バンパーに付いた虫を簡単に取る方法
- 投稿者 : admin
- 2013年7月13日 10:41 PM
太陽光発電システム オール電化 などの住宅設備の情報や
小さな日常の出来事を書いています。 宜しければご愛読くください.
こんばんわ
また、更新開いてしまいましたね。
この季節 国営農道なんかを 夜走ると
車のバンパーに虫が・・・・・・
帰ってからすぐ洗えば簡単にとれるのですが、
そんな時間に洗車が出来るわけも無く。
次回 洗車をしても取れません。
虫取りスプレーなんかもでてるみたいですが、買いに行くのも面倒。
ネットで検索してみると お湯でふやかすとか、ワックスで擦るとか出てくるんですが
これも面倒ですね、
で、 僕の虫の取り方ですが、これ簡単です。
ボディーについたホコリを取るため 軽く水洗いをした後、
これで洗います。 洗剤なんかいりませんよ。
洗うだけで簡単に取れちゃいます^^
100均で売ってます^^
お試しあれ~~
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
京丹後市 太陽光発電システム10年保証 オール電化10年保証
太陽光発電は自社施工と信頼のSolarlife by オオエデンキ
京丹後市丹後町成願寺1486
TEL0772-751280/Fax0772-75-1092
HP http://ooedenki.jp
メール
masahiko@ooedenki.jp
facebook ” 大江 雅彦”
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
この記事へのコメント
参考になりますー。夏にはすっごく虫がつくんですよね(-_-;)
これはぜひ試してみるべきです。
そういや、このスポンジ、うちの台所にあったかも・・・
えええええ!!
このスポンジだけでいいんですか!?
このスポンジがなぜか家にいっぱいある(笑)ので、活用してみます☆
やながわさん
先日 ラーメン食べに行った時、国営農道をかっとばしたら、 酷い事になっちゃいました。
数日ほっといたら えらい事に・・・・ 粘土でこすれば取れるかなぁなんて安易に考えて居ましたが・・・・あまかった
必死で検索してやってみた結果ですが、 どこでも売ってるスポンジが一番楽でしたよ^^
みんとさん
たまにはお得情報かくでしょ^^
これからも コメントよろしくお願いします(笑
お手軽スポンジで 虫もらくらく除去です^^
現在、コメントフォームは閉鎖中です。