷倉山)」の残す山「雷倉」を計画。 前夜、念のため道路情報をググると「ありゃ!」2カ所通行止めという残念なお知らせで慌てて山チェンジ。
ではでは温存しておりました琵琶湖の最北部、ブナ林が広がる「妙理山」にルンルン山遊びです。
滋賀県の余呉町から福井県敦賀市へ抜ける国道365号沿いの「椿坂峠」へ。
↑コノひっそりとした民家の裏手に登山口があるはずなのですが。。。


(7:36)地図では確かこの辺りのはず・・登山口が全く発見できましぇーん(草ボーボー) 🐜アリンコみたいに20分“あっちこっち丁稚”で不審者のごとく探していると、、、 何となくコレかぁ?という薄っすら👣踏跡を発見。


📍途中からピンクのリボンが現れ胸をなでおろす(最初の30分間は急登


ふと足元に目をやると「ヤマダニや!!」 コヤツの発見で足元30回以上!追加確認作業のヘビーローテーション(本日2匹のダニとりつき)
カメラ用意する間にも薄っぺらいコヤツが物凄く元気によじ登ってきます(指でコンパチじゃ!)


ひっそり尾根は「余呉トレイル」コースになっているらしくココを疾走するとは、どんな心臓をしてるんやろ?


途中からセミの大合唱と高温多湿で不快指数MAXです。
常にセミは鳴いていますけどねぇ(ただの加齢による耳鳴りですがぁ・・)


深い森で登山道が薄く、不人気コースなのか五感をフル回転します。


終始木々に囲まれ登山道からは、素晴らしい景色はほぼ皆無。 (9:11)三叉路の「尾根分岐」に到着。 目指す「妙理山」は紙地図では左に進みますよー。 (実はこの「尾根分岐」が、「妙理山(901m)」山頂正解です。それを知らずに先に進む勘違いヤロウです)


アブの暴走族と格闘しながら10分ほど記憶回路をフル回転して🐗獣道をくだる。 (完全に道は消滅し不安のみが襲う) 「おっかしいなぁ?📍目印もなく、登山道も消え・・・絶対におかしいわぁ・・・」 仕方ないので、今回はここで無念の撤退を英断します。 (今日の登山は誰にも言わず、心の奥にしまっておくパターンと決意)
Uかまし、さっきの三叉路「尾根分岐」に戻りたいのですがなかなか戻る事ができず大苦戦・・・
(9:36)心と全身が汗だくで元の「尾根分岐」に息UPUPで戻ってこれました。
頭をあげると「へぇ!?」近くの木に申し訳なさそうに「妙理山山頂」の看板発見! 「おい!ここかいっ!!」思わず心の声が漏れます。



安堵で少し休憩をするため腰を下ろすと、お宝サイズのミヤマクワガタ君が目の前で威嚇しています(ナイス!)


イカツイフォルム!!かっちょっエエ!持って帰りたいなぁ~。
小学時代のクワガタ発見の💛ワクワクドキドキがフラッシュバック(黄金の産毛をなでなでしてリリースしました)


ドタバタの帰路、左手南側には余呉湖がチラッとコニャニャチワ。


そして右手北側には日本海敦賀湾が望めます。 11時過ぎ登山口のある民家の裏で、またしても道を見失いドロドロで木々のすき間からなんとかフイニッシュ。 (家の方案内看板お願いします。危険です)
ほっこり帰り途中、余呉湖の近くで1636年創業の「菊水飴本舗」の看板を偶然発見。
以前テレビで観たことがあり思わず入店しました。


江戸時代の参勤交代より北国街道の名物として親しまれた店内には歴史を感じる銘品の数々。 (虚弱体質・病後・下痢・滋養強壮として・・・重宝されたみたいですね) 店主から商品のこと、店のこと、町のこと、歴史など・・・色々伺いました)


無添加の菊水飴ですが古来より甘い飴は大変貴重なもの。
憎っくきコロナウイルスにも効いてほしいです。
急遽、目指す山が変更になったのですが、楽しい発見のあった一日でした(た)

<ジュエリー・ウオッチ・メガネ・補聴器の専門店> グレースシオミ
〒625-0036 京都府舞鶴市字浜266番地 TEL:0773-62-0370

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へ

グレースシオミ Facebook

グレースシオミ インスタグラム

googleマイビジネス もご覧くださいね。

2021年10月
« 9月   11月 »
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

グレースシオミオフィシャルHP

ホームページはこちら!

ランキング参加中!!

アーカイブ