» 2015 » 10月のブログ記事

1、今日はホウレン草の日かぁ~

そんな日があります。

ホウレン草ばっかりお買い求め頂く日。

それが、例えば「えごま油」や「米油」のようにTVで特集された物ならわかるのですが、

全く関係なく、例えばそれが「トイレットペーパー」「ウィンナー」とかだったりもします。

みなさん、事前に打ち合わせされてます? それならそうと、教えてくださいよぉ~って、言いたくなりますね 笑

2、「今日はこれ積んで行こうかな~」もしくは

「今日はこれ多めに積んで行こうかな~」という日に限って出ない!

逆に

「今日はこれやめとこうかな~」もしくは

「今日はこれ減らそうかな~」という日に限って出る!出る!出る!

単に読みが外れてるって言われたら終わりなんですけどね 笑

2a、同じような事ですが、ずっと積んでいたけどなかなか出ないし降ろした物が

その日に「〇〇ある?」って言われる。

こうなると、自分の不運を嘆きたくなりますね。

2b、同じく同じような事ですが、「あっ!あれ積んどこ!」って思ってて積み忘れた物を

その日に「〇〇ある?」って言われる。

こうなると、もう自分の不甲斐なさが情けなくなりますね。

3、補充すると出ない!

コースによっては、途中で店に寄って補充できるのですが、

足りなくなるかもしれないから、補充しておこう!って思うと全く出ません 笑

こういう場合逆に補充しないと…やっぱり出るんですけどね 笑

神様に遊ばれてるのかと思いますね 笑

とにもかくにも、商売はそんなに上手くはいかないって事でしょうか?笑

そんな事ばっかりの中で、反対に思い通りになるとメチャクチャ嬉しくなる♪

それが、商いの飽きないたる由縁かもわかりませんね 笑

まだまだ、開業して半年が過ぎたところ!

これからも、沢山ガッカリしたり喜んだり…

そんな刺激的な毎日を楽しみながら、そして、もちろんお客様には

ガッカリされず喜んで頂けるよう厭きない商いをしていきたいものです☆


健康ご長寿

| とくし丸 | | 2件のコメント

とくし丸5号車のお客様には、80歳以上の方が沢山おられます。

90歳を超えた方も知る限りだけでも何人もおられます。

少し離れた距離も歩いて買物に来られています。

その内のほとんどの方が独り暮らしなのにも驚きます。

ご自身で畑をされ、ご自分の事は全部ご自身でやっておられます。

中には男性の方もおられるのですが、その方が

「焼き豆腐あるか?」なんて言われると、

「〇〇さんが炊きなるん?!」と、聞いてしまいます。

「そりゃあそうだ。そうせな、誰が炊いてくれるんだ 笑」と、一笑されてしまいます。

先日、初めて来られたお客様が、

「私何歳に見える?90だで。」と、言われまたまた驚きました。

どう見ても、70代です。

「明日は集会所でサロンがあるんだ。

サロンで頭の体操したり、歌歌ったりするんだ。

あんた、ペタンクやったことあるか? あれは面白いでぇ~

今度、またニュースポーツを教えてもらうんや。体動かすと楽しいわ♪」だそうです。

サロン ペタンク ニュースポーツ

横文字がスラスラ出てきます。

私なんか、なかなか言葉がスッと出てこず

「ほら、あれ!あれなんだっけ、あの名前が出て来んわ。

ほら、あのあれやん!」みたいな訳のわからないことばっかりしか出てこないのに 笑

買物して頂いて、袋が重たくなったので

「お家まで運びます!」と言うと、

「何言うとるん!これぐらい自分で持たんでどうするん!」と、ほとんどの方から返ってきます。

私なんか、ちょっと買物して重たくなってきたら、旦那さんに

『重たい!あ~  重たいなぁ~ アピール』して持ってもらうのに…。

甘えとる…

年齢は半分なのに、全然負けてる…

やはり、精神が違うんだなぁ~

心が強い!気持ちが若い!

こうなると、年齢は関係ないなって思います。

皆さん、笑顔が素敵でイキイキ✨されています❗

元気を届けに行くつもりが

完全にパワーを頂いてます。

これからもますますお元気で、私達に色々教えてやってくださいね!


資源マップ

| とくし丸 | | 4件のコメント

5月、「とくし丸」が50台を突破した記念にステッカーが配布されました。

(ブログの「50台突破!」に詳しく記載してます)

そのステッカーをちびっ子達にお配りしていた際、

あるちびっ子のお母様からあるお話をお聞きしました。

「保健センターの取り組みで、伊根町のお年寄りが集まって、『資源マップ』というものを作る予定です。

その『資源マップ』にとくし丸さんのステッカーを使わせて頂きたいので1枚頂けないか?」というものでした。

まだ、走り出して2カ月経ったくらいの頃でしたが、

「お年寄りの方からお話を聞いていたら、あまりに「とくし丸」が

伊根のあちこちに浸透していて、認知度が高いのでビックリしています。」と、お話して頂きました。

とても嬉しいお言葉でしたし、地域の方の取り組みに協力させて頂けるなら、と

ステッカーをお渡しした事がありました。

その方から昨日、その『資源マップ』を見せて頂きました。

※写真をクリックすると大きくなります。

伊根町の地図の中にお年寄りの方が関わる施設などを記載したマップのようですが、

その中にとくし丸が何台も貼ってあります。

これは、お年寄りの方々が自ら貼ってくださったようです。

そのマップ作りの際にも、とくし丸の話が色んな方々から聞かれた。とおっしゃってくださいました。

マップの中に、お年寄りの方からのご要望も貼り付けてあって、

その中に「とくし丸に来てほしい!」という物も貼ってありました。

今では、亀島地区にも行かせて頂いています!

伊根はとても範囲が広く、まだまだ行けていない地区もあります。

もっともっと、要領がよくなって、もっともっと沢山の地区の皆様にお会いできるように

これからもますます頑張らないといけないな!と、改めて気合いの入る嬉しいご報告でした。

わざわざ、『資源マップ』を施設からお持ち頂き見せて頂きありがとうございました!

心と目頭が熱くなる嬉しい出来事でした。

そして、期待を裏切らないように!と、新たに気が引き締まりました。

皆様の温かいお気持ちに感謝感謝です。


視察

| とくし丸 | | 6件のコメント

土曜日、東京のスーパー「よしや」さんの田中さんと

「ブルーチップ」という会社の濱田さんが視察に来られました。

14.15日の2日間、徳島県で初めて「第1回とくし丸全国ミーティング」が開催され、

全国25都道府県、36社のスーパーから50人以上のとくし丸関係者の方が集結し、

事例発表が行われ、情報交換がなされたそうです。

その延長で、丹後にも足を伸ばされフクヤさんと提携している

「とくし丸」の各号車を見学されたようです。

「初めまして!」

なのですが、初めてお会いした感じを受けないほど、親しみを感じるお2人でした。

私のお店に集まってくださるお客様にも気さくにお声掛けされ、

すぐになじまれてる様子は、さすがだなぁ~と、感心してしましました。

私のブログも読んで頂いてるようで、丁度

『体が自然に動くんです!ぼく。』のタイトルブログに登場してくれた

Hくんにも会って頂けて、グレードアップした踊りも生で見て喜んで頂けたようでした。

少しの間ではありましたが、お出会い出来た事に感謝感謝です。

全国で今現在、77台のとくし丸が稼働しているようですが、

なかなか、その全ての販売パートナーさんやスーパーの方とお出会いする事は出来ません。

でも、上記した「とくし丸全国ミーティング」や、

日々送られてくるとくし丸本部からのメールによって、離れていても、出会った事がなくても

全国のとくし丸販売パートナーさんや全国のスーパーのとくし事業部の方、

そしてとくし丸本部の方と繋がっていて、みんなで一緒に前に進んでいるような一体感があります。

年内には100台を超えるであろう「移動スーパーとくし丸」

それぞれが刺激しあいながら、そして連携しながら…

その中の1台である事に恥じないように、うん!頑張っていかなアカンな!


とくし丸を始めてから、携帯電話が手放せない、なくてはならない物となっています。

とくし丸をするまでは、結構携帯不携帯でも、そんなに支障を感じない生活でした。

今は、お客様やフクヤさんの従業員さん、業者さんからの電話やメールのやりとりが

とても頻繁で、片時も電話を放せない日々です。

接客中、運転中にもかかってきます。

それを心配して旦那さんがこんな提案をしてくれました。

「イヤホンマイク買ったら!」

『イヤホンマイク』と聞いて、パッと思い浮かんだのが

SPの方がしてる図です。

「え~!大げさになって目立つんちゃうのぉ~」

それと、1番心配だったのがイヤホンが耳に入るか?って事です。

私の耳は誰にも負けないくらい小っちゃく(保育園児にも負けます!)

今までつけたイヤホンは全部ポロっと耳から出てきてしまったからです。

でも、折角旦那さんが提案してくれたんだし、探すだけ探して

見るだけ見てみよう!と、カー用品のお店に行きました。

そしたら、案外簡単に見つかって、思ったよりお安かったので

買ってみる事にしました。

早速、装着!

やはり、イヤホンはスポッとは耳に入ってはくれませんが、

私みたいな人のため(?)なのか、ちゃんと耳にかけるフックがついていて、

しっかりホールドしてくれます。

音も雑音など入って聞きにくいのでは?と、思いましたが、

メッチャクリアで、聞き取りやすいです。

そして、何が1番いいか!って、運転中はもちろん、

積込みしている時でも、両手を使って作業しながら話が出来ること!

これは、想像以上の具合の良さです!具合ええ~!です。

余裕のある時は、音楽を聞きながら作業もできちゃいます♪

これは、優れもの!

ただ…

心配なのは…

回りの人から見たら、1人で何喋ってんの?って、

おかしい人に思われないか?です(笑)

もし、そんな場面を見かけたら、決して変な人と思わずに

そっとしといてやってくださいね(笑)


待つ

| とくし丸 | | 2件のコメント

毎日1500点くらい積んで販売して回っていますが、

それでも積込切れない商品や売り切れてしまう商品も出てきます。

「⭕⭕ある?」と、聞かれ、その商品がない場合、胸がキュッとなって、

申し訳なく苦しい気持ちでいっぱいになります。

そんな時は

「申し訳ないです。全部出てしまって…。今度でもよいですか?」と、言います。

週に2回伺うので、3日後か4日後にはお届けできるのですが

「そんなん待てる訳ないやんなぁ…」って、心で思いながらお聞きします。

でも、大概の方が

「ええで、ええで。次で大丈夫やで。」と、言ってくださいます。

それが、すぐに必要でないものならわかりますよ!

でも、例えば、ごぼうとか大根とか、きっと今日のメニューに使おうと思われてた商品だったりしても…です。

待てん!絶対待てん!

私なら、我慢できないなぁ~

きっと、今の世の中便利になって、なりすぎて我慢する事が極端に減っています。

携帯電話のおかげで、待ちぼうけなんて事もなくなりました。

コンビニのおかげで、欲しい物が24時間いつでも手に入る時代です。

欲しいと思えば、旅行に行かなくても『お取り寄せ』で全国各地の

いや、世界中の美味しいものもすぐに手に入ったりします。

それなのに、欲しいものを我慢して「待つ」と、言ってくださる事の有難さ!

そして、心苦しさ。

そんな事がないように、本当に必要な物はなるべく事前にご注文くださいね!と、別注を承っています。

「待つ事」「我慢」

現代人に欠けてきた事を、また先人の皆様から教えて頂きました。

感謝感謝です。


「ちょっと見て❗ うちのだんながこんなん作って玄関に貼っとるんやで❗」

と、お客様が見せてくださいました✨

「うちに来た人が見てくれるように!って、作って玄関に貼っとるんやぁ~ 笑えるやろぉ~」

いやいや、全然笑えません!

ほんまに有難い事です!

こんな風にして、知らず知らずのうちに人が人を呼んでくださるんだなぁ~と、

つくづく実感しました。

こんな風にPOPを作ってくださらなくとも

ご近所さんやお友達に紹介してくださったりして、

口伝にどんどんお客様が増えていくのは本当に有難い事です。

こんなお客様の温かいご支援を裏切ったりしないよう、

ガッカリさせたりしないよう頑張らないとな!と、身の引き締まる思いです。

とくし丸の全てのお客様に感謝感謝です☆


10月18日(日)朝の7時半~

TBSの『がっちりマンデー』で

とくし丸が特集されます。

お休みの日の早い時間ですが、是非観てみてください!

因みに、私は出ていませんが…笑


点と線

| とくし丸 | | 2件のコメント

自転車で旅をされているご夫婦が立ち寄ってくださいました。

しかも、台湾から!

素敵なご夫婦でした。

お買い物の後に、記念撮影して握手して、旅の無事を願いお見送りしました。

しかし、後でよくよく考えると、

もし、私がとくし丸をしていなかったら、普通に車と自転車ですれ違っただけだったんやな。

会話する事も、握手する事さえもなかった人たちなんだな。

そう思ったら、お客様はみんなそうだな。

この仕事をしているからの「おかげさま」だな。と思う。

人生、人とどれだけ知り会えるか。人とどれだけ関わりが持てるか。

それが多ければ多いほど財産になるって思う。

もちろん、人との関わりが多ければ多いほどの大変さ、煩わしさなんかもあるかもしれない。

でも、それを差し引いてもやっぱりそれは大きな財産なんだと思う。

このお仕事を始めて時々聞かれるのが

「よ~儲かるか?」です。

そういう意味で言えば、この仕事をして「人」っていう財産は沢山増えました。

「おかげさまで、ありがとうございます。」

そういう気持ちを込めて、そんな時はこう応えています。

点と点だった私とお客様が、今ではどんどん繋がって長い線になっています。

出会いに、そして繋がりに感謝感謝です。


2015年10月
« 9月   11月 »
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

最近のコメント

カウンター

アクセスカウンター
アクセスカウンター