» ジュエリーのブログ記事

平素は格別のお引き立て賜り誠にありがとうございます。

今週末、11月18日(土)・19日(日)の2日間 グレースシオミでは、シオミ店内にて『舞宝展』(ジュエリー・ウオッチの展示会)を開催させていただく運びとなりました。
普段店頭では見ることのできないジュエリーやウォッチ、👜BAGやコートなど、北近畿最大のアイテム数で豊富にご用意しております。
また特別な特典やイベント、皆様が楽しめる企画も多数ご用意しております。

<舞宝展 2023>
2023年 11月 18日 (土) 10:00 ~ 18:30
2023年 11月 19日 (日) 10:00 ~ 18:30

※通常営業はしておりますが、メガネ(一部を除く)補聴器、金・地金の売買、古物の買い取りは開催日の2日間休業とさせていただきます。

なお👓メガネ11/17(金)午後から前日準備の為、また11/20(月)開店からは順次ですが、店内を整えて参りますので眼鏡フレーム等ゆっくりご覧いただけない場合もあるかと存じます。
お客様には、ご迷惑をお掛けして誠に申し訳ございませんが、何卒ご了承下さいますようお願い申し上げます。

 

ジュエリー・ウオッチ・メガネ・補聴器の専門店グレースシオミ

 


10/3(火)のさっき、またまた3週連チャンの本日も「宍粟50名山」へ。
なんか可愛いネーミング「篠の丸(512m)」へハイキングです。


こんな感じで反時計回り一周11.3㎞でした。


登山口のある「もみじ山」入口に大駐車場があります。
本日も海の京都からABC早朝ラジオをバックミュージックに2時間半でIN。
平日にも関わらず登山ウエアの方々が数名おられます。
(8:35)凝り固まった腰を伸ばしてレッツラゴーです。


「もみじ山」のご紹介看板。


10分程で紫外線がメッチャ降り注ぐ「もみじ山」の山頂。
休日にはお弁当持ってピクニックに最高の場所です。


ココから本格的なハイキングはじまりはじまりー。
まずは山城の「篠の丸城跡」へ攻め入ります「やぁー


見晴らしの良い途中の展望台です。
向かいの山の中腹には、1540年秀吉軍が宇野攻めの為に本陣を置いた「聖山城」を置いた山が睨んでいます。


(9:00)「篠の丸山城跡」にオーー!
数人のハイカーがおられます。


ふむふむ。ここが目的ではないのでナナメ読みをして先を進みますよ。


開けた南側展望には、先週にお世話になった「国見山」と展望台が見えています。


↑そやんなぁ。たしかにまぎらわしかったわ。


城跡から先はアップダウンの少ない約4㎞の単調な尾根道です。


「一本松山頂」北側向かいには2020.12お世話になった「長水山」もコニャニャチワ。


登山道では🕷蜘蛛の巣に襲われ🦌🦌鹿もハチも活発です(マジご注意ください)


たまに現れる岩ゴリゴリゾーンで自然道を満喫。
でも同じ風景が続くので・・・おもん・・・


そんなこったパンナコッタで休憩ナッシングの(10:30)
全方位木々に覆われた残念な「篠の丸」GET!
よくよく考えたらここまで誰にも合わなかったなぁ?いずこへ?

DEAR宍粟市ご担当課さまへ「現在、山頂はかなり荒れ、くたびれております。ご報告までに」


宝石の鎧をまとったコガネムシ達と一緒に、最近お気に入りのバニラ味を大量の水と一緒に休憩タイム。
「大塚製薬さまへ、【しっとりくちどけカロリーメイト】をお願いします!」
ほんならブヒブヒ下山っと、かましましょう。


(11:10)砂ほこりを巻き上げ、あっという間に「山崎西小学校」にある反対側の登山口に。


授業中で静かな小学校を(あの頃に戻りたいわぁ)横目に県道へと出ます。


ここからはスタート地点まで、おもんない4.5㎞のロードウオーク始まりです。
ならタダでは歩くものか!」と、デューク更家風に両手を天に突き上げ、ウオーキング開始(車が見えたらひっこめますが)


GPSで駐車場近くに、⛩神社があるのを発見。
ショートカットをかまします(失礼します!)


大きな境内に、ヒノキの大木が並ぶ由緒正しい「山崎八幡神社」でした。
じつは駐車場は神社の駐車場にもなっているらしい。
(12:10)、⛩脱帽、一礼(御礼)してフィニッシュの一周ウオークでした。おススメですよ(た)
このあと近くの残る50名山「宮山」へ、と考えたのですが天候と相談して次回に。

 

グレースシオミでは、10月30日(月)まで秋の『BIG SALE』を開催しております
店内のジュエリーが50~30%OFF。
👓メガネもフレームMAX70%OFF、レンズも合わせて驚きプライスになっております。
このチャンスお見逃しなく(お値段交渉もありかもですよぉー)

 

⚓<ウオッチ・ジュエリー・メガネ・補聴器の専門店・田中貴金属特約店>グレースシオミ
〒625-0036 京都府舞鶴市字浜266番地 TEL:0773-62-0370

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へ

グレースシオミ Facebook
グレースシオミ インスタグラム
googleマイビジネス もご覧くださいね。

北アルプス登山の玄関口にある「焼岳2444m」へ、日帰りで遊んできました。
「焼岳」は北アルプス唯一の活火山でコースタイム(ゆっくり歩いて)登り3時間と、比較的登りやすい日本100名山です(駐車場までが大変ですが)

海の京都から約5時間、300㎞のクタクタロングドライブ。


平日にもかかわらず20台ほど車が縦列。
少し歩けば何処でも駐車できそうです。
街中とは違い別世界の気温は21℃


(7:15)シート状に固まった腰を伸ばし、定番の「新中ノ湯コース登山口」からレッツラゴーです。


最初の40分は深い森の中、心臓バクバクの急登 この区間が一番キツイかった。


登山道に張り出した木の根が多く注意を払わないと滑ります。
2人→5人→1人→2人→1人→1人→5人・・・「すみません」、「こんにちは」と先に行かせてもらいます。
登山者に人気の山なのがわかる。


おっ!岩山ゴリゴリの勇姿が現れた。
急登で我慢タイムでしたパワーみなぎってきましたよー

焼岳山容が望める広場でクーリングタイムです。


短い夏に懸命に咲くたくさんの花がお出迎え。


振り返るとご褒美絶景が広がっています。


勢いのよい噴煙が見えてきました。


(8:55)「北峰」と「南峰」の鞍部へ。
左に見えている「南峰山頂」は崩落により立入禁止のため登れましぇーん。


あの上が目指す「北峰山頂」、さぁ汗を拭いてラストスパートです。


硫黄の噴煙が力強いなぁ(くっさー)


(9:04)「焼岳2444m」GET!
キモチええ~


360°の大パノラマ絶景が広がっています。やっぱりアルプスだ!


「焼岳南峰」と奥には「乗鞍岳」


🌈カラフルなウエアーの女性登山者もおられ、多くの登山者が楽しんでおられます。


槍ヶ岳や穂高連峰など、北アルプスの名峰。
大正池や帝国ホテル、河童橋など上高地もキレイに見えますよ。


向かいには以前お世話になった西穂(ケーブル使いましたけどねー)


30分ほど堪能します。


こんな便利アプリがあるんですね。


山々を確認すると楽しさ倍増。


名残惜しいですが、Uをかまして下山します。


THE 噴火口。エメラルドグリーンの火口湖を一周したいなぁ。


来た登山道をピストンして(11:10)無事下山しました。
色づきだす秋もキレイなんやろなぁ。


本日の山遊び。


その後、汗を流しに前回もおじゃまさせていただいた「平湯温泉ひらゆの森」さんへ。
平日にもかかわらず多くのお客様が入浴されていまが、大浴槽と露天風呂に癒されました。
このあとチョイ仮眠をして、のんびり300㎞のドライブで最後の最後まで楽しい一日でした(た)

⚓<ジュエリー・ウオッチ・メガネ・補聴器の専門店・田中貴金属特約店>グレースシオミ
〒625-0036 京都府舞鶴市字浜266番地 TEL:0773-62-0370

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へ

グレースシオミ Facebook
グレースシオミ インスタグラム
googleマイビジネス もご覧くださいね。

本日8月25日(金)より3日間、「ジュエリーカーニバル」を開催しております。


お求めやすいこだわりの価格帯のジュエリーを中心に、店内カーニバル一色となっています。
参加ブランド『Kiyolakrei』『CAMEO ITALIANO』『diluca』などなど。
またカジュアルBAGも取り揃えております。

※『Kiyolakrei』美しく、愛らしいものを、私たちらしく作り出す」がコンセプト。
全て天然の宝石珊瑚を使用した自然が生み出した珊瑚ジュエリーブランドです。
土佐沖の珊瑚で職人が丁寧に作り上げています。



※『CAMEO ITALIANO(カメオイタリアーノ) 』
カジュアルな装いやデイリー使いとしてもお楽しみいただけるカメオアクセサリーをコンセプトに、職人手彫りのシェルカメオを、これまでのカメオのイメージを覆すようなデザインと価格帯のブランド。





 

ピアス・イヤーカフ・イヤリングなどイヤーアイテムもたくさんございます。



 

 


お買い上げのお客様に「Manneken」のベルギーワッフルをプレゼント。

ぜひお越しください。

ジュエリー・ウオッチ・メガネ・コンタクト・補聴器の専門店 グレースシオミ

 

こんにちは
まだまだ暑い日が続いておりますが、そんなときにも身につけたくなるような素敵なシルバージュエリーがたくさん入荷しました。



イタリアンジュエリーブランドUNOAERRE(ウノアエレ)のシルバーラインです
コーナーにはネックレス・ブレスレット・バングル・ピアスが並んでおります。

1万円台から4万円台のラインナップ。



ネックレスは重厚感のあるユニセックスなテイストです。



こちらのシンプルモダンなバングルは¥19,800‐

ぜひシオミでチェックしてください
 

ジュエリー・ウオッチ・メガネ・コンタクト・補聴器専門店 グレースシオミ

 

 

 

こんにちは(●’◡’●)「ジュエリーアウトレットセール」を開催させていただきます あす、6/24(土)・25(日)は、あなたをときめかせるジュエリーが見つかる2日間となっております。

この2日間は、た~くさんのジュエリーを、MAX70%のOUTLET価格でご用意しております。
是非ご自分だけの掘り出し物を見つけにご来店ください😊

 

ジュエリー・ウオッチ・メガネ・コンタクト・補聴器の専門店 グレースシオミ

 

平素は宝石・時計・メガネ・補聴器・田中貴金属特約店のグレースシオミをご愛顧いただき御礼申し上げます。
ゴールデンウィーク期間中(4/29~5/7)の営業日・営業時間のお知らせです。

4月29日(土)10:00~18:00
4月30日(日)10:00~18:00
5月 1日(月)10:00~18:00
5月 2日(火)   休 み
5月 3日(水)   休 み
5月 4日(木)10:00~18:00
5月 5日(金)10:00~18:00
5月 6日(土)10:00~18:00
5月 7日(日)10:00~18:00
5月 8日(月)から 通常営業です。

ジュエリー・⌚ウオッチ・👓メガネ・コンタクト・補聴器の専門店 グレースシオミ
〒625-0036 京都府舞鶴市字浜266番地
TEL:0773-64-4100 (良いメガネ)

グレースシオミ Facebook
グレースシオミ インスタグラム(ジュエリー)
グレースシオミ インスタグラム(メガネ)
googleマイビジネスもご覧ください。

京都北部の地域オンラインマガジン CSオンライン もご覧くださいね!
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へ
にほんブログ村

定休日(火ヨウ)の毎に雨・雨・雨で山遊びはお預け状態。
禁断症状で手と心がブヒブヒ震えだしたので、本日4/27(木)急遽お休みいただきまして山遊び決行です 福井県小浜市の若狭町上中(かみなか)にある「千石山(682m)」にピストン山行です。


本日は、本日も、お昼から用事があるのでサクッと。
時間に余裕があれば「千石山」を過ぎて先の「駒ヶ岳(780m)」まで足をのばす予定です。


(8:55)「JR上中駅」の無料駐車場の端っこに駐車させていただきました(ありがとうございます)
高まる鼓動を抑えつつ(←おおげさな)、しっかり柔軟体操をブヒブヒして「出発ー!進行ー!」


アノ山の向こうが山頂のはずです(たぶん)


立派な⛩「熊野神社」の参道を直進。


境内に「林道井ノ口線」の起点があり、まずはおもんない林道ウオークです。


「いつものあるあるフェンスかぁ~」金属同士の擦れる嫌な耳障り音に我慢しながら重たい施錠を外し、🐗アッチの動物たちの世界へとお邪魔しまんにゃわ。


大きなコンクリート堰堤が現れます。
町や人々を守ってるんですね。


なんや?これ?


(9:32)「よもん平」の展望台(休憩所)でした。
「よもん」って何?


殺風景な林道だなぁ。


ハァハァ🐽林道を進んでいると、不安になるくらい小さな表示で登山口が現れます。
ほんまかぁ?登山道?疑いながら怪しい獣道を5分間登りきると、、


尾根の登山道に合流します。


ここから40分間は我慢の急登が現れウエアーを一枚脱ぎ本気モード突入

新緑でキレイだ!


非日常の至福のウキウキタイムです。


(10:22)「分岐」


ココからは平たんなブナ林で最高の時間が過ぎます。


静まり返った登山道に鼻歌と耳鳴りが響きます。


上中の街並みも見えてきました。
全体的に眺望は少なめです。


(10:32)「千石山」をGET!
この先の「駒ヶ岳」も視野にいれたが時間の都合上ココまで。


本日のお楽しみタイム。
鶴屋吉信さんの高級羊かんと、この歳でやっと飲めるようになったブラックコーヒーで休憩をかまします。


2018.11にお世話になった「三十三間山」も望めます。

メリハリがあり楽しい登山道でした。
道迷いの心配はないのですが怪しい獣道、踏み跡も薄く、また前半はマーク(リボン)が少ないように感じます。
お手軽に登れますのでおススメの山ですよ(た)

 

⚓<ジュエリー・ウオッチ・メガネ・補聴器の専門店・田中貴金属特約店> グレースシオミ
〒625-0036 京都府舞鶴市字浜266番地 TEL:0773-62-0370

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へ

グレースシオミ Facebook
グレースシオミ インスタグラム
googleマイビジネス もご覧くださいね。
京都北部の地域情報、ブライダル特集 CSオンライン もご覧くださいね。

⌚2016年に当店でご購入いただいた「G-SHOCK MT-G」、留め部分の調整修理でご来店いただきました。

時計本体は絶好調で正確な時を刻んでおり、愛着を持って毎日肌身離さず、お仕事の現場で“相棒として”お使いいただいております。

かなりの小傷がダメージ(ビンテージ)感を演出してます。

あまりのカッコ良さに「ブログにUPさせていただいて良いですか?」と、許可をいただきました。


最近では、腕時計は「必要だ!」という人はほとんどいないでしょう。

「腕時計は必要ないよ。スマホで時間をチェックするんで・・・」という考え方が増えてきているように思えます。

しかし、腕時計はただ時刻を知る装置だけでなく、大人として『私は時間を守りますよ』『社会の一員ですよ』という意思表示だと私は考えます。

この腕時計は7年間、ほぼ毎日ご使用していただいているという事で、メーカーでの内部点検・外部チェック等もしていただく事となりました。

「少し高かったけど、買わせていただいて良かったです」と嬉しいお言葉もいただきました。

これからも一番近くで働き続ける特別な相棒として、ご使用していただきたいものです。

本来の目的を越えた腕時計ですね(た)

ジュエリー・ウオッチ・メガネ・補聴器・田中貴金属特約店のグレースシオミ 京都府舞鶴市字浜266番地  0773-62-0370

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へ

グレースシオミ Facebook
グレースシオミ インスタグラム
googleマイビジネス もご覧くださいね。
京都北部の地域情報、ブライダル特集 CSオンライン もご覧くださいね。

4月14(金)から16日(日)の三日間、『イタリアンジュエリーフェア』開催をシオミ店内で開催します
個性的で洗練され、モダンな印象を与えるイタリアンジュエリー
華やかで他にないデザイン性の高さがイタリアンジュエリーの特徴です。

約100年の歴史を持つ「UNOAERRE」など、国内外で評判の高いイタリアンジュエリー3ブランドアイテムが豊富に揃います。

こんなにたっぷり見られる機会はなかなかないと思います。

お買い上げの方にはプレゼントもご用意しております。ぜひご来店ください
ジュエリー・時計・メガネ・補聴器・田中貴金属特約店 グレースシオミ
625-0036 京都府舞鶴市字浜266番地  TEL0773-62-0370

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へ

グレースシオミ Facebook
グレースシオミ インスタグラム
googleマイビジネス もご覧くださいね。
京都北部の地域情報、ブライダル特集 CSオンライン もご覧くださいね。

 

2023年12月
« 11月    
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

グレースシオミオフィシャルHP

ホームページはこちら!

ランキング参加中!!

アーカイブ