昭和30年代の貸本漫画「劇画」の名付け親・・・辰巳ヨシヒロさん死去

「劇画」の命名者として知られる漫画家、辰巳ヨシヒロさんが3月7日、悪性リンパ腫で死去されました。79歳だった。
貸本漫画家として活躍しながら「劇画」という名称を提唱「劇画」誕生にあたって重要な役割を果たした。

1935年、大阪市生まれ。中学時代に手塚治虫作品と出会い漫画家を目指す。
1951年に「愉快な漂流記」でデビュー。
漫画の新たな手法を模索。
コマ数を多く使ったリアルな作風を確立し、自ら「劇画」と名付ける。
1959年に漫画家さいとう・たかをさんらと「劇画工房」を結成した。

社会の底辺に生きる人々を描いた作品は、地味ながら海外でも評価が高く、2005年にフランス・アングレーム国際マンガフェスティバルで特別賞を受賞。2006年度「TIME」誌ベストコミックスで2位を獲得した。

1995年から2006年にかけて執筆した自伝的大作『劇画漂流』は、2009年に手塚治虫文化賞のマンガ大賞を受賞した。

https://www.youtube.com/watch?v=-nLuPjrjgyo

本作はシンガポールのエリック・クー監督により「TATSUMI マンガに革命を起こした男」としてアニメ映画化され、2014年に日本でも公開された。

そんな『劇画』というマンガ表現が生まれたばかりの頃の貸本漫画コレクションです。

写真の貸本マンガは昭和33年金園社発行の『ツワモノ』『スリラーブック』『ジャガー』』『眼』です。
今や大御所のさいとう・たかを、辰巳ヨシヒロ、松本正彦、佐藤まさあき、石川フミヤスなどの名前を発見する事ができます。

貸本屋は最盛期である1950年代には全国で三万軒以上あったと言われ、私が育った綾部市にも昭和39年当時で記憶にあるだけでも4~5軒ありました。

この本は宮津市の某元貸本店で1986年頃に、200冊以上まとめて発掘した中の一部です。
殆どが昭和32~34年発行のB6判ハードカバーでまさに貸本漫画の黄金期の品ばかりでした。
まだ『劇画』というマンガ表現が産声を上げた時代の息吹が感じられます。

『劇画』というマンガ表現が産声を上げた時代の貸本漫画コレクション

http://www.tango-wave.jp/modules/blog/blog_view.phtml?id=156640

写真をクリックすると大きく見れます。
過去のブログ記事も加筆、訂正、写真追加している場合がありますので宜しければ時々、覗いてみて下さい。

***********************************************

辰巳ヨシヒロ傑作選 (ビームコミックス)

映画『TATSUMI』主人公、“劇画”の
創始者・辰巳ヨシヒロの傑作短編集、待望の発売!!

トキワ荘ではない、もう一方の漫画の潮流“劇画”!!
その歴史をリアルに綴った映画『TATSUMI』公開を記念して、
主人公・辰巳ヨシヒロの傑作短編集を発売いたします!!

『辰巳ヨシヒロ傑作選』は下記の関連サイトから購入できます。
↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓

http://blogs.yahoo.co.jp/coast1386/12653801.html 

This entry was posted in 未分類. Bookmark the permalink.

Comments are closed.