11月3日(祝火)のさっき。
前日までの雨が嘘のように快晴となり、岡山県美作市にある「駒の尾山(1281m)」で遊んできました。
岡山県最高峰「後山」(2017.11)近くに連なる山で2番目に高さを誇る山です。

本来なら↑地図のように「後山キャンプ場(船木山登山口)」から「船木山」→「鍋ヶ谷山」→「駒の尾山」→と周回するみたいですが、昼から予定があるので「駒の尾山登山口」から楽々ピストンです。


麓の集落を抜け、獣除けのフェンスを解錠し、落石をマリオカートのようにかわしながら進むこと5分・・・
林道終点がスタートのようです。


(7:58)恐ろしい🐻警告板を横目に登山開始です。


GPSを頼りに進むのですが・・・


あれぇ~登山道?っていうか荒れた谷間をよじ登るんか?
とにかく上へ上へと進み(〇〇と煙は高い所へ・・・)


背丈ほどの草をかき分け転がり出ると、アスファルト舗装道(竹の頭線)に?
正面に「駒の尾山登山口」の標識があります(ココジャン)
計画ではここがスタート地点でした(仕切り直し)


10分ほど鼻息荒く登ると光がまぶしい尾根道が待っていました。


山頂までは、珍しいほぼ一直線の急登 でもポカポカ陽気で足取りも軽やかです。


風もなく虫や鳥もいない無音の空間で、松の木の香だけが漂う中、口呼吸のハァハァだけが響いています(時々遠くで🦌鹿が「キュン!」と警戒しています)


絵になるねぇ。


↑あの遠くにポッカリあいた光の先に素晴らしい絶景が広がっているはず(👼天に召されるような)


前夜雨あがりの粘土質の登山道に足を取られる。「もうちょいっとぉー(桂小枝風)」


ジャーン突き抜けましたよぉー。稜線もクッキリ別世界ナリー。
右が「後山」です。


景色を遮る木々もなく、熱くもなく寒くもなく山日和の祝日(だれもいない・・・)


(9:05)「駒の尾山」に👼降臨。


西を見ればお世話になった「那岐山」


東をみれば、手前は「鍋ヶ谷山」、その奥に「船木山」、そして一番奥に「後山」が連なっています。


たぶん太平洋も見えているはず(知らんけど・・)


いやぁ~やめれない訳ですねぇ(珈琲で休憩)


この先の「鍋ヶ谷山」までチョイ足を伸ばそうかなぁと考えたのですが、昼からの用事と手前に見える気味の悪い避難小屋もあり断念。


フムフム


ではUをかまします!


「日名倉山」を見ながらブヒブヒ下山です(尻もち1回で無事下山)


帰路にある宍栗市波賀町「東山温泉メイプルプラザ」に寄り道。



¥600を支払い、外湯の紅葉に癒されながらヌルメのラドン湯でスズメの行水(15分で終了)
(こちらは祝日なのでお客様も多い)


着色したんちゃうん!?と疑うくらい🔥ドギツイロの紅葉。

(本日の記録)
1時間チョイでこの眺望はおススメです。
舞鶴からは約3時間がキツイですが。。。(た)

<ジュエリー・ウオッチ・メガネ・補聴器の専門店>
グレースシオミ
〒625-0036 京都府舞鶴市字浜266番地
TEL:0773-62-0370
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へ

2024年4月
« 3月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

グレースシオミオフィシャルHP

ホームページはこちら!

ランキング参加中!!

アーカイブ