» 2020 » 2月のブログ記事

新生活の準備は腕時計選びから・・
「春の新生活応援キャンペーン」2月28日(金)~3月30日(月)まで
(クリックで大きくなりますよ)

新しい一歩を踏み出される皆様へ腕時計の特別企画です。
ネットや通販にはない、あなたにあった腕時計をご提案させていただきます!

またキャンペーン特典として、腕時計をお求めいただいたお客様に「電波目覚まし時計」が必ずもらえます。
①新生活応援アイテム「電波クロック」をプレゼント。
②メーカー保証にシオミオリジナル「安心のプラス1年延長保証」をプレゼント。
お客様のご予算に合わせてご提案させていただきます!新生活のパートナーとして腕時計はいかがですか。

お求めは信頼・安心のCITIZEN・CASIOコンセプトショップ
京都舞鶴グレースシオミまで  0773-62-0370

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へ
にほんブログ村

滋賀県湖南市にある「堂山(384m)~太神山(たなかみやま600m)~矢筈ヶ岳(562m)」
通称「湖南アルプス」に山遊びです。一応関西100名山なんやって。

↑こんな感じで時計回り一周を計画したのですが、天気が崩れる予報(心の逃げ)の為「矢筈ヶ岳」は断念しました。
最後に本日行動YAMAPが貼り付けております。


(9:00)「富川道入口」に車をポイして体をほぐしてレッツラゴー!


まずは「堂山」を目指し、天神川を横切って沢を登っていきます。
ネズミ―ランドのテーマパークみたいに沢・岩・松林が作り物みたいにはっきりキレイ。


鼻息荒く高度を上げると滋賀県南部の街並みがコニャニャチワ。
前評判通りのGOODビューが広がっています。


目指す「堂山」はもうちょい。
ハゲ頭みたい。


湖南~湖東あるあるなのですが、この地域は栄養の少ないサラサラの白い砂地で覆われ広葉樹が生えず松が自生しています。


なんちゃってロッククライミング(気持ちエエ)で気分アゲアゲ。


(9:40)あっさり「堂山(384m)」山頂です。
風が心地よく☆3つですよ。


琵琶湖も見えています。中央奥は「比叡山」の山並み。


南郷・瀬田方面です。景色は抜群、家の裏山にあったら毎日登りたいなぁ。


あま~い、羊カンをよう噛んで(クサ!)でエネルギーチャージ、ほんなら下山します。


「鎧ダム」やて、、、ダムですがチョロチョロ川で干上がっています。


(10:32)駐車場チョイ先の県道まで降りてきました。
川をクロスしてココを左折して・・・っと。
引き続き「太神山」へ、いざ出陣!!


ドンツキ車止めゲート前の駐車スペースに先客があるじゃん。
何時出発した不明だが追いつき追いこせ精神で目標を立てます。
(目標を立てた方がおもしろいがケガのもと)


山頂までの登山道は、かの有名な「東海自然歩道」です。
ココを辿れば東京八王子「高尾山」まで続いているはず(ロマンあるねぇ)
いつかはこの自然歩道を制覇せねば。


ゴリゴリ登山道が出現(こうでなくっちゃ)
<このあと不思議体験しました>
10m先で「カラン!コロン!」と低い鈴の音が聞こえ「先客やな!追いついてやる!」
とペースUPでカーブを曲がると誰もいない?あれ?
うわぁぁ石仏が祀られている!こわぁ~(帰りは無視してスルー)


(11:05)「泣不動」確かに泣いた顔してはります。
俺も恐怖で泣きそう。

「矢筈ヶ岳」分岐
災害復旧中?天気も俺も泣きそうやし勇気ある断念をして「太神山」を目指します。


(11:15)「二尊門」一礼し鳥居をくぐりると神聖なるエリア突入です。


(11:25)「不動寺」に汗だくプンプンで到着。
弘法大師が建立したんやて(関西のいたる所に弘法大師ゆかりがありますね)


先客のお2人さんが仲良くランチを横目に境内を抜け山頂三角点を目指します。
「不動寺」は裏から自動車でアプローチできるみたいです。
(そりゃ年配の参拝者は無理やろね)


チョー急勾配の石段を登りきると太神山の「不動寺本堂」です。
すごい基礎柱(先人ムチャするなぁ)


今なら違法建築で完全アウト。


お堂が大きな自然石に貼りついていますよ。


メッチャデカい石というか(おしりみたい)・・・
景観に配慮されたナチュラルグリーンアンテナ柱のアンカーが神聖なる石に打ち込んであるけど大丈夫かなぁ?


この大きな石と石の間(コウモン)を摩りながらあっちの世界へ通り抜けます。


(11:35)「太神山(600m)」に降臨。
低山ですが距離があった。


景色は良くありませんがパワースポットって感じですね。
そして下山。。。

本日の(YAMAP)
(12:22)ブヒブヒとジョギングで駐車場へと無事に帰還しました。
最近、低山ばかりですが、11kmチョイなのでまずまず納得。
最初の「堂山」はハイキングにGOODですよ。ビビりの(た)でした。

ジュエリー・ウオッチ・メガネ・補聴器の専門店
グレースシオミ
〒625-0036 京都府舞鶴市字浜266番地
TEL:0773-62-0370 FAX:0773-64-3806

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へ

グレースシオミ Facebook
グレースシオミ インスタグラム
googleマイビジネス
もご覧ください。

この冬は本当に雪が降らず助かりますが、そろそろ花粉が怖い季節になってきました。
また新型コロナウィルスの影響でマスクも品薄。
いつになれば入荷するのでしょうかね?
さて本日は女性用メガネフレーム「OTO」のご紹介です。
(MADE IN 鯖江です) 
鯖江のメガネ作りの基本は職人による手仕事にあります。
職人の手作業を重要性を見直し何工程にも及ぶプレス加工や磨き作業を手間を惜しまず徹底的にこだわり抜き、もはや工業製品ではなく工芸品の領域です。


(希少なグリーン系の優しい感じのメタルフレーム)


(エンジ系でシャープなイメージのメタルフレーム)


(パープル系のセルフレーム)
そんなデザイン優先でも機能優先でもない道具として機能と装飾品としての美しさを兼ね備えた手仕事の温もりを感じさせてくれるフレーム「OTO」
是非一度ご覧にいらして下さい。スタッフ一同お待ちしてます。
なお、3月1日(日)まで「決算SALE」開催しております。

メガネ・コンタクト・補聴器・ジュエリー・ウォッチの専門店
グレースシオミ
〒625-0036 京都府舞鶴市字浜266番地
TEL:0773-64-4100 (良いメガネ)

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へ

グレースシオミ Facebook
グレースシオミ インスタグラム
googleマイビジネス
もご覧ください

大阪で発表の「SEIKO・CITIZEN・EPSONの春夏新作発表会」に新型ウイルスにビクビクしながら参加してきました。
マスク3枚持参の完全防備でまずはCITIZENさんへ。
いつもの「モントレラ・スール」さんです。
CITIZENは「情熱の女神」大坂なおみをメインに“情熱の赤”を前面に進化されています。
SEIKOへ移動ですが、今回から会場を「ニューオータニ」さんへ。


天井の高い豪華なホテルでマダムだらけ(いい香りしてますよ)


展示会会場内は撮影NGです。
SEIKOウオッチは、GS・ASTORN・PROSPEX・PRESAGEなど今までにない圧倒的スケールで爆進されている印象。
それぞれ新製品、限定品を中心にピックアップしてきました。


次はお世話になっている宝石&時計の某メーカーさん開催の大商談会へ移動です。


地下鉄で移動し、いつもの心斎橋筋商店街ですがナント!まっすぐ歩けますヨ。
海外からのお客様が激減しているのがわかります。


ほらスイスイでイラッとしなくてすみます。10年前に戻った感じ(こりゃ景気が心配だ)


大商談会でも皆様に良くしていただき(いつもありがとうございます)感謝感謝です。
で夕方からは関西の有力店の同世代の社長様といつもの(お楽しみ)情報交流会です。


くじら料理で有名な老舗の「西玉水」さんへお邪魔します。


まずは貴重な「サメの心臓」ですって。
コリコリでアマ~い初体験。


今回はジュエリー、ウオッチ業界では超超超有名なゲストにご参加していただきました。
世界目線でこの業界の歴史から裏話など貴重なお話をお伺いしました(やっぱり深いなぁ)


「鯨のおのみ」との事。これまた初体験。お酒がすすみます(やせれんわ)


鯨は小学生の時の「竜田揚げ」以来ですね。


最後に、お世話になっている奈良県のこだわり時計店の社長さまからお土産までいただきました。
このお団子ですが、テレビで紹介されたらしく毎日長蛇の列だとか。
形も歪で素朴な味、なるほどーと納得のお団子でした(うまし)
後ろ髪をひかれながら半年後の約束をして帰路へ(仲間っていいなぁ(た))

宝石・時計・メガネ・補聴器のグレースシオミ
〒625-0036 京都府舞鶴市字浜266番地
TEL:0773-62-0370 FAX:0773-64-3806

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へ
にほんブログ村

2/4(火)晴れのさっき。ブナ林とともに山岳信仰が漂う滋賀県「己高山(こだかみやま923m)」にチョイ山行してきました。

近江で最古といわれる六地蔵や、牛止め岩、平安時代に栄えた己高山7ヶ寺の総本坊の跡である「鶏足寺旧跡」では今なお石塔や寺の面影を偲ばせている。


また廃寺となった仏像は現在、山麓の「己高閣・世代閣」に安置されているとのこと(長浜市サイトより)


(8:10)舞鶴から楽々2時間「己高登山口駐車場」に降臨(片道4時間までOK)
ココから一周登山開始です。


沢の音を聞きながら林道をルンルン進みます。


「居張瀧」真っ黒の岩の上からジャバジャバと流れています。



いざ!という時のために看板地図は写真に収める慎重派の(た)


(8:30)登山口(起点)が現れました。
右側急登の「仏教谷尾根コース」を選択。ヨーーシ、まっちょれヨー。


登山道に広葉樹の落ち葉が重なりフカフカの登山道です。
この山は全体的に植林されておらず広葉樹が広がり光が直接地面まで届いています(GOOD)


高度をあげると湖北が現れてきました。


(9:10)「六地蔵」がひっそりとお出迎え。7体おられるけど言ってはいけぬ。


(9:22)「馬止め岩」&・・・


「牛止め岩」。っていうかココまで馬・牛が登って来れない箇所があったけどなぁ・・・(まぁええか)


ありゃーー雪がでてきたやん。(山頂、雪あるんちゃうんかなぁと不安になる)


「鶏足寺(旧跡)」に到着。雪の下でよーわかりません(残念)


こんな山奥の開けた場所に1300年も前によく建てたなぁと感心(ロマンを感じます)
地元民の方々は参拝大変やったやろね、と勝手に想像。


「キケンがアブナイ」足を滑らせたらチーン!ですよ。
小鳥達の大合唱で春はそこまでやってきています(元気もらえます)


(10:10)「己高山」山頂。こだかみやまって読みにくい。
汗で下着がちめたいので先を急ぎます(シャツ車内忘れ、いつも学習しない慎重派返上軽率な(た))


遠くには雪帽子をかぶった100名山「伊吹山」
もう一度、春に登りたいなぁ。


山頂は360°広葉樹に覆われ景色はイマイチ。
夏ならさらにブナの葉でもっとBAD景観でしょうね。


駆け足で15分ほど下山すると。ナイスビューポイント発見。
琵琶湖が見えていますよ。


(反対側の登山口)
今日は立春、無風の小春日和でポカポカ陽気で、ずーと下ってられる最高の登山道でした。


「鶏足寺(旧 飯福寺)」です。上の「鶏足寺」がココに移動してきたんかな?


フムフム。歴史ロマンを感じることのできる山行でした。

本日の(YAMAP)
(11:25)駐車場一周10kmつながった。
今日は天気も良く適度に負荷もあり満足の登山でした(た)おススメ☆☆☆です。

3月1日(月)まで年に一度の「大決算」開催中です。
欲しかったジュエリーをお得に手に入れられ、ワンランク上の贅沢を。このチャンスをお見逃しなく!
ご来場お待ちしておりまーす。「PayPay」「カード」決済で更に5%還元です。

ジュエリー・ウオッチ・メガネ・補聴器の専門店
グレースシオミ
〒625-0036 京都府舞鶴市字浜266番地
TEL:0773-62-0370 FAX:0773-64-3806

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へ

グレースシオミ Facebook
グレースシオミ インスタグラム
googleマイビジネス
もご覧ください。

🎁いよいよ本日より始まりまーす。3月1日(月)まで。

おかげさまで来月で創業109年目を迎えるのシオミの『大決算』SALEです。
リング・ネックレス・ピアス・イヤリングなどジュエリーコーナーが驚きの、50%~30%OFF!!
なんと70%コーナーもございます。
 
「PayPay」、「カード」決済で更に5%還元ですよ(キャッシュレス扱える決算手段一覧です)
欲しかったジュエリーをお得に手に入れられ、ワンランク上の贅沢を。このチャンスをお見逃しなく!
いまアツい!JAPANウオッチをはじめ・めがねも同時に驚きの決算価格となっております。
ご来場お待ちしておりまーす(た)

ジュエリー・ウオッチ・メガネ・補聴器の専門店
🎁グレースシオミ
〒625-0036 京都府舞鶴市字浜266番地
TEL:0773-62-0370 FAX:0773-64-3806

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へ
にほんブログ村
グレースシオミ Facebook
グレースシオミ インスタグラム
googleマイビジネス
もご覧ください。

2020年2月
« 1月   3月 »
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829

グレースシオミオフィシャルHP

ホームページはこちら!

ランキング参加中!!

アーカイブ