» 2014 » 6月 » 4のブログ記事

京都NO1皆子山、滋賀NO1伊吹山と登ったので、今回は奈良NO1の八経ヶ岳にハイキングです。

思い立った2日後・・・奈良といえども、三重と和歌山寄りのため早出。

寝不足ですが何とか起床して朝3:00舞鶴を出発です。



奈良県天川村付近の山道。水は澄んで空気はきれい。大きな岩がゴツゴツ。



あの山の奥に登ります。緑がキレイ


(7:30)ようやく行者還トンネル西口駐車場到着。走行距離220KM。4時間30分のノンストップドライブ。

で、おじさんに1000円(なんか高いなぁ)お支払いし30分仮眠します先に駐車場には6台先客、横浜・静岡・兵庫ナンバーと多彩。

この先のトンネルを越えて1時間程で大台ヶ原らしいです。



(8:00)駐車場横の登山道からスタートです。



スタートから1時間(標高500mUP区間)はこのような非常に過酷な状況が続きます。

さいごまで強力なブユ?ブト?に悩まされSTOPすることもできず休憩もできません(虫除け忘れの悲劇)



石がゴツゴツ、申し訳ないのですが木の根を踏んであがります(心が痛い)

?

?

(9:00)最大の難所を乗り越え尾根沿いに「大峯奥駈道(約2km)」西へと水平移動です。



よ~し、弥山と八経ヶ岳、、、待っちょれよぉ!



ちなみに前回、標高精度バッチリのプロトレックは1465mをさしています。(毛深いのはご勘弁を)



尾根なので非常に明るい。花も咲いていて幻想的な風景。



(9:15)「弁天の森」標高1600m



こんな景色が続きます。



正面に見えるあの山です。



聖宝の宿跡で理源大師がお出迎え。「よー来たなー」と言ってくれているはず。

この理源大師ですが、我がふるさと醍醐寺を開祖されたらしい。

醍醐寺で小学時代、バク○クならして正座でお坊さんにありがたい説教をうけた記憶が・・(世界遺産になる前)



360°バツグンの景色です。



こちらも



もういっちょ



パシャリパシャリ、東西南北ムチャクチャ。覚えておくべきでした。すみません。



やっと弥山小屋です。数名休憩されています。こんな所に良く建てたなぁ~といつも感心します。



弥山に到着(クタクタ)



山頂まで1分。



ふりかえると。立派な小屋で宿泊可能だそうです。



弥山から八経ヶ岳を望む。ここから標高80m降りて100m登る。所要時間20分。



山頂。稟としています。



エネルギーチャージ。きんつばって。。

このあと八経ヶ岳まで最後に一踏ん張りしました。



おぉー。鹿の被害の為、大規模な柵が張りまぐらされています。扉をぬけます。



(11:00)やったぜ!1914.9m山頂に立つ!!ジャンプしたら1915m。

いつものように誰もいません。そしていつものひとりで記念撮影。風が強くて寒い、気温16℃

知らなかったのですが近畿の最高峰らしい。



山頂から西側を望む。富士山が見えるときもあるそうです。



天気もヤバクなってきたので下山します。 それではお得意のワーーーープ!!



終ーーーーー了って使えたらよいけど、とぼとぼ2時間で下山。あ~つかれたぁ。足イタイ。。かえろっ。。。



で、馬を発見。。フラフラでどうでもいいのだが、一応よります。



車で20分くらいの所の「丹生川上神社」です。すごく立派な神社。

本来なら調べてUPするところですが、すみません。



登山口駐車場から40分ほど。。。

山あいにひっそりとたたずむ静かな場所。

下市町日帰り温泉『明水館』を発見!!では突撃します。



下市町のご当地キャラ「ごんたくん」がお出迎え。このキャラが脱衣所などいたる所で登場します!

入湯料500円、町内の方とは別料金の地域密着型大衆温泉です。

おじいさんが10人ほど、はだかでお付き合い大切な憩いの場。



私の入浴シーンは撮影NGなのでパンフでご勘弁ください。

透明感のある温泉。やさしいお湯で癒してくれました。

注)いつものサウナにいつものようにINしましたが、寝不足クタクタのからだにダメージが特大
帰りは渋滞に巻き込まれ6時間かかりました。まだまだ続きますよ~~。(た)

2014年6月
« 5月   7月 »
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

グレースシオミオフィシャルHP

ホームページはこちら!

ランキング参加中!!

アーカイブ