1月10日(火)のさっき、記念すべき2023年一発目は奈良県天理市にあります「龍王山(585m)」で遊んできました。

「天理トレイルセンター」を起点に「崇神コース」→「竜王山」→「長岳寺コース」の反時計回りで周回です。

←クリックで大きくなります。
「近畿日本鉄道」さんのMAPを拝借。


アノお山ですよぉ。


「天理市トレイルセンター」の裏手のお手洗いをお借りします。
🐈ここのネコちゃんですが、他の登山者ブログにも登場するネコちゃん達です。


(9:30)レストラン、お土産、歴史の紹介が展示されている立派な「天理市トレイルセンター」に駐車させていただきレッツラゴーです(ありがとうございます)


ふう~ん。


とにかく大きな「崇神天皇陵」の脇にコースがあります。


こんもり「崇神天皇陵」から「龍王山」を望む。


山頂まで約4kmの「崇神ルート」は緩やかな登山道です。


確かに歴史ロマンを感じられるコースになっています。
平日にもかかわらず数名の登山者ともすれ違い人気のコースなのも納得。


多くの武士達も草鞋でココを登ったことでしょうね。


いたるところに小さな古墳群が現れます。


覗き込むのは少し怖いような。


お墓やもんね。


たまに刺激的な急登も現れますが鼻呼吸で登れるのんびコースです。


ラスト手前の登山道は、手入れの行き届いていない真っ暗な放置林へ。


枝が幾重にも重なり、鳥や風すらも通れない残念な静寂な杉林です。


「オイ!乗用車でこれんのかい!」と突っ込みたくなる山頂付近のアスファルト道にコニャニャチワです。


大きな案内板でコースを再確認しますが、イラストがあ誇張されておりわかりにくい(ありがち)


「田龍王社」龍王社がまつられ雨乞祈願が行われた場所(龍王山の名前の由来)
ではでは、竜王山山頂のある「南城跡」へスパートを切りますよ。


「てんぐ岩」おっ!眺め最高ジャン!(全国に天狗岩は100カ所以上あるはず)


そんなこったで(11:35)「竜王山」山頂GETです(すっげぇ)


関西人気NO.1の「金剛山2017.1」「葛城山2014.9」がうっすら鎮座されています。
その右側並びにに尖った「二上山」の雄山と雌山の勇姿が(←候補に決定、テッテレー)


「う~わ~、何これえ!!大和の國の宝石箱やぁ~」(彦摩呂風に)


スタート地点の「崇神天皇陵」の森が足元に見えています。


📍山城跡山頂は何故か理解に苦しむアスレチック遊具があり、とても残念な気持ちに。


雪もチラチラと舞って雰囲気を演出してくれますね(でも寒いわ!!)




年末お世話になった「生駒山」やその先に「明石海峡大橋」もうっすら見えているおススメロケーション。
強風に身を震わせながらしばし休憩タイムです。
では凍える前に「長岳寺コース」で下山します。


このコースは岩盤が露出し、脇にはいくつものお地蔵さんがお出迎えしていただけます。


登山口起点のセンターに隣接する「長岳寺」に。


ココで一礼をして本日のハイクはフィニッシュです。
このコースは初心者でも登りやすく、景色が最高のおススメコースでした。
本年もよろしくお願いいたします(た)

⚓<ジュエリー・ウオッチ・メガネ・補聴器の専門店・田
中貴金属特約店> グレースシオミ
〒625-0036 京都府舞鶴市字浜266番地 TEL:0773-62-0370

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へ

グレースシオミ Facebook
グレースシオミ インスタグラム
googleマイビジネス もご覧くださいね。
京都北部の地域情報、ブライダル特集 CSオンライン もご覧くださいね。

2024年4月
« 3月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

グレースシオミオフィシャルHP

ホームページはこちら!

ランキング参加中!!

アーカイブ