» 2018 » 3月のブログ記事

| とくし丸, 家族 | | 2件のコメント

3/15

下の娘が、中学校を卒業しました。

娘が6年生の時にとくし丸を始めようと決め、

娘が中学に上がるタイミングでとくし丸を開業しました。

娘も新しい環境の中、母親に頼ることもままならない状態で、

よくサポートしてくれたものだなと、今更ながら感謝しかありません。

自分が決めて進んだ道なのに、家族に甘えて、随分迷惑をかけていたと思います。

娘は、小さい頃からしっかり者で、だから、余計に頼ってしまっていました。

学校行事はほとんどが平日か土曜日のため、なかなか参加することもできず、

でも、勝手に「もう中学生だから、親なんか来ないほうがいいか」なんて思っていました。

それが、3年生の体育祭の前でした。

「えっ?!お母さん、来てくれんの?お兄ちゃんの時は行ったのに?」

悲しそうに、そして怒っていました。

意外でした。

開業してみると、なかなかお休みをとる事に勇気がいりました。

だから、行事は当たり前に参加できずにいたし、子供たちも

そんなに望んでいないと思っていました。

そうか…。

そうだよね。

頑張ってる姿見て欲しいよね。

私は、親なんだ。

親であることよりも、一事業主としての気持ちのほうが強くなってしまっていました。

しっかり者の娘に随分甘えていました。

今年の1月の誕生日に、手紙をもらいました。

とくし丸をやっているお母さんはすごい。と、書いてありました。

そして、週休二日にして、『帰ったら家にお母さんがいてくれるのが

上手く言えないけど、すごく嬉しい』とも書いてありました。

学校から帰ってから、ずっと1人の時間は、

いくら中学生になったとは言え、ずいぶん寂しい思いをさせていたんだと思います。

忙しくて、自分の事ばかりで、なかなか話もゆっくり聞いてあげられなかったと思います。

きっと、多感な中学生は、悩みもたくさんあったと思います。

そんな中、学校に行くことを嫌がらず、毎日当たり前のように

学校に機嫌良く行ってくれたことに、本当に感謝しています。

風邪もひかず、忌引き以外は皆勤賞なのも、親孝行な子だと思います。

私にそっくりなので、心配なところもたくさんありますが、

よく気が付いて、よくお手伝いをして助けてくれる優しいところもあります。

これから、また新しい生活が始まります。

私は少し「とくし丸」に慣れてきたので、今度は娘のサポートを

少しでもできたらな。と、思っています。

『卒業おめでとう!』

そして、いつもありがとう♪

これからも一緒にがんばろうね!

 

 

 


慈しむ

| とくし丸 | | 2件のコメント

最近、大切なお母様を亡くされた方がおられます。

離れて暮らしておられましたが、年負われたお母様を心配に思い、

単身実家に帰ってこられ、介護されていました。

丁度、とくし丸を始めた頃からでしょうか?

もう3年になります。

亡くなられてすぐの頃は、バタバタされていて

悲しむ間もないという感じで、気丈にされていたのですが、

少し落ち着いてこられて、すっかり様子が変ってこられました。

「なんだか、気力がでなくてね。

ご飯も食べたくないし、作っても喜んでくれる人もいなくなっちゃって、

なんか、抜け殻状態だよ。」

声を出すのもやっとというくらい力がありません。

「悲しいとかじゃなくてさ、なんかもっとしてあげられたんじゃないかと

思うとさ。色々考えちゃって、ダメだよね」って、悲しそうに言われるんです。

生前、お母様もご気分がいい日はたまに外に出て来てくださって、

一緒に買い物して頂いたことも何度かあります。

とても上品で穏やかで、優しくて笑顔のチャーミングな素敵な方でした。

傍から見ていても、その方がお母様をとても大切にしておられたことが

ひしと伝わってくる素敵な親子でした。

「今まではさ、ご飯作ったら絶対褒めてくれたんだよ。

それが、励みでさぁ。だから、なんか気力がなくなちゃってさ。

作る張りがなくなったよ」

キュンって胸がなりました。

切ない…。

とてもパワフルで前向きで、私が失敗したりしても

「なんてことないさ!」と、いつも励まし元気をくださるお客様です。

今度は、私がお返しする番です。

「そんなん言うてたら、お母さんが悲しみなりますよ!

ちゃんと食べんと上から心配しとんなります!

いっぱい食べてください!食べたら力が出ます!

あっ!今度は私になんか作ってくださいよ。

私が食べます!笑  お母さんみたいに上手に褒めれんかもしれませんが 笑

お願いですよ!食べてくださいね!」

背中をポンとたたきながら…。

「そうだなぁ~。そうしょうか!

なんだか、ちょっと元気が出たよ」

いやいや…。

失ったお母様の大きさは計り知れず、心の大きな穴は

なかなか埋めることなんかできないと思います。

でも、お母様のためにも、ご自身のためにも、

ちょっとずつでも元気になって頂きたいです。

その日から、お会いするたびに、

「まだ、食欲がなかなか戻らないんだよね」と言われながらも、

少しずつ、以前の買い物が戻ってこられています。

食べる・食べれる=元気!

元気な方はよく食べる!

食べる人は元気!

毎日のお買い物を通じて、そんな変化も見逃さないようにしたいと思っています。

たった5分や10分の買い物で何がわかる!

何ができる!

そう言われたら、その通りですが、

その短い時間を大切に、小さな気づきを大切に。

これからも、お客様との心のふれあいを

もっともっと大切にしていきたいなと思います。

 

 


お魚天国

| とくし丸 | | 2件のコメント

とくし丸の車両には大型冷蔵庫がついています。

その冷蔵庫には、牛乳やお豆腐などの日配品から、お肉やお魚

の生鮮食品を積込んでいます。

大型とはいえ、様々な商品を数多く積込むのは至難の業で

徐々にお客様が増え、需要も増えている今、毎日積込みが戦いです 笑

 

当初、スーパーの方に伊根に魚持って行ったって売れるか!笑

と、言われていましたが、なにがなにが皆さんお魚が大好き!

「昔は漁港まで買いに行っとったけど、もう買いに行けんし、

こうやってあんたが魚を持ってきてくれるし、助かるわぁ~」と、

特に生のお魚を持って行くととても喜んで頂き、

あっという間になくなってしまいました。

↑※この段に魚を積めなければいけない(汗)

これではアカン!

全然足りん!

なんとかせな!

そこで、思いついたのが発泡スチロールの入れ物。

幸い、フクヤさんには食品が入ってくる発砲の入れ物が沢山あります。

それをご好意で頂き、使わせてもらうことに!

入れ物に保冷剤を入れ、生の魚や干物など積込んでいきます。

すると、意外と沢山入るんです。

元来欲張りな性格なので、あれもこれもと積込みます。

それでも、終わるまでにはほとんど商品がなくなるほどの大盛況。

ほんとに皆さん魚がお好き。

そして、魚を食べておられるから

間違いなくお元気!

元気の秘訣は魚だなぁ~と、つくづく思います。

お客様にもすっかり、この形式が定着し

「今日は魚は何がある?」と、まず先に発砲スチロールの入れ物を覗かれる方も多いです。

魚が不漁の時は、「お客様に喜んでもらえんなぁ~」と、

ピッキング(商品を選んで抜く作業)の際、力が出ませんが

色んな魚が入った時は、文字通りルンルン♪しながらピッキングしてます 笑

好みのお魚が入った日は、そのお魚がお好きなお客様の顔がパッと出て来て、

「〇〇さん、今日は〇〇さん好みの小さい鰯が入りましたがどうですか?」と、

朝電話して聞いたり、

毎回煮付けのお魚を欲しがられるお客様には

「〇〇さん、今日はカワハギとハタハタとマカレイのええのがあるけど、

どれとっときましょ?」と、聞いて持って行ったりします。

そんな、やり取りを聞いたり、私が魚、魚♪とウキウキしているのを見ていてか、

最近では、海産部門のパートさんも

「水口さん、今日は〇〇のええのが入っとるし、どうする?持って行く?」と、

聞いてくれます。

また、先日のお雛様の頃には、

「この前、お食い初めでハマグリ頼んでくれた人のとこ、

今度は初節句ちゃう?ハマグリ入ってるけど、持って行く?」

なんて、私よりよく把握してくれて商品を提供してくれたりします。

パートさんとのそんなやり取りが楽しいし、とても心強いです。

もちろん、お肉やお野菜やお惣菜も皆さん喜んで頂いていますが、

季節によって、漁によって、毎日入ってくるものが違ったり

わからない魚は、なんだか特別な気がします。

魚、魚、魚~♪

断然肉派の私も、とくし丸を始めてから

魚が今までよりもずっと好きになりました。

これは、職業のせいなのか、はたまた年のせいなのか…笑

さあ、明後日はどんな魚が入ってるかな?

お客様に喜んで頂けるよう、自分もピッキング楽しみます♪

 

 


2018年3月
« 2月   4月 »
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

最近のコメント

カウンター

アクセスカウンター
アクセスカウンター