紹介
- 投稿者 : admin
- 2015年2月13日 12:33 AM
いつもご訪問頂きありがとうございます。
少し前に完成した新築の現場を紹介します。
シックなキッチンボードです。
専用回路を三回路用意させてもらいました。いくら電気を使ってもブレーカーが落ちる事はありません。
見た目同じように見えるダウンライトは用途にあわせて、明るさと広角狭角を使い分け必要な灯りを必要なだけ灯すように設計してあります。
ダイニングテーブル用ペンダントは縦にも横にも変更できて、ダイニングテーブルの向きをレイアウトに左右されません。
玄関のニッチはラインLEDで演出。
ローカは60Wと、100W相当のLEDのダウンライトをさりげなく混合し、明るさのムラを無くすように設計してあります。
フル人感センサーでオンとオフしますの消し忘れや荷物を持ったままでも、スイッチをつけると煩わしさがありません。
インターネット(光)は集中管理により各部屋にLANが有線h配線してあり、LANコンセントが作ってあります。
全体のコンセプトは ”明るい居住空間” をLEDで設計させていただきました、
WB工法と言うことて、冬暖かく夏涼しいと言うことなので、超省エネの空調設備を導入させて頂き
夏涼しく 冬は暖かい空間を 低ランイングコストで実現しています。
≪ テンションMax 電気温水器~エコキュート ≫
現場は
- 投稿者 : admin
- 2015年1月28日 9:16 AM
いつもご訪問頂きありがとうこざいます。
新築中の現場がもうすぐ完成に。
お施主様の様のアイデア多数の現場に、
お仕事をさせて頂く側もワクワクします。
一つ一つの作業も気合いが入りますね。
給湯器は当社の提案のエコナビ付Panasonicエコキュートをご指名頂きました。
勿論安心の10年保証です。
460リットルタイプフルオート。
近年では定番になりました。
経年劣化が考えられるパイプ類はアルミテープてわ巻いてあります。
今回は水道やさんのお仕事です。
完成までもう一息がんばります!
告知です。 折込イベントと 同時開催です↓↓↓↓↓↓↓↓
ハイテク
- 投稿者 : admin
- 2014年12月11日 5:37 PM
いつもご訪問頂きありがとうございます(^.^)(-.-)(__)
スマホからのアップが簡単で調子にのって頻繁にアップしてます。
今更かと思われますが、ほんま簡単です(笑)
丹後に最近オープンしましたね。
くるまやさんも大変です。
車検や車まで売ってるそうですね。
まぁ電気屋だって量販店が来ているのだから、自然な流れなんでしょうが、やっぱり独自サービスとか、特色を出していかないと、残れない時代です。
さて、話は変わります。
壁のスイッチとか数年でデザインか変わってるって知ってました?
試しに家のスイッチ最新に変えてみました。
これがフルカラースイッチ。パネルの色は僕が塗りました(笑)
最近の新築はワイド21ってやつなんですが、それも新型に変わります。
これが最新アドバンスシリーズ。スイッチ部分が異常デカイです。
ものによっては、スマホみたいになぞるだけで、明るさ調整やスマホのアプリで遠隔操作が可能となります。
配線などの電気配線方法が変わってきているのでスキルアップしておかないと、制御できないんですよ。
当社、近未来住宅に対応できるよ研修を受けていますので、ご興味あるかた是非ご用命くださいね。
~現場~
- 投稿者 : admin
- 2014年6月23日 11:38 PM
いつもご訪問ありがとうございます。
また今日から新しい事にチャレンジしようと 開始しちゃいました。
家族は大反対ですが。。。。(汗
まぁ 10代や20代の時は我慢したんだから ええやん! って 勝手に解釈しとります。
何事かは置いといて(笑
これ何かわかります?
電柱のネカセです。このコンクリートで
引き込み柱を固定するんです。
こちらが 引き込み柱
パナソニック製です
建柱するとかんな感じ。
この商品の名前も そのまま「すっきりポール」
なんか すっきりするんですって(笑
今 注目される?現場です。
僕は担当しないのでこの現場には行かないのですが、
意外に急ピッチで工事が進んでいるそうで、もしかして顔をだすかも?
その時は隣でランチしたいな^-^
- 新築現場
- | コメントは受け付けていません。
≪ 大江山連峰 トレッキングVol10 美味しいもの食べて来ました ≫
惚れこんでるLEDと ラーメン
- 投稿者 : admin
- 2013年6月26日 10:22 PM
太陽光発電システム オール電化 などの住宅設備の情報や
小さな日常の出来事を書いています。 宜しければご愛読くください.
こんばんわ
山登りもいいけど、 たまには仕事の事も。
近年から LED照明器具が流行りで?
そう 昨年までは、LEDを使った照明器具を採用すると、それだけ省エネに貢献してる感じで
見られるケースが多く 補助金なども結構出てましたが、、 器具自体も高額で イニシャルコストは結構かかりました。
ですが、今年2013年のLEDは違います。 実用性のある明るさと イニシャルコストが抜群です。
この照明器具 一般的な40w 2本組みの照明器具よりも 明るく 5200lm 価格は昨年までの
ベースライトLED器具の約半額程度。 もちろんそこから値引きが入るわけですから お得ですね^^
従来のインバーターベースライトよりも少し定価が高い程度^^ 電気代は42%ダウンです。
メーカーも若干品切れをしてる事があるくらい出てますね。
見た目は同じなんですが、 こちらは6900lm さらに明るいです。
HF32W 2本組みのベースライトの 高出力型と同等クラス。
とっても明るい
うちの 事務所もこの LEDベースライトに交換予定です。
オフィス 倉庫etcなどにピッタリですね。
埋め込み式から 既存器具と入れ替えが奇麗にできるリニューアルタイプも準備されています。
あ~ 仕事の事書いたら アクセスランク下がりそうなので、
ラーメンを乗せときます。
”な花な華” の まぜそば 700円 フト麺でお腹にたまります。 凄く食慾のわく香りで
うまし!
先日 CSの 旅チャンネル ローカル線ラーメン探訪 っていう番組紹介されていましたよ^^
予告は こちら
そして
こちらは
舞鶴の一丁 6月末までの限定 ブラック! これも最高にうまかった。
れじに 細切れチャーシュー売ってまして、 1袋100円 これもめっちゃ重宝します。
真空パックで冷凍してあるので、 使いたい分を解凍して使えます^^うちではチャーハンに使ってますが
マイウ~~ですよ!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
京丹後市 太陽光発電システム10年保証 オール電化10年保証
太陽光発電は自社施工と信頼のSolarlife by オオエデンキ
京丹後市丹後町成願寺1486
TEL0772-751280/Fax0772-75-1092
HP http://ooedenki.jp
メール
masahiko@ooedenki.jp
facebook ” 大江 雅彦”
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
昨日の発電と数々の受賞&ラーメン
- 投稿者 : admin
- 2013年4月18日 7:43 PM
太陽光発電システム オール電化 などの住宅設備の情報や
小さな日常の出来事を書いています。 宜しければご愛読くください.
こんばんわ。
太陽光発電に適した季節になり。
毎日、日差しが楽しみになります。
今日は花粉症の症状が酷いだけあって、霞んだ丹後地方。
決して多いとはいえませんが、多い日は24kwを越えます!
HITは三洋から引き継いだパネルですが 昔から数々の賞を受賞しています。
新エネルギー機器やその導入事例で優れたものを表彰する制度。当時、
量産品としては業界最大出力180W、セル変換効率17.3%を実現し、
同時に省スペース、省エネルギー、省資源を達成したことが評価されました。
太陽電池関連で世界最大級の国際会議で優秀な技術を称える表彰制度。
当時、実用サイズの結晶系太陽電池で世界最高の光変換効率21.3%を達成したことが評価されました。
アジアにおける最大級の国際会議で優秀な技術を称える表彰制度。
当時、実用サイズの結晶系太陽電池で世界最高の光変換効率22.3%へ更新したことが評価されました。
ヨーロッパにおける太陽電池関連で最大級の国際会議で優秀な技術を称える表彰制度。
当時、薄型ウェハ(100um)を用いた実用サイズの結晶系太陽電池で、
世界最高の光変換効率22.8%を達成したことが評価されました。
アジアにおける最大級の国際会議で優秀な技術を称える表彰制度。
2009年第24回欧州太陽光発電国際会議(24th EU-PVSEC)と同様の内容を報告し、優秀な技術として評価されました
この賞は日本経済新聞社が主催し、地球環境保全のための調査や研究、
対策技術の開発などで優れた成果を表彰する制度。
当時、世界最高水準の変換効率で環境保全に貢献するHIT太陽電池の技術開発が評価されました。
そしてPanasonicと合併してからも
電気・電子・情報・通信分野において世界的に大きな影響を与えた革新的な技術について、
その歴史的業績を称える表彰制度。HIT太陽電池の開発及び商業化の功績が世界規模での太陽電池の普及に貢献したことを評価されました。
っとHIT太陽電池は国際的にさまざまな賞を受賞した優れた商品だといえますね。
でも 一番お勧めする理由は受賞した事ではなく・・・・・・・
続きは明日へ(笑
写真は 昨日お昼に食べた 泰山 ラーメンセット 満腹丸でした^^
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
京丹後市 太陽光発電システム10年保証 オール電化10年保証
太陽光発電は自社施工と信頼のSolarlife by オオエデンキ
京丹後市丹後町成願寺1486
TEL0772-751280/Fax0772-75-1092
HP http://ooedenki.jp
メール
masahiko@ooedenki.jp
facebook ” 大江 雅彦”
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
≪ お雛様 快適暖房にリニューアル ≫
新築完成
- 投稿者 : admin
- 2013年2月25日 10:20 AM
太陽光発電システム オール電化 などの住宅設備の情報や
小さな日常の出来事を書いています。 宜しければご愛読ください。
おはよう御座います。
先週まで現場の完成に終われていました。
すこ~しだけ紹介
明るくて使いやすそうなキッチンです。
電気の設計から工事まで お施主様にご指名を頂きました。
キッチン周りだけで ブレーカーが7個 もちろんオール電化なので
30回路もある分電盤です。
和室は格子で隠す形でエアコンを設置しました。
目立たなくて落ち着いた感じで収まりした。
室外機の架台は 雪に埋もれないよう 50cmの高台 アルミ仕様です。
仕上げの段階になり雪に降られ施工は大変でしたが・・・・・(汗
こちらは別の現場なんです。
空調は床置きでギャラリ格子でかくされています。
床材はの下にはヒートポンプの床暖房が仕込まれていて
広いリビングでもヌクヌクですよ^^ そして経済的です^^
照明器具は多灯式で すべてLEDです。
天窓は障子で目隠しされていて優しい灯りがともされます。
少ししか紹介できませんが ものすごく落ち着いた住みやすそうなお宅に仕上がりました。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
京丹後市 太陽光発電システム10年保証 オール電化10年保証
太陽光発電は自社施工と信頼のSolarlife by オオエデンキ
京丹後市丹後町成願寺1486
TEL0772-751280/Fax0772-75-1092
HP http://ooedenki.jp
メール
masahiko@ooedenki.jp
facebook ” 大江 雅彦”
ooe☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★denki
- 新築現場
- | コメントは受け付けていません。
ご指名頂いた現場
- 投稿者 : admin
- 2013年1月26日 12:20 AM
京都府北部 京丹後市 電気屋さんのブログです。
太陽光発電システム オール電化 などの住宅設備の情報や
小さな日常の出来事を書いています。 宜しければご愛読ください。
今日は 今朝から雪模様で、大雪の予報、昨日はいい天気でアンテナ工事終わらせといてよかった^^
雪降りの今日は
内部配線
峰山町でも電波状況がよくないんで、かなりシビアな調整
端末整合器で60db まぁ 何とかなる値です。
マスト利得ゲインが低いため 8分配が -12db はかなりの痛手です。
っと まぁ 難しい事を書いても誰も読んで貰えませんね(汗
最近の 新築オール電化のお宅は ブレーカーの数もそこそこあります。
もちろんですが、電気を使いすぎでもブレーカーが落ちるなんて事ありません。
そんな設計をさせてもらってます。
この現場も来月には受け渡しです。
気が付けばまた読みにくい 梁川さん直してください^^;
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
京丹後市 太陽光発電システム10年保証 オール電化10年保証
太陽光発電は自社施工と信頼のSolarlife by オオエデンキ
京丹後市丹後町成願寺1486
TEL0772-751280/Fax0772-75-1092
HP http://ooedenki.jp
メール
masahiko@ooedenki.jp
facebook ” 大江 雅彦”
ooe☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★denki
- 新築現場
- | コメントは受け付けていません。
一週間が・・・・
- 投稿者 : admin
- 2012年12月7日 11:01 PM
京都府北部 京丹後市 電気屋さんのブログです。
太陽光発電システム オール電化 などの住宅設備の情報や
小さな日常の出来事を書いています。 宜しければご愛読ください。
こんばんわ^^
もう スタットレス無しではうろうろできませんね。
その前日は
凄くいい天気で
22年ぶりに峰山高校へ お見積もりに行って来ました。
真中の最上階が僕の教室だったような。
垂れ幕発見。
自慢の後輩たちです。
22年前 軽音楽部部長を勤めさせてもらっていました。
この全国大会へは 姪っ子もでるそうなので、 時間が合えば応援に駆けつけようかと^^
峰山であちこち仕事をさせて頂き これまた峰山でうろうろしていた嫁さんと合流して ランチしました。
日替わりランチ700円 ご飯お変わり無料です。
たまに行きますが いつ食べても豪華です。
お気に入りですが、 普段はお弁当です^^
先月建前のあった現場です。
相変わらずよく片付き 清掃されています。
若い棟梁で 歳を聞くと僕より下でした。
ホンと他業者も仕事がはかどりますね。
今週も バタナタと一週間が終わりました。
明日はIHクッキングヒーの体験会イベント。
がんばります^^
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
京丹後市 太陽光発電システム10年保証 オール電化10年保証
太陽光発電は自社施工と信頼のSolarlife by オオエデンキ
京丹後市丹後町成願寺1486
TEL0772-751280/Fax0772-75-1092
HP http://ooedenki.jp
メール
masahiko@ooedenki.jp
info@ooedenki.jp
twitter “ solarlife “ 最近呟いていません><
facebook ” 大江雅彦 ”
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
新しい現場へ
- 投稿者 : admin
- 2012年11月27日 10:10 PM
京都府北部 京丹後市 電気屋さんのブログです。
太陽光発電システム オール電化 などの住宅設備の情報や
小さな日常の出来事を書いています。 宜しければご愛読ください。
こんばんわ^^
昨日は快晴でしたが 今日は冷たい雨。
11月も終わりですね。 そろそろ雪が降りますね。
週の始まりと言う事で新しい現場へ
とても整理整頓され 掃除のされた現場ですね。
この現場
高校の時の後輩から指名で電気工事のお仕事を頂きました。
とてもありがたいです。 工務店のお取引のある電気やさんの変わりに
お仕事をさせていただくのですが、 すべてうちの設計ですし、監督は元請の工務店さんです。
お施主さまに喜ばれるような設計を施工を心がけようと思います。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
京丹後市 太陽光発電システム10年保証 オール電化10年保証
太陽光発電は自社施工と信頼のSolarlife by オオエデンキ
京丹後市丹後町成願寺1486
TEL0772-751280/Fax0772-75-1092
HP http://ooedenki.jp
メール
masahiko@ooedenki.jp
info@ooedenki.jp
twitter “ solarlife “ 最近呟いていません><
facebook ” 大江雅彦 ”
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
- 新築現場
- | コメントは受け付けていません。