こんにちは今日も暑いです(@Д@
本日はメガネの折込チラシを入れさせていただきました
夏ということで、紫外線の気になる季節です
特に最近は日差しが本当にきつくて、気になりますね(+_+。)
今までのレンズは、表面からの紫外線はしっかりとカットしてくれていましたが、
裏面から入ってくる紫外線はカットできず、
反射した紫外線が目や目元へ反射してしまっていました
しかし、こちらのレンズは裏面もUVカットがついています
目元のくすみやシワにつながる紫外線を、しっかりカットしてくれます(⌒▽⌒)
夏の間、このレンズを特別価格でご提供させていただきます
美容とおしゃれが結びつくのは嬉しいですね(^○^)
チラシの裏側で、「ご主人様改造計画」ということでご紹介させていただきました、
プロデザインデンマークというメガネブランドから、
ブログでも少しメガネのご紹介をさせていただきます
シンプルながらも、少し遊び心のあるフレームです
横顔も素敵になること間違いなしです(*^▽^*)
こちらは正面から見たら黒縁メガネですが、
内側はこんなデザインになってます
掛けるときに自分でも楽しめて、角度によってはデザインがチラ見えしてオシャレです
まだまだ他にも種類があるので、ぜひぜひご試着にいらしてください(*^▽^*)
〒625-0036 京都府舞鶴市字浜266
Tel:0773-62-0370
Fax:0773-64-3806
Mail:info@tokeidaisuki.com
ランキングも参加中です
ぽちっと押してやってください↓
にほんブログ村
» 2015 » 7月のブログ記事
いつものコースでいつもの時間、たまにのウオーキングです
「おっ!?何かやってるぞ」
舞鶴赤れんがパークサマーイルミネーション2015
らしい
なんとGOODタイミングやっていることも知りませんでした(あの字、おどろおどろしいなぁ
)
会場にはイスも並べられ40名程のギャラリーがおられます。ではどうぞ・・・
会場内には気持ち良い風が流れています。
ビールがほしい。
巨大ミジンコがぁーーー
レンガがくずれるーーー
駐車場も完備で無料、見る価値アリですよ。
カラフルな演出。
約10分の真夏の夜の夢でした(た)暑い日が続きますが皆さんお気をつけて。
赤パーイルミ2015 詳しくは、http://www.city.maizuru.kyoto.jp/modules/sangyoshinp/index.php?content_id=689
3連休はとても暑い日が続きました
本日は雨が降って少し気温が低いですが、週末からはずっと30度超え・・・(-。-;)
厳しい暑さが続くようです。。皆様夏バテにはご注意を
何度もご紹介させていただいておりますが、
AKITTOのサングラス、ご好評につき再入荷してご用意致しております(*^O^*)
さりげなく施されたスワロフスキーが素敵です
日本人女性にベストな仕上がりということで作られたこのサングラスは、
一年中掛けられる、大人の女性のためのサングラス間違いなしです(*^O^*)
〒625-0036 京都府舞鶴市字浜266
Tel:0773-62-0370
Fax:0773-64-3806
Mail:info@tokeidaisuki.com
ランキングも参加中です
ぽちっと押してやってください↓
にほんブログ村
台風11号が過ぎ去りました
皆様被害に合われず無事に過ごされましたか(・へ・;;)
12号もきているみたいで心配です
ですがとりあえず11号を乗り越え、月曜日には海の日ですね
本日はspec espace(スペックエスパス)の新作フレーム入荷のお知らせをさせていただきます(*^-^)
(品番 ES-6068-31 / ES-6068-59 /ES-6059-21 / ES-6059-99)
立体感のあるフレームで、モダンカラーなデザインになっています
フロント部分はspec espaceおなじみの、1枚のベータチタンを使用して作られているので、
とっても軽くて掛け心地の良いフレームです(*^▽^*)
パソコンなどで目を酷使する方 日差しの強い中を長時間運転される方
ブルーライト対策や紫外線対策をして、健康な目で暑い夏を乗り切りましょう(@Д@
目の血行を良くするには、温かいタオルと冷たいタオルを交互に当てると良いそうです
一日の終わりのリラックスタイムにぜひ取り入れてみて下さい(*^▽^*)
お仕事中や運転中に、目が疲れたなあと思った時、ツボを押すのも効果的です(^○^)
暑くて汗をかくと体力を使って疲れてしまいがちですが、
身近な対策を習慣化させて、無事に夏を乗り切りましょう(⌒▽⌒)
〒625-0036 京都府舞鶴市字浜266
Tel:0773-62-0370
Fax:0773-64-3806
Mail:info@tokeidaisuki.com
ランキングも参加中です
ぽちっと押してやってください↓
にほんブログ村
定休日、京都でチョチョイっと用事を済ませ。
お買いものをして・・・
お昼に人気の「第一旭たかばし本店」に一人突撃です。11時過ぎに参上したのですが、アメリカ大手旅行雑誌、観光都市世界ランキング2年連続世界一のKYOTO。とうぜん満席で外国の旅行者が数名おられます(おそるべし)
威勢の良いコワモテの定員さん達がズラリ。特製らーめん850円を注文(やっぱり旨い!!)
今日のメインイベントの西京極の「わかさスタジアム京都」に移動
駐車場に車をポイして、この補助グランドを抜けて・・・(高校時にここでラグビーの試合をした記憶が戻ります)
全国高校野球選手権京都大会2回戦「東舞鶴VS亀岡」の応援です。
我が社の眼鏡部課長のお子さんや大切な友人のお子さんがプレーされます。
(かなり暑い
ゲ〇でそう)
東舞お揃いの青T知り合いがいる三塁側の応援席に移動。
メガホンをいただき吹奏楽のリズムにあわせてフリフリ応援です
試合結果は残念ながら負けてしましましたが、選手の直向きにボールを追いかける姿勢、それを応援するたくさんの方々。スポーツはやっぱり良いねぇ~
そして同日、我が東稜高校野球部も2回戦で負けてしましました
京都市内から火照ったカラダで舞鶴に急行。
次はちびっこソフトのコーチです。
自分はプレーはしていないけど、顔・腕・足、真っ赤になった一日でした(た)
先日も偏光グラスについてご紹介致しましたが、
本日ももう少し詳しく見え方についてご紹介させていただきます(⌒-⌒)
サングラスと偏光レンズサングラス、見た目はあまり違いを感じなくても、
実際にかけると見え方は大きく変わります
何も掛けない状態で見た景色

サングラスを掛けて見た場合(ダーク色)

全体的が暗くなり、眩しさを軽減します

では最後に、偏光レンズの場合だと・・・

偏光レンズを掛けて見た場合

このように、偏光レンズの場合は、視界を暗くすることなく、
眩しさの原因である雑光をほぼ100%カットします

そしてコントラストをあげ、より見やすくしてくれます


このようにフロントガラスに映りこんだ反射も、偏光レンズをかけると
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

スッキリとしたクリアな視界になります


水面への反射やギラつきがなくなることから、釣り好きの方が好まれるレンズですが、
このように普段使いとしても、いろんな場面で大活躍します(*^^*)

ぜひぜひ一度お試しください



〒625-0036 京都府舞鶴市字浜266
Tel:0773-62-0370
Fax:0773-64-3806
Mail:info@tokeidaisuki.com
ランキングも参加中です
ぽちっと押してやってください↓
にほんブログ村
最近のコメント