» 2023 » 5月 » 16のブログ記事

5月16日(火)のさっき、福井市と大野市にまたがる「飯降山(884m)いぶりやま」で山遊びをしてきました。
天候も3・1・5で、「越前大野城」や「荒島岳」、「白山」も眺められエンジョイ登山でした。


🍙メシが降る山って、、、と調べたら、由来は泰澄大師がこの山にいた時に、メシが天から降ってきたと伝えられる縁起かららしい。
別の話としては昔この山で三人の尼が修行をしていた所、毎日飯が降ってくるようになったが、いつの日かこの飯を一人で食べようと考えるようになり、次々と他の二人を深い谷に突き落としたら飯が降らなくなってしまったという恐ろしい逸話から来ているとのこと。
『まんが日本昔ばなし』にも登場した有名な山みたいです。


本日は稜線を左から登ってまた同じコースを戻るピストンです。


(7:01)皆さんの平和を守る⚓舞鶴から約3時間。
「みくら清水登山口」に疲れ気味で降臨です。
駐車スペースが5台ほどあり、お世話になりました(ありがとうございます)


案内板の横に登山口がありますが、電流ビリビリの線を越えないといけません(短い足でまたげるか緊張するわ!)
『特製・オリジナル高濃度ハッカ油虫除けスプレー』をシャワーし、咳き込みながら準備体操してレッツラゴーです。


ひらりと「戌山城」の跡地まで足軽風に攻めてきました(あまり広くないなぁ)


越前美濃国境の守りの要所やったんやて(ふ~ん)


(7:25)日曜日は埋まるであろうベンチだらけのスペースを発見。


有名な撮影ビューポイントに到着です。
「おっ!ココかぁ、雲海はどうやろぉなぁーーー」


案内板には、雲海シーズンは4月末までらしく今はオフとのこと。


天空の城「越前大野城」と大野市の街並みです。
雲海がなくても城&城下町で「余は満足じゃ」


快晴に恵まれた稜線登山、本日は光のシャワーでキラキラ輝き度数UPです。


気温もグングン上昇しウエアーがつゆあせだくです。


ド平日の早朝にも関わらず、紳士のおじ様たちにすれ違います(人気がある山ですね)


うわぁ~今回も山ダニが調子よく登ってきてるダニ~。
これを機に、神経質(た)が発令、50回以上の足元確認作業がヘビロな一日でした。


木々のすき間からたまに見えるチラっと街並みが興奮しますね

📍一本道で迷う心配もございません。


9合目付近に絶景広がる展望スペースがあります。
ココからの眺めは疲れを吹き飛ばしてくれます。
「荒島岳1523 m」(2016.7.14)


福井県最高峰「経ヶ岳1625m」(2018.10.2)
雪をかぶった「白山2702m」(2013.10.1)
「取立山1307m」(2019.8.27)
皆さんにもこの最高のロケーションを堪能してほしいなぁ。


ナンカコワイお地蔵さんをぬけると・・・


テッテレー(8:49)何かうっそうと草木に覆われもの寂しい「おむすび山」に到着。


?? やじるし⇒マークが指示してます。さらに先をススめてきますね(ほんじゃ行っちゃろか)


もう一度、テッテレー!
(8:52)「飯降山」山頂、おむすびイタダキ!


贅沢にも「荒島岳」を目の前に芝生でしばし休憩です。


なんと空から🍙おむすびが!降ってきたぁーーー(なんちゃって)


朝か?昼か?中途半端な時間なので「一本満足」で軽く休憩。
やっぱり甘いなぁ。虫バイキンになりそー(水で流す)


ではさらばをして来た道を🐽フガフガ駆け足で戻ります。

(本日のYAMAP)
(10:15)🍑尻もち1回のお愛嬌でケガも無く無事下山しました。
ココは最近の山記録の中では景色がよく、おススメ★★★つです。

帰路、国道8号&27号で🚓スピード違反(ネズミ捕り)サイン会場に2度も出会いました。
春の全国交通安全運動(5月11日~20日)真っ只中です。
交通意識高めて事故にはお気をつけて(た)

⚓<ジュエリー・ウオッチ・メガネ・補聴器の専門店・田中貴金属特約店> グレースシオミ
〒625-0036 京都府舞鶴市字浜266番地 TEL:0773-62-0370

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へ

グレースシオミ Facebook
グレースシオミ インスタグラム
googleマイビジネス もご覧くださいね。

2023年5月
« 4月   6月 »
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

グレースシオミオフィシャルHP

ホームページはこちら!

ランキング参加中!!

アーカイブ