≪ 現場 わかる人にはわかる。 ≫
プレッシャー
- 投稿者 : admin
- 2015年11月29日 6:24 PM
いつもご訪問頂きましてありがうございます。
連日雨に降られ30日消印有効で発送しないといけない工事写真が、撮れません。
30日って明日じゃないですかっ!
って言うことで、今日も屋根仕事です。
もう一息なんですが、
雨のせいで、予定が狂いまくりました。
明日朝に取り敢えず仕上げて写真を撮ればmission完了!
っとまぁギリギリで、プレッシャーでキリキリします(笑)
- 未分類
- | コメントは受け付けていません。
≪ とてつもな無くデカイ プレッシャー ≫
現場
- 投稿者 : admin
- 2015年11月25日 9:45 PM
いつもご報告頂きありがとうございます。
休み明けから、急に冷え込みましたね。かなり体にこたえます。
外仕事ができないので、家の中お仕事で段取りをします。
一級建築士さんが三人に、デザイナー
さんが携わる現場!
Panasonicリフォーム大賞をとったそうです。
この現場も大詰め。
あつらえの家具がはいって、部屋の雰囲気がグーっと変わります。
電気工事でさえ、かなり大変な工事でした。
こちらは、太陽光とホームエネルギーマネージメントシステムの現場
配電盤のブレーカー一つ一つの電力を計算します。
来年の電力小売自由化に向けて、補助金も出てるので今がチャンスですね。
年末に向けて慌ただしく現場が終わって行くかんじです。
- 未分類
- | コメントは受け付けていません。
とてつもな無くデカイ
- 投稿者 : admin
- 2015年11月24日 7:40 PM
いつもご訪問頂き有難うございます。
いい夫婦の日(11月22日)の日に家族でお出かけしてきました。
半年以上ぶりのお出かけです。
昨年から11月にはオープンするって聞いてた、ららぽーとエキスポcity
19時で、この客数半端ないですね。
イオンモールの4倍以上はありますね。
セレクトショップでしか買えなかったブランドも多々入ってました。
併設で、水族館もあるみたいですが、
今回はパスですね。
来年には観覧車ができるみたいです。
来春もう一度こようかな。
- 未分類
- | コメントは受け付けていません。
≪ 補助金を利用 とてつもな無くデカイ ≫
プレミア商品
- 投稿者 : admin
- 2015年11月20日 5:54 PM
いつもご訪問頂きありがとうございます。
釣りをするのにルアーを使います。
今まで釣具メーカーも雑誌やテレビイベントなどでプロモーションしてきたと思いますが、どこの業界も変わってきたなぁと思うことが。
それが、NETです。
NET販売もですが、外食産業だと、食べログだとかありますよね。
釣具業界もおなじで、ネット流れる口コミやブログ、YouTube
こう言ったメディアの紹介で購買意欲を刺激します。
刺激されてます(笑)
っと、わかっていても、ツイツイ買ってしまいます。
随分ネットやブログやYouTubeで引っ張って引っ張ってやっと発売!
きっと今頃店頭では手に入れることは出来ないんじゃないかな。
入りましたか?って電話を何度もかけるもんだから、売る側も 「お一人様2個まで」
プレミア感アリアリ
何とか買うことができました。
有る意味見習わなければ❗
- 未分類
- | コメントは受け付けていません。
補助金を利用
- 投稿者 : admin
- 2015年11月16日 11:56 AM
いつもご訪問頂きありがとうございます。
趣味の投稿が続いたので、仕事の事でも。
今、太陽光発電systemは補助金が出るんですよ!
しかも、京丹後市から!今月はメーカーからも。
勿論条件があります。
地元の業者で有ること。
がっしかし、太陽光発電システムの書類は、補助金以外でも50枚位の必要です。
いや50枚できかないな。
補助金書類を併せると100枚位ありますね。もう、チェック!チェック!チェック!大変です
ですが20万円の補助金やキャンペーンの5万円貰って頂けるよう頑張ります!
あっ、補助金貰う為の書類が大変な訳では有りません。
経済産業省の認定や系統連携申し込み書類が……
補助金関係は、根掘りはほりが大変ですが(笑)
12月初旬連携出来るように頑張ります!
- 未分類
- | コメントは受け付けていません。
シーバス
- 投稿者 : admin
- 7:45 AM
いつもご訪問頂きありがとうございます。
毎年書いてますが、この季節はシーバス釣りに専念してます。
ほんまこの季節限定てす。
まぁまぁなsizeもたまには釣れますが、
レギュラーsizeは小さいです。
たまにヒラメくんも遊んでくれます。
家族には大きなやつより、小さいやつを釣って来いって言われますが、
ヤッパリエエノン釣りたいです。
- 未分類
- | コメントは受け付けていません。
≪ ユートピアルート→砂走り シーバス ≫
登山完結♪
- 投稿者 : admin
- 2015年11月15日 3:47 PM
いつもご訪問頂きありがとうございます。
先日登山2日目です。
折角鳥取まで行ったんだから、少し観光でも。
国宝松江城です。
少し前に国宝なったそうですが、
昔、国宝だったのが、一旦重要文化財に
格下げになったとか。
コンパクトですがとてもカッコいいお城で。昔のままのお城は日本にあまり残っておらず。島根のシンボルとなっていますね。
お堀の周りを屋台舟で観光できます。
途中何ヵ所か名所に下りて観光でき、何度乗っても追加料金は発生しないんです。
橋の下を通過するときは屋根が下がってきて、
こんなに低くなります。
でも、何か楽しいです。
乗ったときにまずシャガム練習をするので安心です。
途中下舟して、武家屋敷を改修してやってる蕎麦屋で腹ごしらえ。鴨蕎麦を頂きました。
古い町並みをそのままで、いい感じの町並みを観光することができました。
帰りは、
バリ馬って言うラーメン屋で夕飯。
鳥取市内のイオンの手前にあります。
ここバリウマでした!!
- 未分類
- | コメントは受け付けていません。
≪ 登山(ユートピアルート) 登山完結♪ ≫
ユートピアルート→砂走り
- 投稿者 : admin
- 2015年11月11日 3:23 PM
いつもご訪問いただきありがとうごいます。
今朝は2度ほど寒い朝でしたね。
ユートピアルートの続ききです
自撮りしてみました。
背景は大山です。霜が降りてます。
日本海をバックに飛んで見ました(笑)
下りはルートを変えて、
行っては行けないらしい砂走りルートで時短しました。
先行者が2週間まえにも行ったと言うことで
とは言え、かなり危険でしたので、決して真似しないでください。
時間をかけ、足元を確認しながら、
ゆっくりと。
落石がとりあえず凄いので、
間隔を開けておりました。
ですが、
登り4時間下りは2時間半っとまぁ早いこと早いこと。
万年雪のクレバスあるかも知れないし。
谷を下る感じです。
振り替えると落石の音がゴロゴロと渓で響いていいました。下山は15時30分頃でした。
- 未分類
- | コメントは受け付けていません。
≪ 復活 ユートピアルート→砂走り ≫
登山(ユートピアルート)
- 投稿者 : admin
- 2015年11月10日 10:33 PM
いつもご訪問いただきありがとうごいます。
随分投稿があいたので、連続投稿します。
っといいながら、まだ22時ですが、既に布団の中だったりします。
最近早寝早起き!5時には起きてます(笑)
そんなことはどうでもいいですね。
2周間前の事ですが、大山のお隣っていっても一般的に大山って言うらしいですが、
ユートピアルートで登山してきました。
大山寺の後ろに登山口があるんです。
丁度紅葉でとても綺麗でした。
見えにくいですが、これが大山。
山頂は雲の上です。
丁度冷え込み山頂は霜が下りて幻想的です。
とても綺麗なんですが、全く写真では伝わりませんね。
途中すれ違ったかプップル
昨夜は山小屋で二人きりで泊まったそうです。
「何かおきるかなぁと思ったけど、何も起きませんでした」って
聞いていませんがっ!(笑)
なかなか面白いカップルです(笑)
まぁ、とにかく今回は結構トリッキーなコースで、危険が伴います。
勿論保険かけての登山です。
友人が子供をつれてきていたので、とてもゆっくり。
折角登ったのに
降りたりして
登ったり、下ったりを繰り返して
山頂をめざします。
目指す山頂の気温は予測は
0.5℃。
真冬です。
風が吹こうものなら凍えちゃいますね。
日差しがあればまぁまぁ温かく感じるんですが。
7時半登山してきました。開始で山頂12時前でした。
寒すぎなので、
山頂h食べる
ラーメン最高です。
とても、ほっこりしました。
つづく。
- 未分類
- | コメントは受け付けていません。