あけましておめでとうございます。
1/4(火)2022一発目の山遊びは、去年に引き続き関西ご当地アルプス第6弾「須磨アルプス周回」です。


⑨→①を電車で移動して時計回りでのんびりハイクです。
(↑実はこのコースタイムはかなりタイドでして・・・)


(7:45)山陽電鉄本線「板宿駅」ウロウロと安いコインパーキングを探し当てIN。
登山口のある「須磨浦公園駅」まで通勤の学生に紛れて電車でGO(登山で電車を使うのは初)


(8:15)通勤通学客に紛れ、登山ウエアで少し肩身の狭いおもいをしながら15分の乗車から解放。
📍ココ「須磨浦公園駅&ロープウエイ」が本日のスタートでお正月でたるんだ体を引き締めます。


ちなみに「須磨浦公園駅」は、宝塚まで56kmを競う激走コース「六甲縦走キャノンボールラン」スタート地点となっておりましす。


「六甲全山縦走路」の西端でもありますよ。


THE快晴!瀬戸内を背にぐんぐん登ります。
圧倒的な日差しの量。


(8:45)ロープウエイ終着点「鉢伏山山上展望台」にのんびり到着。


(9:00)「旗振山(253m)」山頂です。
遠くに明石海峡大橋と淡路島が望めます。


大好きな神戸の街並み。


「旗振山」から尾根の稜線が続きます。
本日は冷たい強風のため鼻水がほとばしる

多くの登山者がおられ愛されている山です。


(9:15)「鉄枴山(234m)」GET!


🏔稜線と近代的な街並みとどこまでも続く海。
日本の夜明けじゃぁーー)


尾根は歩きやすい砂地で颯爽と走り抜けるトレランの方も精を出されておられます(どんな心臓してるんやろ?)


いったん「高倉台ニュータウン」に下山。


橋を渡って街の商店街をぬけ・・・


生活圏をぬけると次の「栂尾山」へと続く入口が現れます。


うわぁぁぁぁぁぁぁ。天まで続く340段の鬼階段。
もし学校の裏山にあったら・・・想像するだけで恐ろしい。。。


ぜぇぜぇしながら登りきると、大好物のゴリゴリの登山道がお出迎え(テンション上がりますねー)


(10:21)のんびり「栂尾山(274m)」に到着です。
オジサマ軍団がカップヌードルを片手にワイワイされています。


山頂展望台からは最高のご褒美眺望が広がり気分もアゲアゲ。
日本海側は大雪なのに太平洋はピーカン(えらい違い)


振り返ると登ってきた山々を眺めます(ほっこりタイム突入)


エネルギー注入後、次の「横尾山」を目指します。


今回は切株アートではなく、壁穴アート(何にみえますか?)


(11:25)「横尾山(312m)」をスルリとGET!
さぁココからが本日のメインイベント「馬の背」の岩場群へ。


スゲーなんじゃこれぇーーー コメ粒のように真ん中にオジサマがおられますよぉ。


振り返っても迫力ある岩稜耐。「神戸槍」とも言われています(納得)
ネットの写真や動画では伝わらない感動の「馬の背」を大満喫。


危険個所もありますが感動が勝る。


(12:15)登山道を間違えるご愛嬌タイムロスもありながら、最後の山「東山(253m)」GET!


ココからの景色もまたまた最高でのんびり休憩(空気がうまし!)
この東山ポイントで「六甲全山縦走路」から離脱し本日は街へと下山します。


神戸まで続く「六甲全山縦走路」は街並みと海の望める最高の山々でした(続きを行きたいなぁ)


同じ関西圏にこんな大人のテーマパーク「須磨アルプス」があるなんて知らんかったなぁ。
おススメです。


⛩初詣で賑わう「板宿八幡宮」の横手からコニャニャチワで(12:55)フィニッシュ。
駐車場で車をGETして一周終了のハイクでした(た)

<ジュエリー・ウオッチ・メガネ・補聴器の専門店> グレースシオミ
〒625-0036 京都府舞鶴市字浜266番地 TEL:0773-62-0370

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へ

グレースシオミ Facebook
グレースシオミ インスタグラム
googleマイビジネス もご覧くださいね。

2024年4月
« 3月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

グレースシオミオフィシャルHP

ホームページはこちら!

ランキング参加中!!

アーカイブ