天気予報どおり寒の戻りの本日。
タヌキの里、信楽焼で有名な滋賀県甲賀市信楽町に鎮座する「笹ヶ岳(738m)」に山行してきました。

R422沿いにあります「南新田バス停駐車地」に登山口があります。


北近畿の国道はかなりの積雪に覆われ、合計3台の事故を目撃の末、ようやく到着。


📍(9:47)車を駐車して「西登山口」をスルーして・・・(帰りはココから出てきます)


📍「東登山口」で凝り固まった筋をフガフガ言いながら伸ばしてレッツラゴーです。


民家の敷地内横に登山道が続いています(おじゃましまーすって感じ)


とにかくメチャクチャ気温が低く、霜が降りていて所々凍りついたアナ雪の世界。


デカッ!なんやあれ!


(10:06)↑たぶん「猿飛石」
5m以上ある大きな巨石で絶妙なバランスで今にも転がりそう。
「あの🐒岩の上に立ちたいなぁ


山頂までの後半はかなりの急登の連続で、登山道は凍った木の根が縦横無尽にはっており、誤って踏もうものならスッテンコロリンとケガをします。
気合で一気に駆け上がると心臓が爆発。
「低山やんけぇ」となめてました(反省)


下から吹き上げる北風が冷たく鼻水がほとばしる この山名の由来通り低い「笹」が全体の1/3覆っています。
ズボンに濡れた笹が擦れるため靴下までチメタイ。


(10:35)大好きないくつもロープ場がありクタクタで山頂をGET!
下着が汗だくのずぶ濡れで止まると寒気が襲いかかっています。


たんたんタヌキの金〇〇はぁ~風にゆられて・・・」寒そうなたたずまいの大タヌキ様(一緒やね)
どうやって上がってきたんやろ。


北(琵琶湖)方面を見下ろすタヌキ目線。


東方面を見渡すと三重県の青山高原の山々がすぐそこですね。
ではでは(もう帰りたいけど)その先の「雨乞岩」へ向かいましょうか・・・


山頂付近は所々雪に覆われ、尾根道は笹が生い茂っています。
半分まで進んだ所で、①スマホが寒さでフリーズ、②まさかの着替え忘れでブルブル、③登山帽忘れで耳イタイ、④鼻水が凍りそう(←子供の言い訳)
あっけなく度重なる自問自答の末、Uターンをかまし勇気ある撤退(まぁ大タヌキ山頂まで来たしエエわ)

(本日のYAMAP)
(11:05)またまた大タヌキ様の所まで戻ってきて、時計回りで昼過ぎには駐車場に下山しました。
春にゆっくり登ると良いハイキングになりそうな山でした(た)おススメですよ。

🎊2月28日(日)まで、「年に一度の決算セール」しております。
ジュエリーやメガネなどなど、かなりお得なプライスとなっております。
皆様のご来店お待ちしております。

<ジュエリー・ウオッチ・メガネ・補聴器の専門店>
グレースシオミ
〒625-0036 京都府舞鶴市字浜266番地
TEL:0773-62-0370
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へ

グレースシオミ Facebook
グレースシオミ インスタグラム
googleマイビジネス
もご覧くださいね。

2024年4月
« 3月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

グレースシオミオフィシャルHP

ホームページはこちら!

ランキング参加中!!

アーカイブ