1月17日(火)のさっき。
先週の奈良県「龍王山」の山頂から見えていた「金剛山」「葛城山」の並びに、美しく尖っていた「二上山(雄岳517mと雌岳474m)」が記憶に残り本日はココをチョイス。
大阪平野と奈良盆地の眺めを堪能してきました。


(9:25)よく整備された「道の駅ふたかみパーク當麻」の無料駐車場にお世話になりました。
とても大きな駐車場で、お土産コーナーや飲食スペース、キレイなお手洗い(←これが一番大事)もあり💯な道の駅です。


この道の駅をスタートに時計回りで周回します。関西100名山です。


風情ある大きな屋敷が並び、古い町並みの中を不審者のようにキョロキョロ抜けます。


葛城市はとにかくいたる所に貯水池が数多く点在しています。
年配の先輩方々が平日の早朝から静まり返った釣り堀で竿を垂れておられます(最高に贅沢な時間の過ごし方だ)

一方、私(🐽た)は、エレファントカシマシの『俺たちの明日』「さぁ頑張ろうぜ!!オマエは今日も・・・」が頭の中をヘビロ。

セカセカと山頂を目指しますよー


ひっそりとたたずむ「祐泉寺」をくぐると本格的な登山道が現れます。


コースは整備はされており、加齢による蝉の鳴き声をバックミュージックに攻めます。


ド平日の火曜日なのに、本日だけで20人以上登山者とすれ違う人気の山。


“THE 低山”ということで、候補から完全スルーをしていた「二上山」でしたが、最近低山ハイクも(無くなってきたのが実情だが)発見・気づきの連続で楽しんでます。


⚓京都北部の舞鶴市は3日連続の雨続きですが、太平洋側は天候に恵まれうらやましい限りですね。


約1時間で起点となる峠に出ました。
📍この起点が大阪難波と大和をつなぐ古代の交通の要所です。
左(南)に進めば100mで「雌山」、右(北)に600mで「雄山」です。
先ずは「雌山」へGO!


大阪市内のコンクリートジャングルもチラっと見えてきました。


(10:50)「雌岳」に楽々ゲット!



山頂は大きな日時計のモニュメント。
「maizuruのwatchmarker」として現時刻と整合性があるかをチェック(バッツスゥーだぁ!)


大和の街並みと先週お世話になった「龍王山」の峰々も一望できます。


南方面には手前が「大和葛城山」で奥が「金剛山」とへ続いており、この山を含め全長45㎞、大阪府の「ダイヤモンドトレール」コース上になっています。




富田林市にあるインパクト抜群の「PLの塔」もチラリ。


大阪市内も広く一望できます(これはハイカーが多いのも納得)


脇にそれ、少し岩肌を登ると「おおせ坂」という休憩所があります。
事前調べでは、野鳥がお菓子をもらいに来ますとのこと。
では無塩のアーモンドを砕いてテーブルの上へ。


警戒しながら、さっそく「シロハラ」が近づいてきました(Google レンズ)で検索、


可愛いお顔でこちらを覗きながら・・・


食べてくれました。やったー!


続いて「ヤマガラ」も。癒されますねぇ。


しばし休憩してReスタートですが、足が冷えて関節の動きが悪くなる(あるある)


続いて「雄山」ゲット!こちらは景色は残念(ランチは「雌山」が良いですよ)


大津皇子のお墓やて。なんか寂しい。


この後は気持ちよく下山ですが、次々と登山者が現れます。
地元民に愛されている「二上山」


反対側の登山口「二上神社」に一礼して心地よくフィニッシュです。
ここは眺め良し!登山コース良し!体力的にも物足りないけど良し!の素晴らしい山でした。
おススメです(た)

⚓<ジュエリー・ウオッチ・メガネ・補聴器の専門店・田
中貴金属特約店> グレースシオミ
〒625-0036 京都府舞鶴市字浜266番地 TEL:0773-62-0370

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へ

グレースシオミ Facebook
グレースシオミ インスタグラム
googleマイビジネス もご覧くださいね。
京都北部の地域情報、ブライダル特集 CSオンライン もご覧くださいね。

2024年4月
« 3月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

グレースシオミオフィシャルHP

ホームページはこちら!

ランキング参加中!!

アーカイブ