3月の三連休の最終21日(祝月)「明日の休み、どこ行こうかなぁ。山もまだ雪あるしなぁ。。。」
といつもの前日の思いつきで、次の日。
日本二百名山のひとつ、奈良県の南部にある十津川村の近く「釈迦ヶ岳(1800m)」紀伊半島の中心
に行ってきました(今シーズンお初)2014.6に登山済みの近畿最高峰の奈良「八経ヶ岳」のお近くです。
ここもユネスコの世界遺産に登録された『紀伊山地の霊場と参詣道』の史跡
「大峯奥駈道」が登録された大峯奥駈道のルートのひとつとなっているとのこと。
(駐車場&登山道)8:50登山口到着。235km、5時間ノンストップでフラフラ
ストレッチそこそこで、なんか眠たいけど9:00登山開始~。ちなみにココ標高1280mです。
当然ボッチ登山です。いたる所に「熊出没注意!!」のイカツイ警告看板あり。
恐怖心をあおります。それなら大きな声で歌いながら進みます。
標高差があまりないので楽々
天気もGOODでルンルン。
靴ヒモを結んでいたら、、、「キュン!!」と大きな鳴き声でドキン!!シカがこっちを見ています。シカで良かったぁ。
(10:06)だいたい中間点の「古田の森」、森といってもただの広場。
「古田の森」から山頂を望む(画面をクリックすると山頂ココって書いてアルヨ)
ところどころに雪があるザンショ。
「古田の森」から尾根づたいに登ってきた道を振り返る(ココって登山口↓で記載)
これで全行程が見えます。
鳥の歌声も風の切る音も虫の羽音も何もない不思議な空間
ゴール手前の30分間は、かなりの急登非常にタイド
おおーやっと山頂が見えてきたぁお釈迦さまぁ~
(11:00)ジャジャーン!!山頂(1800m)には大きなお釈迦如来さまがお出迎え。
※『大正13年(1924年)に「鬼マサ」の異名で知られていた岡田雅行
(1886年 – 1970年 身長188cm 体重約120kg)という強力(ごうりき)が、
たった一人で道をつくりながら、3分割して担ぎ上げたと伝えられる』 ←wikiコピペ
いつも思うことだが先人はエライ!!このお釈迦様3m以上ある。しんじられん・・・
お釈迦様は真南を向いておられます。で↑北西方面、遠くに奈良の町がみえます(ホント?)
釈迦さまが向かれている南を望む。
(北東方面)
360°どこをみても最高!!
天気も良い。空気もウマい。景色も最高。
エネルギーチャージ!!
この後、足を引きずりながら下山
そして近くには日本有数のスリル満点「谷瀬の吊り橋」があるので寄り道。
橋は長さ294m高さ54m。ユラユラと大きくユレます(ツレがいたらムッチャゆらすのになぁ~)
底の板が、ミシミシ・ギシギシ、そして確かにユラユラします。
高いところはへっちゃらなのでワザとはしゃぎます。で帰路
そしてご褒美の温泉です。奈良御所・葛城の郷「かもきみの湯」
しかし3連休明けの平日なのに、たくさんのお客様
キレイなつくりですが・・・☆ひとつです。
楽しいけど、移動時間がほとんどの(釈迦ヶ岳)でした。次はドコ行こうかなぁ~(た)
» 2016 » 3月のブログ記事
3月8日の定休日。先週の2月29日、雨と向かい風で勇気ある撤退を余儀なくされ、悔しい思い冷めやらぬ次の週。
リベンジだよ!『京都文化世界遺産17寺院時計まわり一周大作戦』決行です
まずは先週に続き、一番目はココ。
ガキの頃に慣れ親しんだ地元の『醍醐寺』(7:48 0.0km)からオー!!
二番目は宇治市にあります『宇治上神社』(8:15 8.6km)先週は観光客がおられたのですが今日は少ない。
(宇治川の流れ)宇治橋は通勤の車で混雑しています。
三番目は『平等院』(8:20 9.1km)まだ開門していません。
宇治橋のたもと。早朝なのにもう観光客がおられます。
四番目『東寺』(9:11 23km)結構クタクタ
五番目『西本願寺』(9:20)先週はココまででしたが、今回はココからが本番。
京都市内のアチコチ歩道は自転車に優しくなっています
六番目『二条城』(9:34 27km)工事中カイ(入場しないので関係ないけど)
京都三条商店街を抜けます。初めてですがシャッターがほぼ開店しています。
錦市場ほどではないですが結構賑わっています。
そして七番目、西京区の『西芳寺』(10:10 36km)
(嵐山・渡月橋)オシリがヒリヒリ4つに割れそうーー
八番目『天龍寺』(10:23 39km)人混み指数30%(←オレの勝手な判断)
九番目『高山寺』(11:08)きょうと~とがのお~こうざんじ~
なんて歌えないくらい、高山寺がこのたび一番の難所。周山街道の峠で泣きました。
なんか、森も木も石だたみも全てがスケールが大きいし風情があります(ユックリきたいなぁ)
京都市内に戻ってきて十番目『仁和寺』(11:45 53km)晴れてきたぜぇ~元気出るぅ
十一番目『竜安寺』(11:50 54km)庭園を観たいなぁ。
わが母校。表玄関は何も変わってない(ナツカー)
十二番目『金閣寺』(12:00 57km)人混み指数40%
ポンポンがすいてきたので、北区にあります「ど根性ラーメン日本一」へ。
昼のサービス定食(750円)を注文。ボリューミーですが疲れた体にはちょうどOKです
お腹も満たされ、十三番目『上賀茂神社』(12:40 60km)
十四番目『延暦寺』↑アノ山の上。こちらは自転車では通行禁止となっています(断念)
十五番目『下賀茂神社』(12:56 64km)
そして左京区の十六番目『銀閣寺』(13:17 68km)人混み指数70%
モノ凄い観光客。さすが世界一人気の観光地「KYOTO」
ココでチャリンコ押していて場違いです(肩身が狭い)
さいご—–の、十七番目『清水寺』(13:45 73km)人混み指数120%
小心者の私には、これ以上は押しチャリでもマナー違反のようなのでココからは歩きです。
そして帰路、東山の峠を越えての醍醐へ トータル81kmの一周でした(延暦寺は行けてない)←言わないでね。
全体を通して比較的余裕のあるサイクリングでした。今度はどこに行こうかなぁ~。。。
※おまけ その夜、京都の悪友と山科の居酒屋へ(いつものジャンプ、へそ出てるゾ)
へそ出し悪友はどうにかして登場したいらしく、ことごとくカット!!(貞子風に手だけでも出演らしい)
ヤッパ海の京都舞鶴のほうがウマい!!(そりゃそうやね)
せっかくカロリー消費したのに誘惑に負けズナっちゃった(た)そんなお休みでした。
本日3/9(水)「2016 SPRING/SUMMER CASIO 時計新製品展示会」にご招待いただきました。
いつもの心斎橋ダイワボウビルにあります展示会場です
会場内はやっぱり写真はNGでーす。春・夏モデルがズラッと勢揃い
中でも新製品に超チョー人気「フロッグマン」が登場(大きな声ではいえませんが・・)!!価格は130.000位です。
今までは、方位を見るときに時計を水平にしなければならないのですが、このフロッグマンは腕の傾きを感知し正確な方位を表示(スゲッ)、また水深を10cm単位で計測するらしい(おそるべし)
↑↑↑この限定GPSハイブリッドオシアナスですが、各所にブルーサファイヤがセットされており、オシアナスの美しさにこだわった逸品(1500本限定)です。¥324.000でした(やっぱアツいなぁ)
まだまだお伝えしたいコトが山ほどあるのですが詳しくはお電話いただければお話しまーす(た)
こんにちは(*^O^*)
先日お知らせ致しました『大人のぬり絵』コンテスト、
ご参加いただきありがとうございました
皆様とても上手に塗っていただき、一人一人個性のある色合いで仕上げていただきました
本日すべて展示させていただき、スタッフ一同も楽しく眺めさせていただいております
店内がぱっと明るくなって、皆様のおかげでとっても華やかです
本日からご来店いただきましたお客様に、一番良いと思う絵に投票していただいております。
見事グランプリをとった方には豪華賞品を差し上げます
何よりも参加していただいた方たちから「楽しかった」「夢中になれた」というお声をいただき、
スタッフ一同もとても嬉しいですありがとうございました(*^O^*)
絵は今月いっぱい展示させていただきますので、ぜひ見にいらして下さい
〒625-0036 京都府舞鶴市字浜266
Tel:0773-62-0370
Fax:0773-64-3806
Mail:info@tokeidaisuki.com
ランキングも参加中です
ぽちっと押してやってください↓
にほんブログ村
暖冬とはいえ寒い寒い2月にチャリンコで「京都みやこ七福神めぐり」達成。
またまたチャリで・・どっか・・前日にヒラメキ車に自転車積んで4年に1度の2/29に強行スタートです
京都には世界文化遺産が17寺院あります(スッゲー)チャリンコで全部回ると約100Km強。
『延暦寺』は雲の上なのでチュウチョしたのですが、まぁ~いける所までで・・・
実家に車をポィして鉛色の空を見上げる。雨がやまず、
YAHOO!天気とにらめっこしながら、なんとか11時(明らかに遅い)ペダルを踏み込みます。
ガキの頃から思い出が(悪事多々)つまった『醍醐寺』から時計まわりでサイクリングスタートです(今回は天候と勝負)
二番目は宇治市にあります『宇治上神社』ここは閑静な空気が張りつめています。
宇治橋を渡ります(この雲なら行けそうかも)
三番目『平等院』に到着。月曜日なのにメッチャ観光客が多い。でもやっぱり外国のみなさん。
ぐるっと回って10円玉で有名なポジションへ(ケチではないですよ、拝観する時間がないのですよ)
時間と天気に悩みながら次の東寺へ向けて宇治川を北へ北へ。雨と寒い寒い北風で凍えます(カッパなし)
あまりにも雨がキツイので昼食もかねて伏見の「得々うどん」さんへIN(ブルブルがとまりません)
そしてYAHOO!天気では回復の兆しナシなので、周りの目を気にしながらムチ打って前進します(実はハズカシガリ屋さん)
四番目『東寺』(なんか元気でえへんし!!)
五番目『西本願寺です』この地点で約40Km。次の西の外れ『苔寺』に行くかを思案。。。このまま雨の中の走行はキケンがアブナイので「勇気ある撤退」をします。
「くそぉーーーリベンジしたるーーー。。」このあとウツ向いて東山越えて醍醐まで
天から「まだ~まだ~おまえには早いゾヨ~」と聞こえてきそうです。そんなサイクリングでした(た)
最近のコメント