滋賀県湖南市にある「堂山(384m)~太神山(たなかみやま600m)~矢筈ヶ岳(562m)」
通称「湖南アルプス」に山遊びです。一応関西100名山なんやって。

↑こんな感じで時計回り一周を計画したのですが、天気が崩れる予報(心の逃げ)の為「矢筈ヶ岳」は断念しました。
最後に本日行動YAMAPが貼り付けております。


(9:00)「富川道入口」に車をポイして体をほぐしてレッツラゴー!


まずは「堂山」を目指し、天神川を横切って沢を登っていきます。
ネズミ―ランドのテーマパークみたいに沢・岩・松林が作り物みたいにはっきりキレイ。


鼻息荒く高度を上げると滋賀県南部の街並みがコニャニャチワ。
前評判通りのGOODビューが広がっています。


目指す「堂山」はもうちょい。
ハゲ頭みたい。


湖南~湖東あるあるなのですが、この地域は栄養の少ないサラサラの白い砂地で覆われ広葉樹が生えず松が自生しています。


なんちゃってロッククライミング(気持ちエエ)で気分アゲアゲ。


(9:40)あっさり「堂山(384m)」山頂です。
風が心地よく☆3つですよ。


琵琶湖も見えています。中央奥は「比叡山」の山並み。


南郷・瀬田方面です。景色は抜群、家の裏山にあったら毎日登りたいなぁ。


あま~い、羊カンをよう噛んで(クサ!)でエネルギーチャージ、ほんなら下山します。


「鎧ダム」やて、、、ダムですがチョロチョロ川で干上がっています。


(10:32)駐車場チョイ先の県道まで降りてきました。
川をクロスしてココを左折して・・・っと。
引き続き「太神山」へ、いざ出陣!!


ドンツキ車止めゲート前の駐車スペースに先客があるじゃん。
何時出発した不明だが追いつき追いこせ精神で目標を立てます。
(目標を立てた方がおもしろいがケガのもと)


山頂までの登山道は、かの有名な「東海自然歩道」です。
ココを辿れば東京八王子「高尾山」まで続いているはず(ロマンあるねぇ)
いつかはこの自然歩道を制覇せねば。


ゴリゴリ登山道が出現(こうでなくっちゃ)
<このあと不思議体験しました>
10m先で「カラン!コロン!」と低い鈴の音が聞こえ「先客やな!追いついてやる!」
とペースUPでカーブを曲がると誰もいない?あれ?
うわぁぁ石仏が祀られている!こわぁ~(帰りは無視してスルー)


(11:05)「泣不動」確かに泣いた顔してはります。
俺も恐怖で泣きそう。

「矢筈ヶ岳」分岐
災害復旧中?天気も俺も泣きそうやし勇気ある断念をして「太神山」を目指します。


(11:15)「二尊門」一礼し鳥居をくぐりると神聖なるエリア突入です。


(11:25)「不動寺」に汗だくプンプンで到着。
弘法大師が建立したんやて(関西のいたる所に弘法大師ゆかりがありますね)


先客のお2人さんが仲良くランチを横目に境内を抜け山頂三角点を目指します。
「不動寺」は裏から自動車でアプローチできるみたいです。
(そりゃ年配の参拝者は無理やろね)


チョー急勾配の石段を登りきると太神山の「不動寺本堂」です。
すごい基礎柱(先人ムチャするなぁ)


今なら違法建築で完全アウト。


お堂が大きな自然石に貼りついていますよ。


メッチャデカい石というか(おしりみたい)・・・
景観に配慮されたナチュラルグリーンアンテナ柱のアンカーが神聖なる石に打ち込んであるけど大丈夫かなぁ?


この大きな石と石の間(コウモン)を摩りながらあっちの世界へ通り抜けます。


(11:35)「太神山(600m)」に降臨。
低山ですが距離があった。


景色は良くありませんがパワースポットって感じですね。
そして下山。。。

本日の(YAMAP)
(12:22)ブヒブヒとジョギングで駐車場へと無事に帰還しました。
最近、低山ばかりですが、11kmチョイなのでまずまず納得。
最初の「堂山」はハイキングにGOODですよ。ビビりの(た)でした。

ジュエリー・ウオッチ・メガネ・補聴器の専門店
グレースシオミ
〒625-0036 京都府舞鶴市字浜266番地
TEL:0773-62-0370 FAX:0773-64-3806

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へ

グレースシオミ Facebook
グレースシオミ インスタグラム
googleマイビジネス
もご覧ください。

2024年4月
« 3月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

グレースシオミオフィシャルHP

ホームページはこちら!

ランキング参加中!!

アーカイブ