「午前中、時間あるなぁ」では東舞鶴市内から南東に見える山々。またまた定休日に
新緑まぶしいお近く山へGOです。
舞鶴から45分。綾部小浜線(府道1号)の水のキレイな「老富」という村から入山。ここに車をポイして、まずは起点の胡麻峠へ
いきなり荒れ放題。切った倒木が狭い登山道に幾重にも重なり非常にタイド。時間がかかります。
伐採木を乗り越えたりくぐったりケガもしそうです(普段いかに管理された山を登っているのかがわかります)
舞鶴の反対側(南方向)より40分かけてフーフー鼻息荒く山頂分岐「胡麻峠」(尾根)に到着。疲れのせいでピンボケ
舞鶴市の南側、東西伸びる稜線。まずは胡麻峠を起点に右折(東方面)の三国岳へ向かいます。
さすが大飯・高浜の隣接市。尾根には関電の鉄塔高圧線が縦横無尽に張り巡らされています。(よーこんな所につくったなぁ)
三国岳(616m)山頂。あ~しんど。ハチがいっぱい(休憩できひんやん)
いつも山の中では時間の流れがはやい(南を望む)あの向こうの向こうが京都かなぁ
尾根づたいはコンナン。尾根はせっかく登ったのに
また下りて
また登って
そして黄色いオシッ〇して・・・の繰り返し
(地殻変動の時に水平につくってよ神様)
(養老山665m)歩行時間4.5時間 距離8.8km、熊におびえながら来た道を戻ります。
(舞鶴市内を望む、遠くに見えるは湾)昔の人は、ここを通って日本海の海産物
などを丹波や京都などに運んだんやろなぁ~て
ロマン感じる山でした。
ご褒美の「あやべ温泉」へ。おじいちゃん達に混ざって入湯
先週の京都鴨川ハーフの疲れも流しました。おちまい(た)
» 2015 » 5月のブログ記事
本日はとってもお得な、お客様感謝キャンペーンのお知らせです(*^-^*)
COACH バッグ・財布 最大50%OFF
安心の海外直接仕入れで、もちろん全て新品・本物です
他にも200点以上の品ぞろえです。
COACHだけでなく、TORY BURCHもご用意しております
定価より大幅値下げとなっております
5月29日(金)・30日(土)・31日(日)
3日間限りの、とってもお得なキャンペーンです
ぜひぜひご来店、お待ちしております(*^▽^*)
〒625-0036 京都府舞鶴市字浜266
Tel:0773-62-0370
Fax:0773-64-3806
Mail:info@tokeidaisuki.com
ランキングも参加中です
ぽちっと押してやってください↓
にほんブログ村
こんにちは
晴天が続いて気持ち良い毎日ですが、みなさんいかがお過ごしでしょうか。
社長の愛犬ルルちゃんは 大柄なのに狭いところが大好きで、
昨日もこんなところに挟まっていました
さて今日は、カラフルでカジュアルなカメオのブレスレットをご紹介します
なんとなく重たいイメージのカメオですが、こちらのアイテムはユニセックスで気軽にお使いいただけます
GAROFALO(ガロファロ)
というブランドのG-ドロップスというラインのブレスレットです
ガロファロは、イタリアシェルカメオの大巨匠ジェンナーロ・ガロファロ率いる作家ファミリーです。
二男のクレシェンゾ・ガロファロ氏が手掛けるカメオジュエリーはファッショナブルでPOP
裏面にはガロファロモノグラムが入っています
大きさが自分で調節しやすいので、アンクレットとしてお使いになられることも可能です
なかなか出逢えない素敵なアイテムです
もちろん、カメオは手彫りのガロファロ・クオリティです
お問い合わせはグレースシオミ 0773-62-0370まで
こんにちは(^○^)
本日は新作入荷した眼鏡をご紹介させていただきます
prodesign : denmark(プロデザインデンマーク)
創業40年を誇る眼鏡業界の老舗メーカーです(*゚o゚*)
北欧特有のモダンデザインを取り入れた、おしゃれな眼鏡がたくさんあります
(3103 c.6031 / c.9331 54□17)
フロントデザインはシンプルですが、横から見た時のデザインが特徴的です
普通の黒縁眼鏡とは一味違った、シンプルながらもおしゃれなデザインになっています(o^-^o)
そしてもちろん、掛け心地も軽くて良いです
こちらのカラーはまさに北欧らしい色合いで、とてもキレイです(^^* )
ぜひぜひお洒落のワンポイントにご活用を
(1746 c.6434 / c.9634 / c.9034 52□19)
こちらはブロータイプの、素敵なクラシックデザインです(*^▽^*)
この形の眼鏡は、眉をキリっと強調させ、目力アップ効果があります
両サイドについている飾りもアクセントになって素敵です
ぜひ一度お試し下さい(。・w・。 )
〒625-0036 京都府舞鶴市字浜266
Tel:0773-62-0370
Fax:0773-64-3806
Mail:info@tokeidaisuki.com
ランキングも参加中です
ぽちっと押してやってください↓
にほんブログ村
6月に友人に小浜あじさいハーフマラソンに誘われて登録。夜な夜な7キロほどはランニングをしたことはあったのですが、本日定休日に大好きな新緑の京都鴨川をハーフラン、チャレンジします
京都まで2時間
コインパーキングに車をポイして「目標!歩くべからず!!」を胸に、周りの目を気にしながら柔軟体操(はずかしがり)
去年、チャリンコ鯖街道奮闘記(2014/06/11ブログみてね)の終着地点からランニング。
では出町橋をSTARTなんか天気悪。
たぶん北山大橋。
ドンドン北上します。初めて河川敷をランしたのですが整備されており散歩やランニングなど人がいっぱい(もうしんどい
)
カモのカップルも人に慣れたようす(平和やぁ)
昼から天気になる予報やのに
雨が降ってきました。残念やけどもう戻れません
(汗か雨かシャツビショビショ)
ここを右折して左京区静市方面にぬけます(ダラダラ登りがはじまります)
京都市と超大手ゼネコンがモメて裁判になっていた「北部クリーンセンター」
この先の静市交差点、左に北上すると鞍馬貴船、まっすぐ東に進むと静原・大原三千院、京都市内に向け右折します。(実は20年前、この場所には山があって削って道路を開通する仕事に2か月程通っていました。なつか~)
京都産業大学まえ。学生がウジャウジャ。心も体もボロボロやのに
女子大生の前ではエエ格好します。青空駐輪場にはメチャカッコいいオートバイや高級ロードバイクがウジャウジャあります(今の学生はうらやましい~)
御園橋まで下りてきました。この橋を左折すれば上賀茂神社です(南下します)
この辺で15km位、またまた太モモに電気が走ります(アカン歩こう)。2時間何も飲まずに我慢していたので
コンビニで水でも・・・
あっっっ!!ポケットに入れていたお札を紛失していることに気付く(ブルーーーゥ)くちびるカラカラ。おあずけ我慢がつづく・・・
対岸スタートの出町橋を過ぎてGPS表示21kmまで川くだり(クタクタ)
右に見える府立医大も過ぎてっと。(のどカラカラ)やっぱりマラソン苦手を再確認
丸太町橋を渡って折り返し、出町橋まで北上して終了。スポーツの中で一番嫌いな約25年振りのダマしダマしのゆっくりのんびりウオーキング&ランニング(夜になっても指先の痺れがとれません)
何度か歩いてしまい目標達成ならず(ザンネンでしたが達成感イッパイ)。(た)
こんにちは
皆様良いゴールデンウィークを過ごされましたか(*^O^*)
晴れ続きで気持ちの良い祝日が続きました
本日は spec espace (スペックエスパス)というメガネブランドの新作サングラスをご紹介致します
eye protector ES-9014 カラー:966(Gray Sasa)
eye protector ES-9014 カラー:1(Black)
ほどよくカーブがついているため、お顔に綺麗にフィットします
大き目のレンズはしっかりと目を守ってくれます
ノーズパットはオリジナルシリコンで、簡単に微調整が可能、掛け心地もバツグンです
少し丸みのある形で、男女共にオススメです
spec espace ES-9603R カラー:39P
spec espace ES-9603R カラー:23P
人気のサングラスの、新しい形・新しい色を入荷しました
スポーツをする時にも最適で、普段使いとしてもオシャレに使っていただけます
とても軽くて、しっかりフィットして、掛け心地も良いです
そしてスペックエスパス特有の、この折りたたんだコンパクトな姿にもなります
ぜひ一度お試しください
余談ですが・・・
大町藤公園に藤を見に行くと、とてもとてもキレイでした
5月の下旬までが見ごろのようです
機会があれば皆様もドライブがてら、ぜひぜひ(*^o^*)
〒625-0036 京都府舞鶴市字浜266
Tel:0773-62-0370
Fax:0773-64-3806
Mail:info@tokeidaisuki.com
ランキングも参加中です
ぽちっと押してやってください↓
にほんブログ村
こんにちは
ゴールデンウィーク終了しました
憂鬱になりがちな気分を払いのけてHAPPYに過ごしたいですね
さて今日は、シオミで新しく取り扱うことになった et toi(エトワ)というジュエリーブランドをご紹介します
et toiとはフランス語で『あなたと』という意味で、
「自然」「植物」「旅」をテーマにしたナチュラルテイストのジュエリーです


こちらのローズクオーツとパールのK18ネックレスbonbonというシリーズで、
旅の途中で見かけると心弾むようなカラフルキャンディーを思わせます



インド・ジャイプール「風の宮殿」の透かし彫りの外観をイメージして作られています



可憐でアンティーク風な雰囲気を醸し出しています

ナチュラルテイストのファッションにも合わせやすく、さりげなく使えるアイテムです

ほかにもございます

身につけて旅に出たくなるような心弾むジュエリー et toi (エトワ)


お問い合わせは グレースシオミ


最近のコメント