聞こえる生活
- 投稿者 : admin
- 2014年12月16日 8:54 AM
いつもご訪問いただきありがとうございます。
今日は10時から耳の検査します。
耳の検査するといっても、
僕が耳の検査をされるわけではありません。
Panasonicから防音室を完備した耳の検査CARがきます。西日本に2台しか無いそうです。
そこでお客様に耳の検査を無料で受けて貰うと言う手はず。
当店家電部門は昨年から、
補聴器を取り扱いいたしておりまして、
他店に無いのとアフターサービスでご購入頂けるとシステム。
Panasonicでは、目立たない補聴器の他に、お洒落感覚で使っていただけるような、カラフルな物から、高級な漆塗りのものまであります。
耳が、聞こえないと会話がトンチンカンな返答になったりして、気を使って会話から離れていくケースが多く見られ、コミュニケーションがとりづらいかんじになります。
音の有る暮らしがどれだけ大切かは通常聞こえてる人にとっては、当たり前の事なので分かりにくい事かもしれません。
言葉一つ違うだけで、全く違う意味になったりするので、そのまま受け入れてしまうと、大変なことにも繋がります。
今日のイベントは自分がどれだけ聞こえているのか、そこを再確認して貰い、そして、どういった言葉が間違われ安いかを認識して帰って頂けるとおもいます。
無料ですので、宜しければ是非お立ち寄りください。
- 補聴器
- | コメントは受け付けていません。