2/4(火)晴れのさっき。ブナ林とともに山岳信仰が漂う滋賀県「己高山(こだかみやま923m)」にチョイ山行してきました。

近江で最古といわれる六地蔵や、牛止め岩、平安時代に栄えた己高山7ヶ寺の総本坊の跡である「鶏足寺旧跡」では今なお石塔や寺の面影を偲ばせている。


また廃寺となった仏像は現在、山麓の「己高閣・世代閣」に安置されているとのこと(長浜市サイトより)


(8:10)舞鶴から楽々2時間「己高登山口駐車場」に降臨(片道4時間までOK)
ココから一周登山開始です。


沢の音を聞きながら林道をルンルン進みます。


「居張瀧」真っ黒の岩の上からジャバジャバと流れています。



いざ!という時のために看板地図は写真に収める慎重派の(た)


(8:30)登山口(起点)が現れました。
右側急登の「仏教谷尾根コース」を選択。ヨーーシ、まっちょれヨー。


登山道に広葉樹の落ち葉が重なりフカフカの登山道です。
この山は全体的に植林されておらず広葉樹が広がり光が直接地面まで届いています(GOOD)


高度をあげると湖北が現れてきました。


(9:10)「六地蔵」がひっそりとお出迎え。7体おられるけど言ってはいけぬ。


(9:22)「馬止め岩」&・・・


「牛止め岩」。っていうかココまで馬・牛が登って来れない箇所があったけどなぁ・・・(まぁええか)


ありゃーー雪がでてきたやん。(山頂、雪あるんちゃうんかなぁと不安になる)


「鶏足寺(旧跡)」に到着。雪の下でよーわかりません(残念)


こんな山奥の開けた場所に1300年も前によく建てたなぁと感心(ロマンを感じます)
地元民の方々は参拝大変やったやろね、と勝手に想像。


「キケンがアブナイ」足を滑らせたらチーン!ですよ。
小鳥達の大合唱で春はそこまでやってきています(元気もらえます)


(10:10)「己高山」山頂。こだかみやまって読みにくい。
汗で下着がちめたいので先を急ぎます(シャツ車内忘れ、いつも学習しない慎重派返上軽率な(た))


遠くには雪帽子をかぶった100名山「伊吹山」
もう一度、春に登りたいなぁ。


山頂は360°広葉樹に覆われ景色はイマイチ。
夏ならさらにブナの葉でもっとBAD景観でしょうね。


駆け足で15分ほど下山すると。ナイスビューポイント発見。
琵琶湖が見えていますよ。


(反対側の登山口)
今日は立春、無風の小春日和でポカポカ陽気で、ずーと下ってられる最高の登山道でした。


「鶏足寺(旧 飯福寺)」です。上の「鶏足寺」がココに移動してきたんかな?


フムフム。歴史ロマンを感じることのできる山行でした。

本日の(YAMAP)
(11:25)駐車場一周10kmつながった。
今日は天気も良く適度に負荷もあり満足の登山でした(た)おススメ☆☆☆です。

3月1日(月)まで年に一度の「大決算」開催中です。
欲しかったジュエリーをお得に手に入れられ、ワンランク上の贅沢を。このチャンスをお見逃しなく!
ご来場お待ちしておりまーす。「PayPay」「カード」決済で更に5%還元です。

ジュエリー・ウオッチ・メガネ・補聴器の専門店
グレースシオミ
〒625-0036 京都府舞鶴市字浜266番地
TEL:0773-62-0370 FAX:0773-64-3806

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へ

グレースシオミ Facebook
グレースシオミ インスタグラム
googleマイビジネス
もご覧ください。

2024年3月
« 2月    
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

グレースシオミオフィシャルHP

ホームページはこちら!

ランキング参加中!!

アーカイブ