» 補聴器のブログ記事

12/20(火)のさっき、滋賀県八日市にある(神様だらけ)パワースポットで山遊びしてきました。
ここ最近、山登り「おひさぁ~な」お預け状態で息がアップアップを期待していましたが鼻呼吸で十分でした。

「太郎坊山(357m)」→「箕作山(373m)」→「小脇山(373m)」→「岩戸山(320m)」の反時計回りで小さなアップダウンを楽しめる(プチ)周回です。


真ん中の岩肌むき出しのアノ山が「太郎坊山」です(太郎って?)


(8:40)無料の「太郎坊宮駐車場」をお借りしてストレッチからのレッツラゴーです。
信仰の山ということで、山に入る前に先ずは参拝します。


⛩「成願寺」で一礼をして、本日の無事を祈願します。


すぐ左手に天まで続く長い長い石段が気持ちいい。


🐽鼻息荒めで登りきると朝日に照らされた立派な「参集殿」が現れます。


ここより2コースに別れる。
ではアマノジャクな(た)は裏参道をチョイス。


ふむふむ


大きな「七福神」が次々とお出迎えしていただけます。


この⛩「不動明王拝所」を一周して、裏の扉をノックして願えば叶うとの事ですが、、、ノックするのが怖いのでスルーです。


ここにも「大黒天」さま鎮座。


冬山あるあるですが、枝葉が落ち眺望が広がりますよ。


⛩「一願成就社」こんな狭い岩肌に次々と神社が現れます。


「恵比寿」さま。


境内最上部の⛩「本殿」横の展望舞台。


こりゃ素晴らしい見晴らしだ!


そのすぐ横に大きなパックリ割れた「夫婦岩」がテッテレー!っと現れます。


モーゼの十戒の海割れのように大岩の間を通らせていただきます。


地震来るなよ!今はアカンど!」とビビりながら通り抜けると、こちらが正面入口でした。


⛩「拝殿永安殿」滋賀県名物の“飛び出し坊や”が天狗スタイルです(ナイス!)


かなり背の低い舞台のココで舞を踊ったのかなぁっと勝手に想像。
(昔の人は小柄でこのサイズで十分だったのでしょうね、、、知らんけど、、、)


お清めの「御霊水龍神舎」です。完全に反対廻りのコースでした。


「御霊水」先を突き進むと、やっとこさハイキングコースが現れます。


クワガタ取りに行った夏の早朝の懐かしい森のにおいがします。
冷たい清らかな新鮮な空気を胸いっぱい吸い込み幸せタイム突入です。


そんなこったパンナコッタで高度を上げていきますよ。


低山ですが周囲に遮る山々もほぼ無く、ほぼ360°の眺望が望めます(サイコージャン)


少しまったり癒しタイム。


おりゃ!っと「太郎坊山」山頂ゲッツ!



「太郎坊山」より動画せっかちスピードの痛恨ミス(画面酔い注意ですよ)
ではでは次の「箕作山(みつくりやま)」へと向かいます。


(10:25)おりゃ!っと「箕作山」こちらもGET!


以前お世話になった「伊吹山」や「金糞山」もはっきり見えますよー。


ココのロケーションマジ最高やん。
今までこの際を通って左に見える鈴鹿山系へと数々向かえど、こんな素晴らしい山をスルーしていたことに反省(THE!灯台下暗し)


向かいのモッコリはさっき居た「太郎坊山」です。


(滋賀の田園風景)色とりどり縦横四角に整備された農地を見ていると日本人の几帳面さが伺えますね。


「小脇山」をいつの間にかスルーして「岩戸山」に。
こちらの岩には方向を指し示した十字が刻んであり「旗振山(野洲)」へと通信をしていたよう。


「十三仏」ふ~ん。


岩メッチャデカ!!(←まるで小学生)


「・・・聖徳太子が・・・」漢字が難しくてギブ。


「岩戸神明」裏山から下山してきたようで、やっぱりコース周回が反対のようでした。


空から降り刺さったような、とにかく大きな巨石です。
そりゃ先人は神が宿ると考えるはずですねぇ。
ではではラストスパートの下山です。


全く疲れることもなく数々のお地蔵さんに道案内していただき、集落まで降りてきました(やっぱり反対廻りのような)


ではラストスパートのあの「太郎坊宮」まで戻ります(それで太郎ってネーミングなんやったんやろね?)
本日の「太郎坊山」周回は神様が次々と現れるパワースポットでした。
おススメ★★★星3つです(た)

 

⚓<ジュエリー・ウオッチ・メガネ・補聴器の専門店・田中貴金属特約店> グレースシオミ
〒625-0036 京都府舞鶴市字浜266番地 TEL:0773-62-0370

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へ

グレースシオミ Facebook
グレースシオミ インスタグラム
googleマイビジネス もご覧くださいね。
京都北部の地域情報、ブライダル特集 CSオンライン もご覧くださいね。



👓令和3年8月13日に「(公社)日本眼鏡技術者協会」は厚生労働大臣から眼鏡作製職種の指定試験機関となり、眼鏡作製技能検定が実施され、昨日11月16日の合格発表でグレース・シオミにも「1級眼鏡作製技能士」が2名!誕生しました
※眼鏡作製技能士検定は、お客様に最適な提案・販売・ケアを行う国家検定資格です。

眼鏡作製において、お客様の眼鏡の使用状況・使用目的を聞き取ると共に、視力の測定、レンズ・フレームの販売、加工前作業、レンズ発注・加工、フィッティング、引き渡し、アフターケアを行う眼鏡作製の総合エキスパートです。

今後も変わらず、快適な楽しい眼鏡ライフの為にお手伝いさせて頂きますので、いつでもお気軽にご相談・ご来店下さいませ。

 

メガネ・コンタクト・補聴器・ジュエリー・ウォッチの専門店 グレースシオミ
〒625-0036 京都府舞鶴市字浜266番地
TEL:0773-64-4100 (良いメガネ)

グレースシオミ Facebook
グレースシオミ インスタグラム(ジュエリー)
グレースシオミ インスタグラム(メガネ)
googleマイビジネスもご覧ください。

京都北部の地域オンラインマガジン CSオンライン もご覧くださいね!
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へ
にほんブログ村

 

9/21(火)さっき。
以前より気になっていた人気のハイキングコースで、雨天用にキープしておりました「JR生瀬駅」から「JR武田尾駅」までの約5km「JR福知山線廃線敷」を完歩してきました。

JR(旧国鉄)福知山線の廃線敷がコースになっており、廃線跡の枕木、ノスタルジックなトンネルや鉄橋ありと魅力たっぷりのコースでした。


途中「桜の園」と呼ばれる演習林があり寄り道周回をします。
🌸桜の園って・・・妄想しますよー(た)


「JR生瀬駅」近くのコインパーキングに駐車してレッツラゴー。
この駅周辺は駐車場が非常に少ないのでご注意ください。


生瀬駅から歩くこと約15分、渓谷入口に掲示板が現れテンションUP。
すぐ近くに公衆トイレがありますがぁ・・・


前日の大型台風の通過で気温がかなり寒く、強風のなか軽やかに渓谷散歩を楽しみますよー
2月生まれの冬っこにはちょうどGOOD気温です。


昨夜の大雨の影響で(たぶん)川がかなり流れがはやく濁っています。


明治時代にコノ難所に線路を敷設した先人のアツいスピリットに思いを馳せ廃線路を踏みしめます(今日はのんびりウオーク


合計大小6つのトンネルがありますが防犯上心配になるくらい完全に真っ暗です(ホンマ闇)
ヘッドライトは必須アイテム。


京都・亀岡嵐山保津峡のような素晴らしい景観です。
観光都市の京都市さんならザル予算計上して観光地化しそう。


真赤に染まったテカテカのチノコちゃん。
(今の俺のような、すんごいアブラギッシュです)


番号がうたれた当時の枕木が積みあげてあります。
昔は園芸などで高値で取引きされていましたね。


天井からポタポタ「溝滝尾トンネル149m」をぬけると・・・
インスタ映えするジャン。


横風で帽子が飛ばされそうになる「第二武庫川橋梁」、その先には真っ暗な「長尾山第一トンネル」が口を開けています。
このトンネルも入口から出口の見えない気味の悪いトンネル。
照明を整備したらエエのにね。


道沿いに、もみじの木がたくさん並んでおり秋は最高のロケーションでしょうね。


(9:36)「JR武田尾駅」まであと少しの地点で「📍親水広場」が現れます。
ではここを起点に🌸桜と紅葉の広がる「亦楽山荘」へと吸い込まれていきますよー。


↑地図上では「桜の道」から「遠見の道」、そして「もみじの道」の時計回りの周回路で山歩です。


亦楽山荘(えきらくさんそう)」とは、桜博士といわれた笹部新太郎氏が明治45年に兄から譲り受けた山林を、桜の品種改良や接ぎ木の研修を行うために演習林として使用したのが始まりだそうです。
春は桜、秋は紅葉と楽しませてくれる山です。


演習林ということで軽自動車でも登れる林道が山頂まで続いていると勝手に想像していたのですが完全に登山道でやられました(なら望むところじゃ)


爆ついた心臓を立派な東屋でクールダウン。


なにが「園」やて、、、、完全に登山やん(しんどぉー)


息を切らせ汗を吹き飛ばし、蜘蛛の巣に「ごめんやでぇ」と棒で振り振り前進します。


この山の名勝「満月滝」
迫力のある大きな滝ですが、木々に囲まれてた滝は満月を望めそうにないのやけどね。


昨夜の大雨で滝の上部はかなりの水量です(しらんけど)


ここからは山頂まで激登の連続(写真もブレます)


(10:51)「つつじが丘展望台」に。


遠くには、お世話になった「雪彦山」や「笠形山」「千ヶ峰」などがチラリズム。
ではでは、しばし休息タイム突入します。


歯が折れそうでも果敢に攻めてしまう大好物「あずきバー」の井村屋さんが販売している「SPORT  YO-KAN 113カロリー」を注入。
甘ったるくて結局ノドが渇く。


違和感しかないトラップのようなキノコちゃん発見。


すっごいキレイ!!「真っ白な貴婦人やぁ」


(11:10)「赤松休憩所」
たしかにこの山は大きな赤松が多い。


「赤松道ビューポイント」やて。
下から吹き上がる冷たい風に震えながら、コンビニざるそばでランチライムです。
最高やね!ビールも欲しいね。


そんなこったで(12:01)起点の「📍親水広場」へ無事戻ってきました。


ここからは廃線敷の続きウオークです。


大きくてキレイな「武田尾駅」側の入口(右の奥の山がさっきランチしたポイント)
では電車でワープしましょう。


「JR武田尾駅」大きな駅構内が山の中です。
190円切符を片手に「生瀬駅」で一周フィニッシュしました。
「JR福知山線廃線敷」ですが枕木が当時のままの廃線路を歩き、素晴らしい武庫川渓谷の景観を楽しめる片道約5キロのコースです(これ資産ですね)
トンネル内にランプ照明をつけたり、駐車場の整備、途中でのお手洗いや軽食や自販機の設置、名勝の掲示板など整備するとさらに多くの人は楽しめるハイキングコースになりそうですね。

おススメ☆☆の楽しいハイクでした(た)

⚓<ジュエリー・ウオッチ・メガネ・補聴器の専門店・田中貴金属特約店> グレースシオミ
〒625-0036 京都府舞鶴市字浜266番地 TEL:0773-62-0370

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へ

グレースシオミ Facebook
グレースシオミ インスタグラム
googleマイビジネス もご覧くださいね。
京都北部の地域情報、ブライダル特集 CSオンライン もご覧くださいね。

先月の岩登りでハッスルした「芦屋ロックガーデン」から早一か月。
火曜日の度になぜか大雨にドンピシャで、山遊びはお預けモンモン状態の日々を過ごしていた(た)ですが、
7/26(火)のさっき、滋賀県東近江市にあります「押立山(772m)」へ、お久し山行です(鈴鹿50山です)


聖徳太子によって、1400年以上前に創建された歴史ある「百済寺」の裏の山々です。
寺院近くの交差点で右折をかまそうとすると、レアな牛柄タイツを被った「飛び出し坊や」を発見(ラッキー!)


しばらくアクセルを踏み込むと「角井峠」へ到着。
申し訳なさそうに登山口があります(マジわかりにくい)
(8:55)ではココに車を駐車させていただき、手作り虫除けハッカスプレーを全身シャワーしてレッツラゴーです。


この登山口から時計周りで周回しますよ。


わかりにくい登山道。迷える子羊が増えますねぇ。
「📍リボンのマーク数が少ないですよ、東近江市さま」


(9:36)「大峠」昔は人々の往来があったのかなぁと思いを馳せます。


やわらかな涼しい風が通り抜けまさに天然のクーラー。
自宅の寝室までホースでつなげたいわぁ。


シフォンケーキのような、ふっくら大きなMEGAキノコを発見。


久しぶりの登山で心はウキウキ。


キノコ四兄弟が律儀に整列しています。


とにかく見つかるキノコ達はとても大きく不思議な山。


山頂までのラストは激登が待ち受けています。


虫たちの大好きなミネラル(汗)をまき散らししかめっ面で登りきると本日唯一のビューポイントがあります。


(11:41)50mほど進むと「押立山」のイタダキをGET!
残念ながら一切の景色はなく、お腹がすいたのでランチエリアを探しに先に進みます。


た)一押し、ブンブン(🏪セブンイレブン)の「梅こんぶにぎり」をチャージします(ホンマうまし!)
🍙ランチってると、虫除けハッカスプレーを越える爆汗に、大興奮の虫たちが次々ご挨拶に襲来します。


自分の体より大きな「ざる蕎麦」のだし汁のしゅんだ揚げ玉を軽々と持っていくマッチョなアリンコに感動します。


山頂より先は明瞭ないつもの登山道となっておりホッとしますね。


またしても昭和の古くさいセダン系シート地のような表面をしたキノコを発見。


食べ応えありそうな、笠の大きなキノコがたくさん自生しています。
いつもの大きなキショイカエルと違い、今回は大きさ参考のため手を近づけられます。


川のせせらぎが聞こえてきたとおもったら堰堤(ダム)に遭遇。


おーーーー!あれをーーーーー!粗悪な丸太が並んだ不安定な木製の橋ですが前進あるのみ 体いっぱいの空気を吐き出し、軽量化されたボディでガクブル進みます。


ヤマヒルに襲われながらラスト林道の入口まで降り、峠のアスファルト道に合流。
(13:32)駐車場で待つ愛車に合流してフィニッシュ(疲れたぁ)


YAMAPでも前半は点線標記で登山道がわかりにくく、GPSがなければかなり不安な山です。
あまり景色も望めませんが久しぶりの良い足慣らしになりました(た)

<ジュエリー・ウオッチ・メガネ・補聴器の専門店> グレースシオミ
〒625-0036 京都府舞鶴市字浜266番地 TEL:0773-62-0370

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へ

グレースシオミ Facebook
グレースシオミ インスタグラム
googleマイビジネス もご覧くださいね。
京都北部の地域情報、ブライダル特集 CSオンライン もご覧くださいね。

👂7/2(土)~グレースシオミでは「補聴器無料体験会」開催しております

スマートフォンと連動し通話も聞き取りやすく、スマホ本体で補聴器のボリューム調整などにもご使用いただける「最新の補聴器」の視聴なども体験できます
ご希望のお客様には、1週間の無料貸し出しもございますので、些細な事でも是非この機会にご相談・ご体験ください
また、7月9日(土)補聴器メーカー「 WIDEX -ワイデックス- 」より聴こえのプロフェッショナルを招き、今使っている補聴器の調子の事など直接「聴こえの相談」に対応頂きます
*最近、よく聞こえないので、いい加減な返事をしている。
*何度も聞き直しをしている。
*呼ばれても気づかない事がある。
*テレビの音がうるさいと言われる。
心当たりのある方や、ご家族様におられましたら、この機会にお気軽にご相談にいらしてください
(決して無理なオススメは致しませんのでご安心を)
今、お使いの補聴器を快適にお使い頂けている方も!
無料の点検・クリーニングに是非ご来店下さい
↓ 写真の強力な掃除機&乾燥機でクリーニング&ドライ致します
スタッフ一同、お待ちしております

メガネ・コンタクト・補聴器・ジュエリー・ウォッチの専門店 グレースシオミ
〒625-0036 京都府舞鶴市字浜266番地
TEL:0773-64-4100 (良いメガネ)

グレースシオミ Facebook
グレースシオミ インスタグラム(ジュエリー)
グレースシオミ インスタグラム(メガネ)
googleマイビジネスもご覧ください。

京都北部の地域オンラインマガジン CSオンライン もご覧くださいね! にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へ
にほんブログ村

眼鏡が壊れた ネジが抜けた 見つからないーーーー と言う時には出来ればそのままお持ちください 夏は特に汗やほこりでツルの部分が動かなくなったり固くなったりするので、事前のメンテナンスはとても大事です。本格的な夏が来る前に、眼鏡のメンテナンスはいかがでしょうか?

また、ナイロールフレーム(ハーフリム)は、レンズの半分を透明のナイロン糸で支えています 
屋外の暑さ、冷房の効いた屋内…ナイロールフレームのナイロン糸も若干伸びちぢみしているはず…
もし、レンズが外れたら…と心配な方、買ってから随分糸の張替してないな?という方がいらっしゃいましたら、お持込ください ネジの交換、ナイロールフレームのナイロン糸の交換、無料で対応しております また、メガネの歪みなおしや調整なども無料です
鼻パットは思いのほか汚れが多いパーツ
鼻パットの交換は500円頂戴しておりますが、汚れて堅くなった鼻パットが綺麗になると、不思議と眼鏡も買い替えた気分になりますよ オススメです
 

メガネ・コンタクト・補聴器・ジュエリー・ウォッチの専門店 グレースシオミ
〒625-0036 京都府舞鶴市字浜266番地
TEL:0773-64-4100 (良いメガネ)

グレースシオミ Facebook
グレースシオミ インスタグラム(ジュエリー)
グレースシオミ インスタグラム(メガネ)
googleマイビジネスもご覧ください。

京都北部の地域情報、ブライダル特集 CSオンライン もご覧くださいね! にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へ
にほんブログ村

5/17(火)のさっき、奈良県宇陀市にある「伊那佐山(637m)」「井足岳(550m)」に里山ハイクを堪能してきました。

反時計周りで「伊那佐山」→「井足岳」→「榛原集落」の人気の一周コースです。


(8:25)「伊那佐文化センター」に登山者専用の無料駐車場がございます。
雨もパラツキ、不安な気持ちでストレッチ完了し元気に飛び出しますよー(いくぞー)


集落には登山者用に無料で杖の貸し出しがあります。
1300年の歴史がある奈良県民は懐が深い。


今日は曇り空で気温も寒くメタボ冬っ子(た)にはナイスコンディション。


集落奥の脇にひっそりと登山口があります。


道中は石碑が多く終始整備されており、道迷いの心配もなく歴史に彩られた山だとわかります。


鳥居をくぐりるということは登山道というより参道に近いのかな?


たまに心臓爆つく急登が現れますが比較的緩やかで距離があるという感じ。


今にも崩れてきそうな不安定な岩肌がせり立ってます。
そろりと歩きましょう。


少し寄り道をしてNEWベンチが設置されている「天狗岩展望台」へ。


景色のご褒美を堪能して山頂を目指します。


(9:43)「伊那佐山」山頂にニュルりと。


伊那佐山山頂には「都賀那岐神社」が鎮座しています。
こんな山奥ですが整備・管理がしっかりなされており地元民に愛されている神社だとわかります。


神社裏手にわずかにチラリズムですが・・・
(景色は疲れを吹き飛ばす最高のご褒美です。どうか枝払いをお願いいたします)


伊那佐山~井足岳までジャイアンのように棒で蜘蛛の巣を払いながら尾根ウオークです。


(10:45)「井足岳」GET!


定期的にご挨拶に来る虫たちを追い払い最近マイブームの休息タイム突入。
早めのランチなどをいただきますよー
ほんでもって下山開始です。


恐ろしく密な杉林。下が全く見えん違和感しかない。
結構倒木も点在し山の整備はかなり大変なのでしょうね。


こちらの展望台にもベンチが設置されしっかりと整備されています。


「岳山536m」立派過ぎる表示板


所々展望が望めますね。


グリーンに輝くコガネムシ君を発見。
Googleレンズで調べたら「糞虫」とのこと。
「オレ、ウ〇コ、スキヤケド、キレイニカガヤキタイワ!!」と願えば、糞とは程遠いこんなキレイなカラーに進化できるのですね。


榛原集落までおりてくるとお尻の白いシカ2頭に遭遇。
(奈良やし鹿と共存をしているのでしょうかね)

背中が青藍色でお腹は赤褐色のヒヨドリ(たぶん)が餌をついばんでいます。
邪魔しないよう御食事タイムを少し様子見です。


ラストは伊那佐文化センターまで「THEニッポンの原風景」を里抜けウオーク。
この山々は「大王地区まちづくり協議会」や地元の方々のご尽力が見て取れる整備された一周約8kmのコースでした。
体力に自信が無くても楽しめるおススメ周回コースですよ(た)

<ジュエリー・ウオッチ・メガネ・補聴器の専門店> グレースシオミ
〒625-0036 京都府舞鶴市字浜266番地 TEL:0773-62-0370

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へ

グレースシオミ Facebook
グレースシオミ インスタグラム
googleマイビジネス もご覧くださいね。
京都北部の地域情報、ブライダル特集 CSオンライン もご覧くださいね。

黄金週間まっただ中の5月1日。
リーグワン2022「コベルコ神戸スティーラーズ」vs 「横浜キャノンイーグルス」のラグビー観戦をしてきました。
今回お誘いいただいたウオッチメーカー様ですが、20年前から大変お世話になっている方々が退職されるということで「是非とも!!」とお仲間に入れていただきました。
(親身にしていただいた方々が退職世代とは・・・自分の年齢も感じますねぇ)

高速バスで三宮に参上。
集合時間まで少し時間があるので三宮センター街をパトロールします。
人混みが気になる田舎者ですが、新型コロナウイルス感染対策バッチリですよー。


スマホを向けた人だかりを発見!
何かと思えば堂々とした可愛らしいネコ2匹がおとなしく撮影中でした。
(ニャンコも気になりますがマスクしてない方も気になる・・・)


では昼過ぎの集合までメーカーの若手2人と神戸山の手にある「ラーメンたろう」さんで胃袋の準備運動です。
さっぱりとした豚骨ラーメンで神戸激戦区の中でも人気があるのもうなづける。
チャーシューがもの凄いボリュームでビールとの相性バッチリ(これおかずやん)


もう少し時間があるので2件目にIN。
完全に試合前にUP完了です。


そして三宮駅にウオッチメーカーらしくきっちりと集合し、電車にて移動「神戸ユニバ」に降臨。


🏉競技場入り口で「バドガール」ならぬ「レッドブルガール」から無料でエナジードリンクをいただきました。


本日は入場制限をしているらしく、さほど混雑はしていない(ナイス!)


キャノンがUPしています(オレの胃袋は試合後半20分ですが・・・)


🏉さぁキックオフです(血が沸き立ちます)
当然、周りの観客のオジサマ達はラグビー経験者が多く、フォイッスルより早く口々にライブ解説やルール説明が飛び交います(ラグビーあるある)


両チームともワールドカップで盛り上がった日本代表選手のプレーも光り白熱の好試合。
試合は42-33で僅差で神戸が勝利をおさめました(前のめりになったなぁ)


その後、JR三宮に戻り「京鼎樓ミント神戸店」で会食です。


お洒落店内で会食キックオフです。


アチアチ本格小籠包をいただきます(うまし!)


全員写真は控えさせていただきますが、退職された皆様と楽しいひと時を過ごすことができました(た)

「長い長い間お疲れ様でした。これからも皆様のご活躍もお祈りしております」

ジュエリー・ウオッチ・メガネ・補聴器、田中貴金属特約店
グレースシオミ
〒625-0036 京都府舞鶴市字浜266番地
TEL:0773-62-0370

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へ
にほんブログ村

グレースシオミ Facebook
グレースシオミ インスタグラム
googleマイビジネス

平素は宝石・時計・メガネ・補聴器・田中貴金属特約店のグレースシオミをご愛顧いただき御礼申し上げます。
ゴールデンウィーク期間中(4/29~5/5)の営業日のお知らせです。

4月29日(金)10:00~18:30
4月30日(土)10:00~18:30
5月 1日(日)10:00~18:30
5月 2日(月)   休 み
5月 3日(火)   休 み
5月 4日(水)10:00~18:30
5月 5日(木)10:00~18:30

なお、GW期間中の「田中貴金属の売買」に関しましては、
(5月2日・3日を除く)TEL 0773-62-0370 までお問合せください。

大変ご迷惑をおかけしますが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。
なお、今後の変更等の情報は、ホームページおよびSNS等でお知らせいたします。

<ジュエリー・ウオッチ・メガネ・補聴器の専門店> グレースシオミ
〒625-0036 京都府舞鶴市字浜266番地 TEL:0773-62-0370

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へ

グレースシオミ Facebook
グレースシオミ インスタグラム
googleマイビジネス もご覧くださいね。
京都北部の地域情報、ブライダル特集 CSオンライン もご覧くださいね。

お楽しみご当地アルプス“第7弾”
3/29(火)兵庫県加古川市と高砂市にまたがる「播磨アルプス」でのんびり岩稜歩きしてきました。
 
鹿島神社」→「鷹ノ巣山」→「馬の背」→「高御位山(たかみくらやま304m)」→「長尾登山口」→「鹿島神社」と周回です。


この左の山から右の山へとぐるっと周回します。


 (8:50)大鳥居前駐車場(無料)に停めさせていただきました。
この巨大な鳥居はチタン製なんですって(おぉーチタン製腕時計何個つくれるんやろぉ)


それではバキバキに固まった筋肉をほぐし「鹿嶋神社」からレッツラゴーです。


少ない賽銭で本殿に一礼し、本日の無事を祈願(気持ちが大事やね、気持ちが・・・)


本殿左にある小さな⛩鳥居が登山口となっているパターン


巨人しか歩幅が合わない湿ったあるある石段を登りきると・・・


景観を考えてない見晴らしの良い青い展望台を発見。
その左側の壁を両ひづめも使いさらにブヒブヒ高度をかせぎます。


織田裕二風に「キターーーー」と心の中で叫びます。


遠くには豆粒のような登山者の姿も見える(まっちょれよー)


まさに自然が創ったアスレチックやぁ~(彦摩呂風)


今日は暑いなぁとしばし休憩タイム。
あの正面が目指す「高御位山」です。


ほんでもって「鷹ノ巣山」GET!
💛ここからは大好物のアップダウンの稜線歩き。


低山(少し物足りないが)ですが想像以上のロケーションが広がっており、瀬戸内海や市街地が一望できます。


まさに非日常でワクワクが止まらない(ワクワクでしかない)


後ろを振り返ると来た道と遠くには姫路市内の街並みが。


ちょうど真ん中の「市の池公園分岐」でチョコレートを注入。


ゴールは遥か遠く。


すれ違う登山者は比較的軽装が多く、がっつりウエアーが少し恥ずかしくなる(た)


所々殺風景な登山道に淡いピンク色のツツジが咲き癒される(こんな写真撮るなんて吾輩も歳取ったなぁ)


大きな一枚岩の急登をブヒブヒ駆け上がると・・・


疲れることもなく山頂です。


(11:05)「高御位山」山頂ゲッツ!
火曜日のド平日にもかかわらずテンション高めの多くの登山者がピーチクパーチクとても賑やか。


遠くには「姫路城が見えてますよ」と、他の登山者がおっしゃるのですがどうしても見つけられず(メガネ作ろかなぁ)


すんごい岩場に人影がありますね。


タイトル『ヒトリコンジョウダメシ』


大好きな小豆島も見えているらしいのですが見えず残念。


高砂市の街並み


遠くには「淡路島」の山々もかすかに見えます。


まさに天空の小さな神殿です(素晴らしいですよ)



山頂の「高御位神社」の社殿は東南方向の伊勢神宮を向いており、
聖地、伊勢神宮と出雲大社のちょうど真ん中にありパワースポットとしても有名らしい(しらんけど・・・)


所々に防火タンクが点在し、おもしろ語録が明記してあります。


いちいち読んでまうやろ!


さぁ人気スポットをあとに下山開始ですよー


阿弥陀町長尾の村まで壁に沿って降りていきます(阿弥陀って)


女性二人がお弁当を落とし叫んでいた山頂を下から(人でなくて良かった)


低山なのに気分上がりっぱなしの「播磨アルプス」
この山はおススメ☆☆☆つ!!気軽に遊べますよ(た)

<ジュエリー・ウオッチ・メガネ・補聴器の専門店> グレースシオミ
〒625-0036 京都府舞鶴市字浜266番地 TEL:0773-62-0370

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へ

グレースシオミ Facebook
グレースシオミ インスタグラム
googleマイビジネス もご覧くださいね。/

2024年4月
« 3月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

グレースシオミオフィシャルHP

ホームページはこちら!

ランキング参加中!!

アーカイブ