3/23のさっき、岐阜県の美濃山地北西部にある「舟伏山(1040m)」に山ってきました。
美濃地方は何かと相性が悪く勇気ある撤退を余儀なくされた「土蔵岳(2019.2)」や、藪漕ぎで大苦戦した「蕎麦粒山(2019.11.5) 」など苦い思い出が甦るエリアです。

さぁ本日はどんな展開が待ち受けているのか楽しみです。


世も明けない舞鶴から激走4時間。
揖斐川上流の徳山湖より県道峠270号でショートカットを目論んだのですが、、、
土地勘のない海の京都素人ドライバーは情報収集を怠り、冬季通行止めにより40分のタイムロス(やっぱり相性悪いのかなぁ)


(9:00)体クタクタで「あいの森広場駐車場」に滑り込む。
左(西ルート)から攻め登り、右(東ルート)から降りてくる時計周りをチョイス。


いくでぇ~!山頂マッチョレヨー。


前日の雨で足元グニャグニャの林道でさっそく靴・ズボンが泥跳ねでブルー

5分ほど進むと林道が行き止まり。
頼んない木製の苔の覆ったニュルニュルの小さな橋をビビりながら慎重に渡ってスタートです。


快晴でこぼれ日がルンルン登山を演出してくれます。


谷は流木で荒れてますねぇ。


かなりの勾配の連続で心臓が爆発寸前。


(9:53)「阿弥陀如来像」やって。
よーこんな(かなり)奥地に信仰の対象物を置くなぁ。
人が行き来してたんか?


ここからは景色が一変します。
光のシャワーを浴びながらゴリゴリ元気に登りますよー。


鹿があちこちで「キュンキュン」警戒しています
(誰がクマやねん!チンチラポッポ)


「展望台」からの眺め。


ガレ場の岩々に苔が覆いジブリの世界観が広がる。


ようやく稜線に(さむぅー)
太陽光を浴びながら南向き斜面を登ってきたのですが、尾根に出ると冷たい北風が吹きつけ鼻水がチョチョリ出る。


(10:30)「小舟伏山(973m)」に。
山頂まで残り600m表示で単純に元気が出る。


山頂広場が見えてきましたよー。


(10:45)「舟伏山」山頂をGET!しんどー。
「登頂おめでとう!」ってオタク看板がお出迎え(恐るべしオタク文化)


北側には白い帽子を被った「能郷白山」や「冠山」が整列。
(どちらももう一度行きたい山)


南側には岐阜方面が見えているはずだが・・・よーわからんなぁ。


北風で展望看板が倒れてますよー(管理人さ~ん)


看板にはここは大昔サンゴ礁やって(へぇー)


大好きな珈琲を引っ掛けて小休止。先を急ぎます

当然、急登を駆け足でブヒブヒ下山。


杉の木々が伐採してあるやん。
殺風景やけど見晴らし良くこれもまたGOODかな。


眼下には登山口も見えています。


振り返ると左の「小舟伏山」から右の「舟伏山」へぐるっと一周してきたんやね。
さっきまであそこにフガフガいたんやもんね(感無量やん)


(11:45)東ルート登山口でフィニッシュ。
いやぁ楽しかったなぁ。

(本日のYAMAP)
「イワザクラ」が有名で少し楽しみにしていたのですが、少し時期が早かったもよう。
🚩目印のリボン、標識もしっかりしていて、おススメの山です(た)

<ジュエリー・ウオッチ・メガネ・補聴器の専門店>
グレースシオミ
〒625-0036 京都府舞鶴市字浜266番地
TEL:0773-62-0370
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へ

グレースシオミ Facebook
グレースシオミ インスタグラム
googleマイビジネス
もご覧くださいね。

2024年3月
« 2月    
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

グレースシオミオフィシャルHP

ホームページはこちら!

ランキング参加中!!

アーカイブ